• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高丸 尚教  TAKAMARU Hisanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20241234
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 中部大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 中部大学, 工学部, 教授
2013年度: 中部大学, 工学部, 教授
1996年度 – 2002年度: 核融合科学研究所, 理論・シミュレーション研究センター, 助手
1995年度 – 1996年度: 核融合科学研究所, 理論・シミュレーション研究センター, 文部教官助手
1995年度: 核融合科学研究所,理論, シミュレーション研究センター, 助手 … もっと見る
1993年度 – 1994年度: 核融合科学研究所, 理論・シミュレーション研究センター, 助手
1993年度: 核融合科学研究所, 理論・シュミレーション研究センター, 助手
1992年度: 核融合科学研究所理論, シミュレーション・研究センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
プラズマ理工学
研究代表者以外
プラズマ理工学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 核融合学 / 非線形科学
キーワード
研究代表者
開放系 / 定電流モデル / 粒子加速 / エントロピー / 粒子シミュレーション / 超イオン音波ダブルレイヤ / プラズマ定電流源 / ジャイアント・ダブルレイヤ / 自己組織化 / 粒子運動論 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る シミュレーション / 自己組織化 / 構造形成 / 粒子シミュレーション / ダストプラズマ / Simulation / 磁気リコネクション / 粒子加速 / 計算機シミュレーション / anomalous resistivity / 異常抵抗 / トーラスプラズマ / 磁気流体ダイナモ / Self-organization / 微粒子 / 結晶化 / 帯電過程 / 秩序構造 / magnetic reconnection / plasma / structure formation / プラズマ / simulation / メキシコ / 多方向ミューオン望遠鏡 / 宇宙天気 / 高感度宇宙放射線計測装置 / 宇宙線 / 太陽フレア / 太陽中性子 / 複雑性 / 秩序形成 / 自己組織化現象 / 高分子鎖 / 構造変換 / 過飽和 / エネルギー極大と極小 / 間欠性自己組織化 / コンピュータ・シミュレーション / 宇宙天気予報 / 太陽中性子望遠鏡 / Earth Simulator / MHD dynamo / Yin-Yang grid / Geomagnetic field / Geodynamo / 磁場逆転 / MHD / バリアフリー操縦 / 仮想現実 / 磁場の逆転 / ダイナモ / ダイポール / 磁気流体力学 / 磁場気ダイナモ / 地球シミュレータ / MHDダイナモ / インヤン格子 / 地球磁場 / 地球ダイナモ / electrostatic ion-cyclotron instability / ionsphere / V-shaped potential structure / double layer / potential structure / particle acceleration / aurora / 沿磁力線電位差 / イオンサイクロトロン / 異常低抗 / 静電イオンサイクロトロン不安定性 / 電離層 / V字型電位構造 / ダブルレイヤー / 電位構造 / オーロラ / Ordered structure / Fip-flop / Coagulation process / Charging process / Grain / Dusty plasma / フリップフロップ / 凝集過程 / non-local transport / potato particle / weighting scheme / coulomb collision / Delta-f method / global transport / super neoclassical transport / torus plasma / 局所輸送 / 内部輸送障壁 / H・モード / 衝突性輸送 / 新古典論 / バナナ幅 / 平行電流 / イオン熱拡散係数 / δf法 / ウィーナー過程 / マルコフ性 / ガウス性 / 非局所的拡散 / 分散低減法 / モンテカルロ法 / 新古典輸送 / 非局所輸送 / ポテト粒子 / 重み法 / クーロン衝突 / Delta-f法 / 大域的輸送 / 超新古典輸送 / anomalous ion heating / drift-kink instability / ion Larmor radius / particle kinetic effect / particle simulation / collisionless plasma / 波粒子相互作用 / 外部駆動電場 / プラズマ不安定性 / 非等方イオン加熱 / 非等的イオン加熱 / ドリフトキンク不安定性 / イオンラーモア半径 / 粒子運動論効果 / 無衝突プラズマ / complexity plasma / plasma diagnosis / plasma heating / computer simulation / helical plama / heliac / plasma confinement / toroidal plasma / プラズマ安定性 / プラズマ3次元平衡 / 複雑性プラズマ / プラズマ計測 / プラズマ加熱 / ヘリカル系プラズマ / ヘリアック / プラズマ閉じ込め / entropy / visualizing system / particle simualtion / MHD simulation / self-organaization / complexity science / エントロピー / 可視化システム / 磁気流体シミュレーション / 複雑性の科学 / nonlineality / Open system / Structure formation / Supersaturation / Energy minimum / Computer Simulation / Self-Organization / 局所開放系 / エネルギー極小 / コンピュータシミュレーション / Coagulation / Dust Grain / Crystalization / Charging Process / Ordered-structure / Dusty Plasma / 凝固過程 / topology change / particle-scale / MHD-scale / self-organization / トポロジー変化 / 粒子スケール / 磁気流体スケール / data access / algorism / program language / network / processor element / fusion plasma / parallel processor / 記憶素子 / 演算命令方式 / 記憶方式 / シミュレ-ション / 超多重並列計算機 / データ転送 / アルゴリズム / プログラム言語 / 結合方式 / 演算素子 / 核融合プラズマ / 並列計算機 / 普遍的法則性 / 磁気流体 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (94人)
  •  新型太陽中性子望遠鏡用実時間解析システムの開発

    • 研究代表者
      柴田 祥一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      中部大学
  •  高感度太陽中性子観測システムの構築および予備観測

    • 研究代表者
      柴田 祥一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      中部大学
  •  地球磁場ダイナモの発生と逆転の物理

    • 研究代表者
      佐藤 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
      核融合科学研究所
  •  イオンサイクロトロン不安定性による構造形成のシミュレーション研究

    • 研究代表者
      石黒 静児
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  ダストプラズマにおける微粒子の成長過程とダイナミックスのシミュレーション研究

    • 研究代表者
      渡邉 国彦 (渡邊 國彦 / 渡邉 國彦)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  無衝突プラズマにおける磁気リコネクションの発生機構

    • 研究代表者
      堀内 利得
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  トーラスプラズマの超新古典輸送と大域的輸送の理論研究

    • 研究代表者
      岡本 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  複雑液体と複雑プラズマのシミュレーションによる比較研究

    • 研究代表者
      佐藤 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  複雑性のシミュレーション研究

    • 研究代表者
      佐藤 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  複雑液体と複雑プラズマのシミュレーションによる比較研究

    • 研究代表者
      佐藤 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  プラズマ系を中心とする複雑性の科学構築のための国際共同研究

    • 研究代表者
      佐藤 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  トーラスプラズマ閉じ込めの物理

    • 研究代表者
      林 隆也
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  超イオン音波ダブルレイヤによる粒子加速機構研究代表者

    • 研究代表者
      高丸 尚教
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  ダストプラズマのダイナミックスと構造形成のシミュレーション研究

    • 研究代表者
      渡邉 國彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  自己組織化パラダイムの体系化に向けての基礎研究

    • 研究代表者
      佐藤 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      非線形科学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  プラズマにおける自己組織化のシミュレーション研究

    • 研究代表者
      佐藤 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  粒子運動論的効果を考慮した自己組織化モデリング研究代表者

    • 研究代表者
      高丸 尚教
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  超多重並列計算機による核融合プラズマシミュレーション

    • 研究代表者
      佐藤 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      核融合科学研究所

すべて 2017 2016 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Development of a pattern recognition algorithm for particle identification on the SciCRT in the Sierra Negra Volcano Summit2017

    • 著者名/発表者名
      R.Garcia, J.F.Valdes-Galicia, M.Anzorena, E.Ortiz, L.X.Gonzalez, O.Musalem, A.Hurtado, M.Barrantes, R.Taylor, Y.Matsubara, Y.Sasai, Y.Itow, T.Sako, T.Kawabata, A.Tsuchiya, K.Munakata, C.Kato, Y.Nakamura, T.Oshima, T.Koike, S.Shibata, A.Oshima, H.Takamaru, H.Kojima, H.Tsuchiya, K.Watanabe, M.Kozai, T.Koi
    • 雑誌名

      Proc. 35th Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID:052

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400297
  • [雑誌論文] Development of faster front end electronics for the SciCRT detector at Sierra Negra, Mexico2017

    • 著者名/発表者名
      M.Anzorena, J.F.Valdes-Galicia, R.Garcia, Y.Matsubara, Y.Sasai, T.Kawabata, E.Ortiz, L.X.Gonzalez, O.Musalem, A.Hurtado, M.Barrantes, R.Taylor, Y.Itow, T.Sako, A.Tsuchiya, K.Munakata, C.Kato, Y.Nakamura, T.Oshima, T.Koike, S.Shibata, A.Oshima, H.Takamaru, H.Kojima, H.Tsuchiya, K.Watanabe, M.Kozai, T.Koi
    • 雑誌名

      Proc. 35th Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID:053

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400297
  • [雑誌論文] Sensitivity of the SciBar Cosmic Ray Telescope (SciCRT) to solar neutrons2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Sasai, Y.Matsubara, Y.Itow, T.Sako, T.Kawabata, A.Tsuchiya, K.Munakata, C.Kato, Y.Nakamura, T.Oshima, T.Koike, S.Shibata, A.Oshima, H.Takamaru, H.Kojima, H.Tsuchiya, K.Watanabe, M.Kozai, T.Koi, J.F.Valdes-Galicia, E.Ortiz, O.Musalem, A.Hurtado, R.Garcia, M.Anzorena, M.Barrantes, R.Taylor, L.X.Gonzalez
    • 雑誌名

      Proc. 35th Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID:101

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400297
  • [雑誌論文] Current status of SciCRT experiment and its expected future performance2017

    • 著者名/発表者名
      M.Anzorena, J.F.Valdes-Galicia, R.Garcia, Y.Matsubara, Y.Sasai, T.Kawabata, E.Ortiz, L.X.Gonzalez, O.Musalem, A.Hurtado, M.Barrantes, R.Taylor, Y.Itow, T.Sako, A.Tsuchiya, K.Munakata, C.Kato, Y.Nakamura, T.Oshima, T.Koike, S.Shibata, A.Oshima, H.Takamaru, H.Kojima, H.Tsuchiya, K.Watanabe, M.Kozai, T.Koi
    • 雑誌名

      Proc. 35th Int. Cosmic Ray Conf.

      巻: ID:051

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400297
  • [雑誌論文] A faster and more reliable data acquisition system for the full performance of the SciCRT2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasai, S. Shibata, A. Oshima, H. Takamaru, H .Kojima ほか
    • 雑誌名

      Nuclear Inst. and Methods in Physics Research

      巻: A 857 ページ: 50-57

    • DOI

      10.1016/j.nima.2016.12.060

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400297
  • [雑誌論文] Observation of Cosmic Ray Hadrons at the top of the Sierra Negra volcano in Mexico with the SciCRT prototype2016

    • 著者名/発表者名
      E. Ortiz, J.F. Valdes-Galicia, Y. Matsubara, Y. Nagai, A. Hurtado, O. Musalem, R. Garcia, M. A. Anzorena, L. X. Gonzalez, Y. Itow, T. Sako, D. Lopez, Y. Sasai, K. Munakata, C. Kato, M. Kozai, S. Shibata, H. Takamaru, H. Kojima, K. Watanabe, H. Tsuchiya, T. Koi
    • 雑誌名

      Advances in Space Research

      巻: 58 号: 10 ページ: 2018-2025

    • DOI

      10.1016/j.asr.2016.02.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01187, KAKENHI-PROJECT-26400297, KAKENHI-PROJECT-15K17622
  • [雑誌論文] First cosmic-ray measurements by the SciCRT solar neutron experiment in Mexico2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagai, Y. Matsubara, Y. Itow, T. Sako, D. Lopez, Y. Sasai, T. Itow, K. Munakata, C. Kato, M. Kozai, T. Miyazaki, S. Shibata, H. Takamaru, H. Kojima, H. Tsuchiya, K. Watanabe, T. Koi, J.F. Valdes-Galicia, A. Hurtado, O. Musalem, E. Ortiz, L.X. Gonzale
    • 雑誌名

      Astroparticle Physics

      巻: Vol.59 ページ: 39-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Rigidity Dependence of Forbush Decreases2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kojima, S. Shibata, A. Oshima, H. Takamaru, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: ID0654 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Analysis of results of the SciCRT prototype installed at the top of the Sierra Negra volcano in Mexico2013

    • 著者名/発表者名
      E. Ortiz, S. Shibata, H. Takamaru, H. Kojima, H. Tsuchiya, K. Watanabe, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: ID378 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] A Proposal of a Multi Directional Neutron Telescope for Observations of Galactic Cosmic Rays2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kojima, S. Shibata, A. Oshima, H. Takamaru, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: ID0663 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Properties of a new cosmic-ray detector (SciCRT) installed at Mt. Sierra Negra, Mexico2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagai, S. Shibata, H. Takamaru, H. Kojima, H. Tsuchiya, K. Watanabe, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: ID400 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] A New Evaluation of the Neutron Emission from the Solar Flare of September 7, 2005, detected by the Solar Neutron Telescope at Sierra Negra2013

    • 著者名/発表者名
      L.X. Gonzalets, S. Shibata, H. Takamaru, H. Kojima, H. Tsuchiya, K. Watanabe, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: ID637 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] An anisotropy of galactic cosmic rays observed with GRAPES-32013

    • 著者名/発表者名
      A. Oshima, H. Kojima, S. Shibata, H. Takamaru, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: ID0821 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Performance of the full-scale SciCRT as a component muondetector of the Global Muon Detector Network (GMDN)2013

    • 著者名/発表者名
      K. Munakata, Y. Nagai, S. Shibata, H. Takamaru, H. Kojima, H. Tsuchiya, K. Watanabe, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Con

      巻: ID140 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Swinson Flow and the Tile Angle of the Neutral Current Sheet2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kojima, S. Shibata, A. Oshima, H. Takamaru, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: ID0656 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Development of a fast data taking system for a new cosmic ray detector (SciCRT) at Mt. Sierra Negra, Mexico2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasai, S. Shibata, H. Takamaru, H. Kojima, H. Tsuchiya, K. Watanabe, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: ID402 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] The observation of solar neutrons by a new experiment (SciCRT) using a very sensitive cosmic-ray detector2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagai, S. Shibata, H. Takamaru, H. Kojima, H. Tsuchiya, K. Watanabe, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33nd Int.Cosmic Ray Conf

      巻: ID392 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Performance of the SciCR as a solar neutron detector2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagai, S. Shibata, H. Takamaru, H. Kojima, H. Tsuchiya, K. Watanabe, et al
    • 雑誌名

      Proc. 32nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: Vol.10 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Cosmic ray anisotropy observed by GRAPES-3 air shower array2012

    • 著者名/発表者名
      A. Oshima, H. Kojima, S. Shibta, H. Takamaru, et al
    • 雑誌名

      Proc. 32nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: Vol.1 ページ: 109-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Performance of the SciCR as a component muon detector of the Global Muon Detector Network (GMDN)2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakano, S. Shibata, H. Takamaru, H. Kojima, H. Tsuchiya, K. Watanabe, et al
    • 雑誌名

      Proc. 32nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: Vol.11 ページ: 260-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Rigidity dependence of the solar-wind- effect on cosmic-ray intensities associated with Solar activity2012

    • 著者名/発表者名
      H. Kojima, S. Shibta, A. Oshima, H. Takamaru, et al
    • 雑誌名

      Proc. 32nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: Vol.11 ページ: 215-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Estimation of 3D structures of cosmic-ray low density region behind shock waves associated with solar flares2012

    • 著者名/発表者名
      H. Kojima, S. Shibta, A. Oshima, H. Takamaru, et al
    • 雑誌名

      Proc. 32nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: Vol.10 ページ: 303-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • [雑誌論文] Observation of solar neutrons by using a very sensitive cosmic ray detector2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsubara, S. Shibata, H. Takamaru, H. Kojima, H. Tsuchiya, K. Watanabe, et al
    • 雑誌名

      Proc. 32nd Int. Cosmic Ray Conf

      巻: Vol.10 ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540348
  • 1.  佐藤 哲也 (80025395)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀内 利得 (00229220)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 国彦 (40220876)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡邉 智彦 (30260053)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 隆也 (60156445)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  籐堂 泰 (00249971)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  BAZDENKOV S. (90270488)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤原 進 (30280598)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  陰山 聡 (20260052)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  TROYON F.
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡本 正雄 (70115541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三浦 英昭 (40280599)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  SINDONI E.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  GARDNER H.J.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柴田 祥一 (20267909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 16.  大嶋 晃敏 (10546336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 17.  小島 浩司 (80125111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 18.  土屋 晴文 (70415230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 19.  内田 豊 (90012814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  米沢 富美子 (10027344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木田 重雄 (70093234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中島 徳嘉 (30172315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  横山 雅之 (60290920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田村 祐一 (50311212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石黒 静児 (10193301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  BRACKBILL J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  WEISS N.O.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  KRAMER G.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡邉 恭子 (10509813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 30.  田中 基彦 (80167501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  朱 少平 (20290918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  熊沢 隆平 (70109354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡利 徹夫 (60093085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  川端 一男 (60109353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  菅野 龍太郎 (30270490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  村上 定義 (40249967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石崎 龍一 (60301727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉田 晶樹 (00371716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  亀山 真典 (70344299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  荒木 文明 (90359224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  冨田 幸博 (40115605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  上村 鉄雄 (20023731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  西原 功修 (40107131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  福山 淳 (60116499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  嶋本 伸雄 (20127658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  吉田 善章 (80182765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  伊藤 早苗 (70127611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 公孝 (50176327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  市口 勝治 (90211739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  関 哲夫 (60260048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  田中 謙治 (50260047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  松岡 啓介 (70023736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  長山 好夫 (10126138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小森 彰夫 (50143011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  相良 明男 (20187058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  藤原 正巳 (10023722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  洲鎌 英雄 (80202125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  武藤 敬 (90115949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  佐藤 元泰 (60115855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ADAM J.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  DECYK V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  DUM C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  CARRERAS B.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  CARRERAS Benjamin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  DUM Christian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  BRACKBILL Jeremiash
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  DECYK Viktor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  J U Brackbil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  V Decyk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  F Troyon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  C Dum
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  J C Adam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  B A Carreras
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  MATSUDA Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  BRACKBILL J.U.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  KADOMTSEV B.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  BHATTACHARJEE A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  BHATTACHARJE エイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  KODOMTSEV B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  OKUDA H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  ZABUSKY N.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  MOFFAT H.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  BISKAMP D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  PARKER E.N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  DASGUOTA B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  GARDNER H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  SHATS M.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  BORG G.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  HOWARD J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  BLACKWELL B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  DEWAR R.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  SHARP L.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  PERSSON M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  汪 〓星
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi