• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸山 士郎  MARUYAMA Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20249915
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 研究員
2020年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 課長
2015年度 – 2019年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長
2015年度 – 2016年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部企画課特別展室, 室長
2015年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部博物館教育課教育講座室, 室長 … もっと見る
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 室長
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部・平常展調査室, 室長
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部列品管理課平常展調整室, 室長
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 平常展調査室長
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, その他
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部・博物館教育課, 教育講座室長
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部・博物館教育課・教育講座室, 室長
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部博物館教育課教育講座室, 室長
2012年度: 東京国立博物館, 学芸企画部・博物館教育課・教育講座室, 室長
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部・博物館教育課教育講座室, 室長
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 研究員
2010年度 – 2011年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部・博物館教育課・教育講座室, 室長
2010年度: 東京国立博物館, 学芸企画部・博物館教育課・教育講座室, 室長
2010年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部・博物館教課・教育講座室, 室長
2010年度: 独立行政法人立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部・博物館教育課・教育講座室, 室長
2009年度: 独立行政法人国立文化財機構, 東京国立博物館博物館・情報管理室, 室長
2009年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部・博物館情報課・情報管理室, 室長
2009年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部・博物館情報課情報管理室, 室長
2008年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 情報管理室長
2008年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部博物館情報課・情報管理室, 室長
2008年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部博物館情報課情報管理室, 室長
2007年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 文化財部, 主任研究員
2007年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 文化財部・列品課列品室, 主任研究員
2007年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 文化財部列品課列品室, 主任研究員
2007年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 東京国立博物館文化財部, 主任研究員
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部展示課, 主任研究員
2003年度 – 2004年度: 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部展示課, 平常展室主任研究員
2003年度: 独立行政法人国立博物館, 東京国立博物館・文化財部・展示課・平常展室, 主任研究員
2002年度: 東京国立博物館, 企画部・教育普及課, 編集出版室長
2002年度: 独立行政法人 国立博物館, 東京国立博物館・学芸部・資料課, 研究員
1995年度 – 1996年度: 東京国立博物館, 資料部・資料第二研究室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
美術史 / 小区分01060:美術史関連 / 美術史 / 博物館学
研究代表者以外
美学・美術史 / 美術史 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 日本史 / 美術史 / 文化財科学・博物館学 / 博物館学
キーワード
研究代表者
美術史 / 仏像 / 蛍光X線分析 / 大将軍八神社 / 神像彫刻 / CT / X線断層写真 / CT / X線断層写真 / 木心乾漆造り … もっと見る / 脱活乾漆造り / 乾漆技法 / Fluorescence X-ray / Polychrome / Buddhist image / Buddhist arts / History of arts / 毘沙門天立像(川端家旧蔵) / 肖像彫刻 / 仏像彫刻 / 彩色 / 仏教美術 / 南宮神社 / 神話 / 日本彫刻史 / 神道美術 / 神像 / 文化財行政 / 日本近代彫刻 / 日本史 / 博物館史 / 帝室博物館 / 日本近代史 / 金色 / 神護寺実録帳(承平実録帳) / 本朝月令 / 松尾大社 / 神護寺 / 八幡神 / 多度神宮寺 / 神仏習合 … もっと見る
研究代表者以外
美術史 / 空海 / 密教美術 / 両界曼荼羅 / 高雄曼荼羅 / 公文書 / 博物館史 / 文化人類学 / 日本観 / 日本学 / 日欧交流 / 美術館 / 博物館 / 仏教美術 / 日本美術史 / 神護寺 / 興福寺 / 神像 / 仏像 / 用材観 / 樹種 / 木彫像 / デジタル化 / 日本研究 / ジャポニズム / Historical materials / Shojakukan library / Imperial Household Museum / Asakusa Bunko library / Former Edo government collection / キリシタン関係資料 / 館史資料 / 淺草文庫 / 江戸幕府旧蔵資料 / 歴史資料 / 書籍館 / 帝室博物館 / 浅草文庫 / 江戸幕府旧蔵 / OBJECTS FROM STATU'S CAVITY / IONSCRIPTION / REPAIR WORK / BUDDHIST SCULPTURE / PHOTOGRAPHS / MYOUCHIN,TUNEO / 像内納入品 / 造像銘記 / 修理 / 仏像彫刻 / 写真資料 / 明珍恒男 / 金剛家 / 金春家 / 蛍光X線撮影 / X線CT撮影 / 猿楽 / 能楽 / 狂言面 / 能面 / 仮面 / 醍醐寺 / 東寺 / 曼荼羅 / インド古代美術 / データベース / 史料学 / MLA連携 / 料紙 / 史料論 / ガラス原版 / MLA連携 / 文化財 / 情報資源化 / 樟と楠 / 柏 / 白檀 / カツラ / VOC分析 / 近赤外分光分析 / 樹種分析 / 一木彫像 / 樟 / 楠 / クスノキ / ヒノキ / 櫟野寺 / カヤ / 栢木 / 檀像 / 3Dプリンタ / 精密三次元計測 / デジタル複製品 / 三次元プリンタ / 天平彫刻 / 構造調査 / X線CTスキャナ / 文化財の健康診断 / 脱活乾漆像 / 十大弟子 / 八部衆 / 阿修羅像 / X線CT / 三次元データ / 模写模造 / 宝物調査 / 文化財指定 / 国際情報交換(韓国) / 国際情報交換(韓国) / 情報発信 / データの公開 / 実態調査 / 正倉院宝物模造 / 裂帖 / 正倉院宝物模写 / 正倉院宝物模織 / 正倉院宝物 / 上代裂 / 一木造 / 木材 / 木彫 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  X線断層写真(CT)を用いた乾漆技法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 士郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  高雄曼荼羅の復元と空海の造形観の研究

    • 研究代表者
      松本 伸之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
  •  在欧日本仏教美術の包括的調査・デジタル化とそれに基づくジャポニズムの総合研究

    • 研究代表者
      島谷 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  博物館における文化財の情報資源化に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 裕次
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  高雄曼荼羅にみる古代アジア密教美術の様相

    • 研究代表者
      松本 伸之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  能狂言面の美術史的アプローチによる基礎的調査研究

    • 研究代表者
      浅見 龍介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  神像表現における物語性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 士郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  在欧日本仏教美術の基礎的調査・研究とデータベース化による日本仏教美術の情報発信

    • 研究代表者
      Kreiner Josef (KREINER Josef)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      法政大学
  •  三次元データに基づく文化財研究と新展示手法の開発-興福寺 国宝阿修羅像を中心に-

    • 研究代表者
      今津 節生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  東アジアにおける木彫像の樹種と用材観に関する調査研究

    • 研究代表者
      岩佐 光晴
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      成城大学
  •  光学的調査に基づく高雄曼荼羅の発展的研究

    • 研究代表者
      松本 伸之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  文化財保護の歴史に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      高橋 裕次
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  東京国立博物館所蔵・正倉院関係資料の研究-「正倉院裂」を中心に-

    • 研究代表者
      澤田 むつ代
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  日本における木彫像の樹種と用材観に関する調査研究

    • 研究代表者
      金子 啓明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  国立博物館の機能と役割の変遷に関する基礎的研究-館史資料の分析を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 士郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構
  •  江戸幕府旧蔵資料の総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 裕次
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館東京国立博物館
  •  神像彫刻に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 士郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館東京国立博物館
  •  平安・鎌倉時代彫刻作品の賦彩に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 士郎, 山本 勉
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館東京国立博物館
  •  明珍恒男撮影写真資料の美術史的研究-仏像彫刻修理写真を中心に-

    • 研究代表者
      山本 勉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立博物館

すべて 2024 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 醍醐寺芸術珍宝(醍醐寺的美術)2015

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      上海世紀出版集団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284027
  • [図書] 国宝 大神社展2013

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      東京国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320036
  • [雑誌論文] 高雄曼荼羅の金と銀2024

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      『神護寺ー神護寺―空海と真言密教のはじまり』

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03574
  • [雑誌論文] 神護寺薬師如来立像と空海の造形観2024

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      『神護寺ー神護寺―空海と真言密教のはじまり』

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03574
  • [雑誌論文] 真如苑所蔵 大日如来坐像のX線断層写真(CT)調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: 668 ページ: 45-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284027
  • [雑誌論文] 滋賀・櫟野寺のみほとけと仏師2016

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      特別展『平安の秘仏 滋賀の大観音とみほとけたち』カタログ

      巻: なし ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320030
  • [雑誌論文] みちのくの仏像と東北における仏像表現の受容2015

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      『みちのくの仏像』(展覧会カタログ)

      巻: なし ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320030
  • [雑誌論文] 広島・南宮神社神像群と神像の物語性2014

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: 652 ページ: 7-36

    • NAID

      40020506966

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370148
  • [雑誌論文] 広島・南宮神社神像群と神像の物語性2014

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      『MUSEUM』

      巻: 652 ページ: 7-36

    • NAID

      40020506966

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320030
  • [雑誌論文] 神像の表現2013

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      大神社展

      ページ: 241-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320036
  • [雑誌論文] 神像の表現2013

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      『国宝 大神社展』(特別展カタログ)

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320030
  • [雑誌論文] 「空海の生涯と東寺講堂の立体曼荼羅」『空海と密教美術展』2011

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      東京国立博物館

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320033
  • [雑誌論文] 東京国立博物館の近代彫刻2010

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      東京国立博物館図版目録(近代彫刻篇)

      ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611017
  • [雑誌論文] 東京国立博物館の近代彫刻2010

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      東京国立博物館図版目録 近代彫刻篇

      ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611017
  • [雑誌論文] 光得寺大日如来坐像のX線コンピュータ断層撮影(CT)調査報告2009

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎・浅見龍介, 等6名
    • 雑誌名

      MUSEUM 621号

      ページ: 5-27

    • NAID

      40016858354

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320033
  • [雑誌論文] Study of Early Shinto Sculupture2005

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Shiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the Tokyo National Museum 40

      ページ: 3-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310033
  • [雑誌論文] 初期神像彫刻の研究2005

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      東京国立博物館紀要 40

      ページ: 3-122

    • NAID

      40007123232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310033
  • [雑誌論文] 初期神像彫刻の研究2004

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      東京国立博物館紀要 40

    • NAID

      40007123232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710034
  • [雑誌論文] 大将軍八神社神像群と神の表現2003

    • 著者名/発表者名
      丸山士郎
    • 雑誌名

      MUSEUM 582

      ページ: 3-33

    • NAID

      40005704617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310033
  • [雑誌論文] The Sculptural Set at Daishogun Hachi Jinja and the Expression of Shinto Deities2003

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Shiro
    • 雑誌名

      MUSEUM 582

      ページ: 3-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310033
  • 1.  浅見 龍介 (30270416)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 裕次 (00356271)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩佐 光晴 (10151713)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  島谷 弘幸 (90170935)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  恵美 千鶴子 (60566123)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 信二 (00443622)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  沖松 健次郎 (30332133)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 伸之 (30229562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金子 啓明 (90110098)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  澤田 むつ代 (40215918)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安藤 香織 (20555031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 勉 (00150037)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  白井 克也 (70300689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤井 智之 (60353835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  能城 修一 (30343792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  安部 久 (80343812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 嘉章 (80213099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小泉 恵英 (40205315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河合 正朝 (30051668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  須藤 弘敏 (70124592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小口 雅史 (00177198)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西木 政統 (90740499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鬼頭 智美 (80321553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木下 史青 (20321549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西山 厚 (10167570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  楠井 隆志 (30446885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  神庭 伸幸 (50169801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鳥越 俊行 (80416560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山崎 隆之 (60015279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  矢野 健一郎 (60401486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松田 誠一郎 (20239031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 寛 (70161114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  安達 直哉 (90231935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鷲塚 麻季 (50356268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小宮 木代良 (90186809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐々木 利和 (80132702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  Kreiner Josef (50440102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  彬子女王 (20571889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  稲本 泰生 (70252509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  野尻 忠 (10372179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  清水 健 (80393370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小山 弓弦葉 (10356272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  澤田 和人 (80353374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高橋 悠介 (40551502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  ネルソン スティーブン (60326171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小澤 正人 (00257205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  村田 良二 (50415618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  横山 梓 (00596736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  塚本 麿充 (00416265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  荒木 臣紀 (20537344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  海老澤 るりは (40615811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  矢野 賀一 (60392544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  川岸 瀬里 (60610946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小野 真由美 (90356270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  池田 宏 (30176101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山口 俊浩 (80399493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大塚 紀弘 (10468887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  森實 久美子 (70567031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  大原 嘉豊 (90324699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  斎木 涼子 (90530634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  宮田 将寛 (90737503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  成瀬 正和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  石川 敦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  渡辺 憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  門脇 幸恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  新井 達矢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  キブルツ ヨーゼフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  シュタイネック トモエ イレーネ マリア 智恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi