• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平久江 祐司  HIRAKUE Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20302432
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2018年度: 筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授
2008年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 図書館情報学・人文社会情報学
研究代表者以外
図書館情報学・人文社会情報学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 情報図書館学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
学校図書館 / 学校図書館の情報化 / 学校司書 / 司書教諭 / アクティブラーニング支援 / ラーニング・コモンズ / 電子書籍 / 学校図書館ラーニングコモンズ / 米国学校図書館基準 / カナダの学校図書館 … もっと見る / 学校図書館担当者 / 研修制度 / 養成と研修 / 学校司書の研修制度 / 司書教諭の研修制度 / 研修 / 養成 / 情報図書館学 / 小中学校 / 専門的職務 / 学習情報センター … もっと見る
研究代表者以外
図書館情報学教育 / 図書館情報専門職養成 / 歴史的資料 / 図書館情報専門職アーカイブ総合的評価 / 世界主要国図書館員養成機関 / 図書館専門職養成史 / 学術情報史 / 情報アーキテクチャ / MLA連携 / デジタルアーカイビング / 資料保存 / アーカイブ研究 / 図書館情報専門職養成史 / 図書館情報学教育史 / 図書館政策 / 図書館サービス / 職員研修 / 公共図書館 / 情報図書館学 / 専門職市場構造 / アジア太平洋図書館・情報教育会議(A-LIEP2009) / 図書館情報専門職 / 図書館情報学検定試験 / 情報専門職 / 司書養成 / コンピテンシー / 国際的単位互換 / 遠隔教育 / 検定試験 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  アクティブラーニングを支援する学校図書館ラーニング・コモンズ構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      平久江 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  21世紀図書館情報専門職養成研究基盤アーカイブ構築:図書館情報専門職の再検討

    • 研究代表者
      水嶋 英治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  デジタル社会における司書教諭・学校司書の研修制度に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平久江 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  小中学校の学習情報センターとしての学校図書館における専門的職務の在り方研究代表者

    • 研究代表者
      平久江 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  地域社会の課題解決を支援する公共図書館のサービス・研修モデルの構築に関する研究

    • 研究代表者
      薬袋 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  情報専門職養成をめざした図書館情報学教育の再編成

    • 研究代表者
      根本 彰
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「学校図書館ガイドライン」活用ハンドブック解説編2018

    • 著者名/発表者名
      堀川照代,米澤久美子,重実和美,門脇久美子,漆谷成子,林良子,野口武悟,平久江祐司
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      悠光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11983
  • [図書] 学校図書館担当者の養成と研修の現状と課題に関する研究(報告書)2015

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司編著
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      筑波大学メディア・教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [図書] 司書教諭・学校司書のための学校図書館必携:理論と実践2015

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司他
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      悠光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [図書] 21世紀を生きる学習者のための活動基準2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺信一, 平久江祐司, 柳勝文監訳・訳
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      全国学校図書館協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [図書] 21 世紀を生きる学習者のための活動基準. 全国学校図書館協 議会2010

    • 著者名/発表者名
      アメリカ・スクールライブラリアン協会(AASL)渡辺信一, 平久江祐司, 柳勝文監訳・訳 .
    • 総ページ数
      126
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 小中学校司書教諭・学校司書の学習支援に関する職務への教員の要望:質問紙調査の分析から2017

    • 著者名/発表者名
      吉澤小百合,平久江祐司
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: 63 ページ: 141-158

    • NAID

      130006162009

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [雑誌論文] 探究的な学習における学校図書館の支援の在り方2016

    • 著者名/発表者名
      浅野真紀子,平久江祐司
    • 雑誌名

      図書館情報メディア研究

      巻: 14 ページ: 1-20

    • NAID

      120005856260

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [雑誌論文] 学校図書館法2015

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: 780 ページ: 19-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [雑誌論文] The Roles of the School Librarians as Information Literacy Specialists: A Comparative Study between Hong Kong, Shanghai, South Korea, Taipei, and Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Patrick, Lo, Joyce, Chao-chen Chen, Zvjezdana, Dukic; You-ra, Youn; Yuji, Hirakue, Masaaki, Nakashima; Guanghui, Yang
    • 雑誌名

      New Library World

      巻: 20 ページ: 52-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [雑誌論文] 司書教諭と学校司書の連携の在り方2014

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: 766 ページ: 41-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [雑誌論文] 今後の学校図書館における職員制度のあり方2014

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      図書館雑誌

      巻: 118 ページ: 112-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [雑誌論文] 学校司書に今後期待されるもの2014

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      日本図書館協会学校図書館部会報

      巻: 45 ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [雑誌論文] 司書教諭は教育課程にどのようにかかわるか:新しい社会・教育状況を踏まえて.2011

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: No.729 ページ: 16-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 教科「情報」担当教員の人材育成について:教員研修機関の調査から2011

    • 著者名/発表者名
      須藤崇夫, 平久江祐司
    • 雑誌名

      情報メディア研究

      巻: 10 ページ: 1-22

    • NAID

      130000999864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 学校図書館に関する事例研究の動向.2011

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: No.723 ページ: 25-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 学校図書館に関する事例研究の動向2011

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: 723号 ページ: 25-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 教科「情報」担当教員の人材育成について:教員研修機関の調査から.2011

    • 著者名/発表者名
      須藤崇夫,平久江祐司
    • 雑誌名

      情報メディア研究

      巻: Vol.10 ページ: 1-22

    • NAID

      130000999864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 司書教諭は教育課程にどのようにかかわるか:新しい社会・教育状況を踏まえて2011

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: 729 ページ: 16-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 日本の中学校図書館担当者の職務の現状と意識に関する調査:学習情報センターにおける図書館担当者の職務構成のあり方2010

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      Library and Information Science

      巻: 63号 ページ: 19-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 公共図書館と学校図書館の連携 : 新たな展望2010

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      図書館雑誌

      巻: Vol.103 ページ: 134-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 公共図書館と学校図書館の連携:新たな展望2010

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      図書館雑誌 VOL.103

      ページ: 134-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 日本の中学校図書館担当者の職務の現状と意識に関する調査:学習情報センターにおける図書館担当者の職務構成のあり方.2010

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      Library and Information Science

      巻: No63 ページ: 19-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 公共図書館と学校図書館の連携:新たな展望2009

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      図書館雑誌 104

      ページ: 134-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300086
  • [雑誌論文] 学校図書館支援センター担当者の地域の学習コーディネーターとしての可能性2009

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報

      巻: 30号 ページ: 135-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300086
  • [雑誌論文] 学校図書館支援センター担当者の地域の学習コーディネーターとしての可能性2009

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報

      ページ: 135-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 日本の小学校図書館担当者の職務の現状と意識に関する研究 : 学習情報センターにおける図書館担当者の職務構成の在り方2009

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      Library and Information Science no. 59

      ページ: 1-39

    • NAID

      120001491569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [雑誌論文] 学習支援センター担当者の地域の学習コーディネーターとしての可能性2009

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司.
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報.

      巻: No.30 ページ: 135-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [雑誌論文] 日本の小学校図書館担当者の職務の現状と意識に関する研究:学習情報センターにおける図書館担当者の職務構成の在り方2009

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      Library and Information Science. 50号

      ページ: 1-39

    • NAID

      120001491569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [雑誌論文] 学校図書館支援センター担当者の地域の学習コーディネータとしての可能性2009

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報 30号

      ページ: 135-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300086
  • [雑誌論文] 日本の小学校図書館担当者の職務の現状と意識に関する研究--学習情報センターにおける図書館担当者の職務構成の在り方2008

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      Library and information science No.59

      ページ: 1-39

    • NAID

      120001491569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [雑誌論文] 日本の小学校図書館担当者の職務の現状と意識に関する研究・・学習情報センターにおける図書館担当者の職務構成の在り方2008

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 雑誌名

      Library and Information Science 59

      ページ: 1-39

    • NAID

      120001491569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [学会発表] 高等学校図書館の施設・設備の情報化の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      須藤崇夫,平久江祐司
    • 学会等名
      2018年度日本図書館情報学会春季研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11983
  • [学会発表] 学校図書館をめぐる近年の状況と職員養成2018

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 学会等名
      第104回全国図書館大会第6分科会図書館情報学教育
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11983
  • [学会発表] 新任学校司書の職場適応に対する支援:組織社会化戦術の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      小竹諒,平久江祐司
    • 学会等名
      日本図書館情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [学会発表] 近年の学校図書館に関する研究と教育の動向:エビデンスに基づく定量的分析2016

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 学会等名
      日本図書館情報学会
    • 発表場所
      奈良県天理市天理大学杣之内キャンパス
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [学会発表] 教育の情報化における学校組織マネジメント2014

    • 著者名/発表者名
      大野昌宏,平久江祐司
    • 学会等名
      情報メディア学会
    • 発表場所
      日本大学医学部板橋キャンパス(東京都板橋区)
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [学会発表] 学習支援における司書教諭と学校司書の職務の現状と役割意識:質問紙調査を基に2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤小百合,平久江祐司
    • 学会等名
      日本図書館情報学会
    • 発表場所
      梅花女子大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [学会発表] カリキュラム開発にける学校図書館の位置づけの在り方:中学校、高等学校における特色ある学校づくりの事例から2013

    • 著者名/発表者名
      西巻悦子,平久江祐司
    • 学会等名
      日本図書館情報学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [学会発表] 高等学校図書館担当者の職務意識の特徴:司書教諭と学校司書の比較調査を基に2013

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司,中島正明, 小竹諒
    • 学会等名
      日本図書館情報学会.
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [学会発表] 米国における学校図書館専門職員養成の基礎的理論の形成に関する研究: Competency-Based Education の意義2011

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 学会等名
      日本図書館情報学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [学会発表] LIPER2図書館情報学検定試験 (2007年準備版) の結果分析2008

    • 著者名/発表者名
      根本彰, 上田修一, 小田光宏, 北克一, 三輪眞木子, 永田治樹, 平久江祐司, 吉田右子
    • 学会等名
      2008年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [学会発表] 1930年代~40年代のアメリカ南部における学校図書館専門職養成 : LIPER2学校図書館班調査報告2008

    • 著者名/発表者名
      今井福司, 平久江祐司, 安藤友張
    • 学会等名
      2008年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [学会発表] 学校図書館法改正後の鳥取県・岩手県における専任司書教諭配置施策に関する事例研究:LIPER2学校図書館班調査報告2008

    • 著者名/発表者名
      安藤友張,平久江祐司,今井福司
    • 学会等名
      第56回日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [学会発表] 1930年代〜40年代のアメリカ南部おける学校図書館専門職養成:LIPER2学校図書館2008

    • 著者名/発表者名
      今井 福司, 平久江 祐司, 安藤 友張
    • 学会等名
      2008年日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [学会発表] 先進11市における小学校図書館担当者の職務の現状と意識 : LIPER2学校図書館班調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司, 安藤友張, 今井福司
    • 学会等名
      第55回日本図書館情報学会研究大会発表要綱
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [学会発表] 先進11市における小学校図書館担当者の職務の現状と意識:LIPER2学校図書館班調査2007

    • 著者名/発表者名
      平久江 祐司, 安藤 友張, 今井 福司
    • 学会等名
      第55回日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      鶴見大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [学会発表] 高等学校図書館担当者の職務意識の特徴:司書教諭と学校司書の比較調査を基に

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司,中島正明,小竹諒
    • 学会等名
      日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [学会発表] カリキュラム開発における学校図書館の位置づけの在り方:中学校,高等学校における特色ある学校づくり事例から

    • 著者名/発表者名
      西巻悦子(代表者),平久江祐司
    • 学会等名
      日本図書館情報学会
    • 発表場所
      筑波大学春日キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [学会発表] 高等学校図書館担当者の職務意識の特徴:司書教諭と学校司書の比較調査を基に

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司(代表者),中島正明,小竹諒
    • 学会等名
      日本図書館情報学会
    • 発表場所
      筑波大学春日キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • [学会発表] 学校司書の効果的な研修の在り方:現状と課題

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 学会等名
      第19回学校図書館関係科目担当大学教員研究会
    • 発表場所
      国立国会図書館国際子ども図書館(東京都台東区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330380
  • [学会発表] 米国における学校図書館専門職員養成の基礎的理論の形成に関する研究:Competency-Based Educationの意義

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司
    • 学会等名
      日本図書館情報学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500233
  • 1.  吉田 右子 (30292569)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  上田 修一 (50134218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小田 光宏 (00185604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  北 克一 (00275231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  永田 治樹 (40124200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  三輪 眞木子 (90333541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  大庭 一郎 (50282372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  根本 彰 (90172759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  竹内 比呂也 (10290149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  薬袋 秀樹 (80166074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荻原 幸子 (60242137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  齊藤 誠一 (20442072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  市川 恵理 (80609214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  濱田 幸夫 (80436287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  手塚 健郎 (90551739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 佳苗 (60334570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  水嶋 英治 (70372886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  逸村 裕 (50232418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  阪口 哲男 (10225790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  原 淳之 (60261814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松村 敦 (40334073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宇陀 則彦 (50261813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  白井 哲哉 (70568211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi