• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 修一  UEDA Shuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50134218
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 名誉教授
2014年度 – 2018年度: 立教大学, 文学部, 特任教授
2014年度 – 2016年度: 立教大学, 文学部, 教授
2013年度: 慶應義塾大学, 文学部, 名誉教授
1995年度 – 2012年度: 慶應義塾大学, 文学部, 教授 … もっと見る
1995年度 – 1996年度: 慶応義塾大学, 文学部, 教授
1991年度 – 1993年度: 慶応義塾大学, 文学部, 教授
1989年度 – 1992年度: 慶應義塾大学, 文学部, 教授
1986年度 – 1992年度: 慶応義塾大学, 文学部, 助教授
1988年度: 慶應大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
情報システム学(含情報図書館学) / 情報図書館学・人文社会情報学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 図書館情報学・人文社会情報学
研究代表者以外
図書館情報学・人文社会情報学 / 情報学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 情報図書館学・人文社会情報学 / 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 情報システム学(含情報図書館学)
キーワード
研究代表者
情報検索 / OPAC / 大学図書館 / サーチエンジン / 学術情報 / 索引法 / データベース / EBLIP / 図書館・情報学 / 公共図書館 … もっと見る / scholarly information / Internet / インターネット / z39.50 / Z39.50 / 自動分類 / 絵画データベース / 画像検索 / オープンデータ / ウェブ調査 / 面接調査 / 図書館利用 / 蔵書 / 読書 / 図書館利用者 / eye tracking / Evidence-Based Practice / EBM / research method / evidence / Library and Information Science / 研究方法 / EBL学 / 図書館情報学 / 眼球運動 / EBL / 根拠に基づいた実務 / 研究手法 / エビデンス / certificate examination / curriculum / Academic Library / Public Library / Information Professional / teacher librarian / Librarian / Education for Librarianship / 図書館 / 専門職養成 / 専門教育 / 図書館員 / 認定試験 / カリキュラム / 宇術情報 / 情報専門職 / 司書教諭 / 司書 / 図書館情報学教育 / Automatic Classification / Web page / Search engine / World Wide Web / 自動格付け / Webページ / WWW / Electronic Journals / Electronic Media / Scientific Communication / Scientific Information / 医学 / 心理学 / 電子メール / ネットワーク / 物理学 / e-print archive / 学術雑誌 / 経済学 / 歴史学 / 電子雑誌 / 電子メディア / 科学コミュニケーション / Stateful / Library Catalog / Protocol / Information Retrieval / 図書館ネットワーク / 目録検索 / 検索プロトコル / ステートフル / 図書館目録 / 検索用プロトコル / university library / online catalog / 利用者教育 / オンライン目録 / relevance / navigator / information retrieval / database agent / database / エージェント / Z39、50 / ナビゲータ / レレバンス / データベースエージェント / ウェブ / 機械学習 / ウェブ構造 / 検索エンジン / 学術論文 / 検索実験 / 主題表現 / 感性キーワード / ESL / 論理型検索法 / ベクトル空間モデル / 画像データベース / 絵画 / 画像 … もっと見る
研究代表者以外
学術コミュニケーション / オープンアクセス / SDIサービス / 電子ジャーナル / 文献検索 / オンライン検索 / データベース / 情報検索 / DBMS / LAN / 学術情報システム / がん研究 / electronic journal / 研究データ / 研究者 / 学術情報流通 / researcher / プレプリント / 機関リポジトリ / e-print archive / Science Information System / 図書館機械化 / 目録所在情報サービス / 研究プロセス / オープンサイエンス / 質問紙調査 / 資料保存 / 図書館情報学 / 生物医学 / デジタルメディア / デジタル化 / 学術雑誌 / データ共有 / 情報探索行動 / 電子メディア / e-Research / SDIサ-ビス / デ-タベ-ス / 情報処理 / 計量文献学 / Citation Index / 科学研究費補助金 / 研究者情報 / 研究データ管理 / 研究活動ワークフロー / プラットフォーム / 保存環境 / 実態調査 / コンサベーション / プリザべーション / 図書館員教育 / 資料保存活動史 / 聞き取り調査 / Linked Library Automation System / Science Information Network / 共同分担目録システム / 密結合型図書館システム / 学術情報ネットワーク / information behavior / information use / scientists / electronic media / open access / scholarly communication / 電子メディア利用 / 哲学 / オープンアクセス雑誌 / セルフアーカイブ / 生物医学分野 / 出版社 / PubMed Central / 情報利用行動 / 科学者 / 情報メディア / Scholarly journal / Scientific communication / Open access / electronic resources / Scholarly Communication / 病理学 / 化学分野 / 電子雑誌 / 自然科学分野 / 物理学分野 / 科学コミュニケーション / 研究者の情報利用 / アーカイブ / 日本の学術雑誌 / E-print archive / Bibliography / Literature / Information retrieval / Cataloging and classification / Library / Library and information science / Term database / Scientific terms / 学術用語 / 図書館学 / 書誌学 / 文献 / 目録分類 / 図書館 / 用語データベース / 学術用語集 / Library Automation / Database / Catalog Information Service / 新しい論文形態 / デジタルの読み / researchers' awareness / article style / digital reading / research data / digital media / open science / Scholarly communication / 訪問調査 / 情報図書館学 / 図書館統計 / 訪問実態調査 / ビネガーシンドローム / マイクロフィルム / 保存科学 / 東日本大震災 / 情報探索 / 情報要求 / 専門情報の一般普及 / 紀要 / デジタルリーディング / 研究活動 / イーリサーチ / 医療健康情報 / 情報基盤 / 医学医療情報 / 研究データ共有 / e-Science / 研究者の情報利用行動 / 専門職市場構造 / アジア太平洋図書館・情報教育会議(A-LIEP2009) / 図書館情報専門職 / 図書館情報学検定試験 / 情報専門職 / 司書養成 / コンピテンシー / 国際的単位互換 / 遠隔教育 / 検定試験 / 図書館情報学教育 隠す
  • 研究課題

    (36件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  オープンサイエンス時代の学術コミュニケーション変容に関する総合的研究

    • 研究代表者
      倉田 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  全体論的アプローチに基づく図書館利用者像と利用要因の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      立教大学
  •  「図書館資料保存論」に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      小島 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  オープンサイエンスとデジタル時代における知の構築と学術コミュニケーション

    • 研究代表者
      倉田 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  文化資産としてのマイクロフィルム保存に関する基礎研究:実態調査からの実証的分析

    • 研究代表者
      小島 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イーリサーチとオープンアクセス環境下における学術コミュニケーションの総合的研究

    • 研究代表者
      倉田 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ウェブ上の文書から学術論文を自動判定し,検索するシステムの設計開発研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  オープンアクセス、サイバースカラシップ下での学術コミュニケーションの総合的研究

    • 研究代表者
      倉田 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  情報専門職養成をめざした図書館情報学教育の再編成

    • 研究代表者
      根本 彰
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  エビデンスベーストアプローチによる図書館情報学研究の確立研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  オープンアクセス状況下における学術情報流通変容の総合的研究

    • 研究代表者
      倉田 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  情報専門職の養成に向けた図書館情報学教育体制の再構築に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  無料電子論文アーカイブの構築可能性から見た学術情報流通システムの将来

    • 研究代表者
      倉田 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  Webページを自動的に格付け,分類する新世代サーチエンジンの開発研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  画像説明文からの主題表現の自動抽出と検索研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ベクトル空間モデルを用いた類似画像の検索法研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  情報検索用プロトコルZ39.50を用いた図書館目録相互検索研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ネットワーク環境における学術情報メディアの変容の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  認知的、構造的、統計的手法を導入した画像データベースの索引、検索法の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  画像データベースにおける索引法の認知的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  インターネットからアクセス可能な文献データベースの探索エージェントの開発研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  学術情報提供システムとしてのOPACの総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  がん研究のための国際情報の収集と配付

    • 研究代表者
      中山 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  がん研究のための国際情報の収集と配布

    • 研究代表者
      中山 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  研究者情報の蓄積・検索システムの研究開発

    • 研究代表者
      中山 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  がん研究のための国際情報の収集と配布

    • 研究代表者
      中山 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  がん研究のための国際情報の収集と配布

    • 研究代表者
      中山 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  図書館情報学用語標準化の調査研究

    • 研究代表者
      長澤 雅男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん研究のための国際情報の収集と配布

    • 研究代表者
      中山 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  研究者情報の蓄積・検索システムの研究

    • 研究代表者
      中山 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  がん研究のための国際情報の収集と配布

    • 研究代表者
      中山 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  密結合型図書館ネットワークにおける統合業務システムの研究

    • 研究代表者
      猪瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  密結合型図書館ネットワークにおける統合業務システムの研究

    • 研究代表者
      猪瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  がん研究のための国際情報の収集と配布

    • 研究代表者
      中山 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  がん研究のための国際情報の収集と配布

    • 研究代表者
      中山 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学術情報ネットワークにおける密結合型図書館システムの諸機能の高度化とその応用

    • 研究代表者
      猪瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      学術情報センター
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 図書館資料としてのマイクロフィルム入門2015

    • 著者名/発表者名
      小島浩之編 ; 安形麻理・上田修一・小島浩之・佐野千絵・野中治・矢野正隆著
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      日本図書館協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [図書] 図書砧情報学検定試験問題集2010

    • 著者名/発表者名
      根本彰, 上田修一, 小田光宏, 永田治樹
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      日本図書館協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [雑誌論文] 資料保存における媒体変換環境の転換:マイクロ化の終焉とデジタル化の混迷2017

    • 著者名/発表者名
      上田修一
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 7 ページ: 22-29

    • NAID

      40021176876

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [雑誌論文] ウェブ環境における情報検索スキル2016

    • 著者名/発表者名
      南友紀子, 岩瀬梓, 宮田洋輔, 石田栄美, 上田修一, 倉田敬子
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: 62 ページ: 163-180

    • NAID

      130005179734

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280121
  • [雑誌論文] シラバスからみた米国の資料保存教育2016

    • 著者名/発表者名
      上田修一
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 6 ページ: 1-8

    • NAID

      120006305738

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [雑誌論文] 日本の専門図書館におけるマイクロ資料の保存の現状 : 質問紙による調査結果から2015

    • 著者名/発表者名
      安形麻理・矢野正隆・上田修一・佐野千絵・小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 5 ページ: 23-34

    • NAID

      120006305726

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [雑誌論文] 学術情報の電子化は何をもたらしたのか2015

    • 著者名/発表者名
      上田修一
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: Vol. 65,no.6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280121
  • [雑誌論文] 日本の図書館におけるマイクロ資料の保存の現状 : 質問紙による大学図書館と都道府県立図書館の悉皆調査から2014

    • 著者名/発表者名
      安形 麻理・小島 浩之・上田 修一・佐野千絵・矢野正隆
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: 60(4) ページ: 129-147

    • NAID

      110009895830

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [雑誌論文] 深層ウェブの実態とその要因:機関リポジトリに登録された文献を用いた調査2012

    • 著者名/発表者名
      宮田洋輔, 安形輝, 池内淳, 石田栄美, 上田修一
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: Vol.58, No.2

    • NAID

      110009479379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [雑誌論文] 深層ウェブの実態とその要因:機関リポジトリに登録された文献を用いた調査2012

    • 著者名/発表者名
      上田修一, 安形輝, 池内淳, 石田栄美, 宮田洋輔
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: (印刷中)

    • NAID

      110009479379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [雑誌論文] Status of open access in biomedical field in 2005.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi Mamiko; Kurata Keiko; Sakai Yukiko; Morioka Tomoko; Kato Shinya; Mine Shinji; Ueda Shuichi
    • 雑誌名

      Journal of the Medical Library As sociation Vol.97, No.1

      ページ: 4-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300088
  • [雑誌論文] 電子ジャーナルとオープンアクセス環境下における日本の医学研究者の論文利用および入手行動の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      倉田敬子; 三根慎二; 森岡倫子; 酒井由紀子; 加藤信哉; 上田修一
    • 雑誌名

      Library and information science. Vol.61

      ページ: 59-90

    • NAID

      120002317557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300088
  • [雑誌論文] Status of open access in biomedical field in 20052009

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi, M., Kurata, K., Sakai, Y., Morioka, T., Kato, S., Mine, S., Ueda, S.
    • 雑誌名

      Journal of the Medical Library Association vol. 97, no. 1

      ページ: 4-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300088
  • [雑誌論文] Reexamination of Evidence based librarianship (EBL) : a Content Analysis of Journal Articles2008

    • 著者名/発表者名
      UEDA, Shuichi, et. al.
    • 雑誌名

      Library and Information Science No. 59(in print)

    • NAID

      80019683157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300081
  • [雑誌論文] 「エビデンス・ベースト・ライブラリアンシップ」(EBL)の枠組みの検討2008

    • 著者名/発表者名
      上田 修一, 他
    • 雑誌名

      Library and Information Science NO.59(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300081
  • [雑誌論文] 図書館情報学研究における「根拠(エビデンス)」2007

    • 著者名/発表者名
      上田 修一
    • 雑誌名

      情報の科学と技術 57

      ページ: 226-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300081
  • [雑誌論文] "Evidence" in Library and Information Research2007

    • 著者名/発表者名
      UEDA, Shuichi
    • 雑誌名

      The Journal of Information Science and Technology Association Vol. 57

      ページ: 226-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300081
  • [雑誌論文] 日本の図書館情報学分野の経歴と論文生産性2006

    • 著者名/発表者名
      三根慎二, 上田修一, 三輪眞木子
    • 雑誌名

      Library and Information Science 55(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200017
  • [雑誌論文] エビデンスベーストライブラリアンシップの再検討2006

    • 著者名/発表者名
      上田修一他
    • 雑誌名

      2006年度日本図書館情報学会研究大会発表要綱 2006

      ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300081
  • [雑誌論文] LIPER (Library and Information Professions and Education Renewal) Project in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      上田修一, 三輪眞木子他
    • 雑誌名

      71th IFLA General Conference and Council, Education and Training with Library Theory and Research

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200017
  • [雑誌論文] Electronic journals and their unbundled furctions in scholarly communication : Views and utilization by scientific, technological and medical researchers in Japan

    • 著者名/発表者名
      KURATA, KEIKO, Mamiko Matsubayashi, Shinji Mine, Tomohide Muranushi, Shuichi Ueda
    • 雑誌名

      Information Processing & Management in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500160
  • [雑誌論文] LIPER (Library and Information Professions and Education Renewal) Project in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Shuichi UEDA, Akira NEMOTO, Makiko MIWA, Mitsuhiro OODA, Haruki NAGATA, Teruyo HORIKAWA
    • 雑誌名

      71th IFLA General Conference and Council, Education and Training with Library Theory and Research, 2005-08-14/18, Oslo, Norway

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200017
  • [学会発表] 日本の図書館における一般資料の保存の現状2018

    • 著者名/発表者名
      安形麻理、小島浩之、 矢野正隆、 佐野千絵、 森脇優紀、 上田修一
    • 学会等名
      第66回日本図書館情報学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] A Structural Equation Model of Information Retrieval Skills2017

    • 著者名/発表者名
      Emi Ishita, Yosuke Miyata, Shuichi Ueda, Keiko Kurata
    • 学会等名
      CHIIR'2017:Conference on Conference Human Information Interaction and Retrieval, Association for computing and machinery
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280121
  • [学会発表] 大人は何を読んでいるのか:成人の読書の範囲と内容2017

    • 著者名/発表者名
      上田修一
    • 学会等名
      日本図書館情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00453
  • [学会発表] 大人も本を読まなくなったのか:1979年と2016年の調査の比較2016

    • 著者名/発表者名
      上田修一
    • 学会等名
      三田図書館・情報学会研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00453
  • [学会発表] 複数の大学図書館の利用データからみた大学生の 入館と館外帯出の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      三根慎二,上田修一,石田栄美
    • 学会等名
      2016年度日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00453
  • [学会発表] 複数の大学図書館の利用データからみた大学生の入館と館外帯出の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      三根慎二,上田修一,石田栄美
    • 学会等名
      日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00453
  • [学会発表] 大学生の大学図書館の利用はどのように変化するのか2015

    • 著者名/発表者名
      三根慎二,上田修一
    • 学会等名
      三田図書館・情報学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00453
  • [学会発表] 誰がどのくらい大学図書館を利用しているのか2015

    • 著者名/発表者名
      三根慎二,上田修一
    • 学会等名
      2015年度日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      ノートルダム女子大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00453
  • [学会発表] 日本の文書館におけるマイクロ資料の保存の現状:質問紙による公文書館と大学文書館の調査2014

    • 著者名/発表者名
      安形麻理・小島浩之・上田修一・佐野千絵・冨善一敏・矢野正隆
    • 学会等名
      第62回日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      梅花女子大学(大阪府、茨木市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] 日本人の検索能力の測定2014

    • 著者名/発表者名
      岩瀬梓,南友紀子,宮田洋輔,石田栄美,上田修一,倉田敬子
    • 学会等名
      三田図書館・情報学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280121
  • [学会発表] 「日本の図書館におけるマイクロフィルムの保存の現状 : 質問紙による大学図書館と都道府県立図書館の悉皆調査から2013

    • 著者名/発表者名
      安形麻理・小島浩之・上田修一・佐野千絵・矢野正隆
    • 学会等名
      日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      茨城県・筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] 日本における学術雑誌電子化の状況と阻害要因 : 学会誌と大学紀要を対象とした郵送調査2013

    • 著者名/発表者名
      倉田敬子, 上田修一
    • 学会等名
      2013年度日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300089
  • [学会発表] 図書館におけるマイクロフィルム保存の現状と課題 : 訪問実態調査の分析から2012

    • 著者名/発表者名
      小島浩之, 安形麻理, 上田修一, 佐野千絵, 矢野正隆
    • 学会等名
      第60回日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] 学術論文の構成要素と構造2012

    • 著者名/発表者名
      上田修一, 安形輝, 池内淳, 石田栄美, 宮田洋輔
    • 学会等名
      2011年度日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 学術論文の構成要素と構造宮田洋輔2012

    • 著者名/発表者名
      石田栄美, 池内淳, 安形輝, 上田修一
    • 学会等名
      2012年度日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 学術論文に特化した検索エンジンの構築と評価2012

    • 著者名/発表者名
      上田修一, 安形輝, 池内淳, 石田栄美, 宮田洋輔
    • 学会等名
      2011年度日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 学術論文に特化した検索エンジンの構築と評価2012

    • 著者名/発表者名
      石田栄美, 安形輝, 宮田洋輔, 池内淳, 上田修一
    • 学会等名
      2012年度日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] Detecting Academic Papers on the Web2011

    • 著者名/発表者名
      Emi Ishita, Teru Agata, Atsushi Ikeuchi, Yosuke Miyata, Shuichi Ueda
    • 学会等名
      CDL11
    • 発表場所
      Ontario, Canada
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] Detecting Academic Papers on the Web2011

    • 著者名/発表者名
      Emi Ishita, Teru Agata, Atsushi Ikeuchi, Yosuke Miyata, Shuichi Ueda
    • 学会等名
      JCDL11
    • 発表場所
      Ontario, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 大規模日本語PDFファイル集合からの学術論文の自動判定2011

    • 著者名/発表者名
      石田栄美, 安形輝, 宮田洋輔, 池内淳, 上田修一
    • 学会等名
      2011年度日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 大規模日本語PDFファイル集合からの学術論文の自動判定2011

    • 著者名/発表者名
      上田修一, 安形輝, 池内淳, 石田栄美, 宮田洋輔
    • 学会等名
      2011年度日本図書館時報学会春季研究集会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] A Search Engine for Japanese Academic Papers2010

    • 著者名/発表者名
      ISHITA Emi, UEDA Shuichi, 他
    • 学会等名
      JCDL 2010
    • 発表場所
      ゴールドコースト(豪州)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] A Search Engine for Japanese Academic Papers2010

    • 著者名/発表者名
      Emi Ishita, Teru Agata, Atsushi Ikeuchi, Michiko Nozue, Yosuke Miyata, Shuichi Ueda
    • 学会等名
      JCDL 2010
    • 発表場所
      Gold Coast Queensland, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 学術情報に特化した検索エンジンの開発:機械学習による英語論文の自動判定2010

    • 著者名/発表者名
      安形輝, 上田修一, 他
    • 学会等名
      2009年日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      藤女子大学(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] The Deep Web in Institutional Repositories in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Teru Agata, Yosuke Miyata, Atsushi Ikeuchi, Shuichi Ueda
    • 学会等名
      ASIST 2010
    • 発表場所
      Pittsburgh Pennsylvania, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 学術情報に特化した検索エンジンの開発:機械学習による英語論文の自動判定2010

    • 著者名/発表者名
      安形輝, 池内淳, 石田栄美, 宮田洋輔, 上田修一
    • 学会等名
      2009年日本図書館情報学会研究大会発表要綱
    • 発表場所
      藤女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] The Deep Web in Institutional Repositories in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      AGATA Teru, UEDA Shuichi, 他
    • 学会等名
      ASIST 2010
    • 発表場所
      ピッツバーグ(米国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 学術論文PDFの自動判定:学習用集合が判定性能に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      宮田洋輔, 上田修一, 他
    • 学会等名
      日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 学術論文PDFの自動判定:学習用集合が判定性能に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      宮田洋輔, 安形輝, 池内淳, 石田栄美, 上田修一
    • 学会等名
      2010年度日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] Analyzing OPAC Use with Screen Views and Eye Tracking2009

    • 著者名/発表者名
      Ishita, Emi, Mine, Shinji ; Koizumi, Masanori ; Miyata, Yosuke ; Kunimoto, Chihiro ; Shiozaki, Junko ; Kurata, Keiko ; Ueda, Shuichi
    • 学会等名
      ACM/IEEE Joint Conference on Digital libraries : Designing tomorrow, preserving the past-today(JCDL09)
    • 発表場所
      University of Texas
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 学術情報流通における深層ウェブの実態-機関リポジトリに登録された文献を用いた調査2009

    • 著者名/発表者名
      安形輝, 宮田洋輔, 池内淳, 上田修一
    • 学会等名
      2009年度三田図書館・情報学会研究大会発表論文集
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 学術情報流通における深層ウェブの実態-機関リポジトリに登録された文献を用いた調査2009

    • 著者名/発表者名
      安形輝, 上田修一, 他
    • 学会等名
      三田図書館・情報学会研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京)
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] Analyzing OPAC Use with Screen Views and Eye Tracking2009

    • 著者名/発表者名
      ISHITA Emi, UEDA Shuichi, 他
    • 学会等名
      ACM/IEEE Joint Conference on Digital libraries : Designing tomorrow, preserving the past-today(JCDL09)
    • 発表場所
      テキサス大学(米国テキサス州オースティン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] LIPER2図書館情報学検定試験 (2007年準備版) の結果分析2008

    • 著者名/発表者名
      根本彰, 上田修一, 小田光宏, 北克一, 三輪眞木子, 永田治樹, 平久江祐司, 吉田右子
    • 学会等名
      2008年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200016
  • [学会発表] 画面遷移と利用者特性からみた大学生におけるOPACの閲覧2007

    • 著者名/発表者名
      三根 慎二, 上田 修一, 他
    • 学会等名
      三田図書館、情報学会研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300081
  • [学会発表] 大学生はOPACをどのように見ているのか2007

    • 著者名/発表者名
      石田 栄美, 上田 修一, 他
    • 学会等名
      日本図書館情報学会
    • 発表場所
      鶴見大学
    • 年月日
      2007-10-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300081
  • [学会発表] エビデンスベーストライブラリアンシップの再検討2006

    • 著者名/発表者名
      三根 慎二, 上田 修一, 他
    • 学会等名
      日本図書館情報学会
    • 発表場所
      九州女子大学
    • 年月日
      2006-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300081
  • [学会発表] 日本の機関リポジトリに収録された学術情報のアクセス可能性2001

    • 著者名/発表者名
      宮田洋輔, 上田修一, 他
    • 学会等名
      日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
    • 年月日
      2001-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300095
  • [学会発表] 検索能力とその要因との関係モデル

    • 著者名/発表者名
      石田栄美,宮田洋輔,岩瀬梓,南友紀子,上田修一,倉田敬子
    • 学会等名
      第62回日本図書館情報学会研究大会発表論文集
    • 発表場所
      梅花女子大学
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280121
  • [学会発表] 日本における学術雑誌電子化の状況と阻害要因:学会誌と大学紀要を対象とした郵送調査

    • 著者名/発表者名
      倉田敬子,上田修一
    • 学会等名
      2013年度日本図書館情報学会春季研究集会(発表論文集)
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300089
  • 1.  中山 和彦 (50091913)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  倉田 敬子 (50205184)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  西村 進 (20076970)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武田 裕 (20127252)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇多小路 正 (20085616)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松林 麻実子 (10359581)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  山本 順人 (30111090)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三根 慎二 (80468529)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  小田 光宏 (00185604)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  永田 治樹 (40124200)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  吉田 右子 (30292569)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  北 克一 (00275231)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  三輪 眞木子 (90333541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  酒井 由紀子 (40709466)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  國本 千裕 (10599129)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 和弘 (00648339)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  猪瀬 博 (70010618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 毅雄 (80011584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  根岸 正光 (90114602)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  安達 淳 (80143551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村主 朋英 (70230000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  加藤 信哉
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  森岡 倫子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  横井 慶子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石田 栄美 (50364815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 26.  戸田 慎一 (10183493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  根本 彰 (90172759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  安形 輝 (80306505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 29.  小島 浩之 (70334224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 30.  佐野 千絵 (40215885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 31.  安形 麻理 (70433729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 32.  矢野 正隆 (80447375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 33.  吉田 成 (90367285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森脇 優紀 (90733460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  宮田 洋輔 (90568081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  井上 如 (50114385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  安永 尚志 (20017411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  平木 しげ子 (00065765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  原田 勝 (90012567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  柴田 正美 (40187406)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  及川 昭文 (30091888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  坂口 瑛 (90026021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  越塚 美加 (70270444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  神門 典子 (80270445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  冨善 一敏
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  野中 治
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  木部 徹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  島田 要
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  竹内 比呂也 (10290149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  平久江 祐司 (20302432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  時実 象一 (10410565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  池内 淳 (80338607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 53.  野末 道子 (40426044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  内田 麻里奈 (00511502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  長澤 雅男 (60012572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  三浦 逸雄 (20143331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松村 多美子 (00041806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  原田 隆史 (30218648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  海野 敏 (80232891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  宮澤 彰 (80099928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  久野 高志 (30310212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岸田 和明 (90234210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  橋爪 宏達 (40172853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  濱田 喬 (70013191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  山地 一禎 (50373379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  設楽 舞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  前田 知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  渡邊 道子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi