• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 恵里  OKAMOTO Eri

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岡本 恵理  OKAMOTO Eri

隠す
研究者番号 20307656
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 富山県立大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 富山県立大学, 看護学部, 教授
2017年度: 富山県立大学, その他部局等, 教授
2010年度 – 2016年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2013年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 特任教授
2010年度: 三重県立大学看護大学, 看護学部, 特任教授 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 静岡県立大学, 看護学部, 非常勤講師
2007年度: 静岡県立大学, 看護学部, 准教授
2005年度: 静岡県立大学, 看護学部, 助教授
2002年度 – 2004年度: 岐阜大学, 医学部, 講師
2001年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎・地域看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 地域・老年看護学 / 教育工学 / 医療社会学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
看護倫理 / 看護技術 / フィジカルアセスメント / 看護ケア / 尊厳 / 実践知 / 認知症看護 / ブレンディッドラーニング / 継続教育 / eラーニング … もっと見る / 現任教育 / 教育効果 / ICT / 教育プログラム / ethical dilemmas / Cancer Nursing / Advocacy / ジレンマ / がん看護 / アドボカシー / Pressure Sensor / method to use hand / nurse / 圧力測定センサ / 圧力センサ / 手の使い方 / 看護者 / PC教材 / 教育方法 / コンピュータ教材 / CAI / 教育学 / 看護学 … もっと見る
研究代表者以外
認知症 / 家族介護者 / 臨床判断 / 認知症高齢者 / 徘徊 / ICT / 教育 / 看護倫理 / 高齢者看護 / 学民間連携 / 効果検証 / 認知症予防プログラム開発 / Humanitude / 地域 / ユマニチュ-ド / 認知症予防 / プログラム開発 / 効果評価 / 地域介入研究 / ユマニチュード / 教材開発 / 専門職連携教育 / 教育効果 / 教育プログラム / 多職種連携 / 認知症本人 / Webサイト / 認知症の語り / 語り / 教育的活用 / ウェブサイト / 看護診断 / 質指標 / 認知症高齢者, / 看護質評価指標 / 転倒予防 / e-Learning / 動画添削 / 拡張現実感 / 学習体系のモデル化 / フィジカルアセスメント / 自己相関関数 / FFT / 動作学習支援 / フィジカル・アセスメント / e-learning / 概念モデリング / フィジカル・アセスメントスキル / 遠隔教育 / カウンセリング / 神経難病 / PC / 心のケア / IT / ネットワーク / ALS / 難病 / 模擬患者 / 臨床能力 / 評価基準 / 看護実践能力 / CBT / 看護教育 / 看護技術 / 看護実線能力 / OSCE 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  ユマニチュードを活用した看護ケアによる尊厳を重視した認知症看護の実践知の構造研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 恵里
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  認知症高齢者と家族の看護に関するICTを活用した倫理教育教材の開発と効果の検証

    • 研究代表者
      岩崎 涼子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  高齢者のひとり歩きに関する看護師及び家族介護者の観察の視点と判断の構造

    • 研究代表者
      堀田 美沙
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  Humanitudeを活用した学民官連携の地域認知症予防プログラム開発と効果検証

    • 研究代表者
      越田 美穂子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  米国との連携によるICTを活用した看護倫理教育プログラムの開発と教育効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 恵里
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  認知症の人と家族の映像を導入した専門職連携教育プログラムの開発と教育効果の検証

    • 研究代表者
      竹内 登美子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  「認知症本人と家族支援のためのWebサイト」の充実と教育的活用の効果に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 登美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      富山大学
  •  学習フィードバック付きのフィジカルアセスメント用PC教材の開発と学習効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 恵里
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  臨床判断プロセスを基盤とした認知症高齢者のための転倒予防包括看護質評価指標の開発

    • 研究代表者
      鈴木 みずえ
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  動作実習遠隔指導システムの開発-フィジカル・アセスメントスキル訓練への応用

    • 研究代表者
      鈴木 直義
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  フィジカルアセスメント用PC教材の開発と活用及び看護技術演習による学習効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 恵里
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  難病患者のニーズに適合したIT機器の活用と心のケアに関するネットワークの構築

    • 研究代表者
      保住 功
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  看護の臨床能力向上のためのOSCEを用いたシステムモデル構築に関する研究

    • 研究代表者
      二村 良子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  がん看護に関わる看護者のアドボカシーの実態調査とカウンセリングシステムの確立研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 恵里
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  患者・高齢者を看護する看護者の手に加わる圧力測定手袋の開発と手の使い方の探求研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 恵里 (岡本 恵理)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      岐阜大学
      東京女子医科大学

すべて 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Webサイト「認知症本人と家族介護者の語り」の構築と活用状況2019

    • 著者名/発表者名
      竹内登美子、岡本恵里、小沢和弘、佐藤(佐久間)りか、後藤恵子、射場典子
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌

      巻: 17巻 ページ: 706-717

    • NAID

      40021808183

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12393
  • [雑誌論文] 打診に焦点化したフィジカルアセスメント技術の看護師用eラーニング教材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      岡本恵里,松浦博,渡邊貴之,鈴木直義,竹内登美子
    • 雑誌名

      日本eーLearning学会誌

      巻: 16 ページ: 53-64

    • NAID

      130007890322

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593226
  • [雑誌論文] フィジカルアセスメント打診手技の修得支援のためのe-learningシステムの作成2014

    • 著者名/発表者名
      山本哲平 松浦博 鈴木直義 岡本恵里
    • 雑誌名

      日本e-Learning学会誌

      巻: 14 ページ: 53-63

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593226
  • [雑誌論文] 臨床看護師を対象としたフィジカルアセスメント教育方法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      岡本恵里、白石葉子、佐藤智子、小寺栄子、鈴木聡美
    • 雑誌名

      三重県立看護大学紀要

      巻: 17 ページ: 17-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593226
  • [雑誌論文] 学習支援プログラム作成を想定した概念モデルの構築2010

    • 著者名/発表者名
      細澤あゆみ, 渋沢良太, 岡本恵里, 佐藤智子, 横山航, 山本洸希, 湯瀬裕昭, 青山知靖, 鈴木直義
    • 雑誌名

      日本e-learning学会誌

      巻: Vol.10 ページ: 4-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [雑誌論文] 学習支援プログラム作成を想定した概念モデルの構築2010

    • 著者名/発表者名
      細澤あゆみ, 渋沢良太, 岡本恵里, 佐藤智子, 横山航, 山本洸希, 湯瀬裕昭, 青山知靖, 鈴木直義
    • 雑誌名

      日本e-learning学会誌 Vol.10

      ページ: 4-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [雑誌論文] 客観的な指標に基づく触診型手技の学習支援システムの試作2009

    • 著者名/発表者名
      渋沢良太, 渡邉貴之, 佐藤智子, 岡本恵里, 細澤あゆみ, 湯瀬裕昭, 松浦博, 青山知靖, 鈴木直義
    • 雑誌名

      日本e-learning学会論文誌

      巻: Vol.9 ページ: 64-73

    • NAID

      40016726926

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [雑誌論文] 客観的な指標に基づく触診型手技の学習支援システムの試作2009

    • 著者名/発表者名
      渋沢良太, 渡邉貴之, 佐藤智子, 岡本恵里, 細澤あゆみ, 湯瀬裕昭, 松浦博, 青山知靖, 鈴木直義
    • 雑誌名

      日本e-learning学会論文誌 Vol.9

      ページ: 64-73

    • NAID

      40016726926

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [雑誌論文] 動作実習教育における動画レポート作成・添削システムの設計2009

    • 著者名/発表者名
      細澤あゆみ, 渋沢良太, 岡本恵里, 佐藤智子, 酒井美那, 堀口貴光, 青山知靖, 鈴木直義
    • 雑誌名

      日本e-learning学会論文誌

      巻: Vol.9 ページ: 74-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [雑誌論文] 動作実習教育における動画レポート作成・添削システムの設計2009

    • 著者名/発表者名
      細澤あゆみ, 渋沢良太, 岡本恵里, 佐藤智子, 酒井美那, 堀口貴光, 青山知靖, 鈴木直義
    • 雑誌名

      日本e-learning学会論文誌 Vol.9

      ページ: 74-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [雑誌論文] DETERMINANTS OF THE COPING BEHAVIORS OF NURSES EXPERIENCING ETHICAL DILEMMAS2004

    • 著者名/発表者名
      Eri Okamoto, Tomiko Takeuchi, Miyoko, Nagae
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL CONFERENCE Health Promotion : Evidence, Practice and Policy

      ページ: 299-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592228
  • [雑誌論文] DETERMINANTS OF THE COPING BEHAVIORS OF NURSES EXPERIENCING ETHICAL DILEMMAS2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Eri et al.
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL CONFERENCE Health Promotion : Evidence, Practice and Policy

      ページ: 299-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592228
  • [学会発表] BUILDING AND UTILIZING A WEBSITE TITLED “EXPERIENCES OF PEOPLE WITH DEMENTIA AND FAMILY CARERS NARRATED THROUGH VIDEO AND AUDIO INTERVIEWS”2017

    • 著者名/発表者名
      Tomiko Takeuchi, Eri Okamoto, Kazuhiro Ozawa, Rika Sakuma Sato, Keiko Goto, Noriko Iba
    • 学会等名
      32th International Conference of AD International
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2017-04-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463542
  • [学会発表] Webベースのフィジカルアセスメント学習支援システムの開発と評価2015

    • 著者名/発表者名
      御村菜月,鈴木里佳,渡邉貴之,鈴木直義,岡本恵里,松浦博
    • 学会等名
      日本e-Learning学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593226
  • [学会発表] 熟練技術習得学習への概念モデリング導入の検討2013

    • 著者名/発表者名
      鍋田 真一, 横山 航, 岡本 恵里, 湯瀬 裕昭, 青山 知靖, 鈴木 直義
    • 学会等名
      情報処理学会 第75回全国大会
    • 発表場所
      東北大学 川内キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593226
  • [学会発表] 看護学生のための打診・聴診の学習支援システムの方針策定と検証2013

    • 著者名/発表者名
      松浦博,岡田陵平,酒井麻理,岡本恵里,鈴木直義
    • 学会等名
      日本音響学会 2013年春季研究発表会
    • 発表場所
      東京工科大学八王子キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593226
  • [学会発表] モデリング能力に着目した熟練者・非熟練者の比較分析2013

    • 著者名/発表者名
      横山 航, 鍋田 真一, 岡本 恵里, 松浦 博, 湯瀬 裕昭, 青山 知靖, 鈴木 直義
    • 学会等名
      情報処理学会 第75回全国大会
    • 発表場所
      東北大学 川内キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593226
  • [学会発表] 比較評価と自律評価を統合したフィジカルアセスメント打診手技のためのe-Learningシステムの作成2013

    • 著者名/発表者名
      山本哲平、松浦博、鈴木直義、岡本恵里
    • 学会等名
      日本e-Learning学会学術講演会
    • 発表場所
      東京(産業技術大学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593226
  • [学会発表] フィジカル・アセスメントにおける打診音のeラーニング方式の検討2012

    • 著者名/発表者名
      樋口愛, 後藤うらら, 松浦博, 岡本恵里, 佐藤智子, 湯瀬裕昭, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本音響学会2012年春季研究発表会抄録集
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] 認知症高齢者に対する転倒予防ケアの臨床判断の構造とプロセス2012

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子,鈴木みずえ,水谷信子,岡本恵理,谷口好美,小林小百合
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会誌
    • 発表場所
      (11巻1号, 327)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390438
  • [学会発表] フィジカル・アセスメントにおける打診音のeラーニング方式の検討2012

    • 著者名/発表者名
      樋口愛, 後藤うらら, 松浦博, 岡本恵里, 佐藤智子, 湯瀬裕昭, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本音響学会2012年春季研究発表会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] フィジカル・アセスメントにおける打診音のeラーニングシステム構築のための検討2011

    • 著者名/発表者名
      松浦博、佐藤隆彦, 岡本恵里, 佐藤智子, 湯瀬裕昭, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本音響学会2011年春季研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] 看護実践能力を高めるフィジカルアセスメント用自己学習教材の開発と評価2010

    • 著者名/発表者名
      岡本恵里, 竹内登美子
    • 学会等名
      第36回日本看護研究学会
    • 発表場所
      岡山(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592455
  • [学会発表] 看護実践能力を高めるフィジカルアセスメント用自己学習教材の開発と評価2010

    • 著者名/発表者名
      岡本恵里
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592455
  • [学会発表] スキル習得支援システムへのモデリング導入の提案2010

    • 著者名/発表者名
      細澤あゆみ, 渋沢良太, 岡本恵里, 佐藤智子, 横山航, 山本洸希, 鍋田真一, 八木田知弘, 湯瀬裕昭, 青山知靖, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本e-learning学会2010年度学術講演会論文集
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] スキル習得支援システムへのモデリング導入の提案2010

    • 著者名/発表者名
      細澤あゆみ, 渋沢良太, 岡本恵里, 佐藤智子, 横山航, 山本洸希, 鍋田真一, 八木田知弘, 湯瀬裕昭, 青山知靖, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本e-learning学会2010年度学術講演会論文集(日本e-learning学会)
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] フィジカル・アセスメントにおける打診音の音響分析と識別2010

    • 著者名/発表者名
      松浦博, 岡本恵里, 佐藤智子, 佐藤隆彦, 湯瀬裕昭, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本音響学会2010年秋季研究発表会
    • 発表場所
      日本音響学会
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] フィジカル・アセスメントにおける打診音の音響分析と識別2010

    • 著者名/発表者名
      松浦博, 岡本恵里, 佐藤智子, 佐藤隆彦, 湯瀬裕昭, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本音響学会2010年秋季研究発表会抄録集,3-2-11(日本音響学会)
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] 打診の遠隔実習指導環境における音情報の取り扱いに関する基礎的検討2009

    • 著者名/発表者名
      若杉侑輝, 後藤洋平, 松浦博, 岡本恵里, 佐藤智子, 渋沢良太, 細澤あゆみ, 横山航, 湯瀬裕昭, 青山知靖, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本e-learning学会2009年秋季学術講演会論文集
    • 発表場所
      日本e-learning学会
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] Test Production of an Asynchronous Distance Learning System for Palpation Training based on a Pressure Distribution Blended into a video-A Support to objectively Assessing the Performances of Clinical Nurses2009

    • 著者名/発表者名
      渋沢良大, 葛岡英明, 山下淳, 佐藤智子, 岡本恵里, 細澤あゆみ, 渡邉貴之, 湯瀬裕昭, 鈴木直義
    • 学会等名
      ASIAGRAPH2009 Proceedings
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] 学習支援プログラム作成を想定した概念モデルの構築-フィジカルアセスメントスキル型学習への適用2009

    • 著者名/発表者名
      細澤あゆみ, 渋沢良太, 岡本恵里, 佐藤智子, 横山航, 山本洸希, 湯瀬裕昭, 青山知靖, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本e-learning学会2009年秋季学術講演会論文集
    • 発表場所
      日本e-learning学会,最優秀賞受賞
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] Test Production of an Asynchronous Distance Learning System for Palpation Training based on a Pressure Distribution Blended into a video-A Support to objectively Assessing the Performances of Clinical Nurses (圧力分布情報の合成提示による触診動作の非同期型学習支援システムの試作-自己の学習の客観視の支援-)2009

    • 著者名/発表者名
      渋沢良大, 葛岡英明, 山下淳, 佐藤智子, 岡本恵里, 細澤あゆみ, 渡邉貴之, 湯瀬裕昭, 鈴木直義
    • 学会等名
      ASIAGRAPH2009 Proceedings
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] 学習支援プログラム作成を想定した概念モデルの構築-フィジカル・アセスメントスキル型学習への適用2009

    • 著者名/発表者名
      細澤あゆみ, 渋沢良太, 岡本恵里, 佐藤智子, 横山航, 山本洸希, 湯瀬裕昭, 青山知靖, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本e-learning学会2009年秋季学術講演会論文集
    • 発表場所
      日本e-learning学会
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] 動作実習教育における実習ブースでの動画レポート作成・添削システムの設計2008

    • 著者名/発表者名
      細澤あゆみ, 岡本恵里, 佐藤智子, 田中沙侑美, 浅見龍太郎, 酒井美那, 青山知靖, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本e-learning学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] 客観的指標に基づく触診型動作の繰り返し学習支援システムの試作2008

    • 著者名/発表者名
      渋沢良太, 渡邉貴之, 佐藤智子, 岡本恵里, 米桝誉洋, 湯瀬裕昭, 松浦博, 青山知靖, 鈴木直義
    • 学会等名
      日本e-learning学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300270
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症高齢者を介護する家族の体験-症状の始まりから診断周辺の家族介護者の思いや対応

    • 著者名/発表者名
      竹内登美子, 長江美代子,岡本恵里,田中敦子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463542
  • [学会発表] Webベースのフィジカルアセスメント学習支援システムの開発

    • 著者名/発表者名
      山梨亜純 本間峰輝 渡邉貴之 鈴木直義 岡本恵里 松浦博
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      滋賀県 立命館大学
    • 年月日
      2015-03-10 – 2015-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593226
  • 1.  竹内 登美子 (40248860)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  青柳 寿弥 (40622816)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金澤 寛明 (40214431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 智子 (10336662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 5.  鈴木 直義 (40112495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 29件
  • 6.  松浦 博 (60451085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 7.  斎藤 真 (70178482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小澤 和弘 (20336639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  湯瀬 裕昭 (30240162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 10.  池田 哲夫 (60363727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡邉 貴之 (90326124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  武藤 伸明 (40275102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福田 宏 (70238484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柴田 義孝 (80129791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 浩二 (80305309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青山 知靖 (50295549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 17.  葛岡 英明 (10241796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  高橋 勇 (40345674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 みずえ (40283361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  泉 キヨ子 (20115207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  水谷 信子 (20167662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  丸岡 直子 (10336597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  加藤 真由美 (20293350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  谷口 好美 (50280988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  平松 知子 (70228815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林 小百合 (20238182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  足立 みゆき (20263494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  二村 良子 (30249354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  村本 淳子 (50239547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  保住 功 (20242430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  犬塚 貴 (50184734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 優司 (70377654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木村 暁夫 (00362161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高田 知二 (90293555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  新鞍 眞理子 (00334730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  長江 美代子 (40418869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鈴木 聡美 (80442193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  越田 美穂子 (30346639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  唐山 英明 (00401323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  岩崎 涼子 (80846155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  堀田 美沙 (20846141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 りか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  後藤 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  射場 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi