• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早川 典子  HAYAKAWA Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20311160
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 副センター長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 副センター長
2017年度 – 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 室長
2016年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 修復材料研究室長
2014年度 – 2015年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, 研究員
2011年度 – 2015年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 主任研究員 … もっと見る
2010年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 研究員
2002年度 – 2005年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 修復技術部・修復材料研究室, 研究員
2004年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 修復技術部, 研究員
2002年度 – 2003年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・修復技術部・修復材料研究室, 研究員
2000年度: 東京国立文化財研究所, 修復技術部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03060:文化財科学関連 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 文化財科学・博物館学 / 文化財科学
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 文化財科学 / 小区分03070:博物館学関連 / 人文・社会系 / 芸術一般
キーワード
研究代表者
絵画修復 / 文化財 / 文化財修復 / ポリビニルアルコール / 酵素 / 合成樹脂 / FT-IR / 紫外線劣化 / 染織 / 編年 … もっと見る / デジタルマイクロスコープ / 同定 / 赤外分光分析 / 多変量解析 / 自然布 / 絵画 / 繊維形状 / 非破壊分析 / セルロース / 絹 / デンプン / 溶媒吸着 / 活性阻害 / アクリル樹脂 / 建造物彩色 / 評価 / アクリルエマルション / カビ / 溶菌酵素 / カビ痕 / 活性 / クリーニング / バイオフィルム / 白化 / 修復 / 修復材料 / 劣化 / 文化財修復材料 … もっと見る
研究代表者以外
絵画 / 保存修復 / 日本画 / 絵画材料 / 絹本 / 製糸技術 / 画絹 / 国際協力 / 中国 / 文化財保存修復 / 伝統的材料 / 膠 / 染料 / オンラインソフト / 光褪色 / 色材 / 日本絵画 / 在外日本美術 / 展示基準 / 文化財修理 / 在外日本美術品 / 模写 / 技法材料 / 砧打ち / 絹 / 蚕糸 / 製糸 / 技法 / 製織技術 / 絵画技法 / 絹本絵画 / 絵画表現 / 保存修復材料 / 絵画伝統材料 / 岩彩画 / 地域文化継承 / 伝統的絵画材料 / 文化財修復材料 / 東アジア絵画 / 古典的膠 / 修理技法 / 製作技法 / 文化財の製作技法 / 文化財の修理技法 / アジアの文化財 / Korea / Central Asia / Otani Expedition / Wall Painting / Art / Restoration / Preservation / 韓国 / 西域 / 大谷探検隊 / 壁画 / 美術 / Industrial History / Craft History / Compound Material / International Cooperate / Art History / 複合材料・物性 / 産業史 / 工芸史 / 複合素材 / 美術史 / mural painting in tomb / mural painting in temple / pigment / restoration / observation of environment / China / picture / 壁の構造 / 壁の劣化機構 / 壁の構造と劣化機構 / 建造物 / 寺観壁画 / 修復技法 / 修復材料 / 保存技術 / 保存環境 / 中国壁画 / 古墳壁画 / 寺院壁画 / 顔料 / 修復 / 環境測定 / 国際情報交換 / 国際ネットワーク / 伝統材料 / 伝統的素材 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  染織文化財における繊維・染料の科学的同定方法の確立と保存修復情報拠点の構築研究代表者

    • 研究代表者
      早川 典子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  製糸技術の変遷と画絹の性状に関する研究

    • 研究代表者
      京都 絵美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      嵯峨美術大学
  •  日本絵画に用いられる色材の光褪色挙動の詳細分析と褪色計算オンラインソフトでの利用

    • 研究代表者
      木川 りか
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  在外日本美術の保存修復技法の比較調査と国際的な保存活用に向けて

    • 研究代表者
      島谷 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  膠を中心とする伝統的材料の持続性に関する調査研究および研究ネットワーク形成

    • 研究代表者
      北田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      愛知県立芸術大学
  •  絹本著色絵画の技法史的展開に関する研究

    • 研究代表者
      京都 絵美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  絵画に使用された絹・自然布の非破壊分析方法の開発と製法・修復に関する総合的調査研究代表者

    • 研究代表者
      早川 典子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  アジアの文化財の伝統的製作・修理技法の詳細調査と国際修理プロジェクトへの応用

    • 研究代表者
      伊藤 嘉章
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  酵素を利用した文化財の新規クリーニング方法の開発 -旧修理材料や微生物痕の除去-研究代表者

    • 研究代表者
      早川 典子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  絵画表現における風土と技術-膠を中心とする伝統的材料の持続性に関する調査研究-

    • 研究代表者
      北田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      愛知県立芸術大学
  •  文化財修復材料の劣化と文化財に及ぼす影響に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      早川 典子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  文化財における複合素材の保存修復のための材料技法の開発に関する調査研究

    • 研究代表者
      加藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  大谷探検隊将来西域壁画の保存修復に関する総合研究

    • 研究代表者
      青木 繁夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  中国河北省の寺院壁画、古墳壁画の保存に関する研究

    • 研究代表者
      川野邊 渉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] のり(接着剤【せっちゃくざい】)2020

    • 著者名/発表者名
      早川典子、宇髙 健太郎
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      4540191691
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [図書] のり(接着剤【せっちゃくざい】)2020

    • 著者名/発表者名
      早川典子、宇髙 健太郎、水上みのり
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540191695
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [図書] 膠入門2016

    • 著者名/発表者名
      北田克己、早川典子、宇高健太郎、荒井経、森田恒之
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      膠文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284032
  • [雑誌論文] 植物繊維の同定―苧麻・大麻の識別-2024

    • 著者名/発表者名
      菊池理予、趙依寧、西田典由、安永拓世、早川典子
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 63 ページ: 119-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01365
  • [雑誌論文] 北米の美術館における日本美術の保存・活用および修理状況についてーアメリカ、メトロポリタン美術館およびスミソニアン協会国立アジア美術館における取組ー2024

    • 著者名/発表者名
      島谷弘幸・早川典子・岡岩太郎・一宮八重・渡辺祐基・木川りか
    • 雑誌名

      東風西声

      巻: 19 ページ: 103-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22021
  • [雑誌論文] デジタルマイクロスコープによる3次元計測値の補正方法について-繊維計測の精度向上のための事前検証-2023

    • 著者名/発表者名
      山田 祐子・安永 拓世・菊池 理予・早川 典子
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 62 ページ: 119-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01365
  • [雑誌論文] 灰汁を利用した固着被災文書等の修復処置:灰汁の有効成分の検討と酸性紙・和紙へ及ぼす影響の調査2021

    • 著者名/発表者名
      木川りか、富川敦子、久保憲司、有吉正明、秋山純子、早川典子
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会誌

      巻: 64 ページ: 1-20

    • NAID

      40022591629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03598
  • [雑誌論文] Basic Knowledge about Animal Glue2018

    • 著者名/発表者名
      宇高健太郎、早川典子、北田克己
    • 雑誌名

      Nikawa Labs Basic Knowledge about Animal Glue

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284032
  • [雑誌論文] 高松塚・キトラ古墳壁画上の微生物汚れの除去―酵素の選抜とその諸性質―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉則、木川りか、貴田啓子、川野邊渉、早川典子
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 57 ページ: 11-21

    • NAID

      40021645138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282071
  • [雑誌論文] ポリビニルアルコール分解酵素の劣化ポリビニルアルコール除去への応用―酵素と接着剤および色材間の相互作用―2017

    • 著者名/発表者名
      酒井清文、早川典子、楠京子、山中勇人、川野邊渉
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会誌

      巻: 60 ページ: 22-35

    • NAID

      40021173950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282071
  • [雑誌論文] Ultraviolet degradation of poly(vinyl alcohol) used in restoration of historical and cultural properties2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Mori, Takayuki Honda, Rong Lu, Noriko Hayakawa and Tetsuo Miyakoshi
    • 雑誌名

      Polymer Degradation and Stability

      巻: 114 ページ: 30-36

    • DOI

      10.1016/j.polymdegradstab.2015.01.023

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282071
  • [雑誌論文] 文化財修復に用いられたポリビニルアルコール除去における酵素利用の検討2013

    • 著者名/発表者名
      早川典子・酒井清文・貴田啓子・坪倉早智子・大河原典子・岡田祐輔・藤松仁・川野辺渉
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会誌

      巻: 56 ページ: 27-36

    • NAID

      40019780219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [雑誌論文] A Mechanism for Ultraviolet Light Irradeiation-induced Whitening of Poly(vinyl alcohol) Film2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada, W.Kawanobe, N.Hayakawa, S.Tsubokura, R.Chujo, H.Fujimatsu, T.Takizawa, T.Hirai
    • 雑誌名

      マテリアルライフ学会誌

      巻: 24 ページ: 27-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [雑誌論文] Whitening of polyvinyl aloohol used as restoration material for Shohekiga2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada, W.Kawanobe, N Hayakawa, S.Tsubokura, R Chujo, H Fujinatsu, T.Takizawa, T.Hirai
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 43 ページ: 74-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [雑誌論文] 彩色漆喰上の汚れ除去の試み2005

    • 著者名/発表者名
      早川 典子
    • 雑誌名

      保存科学 第44号

      ページ: 135-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [産業財産権] 膠の製造方法2020

    • 発明者名
      宇髙健太郎、早川典子
    • 権利者名
      独立行政法人国立文化財機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [産業財産権] 文化財からポリビニルアルコールを除去する方法2014

    • 発明者名
      酒井清文、山中勇人、川野邊渉、早川典子
    • 権利者名
      酒井清文、山中勇人、川野邊渉、早川典子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-06-13
    • 取得年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282071
  • [産業財産権] 文化財からポリビニルアルコールを除去する方法2011

    • 発明者名
      酒井清文、山中勇人、川野邊渉、早川典子
    • 権利者名
      (地独)大阪市立工業研究所、(独)国立文化財機構
    • 産業財産権番号
      2011-264442
    • 出願年月日
      2011-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [学会発表] 生糸の抱合と画絹の性状に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      京都絵美、早川典子、山田祐子、志村 明、秋本賀子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第46回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01365
  • [学会発表] 赤外分光法を用いた伝統的 4 種の植物繊維判別2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤真衣、吉村季織、高柳正夫、菊池理予、安永拓世、早川典子
    • 学会等名
      第39回近赤外フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01365
  • [学会発表] 赤外分光法を用いた植物繊維判別 伝統的ヘンプと現代ヘンプの判別2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤真衣、吉村季織、高柳正夫、菊池理予、安永拓世、早川典子
    • 学会等名
      第38回近赤外フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01365
  • [学会発表] Influence of Silk Production Methods on East AsianPainting Expression and Conservation: Fiber Shape and Durabilit2022

    • 著者名/発表者名
      Noriko Hayakawa, Michiko Okabe, Midori Hamada, Riyo Kikuchi,Shigeko Akimoto and Akira Shimura
    • 学会等名
      IIC Wellington
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01365
  • [学会発表] 植物由来染織文化財の種同定における非破壊赤外分光分析利用の可能性-葛・芭蕉を中心に-(2021

    • 著者名/発表者名
      早川典子、八木千尋、山府木碧、安永拓世、菊池理予、高栁正夫
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01365
  • [学会発表] 伝統的な灰汁を利用した固着被災文書等の修復処置と効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      木川りか、富川敦子、久保憲司、有吉正明、秋山純子、早川典子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03598
  • [学会発表] 呉春「白梅図」に使用された絵画基底材料と自然布系基底材に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      早川典子、安永拓世、菊池理予、仙海義之
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01365
  • [学会発表] 作製条件の異なる補修絹の劣化特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      岡部迪子、早川典子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01365
  • [学会発表] 赤外分光法による植物性染織品に使用された地入れ材料の非破壊判別2020

    • 著者名/発表者名
      八木千尋、吉村季織、高柳正夫、菊池理予、安永拓世、早川典子
    • 学会等名
      第36回近赤外フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01365
  • [学会発表] 被災文書等の修復処置における灰汁の利用に関する基礎的検討:灰汁の成分分析と酸性紙文書に対する影響2019

    • 著者名/発表者名
      木川りか・富川敦子・久保憲司・早川典子・有吉正明
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03598
  • [学会発表] 赤外分光法による葛繊維と芭蕉繊維の判別:文化財への応用2019

    • 著者名/発表者名
      八木千尋、吉村季織、高柳正夫、岡部迪子、菊池理予、安永拓世、早川典子
    • 学会等名
      第35回近赤外フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01365
  • [学会発表] 膠を用いた模擬劣化彩色体の調製方法2019

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎 早川典子 柏谷明美 半田昌規 岡泰央 小笠原具子 亀井亮子  半田幾子 宇和川史彦 藤井佑果
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [学会発表] Application of the enzymes for remove poly vinyl alcohole (PVA) from the artworks2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko Hayakawa, Kiyofumi Sakai and Wataru Kawanobe
    • 学会等名
      ICOM-CC triennial Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282071
  • [学会発表] ポリビニルアルコール分解酵素の彩色・絵画修復への応用2017

    • 著者名/発表者名
      早川典子、酒井清文、川野辺渉、山中勇人
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282071
  • [学会発表] 文化財修復に有用なPseudomonas vesicularis由来ポリビニルアルコール分解酵素の生産性の向上に向けた検討2016

    • 著者名/発表者名
      山中勇人、駒大輔、森芳邦彦、酒井清文、早川典子、川野邊渉、大本貴士
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282071
  • [学会発表] ポリビニルアルコール分解酵素におよぼす接着剤および顔料の影響2015

    • 著者名/発表者名
      酒井清文、楠京子、早川典子、山中勇人、川野辺渉
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第37回大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282071
  • [学会発表] 文化財修復に用いられた合成樹脂の酸化劣化機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      森祐樹、本多貴之、早川典子、岡田祐輔
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [学会発表] ポリビニルアルコールの光酸化劣化機構の解明2012

    • 著者名/発表者名
      森 祐樹, 本多 貴之, 早川 典子
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [学会発表] 顔料剥落止めとして使用されたポリビニルアルコールの白化に対する顔料や他の樹脂の影響について2011

    • 著者名/発表者名
      岡田祐輔、川野邊渉、早川典子、坪倉早智子、中條利一郎、藤松仁、平井利博
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [学会発表] 絵画修復に用いられたポリビニルアルコールの除去における酵素の利用可能性について2011

    • 著者名/発表者名
      早川典子、酒井清文、岡田祐輔、藤松仁、坪倉早智子、川野邊渉
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [学会発表] 紫外線照射したPVAフィルムの白化とそのメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      岡田祐輔、川野辺渉、早川典子、坪倉早智子、中條利一郎、藤松仁、平井利博
    • 学会等名
      マテリアルライフ学会第22回研究発表会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学東京サテライト
    • 年月日
      2011-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [学会発表] 紫外線照射によるポリビニルアルコール薄膜の白化2010

    • 著者名/発表者名
      岡田祐輔、川野辺渉、早川典子、坪倉早智子、中條利一郎、藤松仁、滝沢辰洋、平井利博
    • 学会等名
      高分子学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [学会発表] 彦購剥落止めとして利用されたポリビニルアルコールの白化原因とその再現2010

    • 著者名/発表者名
      岡田祐輔、川野辺渉、早川典子、坪倉早智子、中條利一郎、藤松仁、平井利博
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      長良川国際絵議揚
    • 年月日
      2010-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [学会発表] UV 劣化PVA の水膨潤に及ぼす溶質の影響

    • 著者名/発表者名
      岡岡田 祐輔、川野辺渉、早川典子、中條利一郎、藤松仁、滝沢辰洋、平井利博
    • 学会等名
      日本文化財科学会第29回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300312
  • [学会発表] 文化財修復に用いられた合成樹脂の劣化に関する研究

    • 著者名/発表者名
      森祐樹、本多貴之、早川典子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282071
  • 1.  川野 邊渉 (00169749)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木川 りか (40261119)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  渡辺 祐基 (20825583)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  安永 拓世 (10753642)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  宇髙 健太郎 (30704671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  本多 貴之 (40409462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  藤松 仁 (80021179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  北田 克己 (50242251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  中野 照男 (20124191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青木 繁夫 (60088797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  京都 絵美 (40633441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阪野 智啓 (00713679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉村 佳洋 (10336670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  半田 昌規 (20538764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  稲葉 政満 (50135183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荒井 経 (60361739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  小泉 惠英 (40205315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  志賀 智史 (90416561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  河野 一隆 (10416555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  塚本 麿充 (00416265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菊池 理予 (40439162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 22.  倉島 玲央 (40807492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  桑原 有寿子 (50784039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長田 武 (70411709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上垣 浩一 (00356544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  斎藤 英俊 (30271589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  渡邊 明義 (00249913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤巻 晴行 (90323253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石崎 武志 (80212877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  加藤 寛 (70161114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大塚 英明 (10102633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森井 順之 (30342942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  三浦 定俊 (50099925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  早川 泰弘 (20290869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  臺信 祐爾 (80163715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  伊藤 嘉章 (80213099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  坪倉 早智子 (20571350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 38.  山中 勇人 (40416368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 39.  佐藤 嘉則 (50466645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  酒井 清文 (60416302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 41.  楠 京子 (20609820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  王 培 (00600587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森田 恒之 (10133612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  岡田 眞治 (60295582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  白河 宗利 (70336668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岡田 健 (40194352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  朽津 信明 (50234456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  原田 あゆみ (20416556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  白井 克也 (70300689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  楠井 隆志 (30446885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  川村 佳男 (80419887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  望月 規史 (80635251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  川畑 憲子 (00463505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  森實 久美子 (70567031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  酒井田 千明 (70750181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大橋 有佳 (10804388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  高柳 正夫 (50192448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 58.  島谷 弘幸 (90170935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  鷲頭 桂 (90590448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  和泉田 絢子 (20885149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  一宮 八重 (40832613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  川野辺 渉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 15件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi