• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮沢 千尋  Miyazawa Chihiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮澤 千尋  MIYAZAWA Chihiro

隠す
研究者番号 20319289
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 南山大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 南山大学, 人文学部, 教授
2012年度: 南山大学, 人文学部, 准教授
2003年度 – 2005年度: 南山大学, 人類学研究所, 助教授
2002年度: 南山大学, 人類学研究所, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 地域研究
キーワード
研究代表者
「大川塾」 / マルチ・アーカイブズ的調査 / 近代・日本ベトナム関係史 / ベトナム民族運動 / アジア・太平洋戦争 / マルチ・アーカイブズ的研究 / 近代日本・ベトナム関係史
研究代表者以外
ベトナム / ケア / 高齢者 … もっと見る / 東南アジア / 施設ケア / 介護人材 / うつ / 在日外国人 / コミュニティ・ケア / 世代間相互扶助 / 社会学 / 文化人類学 / 地域社会 / 家族 / 福祉 / 生活史 / 看護学 / 家族介護 / 施設介護 / ケア・レジーム / 居住形態 / 看護 / 看取り / ディタッチメント / アタッチメント / 東アジア / 高齢者法 / 介護留学生 / ジェンダー / コミュニティ / 介護 / 居住 / 情報検索 / 情報図書館学 / 出版史 / 地域研究 / 逐次刊行物 / インドシナ / 地域情報化 / Data base / A history of research / Annotated bibliography / Bibliography / Return to the society of research / Interdisciplinary study / Anthropological study / Vietnam / 解題 / 字喃 / ベトナム語フォント / ユニキー / 国際フォーラム / 学術フロンティア / unicode / 対外発信 / 人類学 / データベース / 研究史 / 文献解題 / 文献目録 / 現地還元 / 学際的研究 / 人類学的研究 / 制度化 / 国家 / 越境 / 民族 / 中国 / 宗教 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  ベトナムにおける高齢者ケア・レジームに関する総合的地域研究

    • 研究代表者
      加藤 敦典
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  マルチ・アーカイブズ的調査によるアジア・太平洋戦争期日本・ベトナム関係史の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      宮沢 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  ベトナム村落の独居高齢者をめぐる規範形成の動態と文化実践の再編:人類学を中心に

    • 研究代表者
      加藤 敦典
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  逐次刊行物データベースを利用したインドシナ3国出版思潮の研究

    • 研究代表者
      大野 美紀子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジア大陸部における宗教の越境現象に関する研究

    • 研究代表者
      片岡 樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ベトナムに関する日本人類学研究の総括と現地への発信

    • 研究代表者
      末成 道男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東洋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2013 2012 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 西川寛生「戦時期ベトナム日記」1940年9月~1945年9月2024

    • 著者名/発表者名
      武内房司・宮沢千尋編
    • 総ページ数
      586
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01329
  • [図書] 近現代世界における文明化の作用―「交域」の視座から考える(分担執筆:宮沢 千尋「植民地期ベトナム知識人にとっての「文明」と「国学」―ファム・クインと『南風雑誌』を中心に」)2020

    • 著者名/発表者名
      大澤 広晃(編)、高岡 佑介(編)、中村 督、服部 寛、宮原 佳昭、宮沢 千尋、吉田 早悠里
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      行路社
    • ISBN
      9784875343981
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12540
  • [図書] Ajia no Bunka to Ichiba2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Chihiro (ed.)
    • 総ページ数
      242
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310149
  • [図書] アジアの文化と市場-流通.交換をめぐる学際的まなざし2005

    • 著者名/発表者名
      宮澤千尋(編著)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      風饗社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310149
  • [雑誌論文] フランス植民地期のベトナム知識人ファム・クインの「言語・文化ナショナリズム」と西洋哲学思想観2022

    • 著者名/発表者名
      宮沢千尋
    • 雑誌名

      東アジアにおける哲学の生成と発展 間文化の視点から

      巻: 1 ページ: 801-821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01329
  • [雑誌論文] 書評・新刊紹介ー北澤直宏著『ベトナムのカオダイ教:新宗教と20世紀の政教関係』2022

    • 著者名/発表者名
      宮沢 千尋
    • 雑誌名

      東南アジアー歴史と文化

      巻: 51 ページ: 112-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12540
  • [雑誌論文] 1945年3月におけるファム・クインの首相辞任2021

    • 著者名/発表者名
      宮沢千尋
    • 雑誌名

      アカデミア. 人文・自然科学編

      巻: 21 号: 21 ページ: 69-86

    • DOI

      10.15119/00003051

    • NAID

      120006979061

    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/3140

    • 年月日
      2021-01-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834, KAKENHI-PROJECT-20H01329
  • [雑誌論文] Nhung Tuyet Tran. <i>Familial Properties: Gender, State, and Society in Early Modern Vietnam, 1463–1778</i>2019

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Miyazawa
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: 8 号: 3 ページ: 448-453

    • DOI

      10.20495/seas.8.3_448

    • NAID

      130007775821

    • ISSN
      2186-7275, 2423-8686
    • 年月日
      2019-12-26
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12540
  • [雑誌論文] 東アジア女性の伝統的財産権の比較研究に関する論点整理と展望 ー中国とベトナム-2019

    • 著者名/発表者名
      宮沢千尋
    • 雑誌名

      アカデミア

      巻: 16 ページ: 93-104

    • NAID

      120006489334

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834
  • [雑誌論文] 東南アジア大陸部における宗教の越境現象に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      片岡 樹、宮沢千尋、玉置充子,他
    • 雑誌名

      平成22年度~24年度 科学研究費補助金基盤研究(A) 研究報告書

      ページ: 187-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251003
  • [雑誌論文] ベトナム起源の宗教の越境現象に関する覚え書き-カオダイ教のカンボジアへの広がり(1926-1934)-2013

    • 著者名/発表者名
      宮沢千尋
    • 雑誌名

      『東南アジア大陸部における宗教の越境現象に関する研究(課題番号:22251003)平成22年度~24年度 科学研究費補助金基盤研究(A) 研究報告書

      巻: - ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251003
  • [雑誌論文] 書評:小林知『カンボジア農村の再生』2012

    • 著者名/発表者名
      宮沢千尋
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 11巻2号 ページ: 217-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251003
  • [雑誌論文] ベトナム北部・紅河デルタ村落における文化と経済発展の関係2004

    • 著者名/発表者名
      宮沢千尋
    • 雑誌名

      アジアの文化と経済-流通・交換をめぐる学際的まなざし(宮沢千尋編著)

      ページ: 183-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310149
  • [雑誌論文] ベトナム北部における"新郷約"「文化のむら建設規約」制定の過程と国家法との関2003

    • 著者名/発表者名
      宮澤千尋
    • 雑誌名

      ベトナムの社会と文化 3号

      ページ: 244-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310149
  • [雑誌論文] Vietnam hokubu niokeru 'shin kyoyaku' (New village customary law in north Vietnam.)2003

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Chihiro
    • 雑誌名

      Vietnam no shakai to bunka 3

      ページ: 244-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310149
  • [雑誌論文] ベトナム北部・紅河デルタ村落における村落運営とリーダー選出-農業合作社大会と主任及び管理班選挙2002

    • 著者名/発表者名
      宮澤千尋
    • 雑誌名

      南方文化(天理大学南方文化研究会) 29号

      ページ: 21-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310149
  • [雑誌論文] Vietnam hokubu Koga delta sonraku niokeru Sonraku unei to leader senshutu (Election of village leaders in a village of Hon Ha delta.)2002

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Chihiro
    • 雑誌名

      Nanpo Bunka 29

      ページ: 21-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310149
  • [学会発表] 新資料の紹介:西川寛生戦時期日記(1940年9月~1945年9月)におけるベトナム・インドシナ2023

    • 著者名/発表者名
      宮沢千尋
    • 学会等名
      国際ワークショップ「アジア・太平洋戦争期の日本・ベトナム関係の新潮流―民間アーカイブズの視点から
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01329
  • [学会発表] 19世紀から20世紀初頭のベトナムにおける老親扶養に関する規範―「二十四孝」説話をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      宮沢 千尋
    • 学会等名
      ワークショップ「東アジアと東南アジアにおける高齢者の居住形態の選択」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12540
  • [学会発表] 植民地期ベトナムの言語・文化ナショナリズムーーファム・ クインと「『南風雑誌』を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      宮沢千尋
    • 学会等名
      東アジアにおけ る哲学の生成と展開―間文化の視点から
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834
  • [学会発表] 植民地期ベトナムの言語・文化ナショナリズムーファム・クインと南風雑誌』を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      宮沢千尋
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会「東アジアにおける哲学の生成と展開―間文化の視点から」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01329
  • [学会発表] 歴史人類学から見た老親の扶養ー「養老」を中心に -2018

    • 著者名/発表者名
      宮沢千尋
    • 学会等名
      東南アジア学会中部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834
  • 1.  武内 房司 (30179618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  芹澤 知広 (60299162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中西 裕二 (50237327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 敦典 (60613750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  比留間 洋一 (30388219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩井 美佐紀 (80316819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  片岡 樹 (10513517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  長谷 千代子 (20450207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 知 (20452287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村上 忠良 (50334016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉本 康子 (50535789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林 行夫 (60208634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  速水 洋子 (60283660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉野 晃 (60230786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  末成 道男 (20054570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  樫永 真佐夫 (10342643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  李 鎮栄 (30269170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大野 美紀子 (80406701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川上 郁雄 (30250864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  笹川 秀夫 (10435175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木谷 公哉 (50324687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  菊池 陽子 (60334447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小島 浩之 (70334224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岩月 純一 (80313162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  北澤 直宏 (00844630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  千葉 功 (50327954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  湯山 英子 (70644748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  野上 恵美 (90782037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小田 なら (70782655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  余 乾生 (21003534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  伊藤 まり子 (70640887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi