• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 隆史  Sakai Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20343410
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 教授
2019年度 – 2021年度: 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授
2005年度: 大阪府立大学, 人文社会学部, 専任講師
2005年度: 大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分03050:考古学関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 社会学
キーワード
研究代表者以外
負債 / 文明 / 人間の経済 / 混合経済 / 異次元交換 / バッファ / 貨幣 / 労働 / 土地 / 人間経済 … もっと見る / 社会思想 / 経済思想 / 民族誌 / 人類学 / public sphere / nationstate / social activism / postwar Japan / global city / internal colonialism / グローバリゼーション / 現代史 / 国境 / グローバリーゼーション / 民族 / 植民地 / 移動・移住 / 都市 / 国家 / 公共圏 / 国民国家 / 社会運動 / 戦後日本 / グローバルシティ / 国内植民地 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  「あいだ」の空間の考古学:財・知・価値の異次元交換とバッファをめぐる基礎的研究

    • 研究代表者
      小茄子川 歩
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  ポスト・ヒューマン時代の〈人間経済〉:アジア、アフリカ、オセアニアからの再構築

    • 研究代表者
      佐久間 寛
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      明治大学
  •  負債の動態をめぐる比較民族誌的研究:アジア・アフリカ・オセアニア農村社会を中心に

    • 研究代表者
      佐久間 寛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  グローバル化の過程において-国民国家を越境する公共圏の諸相

    • 研究代表者
      西川 長夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 四つの未来 : 〈ポスト資本主義〉を展望するための四類型2023

    • 著者名/発表者名
      ピーター・フレイズ(酒井隆史訳)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
      9784753103805
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [図書] 万物の黎明 : 人類史を根本からくつがえす2023

    • 著者名/発表者名
      D・グレーバー、D・ウェングロウ(酒井隆史訳)
    • 総ページ数
      708
    • 出版者
      光文社
    • ISBN
      9784334100599
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [図書] 負債と信用の人類学 人間経済の現在2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間寛編(酒井隆史、松村圭一郎、箕曲在弘分担執筆)
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
      4753103765
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [図書] 賢人と奴隷とバカ2023

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      亜紀書房
    • ISBN
      9784750517872
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [図書] ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか2021

    • 著者名/発表者名
      酒井 隆史
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065266599
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [図書] 国家をもたぬよう社会は努めてきた2021

    • 著者名/発表者名
      ピエール・クラストル、酒井 隆史
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      洛北出版
    • ISBN
      490312732X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [図書] ブルシット・ジョブ2020

    • 著者名/発表者名
      デヴィッド・グレーバー、酒井 隆史、芳賀 達彦、森田 和樹
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000614134
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [図書] 自由論2019

    • 著者名/発表者名
      酒井 隆史
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309417042
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [図書] 暴力の哲学2004

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      河出書房新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330114
  • [雑誌論文] なぜ効率化は不効率化なのか?2023

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      月刊保険診療

      巻: 78 (3) ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 一九〇六年から一九二三年へ : 「大正アナルコ-サンジカリズム時代」と虐殺についての素描2023

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51 (10) ページ: 74-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 戦前の都市下層社会における貸し借りの論理――赤松啓介「非常民の民俗学」の記録を通して2022

    • 著者名/発表者名
      酒井 隆史、サカイ タカシ、SAKAI Takashi
    • 雑誌名

      Field+ : フィールドプラス : 世界を感応する雑誌 / 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 [編]

      巻: 27 ページ: 6-7

    • DOI

      10.15026/119836

    • ISSN
      18834957
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2641

    • 年月日
      2022-01-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 戦前の都市下層社会における貸し借りの論理:赤松啓介「非常民の民俗学」の記録を通して2022

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      フィールドプラス

      巻: 27 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 接触と連帯の思想2022

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50 (13) ページ: 209-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] この民主主義を守ろうという方法によってはこの民主主義を守ることはできない : 丸山眞男とデモスの力能2022

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      世界

      巻: 963 ページ: 86-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 気候変動と「人新世」2020

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: 930 ページ: 254-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] ポリシング、人種資本主義、#Black Lives Matter2020

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 48(13) ページ: 24-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] そこで開かれた諸可能性は、二度と閉じられることはない:追悼デヴィッド・グレーバー2020

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: 938 ページ: 216-221

    • NAID

      40022363121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] この文明には愛がない2020

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      『福音と世界』

      巻: 75(10) ページ: 36-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] ローザ・ルクセンブルク 『資本蓄積論』 資本主義の「崩壊」が「必然」であるとはどういうことか?2020

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 48(11) ページ: 206-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 未開と野蛮の民主主義2020

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: 937 ページ: 207-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 「危機のなかにこそ亀裂をみいだし、集団的な生の様式について深く考えてみなければならない」2020

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      『コロナ後の世界を生きる』

      巻: - ページ: 233-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 赤いローザと黒いローザ2019

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1148 ページ: 38-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 『追想にあらず』によせてーエキストリームなものとラディカルなもの2019

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      追想にあらずー一九六九年からのメッセージ

      巻: - ページ: 9-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 暴力の哲学2004

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 雑誌名

      河出書房新社

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330114
  • [雑誌論文] Philosophy of Violence2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sakai
    • 雑誌名

      Kawade-Shobo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330114
  • [学会発表] 『万物の黎明(The Dawn of Everything)』の衝撃2022

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 学会等名
      京都人類学研究会1月季節例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [学会発表] 『万物の黎明(The Dawn of Everything)』の衝撃2021

    • 著者名/発表者名
      酒井隆史
    • 学会等名
      京都人類学研究会1月季節例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • 1.  佐久間 寛 (80726901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中山 智香子 (10274680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河野 正治 (20802648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松村 圭一郎 (40402747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  深田 淳太郎 (70643104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  箕曲 在弘 (70648659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  生駒 美樹 (70838797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西川 長夫 (00066622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  重森 臣広 (50235529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 秀寿 (70309095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石原 俊 (00419251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  立岩 真也 (30222110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中本 真生子 (80330009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  寺内 大左 (10728140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山本 真鳥 (20174815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小川 さやか (40582656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐川 徹 (70613579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小茄子川 歩 (20808779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  瀬川 拓郎 (30829099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  辻田 淳一郎 (50372751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi