• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生駒 美樹  Ikoma Miki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70838797
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
2022年度: 津田塾大学, 国際関係研究所, 研究員
2020年度 – 2022年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員
2019年度 – 2020年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分80010:地域研究関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者以外
負債 / ミャンマー / ネットワーク / 贈与 / マレーシア / タイ / 非正規移民 / 国際労働力移動 / 移民ネットワーク / 外国人労働者受入れ政策 … もっと見る / 農村 / アセンブリッジ / 草の根 / 贈与ネットワーク / 民主主義 / 貨幣 / 労働 / 土地 / 人間経済 / 社会思想 / 経済思想 / 民族誌 / 人類学 / NGO / 上座仏教 / 上座部仏教 / ガバナンス / 福祉 / NGO / 宗教 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  ポスト・ヒューマン時代の〈人間経済〉:アジア、アフリカ、オセアニアからの再構築

    • 研究代表者
      佐久間 寛
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      明治大学
  •  政変後ミャンマーの国際労働力移動―受入4ヵ国の制度比較と移民ネットワークの再評価

    • 研究代表者
      水野 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  実践としての民主主義:ミャンマーにおける「贈与のネットワーク」の可能性

    • 研究代表者
      土佐 桂子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  負債の動態をめぐる比較民族誌的研究:アジア・アフリカ・オセアニア農村社会を中心に

    • 研究代表者
      佐久間 寛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  ポスト軍政期ミャンマーにおける宗教NGOの人類学的研究

    • 研究代表者
      土佐 桂子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Anthropological Studies of CBO and NGO Activities in Myanmar2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tosa, Yukako Iikuni, Miki Ikoma, Ryusuke Kuramoto, Ayako Saito, Norio Takatani
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Tokyo University of Foreign Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22040
  • [図書] Anthropological Studies of CBO and NGO Activities in Myanmar2022

    • 著者名/発表者名
      Tosa Keiko, Iikuni Yukako, Ikoma Miki, Kuramoto Ryusuke, Saito Ayako, Takatani Michio
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Tokyo University of Foreign Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04537
  • [図書] 生態人類学は挑む SESSION5 関わる・認める2022

    • 著者名/発表者名
      河合香吏編(生駒美樹分担執筆)
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [図書] 生態人類学は挑む5 関わる・認める2020

    • 著者名/発表者名
      河合香吏(編)、生駒美樹
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04537
  • [図書] 少数民族組織の活動にみる統制・公共圏・共同体のありよう:パラウン(タアン)民族を事例に『転換期のミャンマーを生きる 「統制」と公共性の人類学』2020

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04537
  • [図書] チャ/茶とともに生きる人びと―転換期ミャンマーを生きる山地民の経済人類学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 出版者
      東京外国語大学・博士論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 格差のある二者の共生にみる力学: ミャンマーのチャ農家と労働者によるチャ摘み制度の調整を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 雑誌名

      生態人類学は挑む SESSION5 関わる・認める

      巻: 0 ページ: 199-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] Social Welfare Activities of Ethnic Minority Organizations - A Case Study of the Ta'ang (Palaung) Ethnic Group2022

    • 著者名/発表者名
      Miki Ikoma
    • 雑誌名

      Anthropological Studies of CBO and NGO Activities in Myanmar

      巻: - ページ: 126-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 喫茶文化2019

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 雑誌名

      東南アジア文化事典

      巻: - ページ: 424-425

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 帳簿調査とフィールドワークのあいだ――ミャンマーの茶産地で労働力を集めるしくみ2019

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 雑誌名

      FIELD PLUS

      巻: 22 ページ: 24-26

    • NAID

      120006779100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] 少数民族組織の活動にみる統制・公共圏・共同体のありよう──パラウン(タアン)民族を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 雑誌名

      転換期のミャンマーを生きる――「統制」と公共性の人類学

      巻: - ページ: 243-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] チャ栽培2019

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 雑誌名

      東南アジア文化事典

      巻: - ページ: 280-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [雑誌論文] パトロン=クライアント関係と負債――ミャンマーのチャ摘みの事例から2019

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 雑誌名

      白山人類学

      巻: 22 ページ: 17-37

    • NAID

      120006604950

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04537
  • [学会発表] The Dynamics of Farmer-Laborer Relations in Tea Picking; Laborer Relations in Tea Picking: A Case Study of Namhsan Township, Shan State, Myanmar2023

    • 著者名/発表者名
      IKOMA, Miki
    • 学会等名
      15th International Burma Studies Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22040
  • [学会発表] 生葉売買をめぐる製茶工場と農家の駆け引き: ミャンマー、シャン州ナムサン郡を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 学会等名
      熱帯生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04537
  • [学会発表] 生葉売買をめぐる製茶工場と農家の駆け引き: ミャンマー、シャン州ナムサン郡を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 学会等名
      第31回熱帯生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [学会発表] 経済的・社会的格差のある二者の共生ーミャンマーのチャ農家とチャ摘み労働者の事例から2021

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 学会等名
      生態人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04537
  • [学会発表] チャ摘みをめぐる農家-労働者関係の動態: ミャンマー、シャン州パラウン自治区ナムサン郡を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 学会等名
      東南アジア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04537
  • [学会発表] 経済的・社会的格差のある二者の共生ーミャンマーのチャ農家とチャ摘み労働者の事例から2020

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 学会等名
      第26回生態人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [学会発表] チャ摘みをめぐる農家-労働者関係の動態: ミャンマー、シャン州パラウン自治区ナムサン郡を事例に チャ摘みをめぐる農家-労働者関係の動態: ミャンマー、シャン州パラウン自治区ナムサン郡を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 学会等名
      東南アジア学会第102回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [学会発表] チャ摘みをめぐる農家と労働者の関係―ミャンマー、シャン州パラウン自治区ナムサン郡を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 学会等名
      東南アジア学会オンライン例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01388
  • [学会発表] チャをめぐる生産者の負債と関係―ミャンマーの茶生産を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      生駒美樹
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所シンポジウム 負債をめぐるポリティクス―東南アジア、オセアニア、アフリカの事例から
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04537
  • 1.  土佐 桂子 (90283853)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐久間 寛 (80726901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藏本 龍介 (60735091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  高谷 紀夫 (70154789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  飯國 有佳子 (90462209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  斎藤 紋子 (20512411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  中山 智香子 (10274680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  酒井 隆史 (20343410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河野 正治 (20802648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松村 圭一郎 (40402747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  深田 淳太郎 (70643104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  箕曲 在弘 (70648659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  寺内 大左 (10728140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 真鳥 (20174815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小川 さやか (40582656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐川 徹 (70613579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  水野 敦子 (10647358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤田 幸一 (80272441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡本 郁子 (00450487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  深川 博史 (30199153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi