• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島村 敦子  Shimamura Atsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20583868
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東邦大学, 健康科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 東邦大学, 健康科学部, 講師
2011年度 – 2014年度: 千葉大学, 看護学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
訪問看護師 / 空気 / 訪問看護 / 動画教材 / 眼球運動 / 場の空気 / 観察 / 空気を読む / 熟練訪問看護師 / 熟練者 … もっと見る / エキスパート / 療養生活の場 / 訪問看護師の能力 / 療養生活の場の空気 / 身体疾患の悪化予防 / 身体疾患悪化予防 / 認知症高齢者 / 訪問看護導入 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 倫理 / 社会実装 / 開発 / 介護ロボット / 倫理的ビリーフ / 支援プログラム / 倫理的課題 / 在宅療養 / 対処行動 / コロナ禍 / 対処 / モラルディストレス / ケアマネジメント / 在宅ケア専門職 / 在宅療養の場 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  訪問看護師の「空気」を含む療養生活場面の観察能力育成のための動画教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      島村 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  近未来の介護ロボットの開発と社会実装のためのEthical Platform構築

    • 研究代表者
      諏訪 さゆり
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  「空気」を含む療養生活場面の観察能力を有する訪問看護師育成を目指す教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      島村 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  在宅療養の場における倫理的課題への対処方法の解明と支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      伊藤 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  訪問看護師が有する療養生活の場にある「空気を読む」能力の構造化研究代表者

    • 研究代表者
      島村 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  訪問看護師が有する療養生活の場にある「空気を読む」能力の解明への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      島村 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  認知症高齢者の身体疾患悪化予防を目指す訪問看護導入アセスメント指標開発の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      島村 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2023 2022 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] HOUMONN KANNGO JISSENN NIOKERU GANNKYUU UNNDOU KEISOKU DE-TA KATSUYOU NO KANOUSEI2023

    • 著者名/発表者名
      島村敦子、諏訪さゆり
    • 雑誌名

      東邦大学健康科学ジャーナル

      巻: 6 ページ: 13-22

    • DOI

      10.14994/tohohsj.6.13

    • ISSN
      24343838
    • URL

      https://toho.repo.nii.ac.jp/records/2003421

    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11178
  • [学会発表] コロナ禍における在宅ケア専門職が経験するモラルディストレスと対処2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆子、吉田千文、雨宮有子、辻村真由子、島村敦子、石垣和子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10619
  • [学会発表] Research on Kuki Sensed by Visiting Nurses in Homes Receiving Nursing Care2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Shimamura, Mayuko Tsujimura, Sayuri Suwa
    • 学会等名
      35th International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670989
  • [学会発表] Research on Kuki Sensed by Visiting Nurses in Homes Receiving Nursing Care2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuko, Shimamura・Mayuko, Tsujimura・Sayuri, Suwa
    • 学会等名
      35th International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670989
  • [学会発表] 自宅で生活する認知症高齢者と家族およびケアマネジャーの訪問看護への期待-2事例の分析より-2013

    • 著者名/発表者名
      島村敦子、辻村真由子、諏訪さゆり
    • 学会等名
      第17回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      茨城県立県民文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792689
  • [学会発表] 自宅で生活する認知症高齢者と家族への訪問看護導入に影響を与えた事柄2013

    • 著者名/発表者名
      島村敦子,辻村真由子,諏訪さゆり
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792689
  • [学会発表] 自宅で生活する認知症高齢者と家族への訪問看護導入に影響を与えた事柄2013

    • 著者名/発表者名
      島村敦子・辻村真由子・諏訪さゆり
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792689
  • [学会発表] 自宅で生活する認知症高齢者と家族およびケアマネジャーの訪問看護への期待-2事例の分析より-2013

    • 著者名/発表者名
      島村敦子・辻村真由子・諏訪さゆり
    • 学会等名
      第17回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      茨城
    • 年月日
      2013-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792689
  • [学会発表] 訪問看護師が有する療養者と家族が生活する場にある「空気を読む」能力の構成内容の解明

    • 著者名/発表者名
      島村敦子、諏訪さゆり、辻村真由子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861951
  • 1.  辻村 真由子 (30514252)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  諏訪 さゆり (30262182)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  湯本 晶代 (10825037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 隆子 (10451741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  雨宮 有子 (30279624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  石垣 和子 (80073089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  吉田 千文 (80258988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  鈴木 悟子 (10780512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  兪 文偉 (20312390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩瀬 靖子 (20431736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小舘 尚文 (50396694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石丸 美奈 (70326114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂井 文乃 (70835321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井出 博生 (80361484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  土井 俊祐 (90639072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi