• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 梅  Lin Mei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20626486
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員
2019年度: 大阪経済法科大学, 社会学部, 研究員
2014年度 – 2017年度: 関西学院大学, 社会学部, 准教授
2014年度: 関西学院大学, 社会学部, 助教
2012年度 – 2013年度: 関西学院大学, 先端社会研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / 社会学
研究代表者以外
社会学 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
民族 / 国家 / 定住 / 越境移動 / 移住エスニック / エスニック / 国民意識 / 移住・定住 / 家族観 / 移動と再移動 … もっと見る / 国際情報交換 / 中国雲南省 / 多様性 / 文化 / 開発 / 少数民族 / 支系 / グローバリゼーション / 近代国家 / 排除 / 包摂 / 辺境地域 / 多元的世界 … もっと見る
研究代表者以外
中国朝鮮族 / コミュニティ / 対応力 / 定住化 / 在日中国朝鮮族 / アイデンティティ / 移住エスニック / 国民国家 / 済州4・3事件 / 移動するマイノリティ / 移民とナショナリティ / 済州島文化 / 済州島4・3事件 / ナショナルな意識 / ナショナルな帰属意識 / 済州島出身者 / 在日朝鮮人 / ナショナルアイデンティティ / 移民 / 村の日記 / 災害文化 / リスク対応史 / 災害 / 生活環境主義 / ローカルな知 / リスク対応力 / 小さな共同体 / 文化人類学 / 社会学 / 中国:韓国 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 在韓朝鮮族 / 延辺朝鮮族自治州 / トランスナショナルな家族 / 女性移住労働 / 少数民族教育 / ジェンダー / コリアン ディアスポラ / 少数民族 / 移住労働 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  越境移動と国民意識の変容ー中国朝鮮族の家族観の変化からー研究代表者

    • 研究代表者
      林 梅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  移住エスニック集団の定住化に関する研究ー在日中国朝鮮族を事例にー

    • 研究代表者
      金 雪
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  移民の「ネーション(国民)」意識に関する研究-中国朝鮮族と在日朝鮮人を事例に

    • 研究代表者
      鄭 雅英
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「小さなコミュニティ」のリスク対応力に関する研究:21世紀の生活環境主義へ

    • 研究代表者
      古川 彰
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  中国雲南省の少数民族における文化変容に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 梅
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  中国朝鮮族の移住労働における女性の役割と「トランスナショナルな家族」の研究

    • 研究代表者
      鄭 雅英
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 環境社会学(12章観光と環境の社会学ー「文化の客体化」)2022

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12359
  • [図書] 「文化の客体化」『環境社会学-12章観光と環境の社会学』2022

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      丸善出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [図書] 「観光と環境の社会学ー文化の客体化」『環境社会学事典』2022

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [図書] 『中国の「村」を問い直す――流動化する農村社会に生きる人々の論理』2019

    • 著者名/発表者名
      南裕子 閻美芳 林梅など
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348339
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [図書] 『中国社会研究叢書ーー中国の「村」を問い直す』2019

    • 著者名/発表者名
      林梅・南裕子・閻美芳ほか
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750348333
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04171
  • [図書] 中国の「村」を問い直す――流動化する農村社会に生きる人々の論理2019

    • 著者名/発表者名
      南裕子・閻美芳編、林梅ほか
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348339
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04171
  • [図書] 『中国雲南省少数民族から見える世界――国家のはざまを生きる民』2017

    • 著者名/発表者名
      林梅(荻野昌弘・李永祥編)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04171
  • [図書] 『中国雲南省少数民族から見える多元的世界-国家のはざまを生きる民』2017

    • 著者名/発表者名
      林梅、荻野昌弘、李永祥、金明秀、佐藤哲彦、村島健司、西村正男、宮脇千絵
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03420
  • [図書] 国家のはざまを生きる――中国雲南省少数民族から見る世界2017

    • 著者名/発表者名
      荻野昌弘・李永祥・村島健司・林梅・西村正男
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [図書] 増補改訂 戦争・ラジオ・記憶2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦、川島真、孫安石、佐藤卓己、竹山昭子、李承機、金栄熙、上田崇仁、西村正男、大城由希江、林果顕、林美華、小林聡明、梅村卓、白戸健一郎、林果顕、土屋由香、須藤瑞代、香取俊介他
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [図書] 中国朝鮮族村落の社会学的研究――自治と権力の相克2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      お茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402036
  • [図書] 中国朝鮮族村落の社会学的研究――自治と権力の相克2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [図書] フィールドは問うーー越境するアジア2013

    • 著者名/発表者名
      林梅、山口覚、中川加奈子、鈴木晋介、川端浩平
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      関西学院大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402036
  • [雑誌論文] 『日本語言文化研究 第七輯』 「『文化の客体化』論の再検討――中国少数民族地域の観光化を事例に」2024

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      中国延辺大学発行

      巻: 7 ページ: 1-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [雑誌論文] 「文化の客体化」論の再検討――中国少数民族地域の観光化を事例に2024

    • 著者名/発表者名
      林 梅
    • 雑誌名

      『日本語言文化研究』

      巻: 第七輯

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12359
  • [雑誌論文] トランスナショナルな移動と家族観の変容――中国朝鮮族の老親扶養を事例に」2020

    • 著者名/発表者名
      林 梅
    • 雑誌名

      『朝鮮族研究学会誌』

      巻: 10 ページ: 65-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [雑誌論文] トランスナショナルな移動と家族観の変容――中国朝鮮族の老親扶養を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      『朝鮮族研究学会誌』

      巻: 10 ページ: 65-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12359
  • [雑誌論文] 「「生と死」のつながりを生きる人々ー中国朝鮮族の生活者としてのアイデンティティ」2019

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      『東アジア研究』

      巻: 第70号 ページ: 31-45

    • NAID

      40021916595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04171
  • [雑誌論文] 「「生と死「のつながりを生きる人々――中国朝鮮族の生活者としてのアイデンティティ」2019

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      『東アジア研究』

      巻: 70 ページ: 31-45

    • NAID

      40021916595

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [雑誌論文] 「エスニック集団とアイデンティティー在日中国朝鮮族の生活実践に着目して」2018

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      『日本語言文化研究』

      巻: 第5輯 ページ: 420-428

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04171
  • [雑誌論文] 書評「菊池真純著『農村景観の資源化・中国村落共同体の動態的棚田保全戦略』」2018

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      『村落ジャーナル』

      巻: 第48号 ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04171
  • [雑誌論文] エスニック集団とアイデンティティ――在日中国朝鮮族の生活実践に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      『日本語言文化研究』

      巻: 第5輯

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03420
  • [雑誌論文] 「在日中国朝鮮族のアイデンティティ―エスニシティの社会学的アプローチから」2016

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      『朝鮮族研究学会誌』

      巻: 6 ページ: 32-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03420
  • [雑誌論文] 在日中国朝鮮族のアイデンティティ――エスニシティの社会学的アプローチから2016

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      朝鮮族研究学会誌

      巻: 第6号 ページ: 32-46

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [雑誌論文] 村の包摂と排除の仕組みから考える移動2015

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      朝鮮族研究学会誌

      巻: 第4号 ページ: 14-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402036
  • [雑誌論文] 国家のはざまで生きる――中国雲南省新平イ族タイ族自治県における文化的再開発2015

    • 著者名/発表者名
      村島健司・林梅・荻野昌弘・西村正男
    • 雑誌名

      先端社会研究紀要

      巻: 12 ページ: 1-14

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [雑誌論文] 「与えられた」選択としての国際結婚2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 62 ページ: 99-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [雑誌論文] 「与えられた」選択としての国際結婚2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 第62号 ページ: 99-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402036
  • [雑誌論文] 国家のはざまで生きる2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      先端社会研究紀要

      巻: 第12号 ページ: 1-14

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402036
  • [雑誌論文] 村の包摂と排除の仕組みから考える移動2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      朝鮮族研究学会誌

      巻: 4 ページ: 14-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [雑誌論文] 労働移動の「女性化」と村落構造の変化2013

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 第21号 ページ: 55-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402036
  • [学会発表] トランスナショナルな移動と家族観の変容2023

    • 著者名/発表者名
      林 梅
    • 学会等名
      在日朝鮮族研究学会2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12359
  • [学会発表] 「文化的客体化」論の再検討 ―中国少数民族の観光化を事例に」2023

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      延辺大学第7回中・日・韓・朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [学会発表] 「文化的客体化」論の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      林 梅
    • 学会等名
      延辺大学第7回中・日・韓・朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12359
  • [学会発表] 「トランスナショナルな移動と家族観の変容―-在日中国朝鮮族の老親扶養を事例に」2023

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      朝鮮族研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [学会発表] 「日本を生きるエスニック集団の過去、現在、未来ー在日コリアンに着目して」2022

    • 著者名/発表者名
      林梅 玄善允 金雪
    • 学会等名
      学術研究助成基金研究会・朝鮮族研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [学会発表] 日本を生きるエスニック集団の過去、現在、未来ー在日コリアンに着目して2022

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      学術研究助成基金研究会・朝鮮族研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12359
  • [学会発表] 日本を生きるエスニック集団の過去、現在、未来ー在日コリアンに着目して2022

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      学術研究助成基金研究会・朝鮮族研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [学会発表] 「自己アイデンティティの創造ー未来」2021

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      市民団体、天池会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [学会発表] 自己アイデンティティの創造ー未来2021

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      市民団体(天池会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12359
  • [学会発表] 「自己アイデンティティの創造ー過去、現在」2021

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      市民団体、天池会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [学会発表] 自己アイデンティティの創造ー過去、現在2021

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      市民団体(天池会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12359
  • [学会発表] トランスナショナルな移動と家族観の変容――中国朝鮮族の老親扶養を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      大阪経済法科大学アジア研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12359
  • [学会発表] トランスナショナルな移動と家族観の変容――中国朝鮮族の老親扶養を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      朝鮮族研究学会2019年度学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04171
  • [学会発表] トランスナショナルな移動と家族観の変容――中国朝鮮族の老親扶養を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      2019年度朝鮮族研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02059
  • [学会発表] 「「留守」を生きる村」2017

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      朝鮮族研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04171
  • [学会発表] 越境性を問う2017

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      日中社会学会第29回大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03420
  • [学会発表] 「越境性を問う」2017

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      日中社会学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04171
  • [学会発表] エスニック集団とアイデンティティ――在日中国朝鮮族の生活実践に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      第5回中日韓文化比較研究国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03420
  • [学会発表] 「エスニック集団とアイデンティティ――在日中国朝鮮族の生活実践に着目して」2017

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      第5回中日韓文化比較研究国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04171
  • [学会発表] 「留守」を生きる村2017

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      在日朝鮮族研究学会2017年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03420
  • [学会発表] 「錯綜する民族境界―中国タイ族の観光化を事例に」2016

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      日中社会学会・第28回大会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03420
  • [学会発表] 錯綜する民族境界――中国イ族タイ;族の観光化を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      日中宇社会学会
    • 発表場所
      長崎大学・長崎ブリックホール3階(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [学会発表] 文化資源の利用をめぐる自己と他者――中国朝鮮族村の観光化を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • 発表場所
      九州大学・伊都キャンバス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [学会発表] 「文化資源の利用をめぐる自己と他者―中国朝鮮族村の観光化を事例に」2016

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      日本社会学会大会・第89回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03420
  • [学会発表] 村の包摂と排除の仕組みから考える移動――中国延辺自治州の朝鮮族村の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      在日中国朝鮮族研究学会2014年度全国大会
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都)
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402036
  • [学会発表] 村の包摂と排除の仕組みから考える移動――中国延辺自治州の朝鮮族村の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      在日中国朝鮮族研究学会2014年度全国大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [学会発表] グローバル化の中における文化変容――雲南省新平イ族タイ族自治県を事例に2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      日中社会学会第26回大会
    • 発表場所
      大同大学(愛知県)
    • 年月日
      2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402036
  • [学会発表] 歴史的文化遺産の観光化をめぐる政治的・社会的力学

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      環境社会学会第48回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402036
  • [学会発表] グローバル化の中における文化変容――雲南省新平イ族タイ族自治県を事例に

    • 著者名/発表者名
      村島健司・林梅
    • 学会等名
      日中社会学会第26回大会
    • 発表場所
      大同大学・滝春キャンパス
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • 1.  鄭 雅英 (90434703)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  玄 善允 (80388636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  呉 弘敏 (00469256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  権 香淑 (00626484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮島 美花 (70329051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  出羽 孝行 (20454530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古川 彰 (90199422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 哲彦 (20295116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  村島 健司 (60707511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  西村 正男 (80302652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  荻野 昌弘 (90224138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鎌谷 かおる (20532899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坂部 晶子 (60433372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  嘉田 由紀子 (70231256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  土屋 雄一郎 (70434909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鳥越 皓之 (80097873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高 誠晩 (40755469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金 雪 (90795551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  萩野 昌弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi