• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 哲彦  Sato Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20295116
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 関西学院大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2022年度: 関西学院大学, 社会学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 熊本大学, 文学部, 教授
2007年度: 熊本大学, 文学部, 准教授
2000年度 – 2006年度: 熊本大学, 文学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 熊本大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学 / 医療社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
薬物政策 / 薬物 / ハーム・リダクション / 薬物使用 / 近代化 / 医療化 / 逸脱 / 脱逸脱 / 当事者活動 / 当事者 … もっと見る / 社会制御 / コントロール / インタヴュー研究 / 犯罪捜査 / 捜査技術 / 統治性 / 西洋化 / 心理学的言説 / 語り / 犯罪 / 比較社会学 / ドラッグ / アメリカ合衆国 / イギリス / オランダ / イギリス:アメリカ:オランダ / 産業化 / 薬物問題 / EU / 欧州 / ハーム / リダクション / 社会的連帯 / 公衆衛生モデル / 依存 / 逸脱論 / 逸脱当事者活動 / PUD / PWUD / 薬物使用者組織 / 薬物使用者 / 薬物依存 / プロボノ / セックス・ワーク / 共同性 / セックスワーク / ポスト・エイズ … もっと見る
研究代表者以外
薬害 / 社会問題 / 構築主義 / 薬害教育 / 医療社会学 / 文化 / 国際情報交換 / 逸脱 / 社会構築主義 / 質的調査法 / 言説分析 / レトリック論 / 方法論 / ボランティア / 教育社会学 / いじめ自殺事件 / エスニシティ / 概念分析 / 少子化 / 制度のエスノグラフィー / ひきこもり / 犯罪不安 / 喫煙 / 科学知識の社会学 / テキスト作成 / レトリック / アーヴィング・ゴフマン / 教育・若者問題 / 排除/包摂 / ライフストーリー / 医薬品 / レギュラトリー・サイエンス / 多元的世界 / 辺境地域 / 包摂 / 排除 / 近代国家 / 国家 / 民族 / グローバリゼーション / 支系 / 少数民族 / 開発 / 多様性 / 中国雲南省 / 病気 / 健康 / 医療人類学 / illness / health / medical sociology / medical anthropology / culure / 人格イメージ / 比較社会学 / 歴史社会学 / 社会規範 / 専門家 / エリート / 社会統制 / 人格像 / 社会麩序 / メディア / 近代性 / 比較社会 / 比較文化 / 文化社会学 / 社会意識 / 身体論 / images of character / comparative sociology / historical sociology / social norm / profession / elite / social control / 医療化 / 遺伝子化 / 生物医療化 / 市場原理 / 薬物政策 / アメリカ;イギリス / アメリカ:イギリス / 消費者志向 / AD / HD / アルコホリズム / medicalization / deviance / geneticization / biomedicalization / market / drug policy / International information exchange / US : UK / 国際発信 / HIV/AIDS / 被害者 / 被害 / HIV / 連帯 / 血友病 / Biological Citizenship / 薬害アーカイブ 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  脱逸脱をめぐる当事者活動の社会学と新しい逸脱論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  薬害の社会的過程の分析――Biological Citizenshipの観点から

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      桃山学院大学
  •  逸脱当事者の活動によって逸脱・社会問題の解決を目指す現代的施策の社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  何が「被害者」の連帯を可能にするのか――「薬害HIV」問題の日英比較

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      桃山学院大学
      和歌山県立医科大学
  •  多重的社会問題の分析と解決を日本から国際発信する総合研究

    • 研究代表者
      赤川 学
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ハーム・リダクションの社会学─薬物政策をめぐる現代的変化とその含意に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  中国雲南省の少数民族における文化変容に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      林 梅
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  「薬害教育」に向けた多声的「薬害」概念の提起

    • 研究代表者
      山田 富秋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      松山大学
  •  薬物政策における公衆衛生モデルと医療モデルの相克に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  構築主義的な質的調査法の標準化と多面的開発のための共同研究

    • 研究代表者
      中河 伸俊
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      関西大学
      大阪府立大学
  •  EUにおける薬物政策の成立とその立案過程に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      関西学院大学
      熊本大学
  •  薬物政策の比較社会学的研究-日本・イギリス・アメリカ・オランダ-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  逸脱の医療化の比較分析--日本・アメリカ・イギリス

    • 研究代表者
      進藤 雄三
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  捜査技術の近代化に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      熊本大学
  •  理想的人格像からみた近現代の社会規範の変容と形成に関する比較社会論的研究

    • 研究代表者
      城 達也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪経済大学
      熊本大学
  •  病気と健康の日常的概念に関する実証的研究

    • 研究代表者
      池田 光穂
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  薬物使用者における薬物使用と社会制御の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アディクションの地平線2022

    • 著者名/発表者名
      松本俊彦、佐藤哲彦(第九章の執筆担当)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      4772418784
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01939
  • [図書] 大麻使用は犯罪か?2022

    • 著者名/発表者名
      石塚伸一、加藤武士、長吉秀夫、正高佑志、松本俊彦、佐藤哲彦(第三章の執筆担当)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      現代人文社
    • ISBN
      4877987924
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01939
  • [図書] Risk and Substance Use: Framing Dangerous People and Dangerous Places2020

    • 著者名/発表者名
      Tamar M.J. Antin, Virginia Berridge, Charlotte De Kock, Karen Duke, Christopher Hallam, Rachel Herring, Geoffrey Hunt, Axel Klein, Torsten Kolind, Susanne MacGregor, Emma Milne, James Nicholls, Aileen O'Gorman, Garry R. Potter, Emile Sanders, Akihiko Sato, Camille May Stengel, Marie Claire Van Hout
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [図書] Risk and Substance Use: Framing Dangerous People and Dangerous Places2020

    • 著者名/発表者名
      T.M.J. Antin, Virginia Berridge, Charlotte De Kock, Karen Duke, Christopher Hallam, Rachel Herring, Geoffrey Hunt, Axel Klein, Torsten Kolind, Susanne MacGregor, Emma Milne, James Nicholls Aileen O'Gorman, Gary R. Potter, Emile Sanders, Akihiko Sato, Camille May Stengel, Betsy Thom, Alfred Url, Marie Claire Van Hout
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138491243
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01984
  • [図書] 世界薬学探訪記:四国の全薬学部による海外薬学視察団 最新報告 日本の薬学、薬剤師はどう変わるべきか?2019

    • 著者名/発表者名
      桐野 豊・松岡 一郎・飯原 なおみ・土屋 浩一郎・丸山 徳見・末永 みどり・中妻 章・山口 巧・京谷 庄二郎・加藤 善久・川添 和義・高取 真吾・清水 圭子・今川 洋・二宮 昌樹・佐藤 智恵美・通 元夫・宮澤 宏・佐藤 陽一・牧 純・宗野 真和・阿部 信治・福山 愛保・際田 弘志
    • 総ページ数
      630
    • 出版者
      Amazon Kindle(電子書籍)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [図書] 「犯罪と逸脱」, 盛山和夫・金明秀・佐藤哲彦・難波功士編『社会学入門』2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03687
  • [図書] 社会学入門2017

    • 著者名/発表者名
      盛山 和夫、金 明秀、佐藤 哲彦、難波 功士
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623079117
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [図書] 増補改訂 戦争・ラジオ・記憶2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦、川島真、孫安石、佐藤卓己、竹山昭子、李承機、金栄熙、上田崇仁、西村正男、大城由希江、林果顕、林美華、小林聡明、梅村卓、白戸健一郎、林果顕、土屋由香、須藤瑞代、香取俊介他
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [図書] よくわかるスポーツ文化論2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [図書] 麻薬とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦・清野栄一・吉永嘉明
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [図書] 麻薬とは何か(第三章「ドラッグのアメリカ」)2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦・清野栄一・吉永嘉明
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [図書] 麻薬とは何か(第四章「覚せい剤と日本」)2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦・清野栄一・吉永嘉明
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [図書] 麻薬とは何か(第一章「麻薬・文明・万能薬」)2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦・清野栄一・吉永嘉明
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [図書] ドラッグの社会学-向精神物質をめぐる作法と社会秩序-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [図書] Drug and Discourse: Methmphetamine in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Akihiko, Sato
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      Toshin-do; Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530335
  • [図書] 覚醒剤の社会史2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      東信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530335
  • [図書] 覚醒剤の社会史-ドラッグ・ディスコース・統治技術-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [雑誌論文] Discourse Analysis of Drug-induced Sufferings in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      AKIHIKO SATO
    • 雑誌名

      多重的社会問題の分析と解決を日本から国際発信する総合研究 :日本学術振興会科学研究助成事業 基盤研究(B)[課題番号16H03687]成果報告書

      巻: Vol.1 ページ: 24-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03687
  • [雑誌論文] アメリカにおける薬物と政治の帰結としての大麻取締法2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲彦
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 35(1) ページ: 73-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [雑誌論文] 二つの保健医療社会学をめぐって:学際ジャンルをメンテナンスする多様性と継続性2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲彦
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 31 号: 1 ページ: 32-39

    • DOI

      10.18918/jshms.31.1_32

    • NAID

      130008072056

    • ISSN
      1343-0203, 2189-8642
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01590
  • [雑誌論文] The Diffusion Process of the Concept of Trauma in Contemporary Japan, 1990s-2000s2020

    • 著者名/発表者名
      MASAHIRO SATO
    • 雑誌名

      多重的社会問題の分析と解決を日本から国際発信する総合研究 :日本学術振興会科学研究助成事業 基盤研究(B)[課題番号16H03687]成果報告書

      巻: Vol.1 ページ: 15-23

    • NAID

      120006534716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03687
  • [雑誌論文] 特集「脱逸脱をめぐる当事者活動の社会学」によせて──当事者活動・ハーム・リダクション・新しい逸脱論──2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦・内藤準
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 71 ページ: 186-197

    • NAID

      130008094776

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01984
  • [雑誌論文] アメリカにおける薬物と政治の帰結としての大麻取締法2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 35 ページ: 73-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01984
  • [雑誌論文] 薬物政策をめぐる旅:ポスト・エイズ時代における薬物と社会2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲彦
    • 雑誌名

      こころ

      巻: 51 ページ: 46-59

    • NAID

      40022056725

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [雑誌論文] 薬物政策をめぐる旅──ポスト・エイズ時代における薬物と社会2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      こころ

      巻: 51 ページ: 46-59

    • NAID

      40022056725

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01984
  • [雑誌論文] The diffusion process of the concept of trauma in contemporary Japan, 1990s-2000s2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅浩
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 54(1) ページ: 1-9

    • NAID

      120006534716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03687
  • [雑誌論文] カナダで嗜好品の大麻合法化へ──北米が大麻産業の集積地に」(エコノミスト・レポート)2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 6月6日号 ページ: 92-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03687
  • [雑誌論文] Contemporary Issues and the Possibilities to Inquiry into Them in the Sociology of Deviance:2017

    • 著者名/発表者名
      SATO Akihiko
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 68 号: 1 ページ: 87-101

    • DOI

      10.4057/jsr.68.87

    • NAID

      130007386154

    • ISSN
      0021-5414, 1884-2755
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [雑誌論文] 「逸脱研究の論点とその探求可能性──ディスコース分析をめぐって」2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 68 ページ: 87-101

    • NAID

      130007386154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03901
  • [雑誌論文] 薬害と現代社会をめぐって : はじめに2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      関西学院大学先端社会研究所紀要

      巻: 13 ページ: 67-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [雑誌論文] 薬害の社会学的記述に関する考察 : 薬害ディスコースの分析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      関西学院大学先端社会研究所紀要

      巻: 13 ページ: 89-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [雑誌論文] 薬害の社会学的記述に関する考察 : 薬害ディスコースの分析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      関西学院大学先端社会研究所紀要

      巻: 13 ページ: 89-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03901
  • [雑誌論文] 薬害の社会学的記述に関する考察 : 薬害ディスコースの分析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      関西学院大学先端社会研究所紀要

      巻: 13 ページ: 89-104

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [雑誌論文] 世界の潮流は使用容認へ──薬物規制は現実路線にシフト2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 4月1日 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [雑誌論文] 世界の潮流は使用容認へ──薬物規制は現実路線にシフト2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 2014.4.1 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530687
  • [雑誌論文] 製薬化時代の薬物と薬物問題2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 14 ページ: 737-744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [雑誌論文] 「抑圧」から「管理」へ──薬物政策の向こうに透けて見える未来」2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      α シノドス

      巻: 149 ページ: 29-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [雑誌論文] 「抑圧」から「管理」へ─薬物政策の向こうに透けて見える未来2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      α シノドス

      巻: 149 ページ: 29-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [雑誌論文] 世界の潮流は使用容認へ─薬物規制は現実路線にシフト2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 2014/4/1 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [雑誌論文] 製薬化時代の薬物と薬物問題2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 14(5) ページ: 737-744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530687
  • [雑誌論文] 麻薬(特集・世界史に学ぶ経済)2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 4331 ページ: 81-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530687
  • [雑誌論文] 世界の潮流は使用容認へ(エコノミストレポート・大麻解禁)2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 4336 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530687
  • [雑誌論文] 「抑圧」から「管理」へ──薬物政策の向こうに透けて見える未来2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      αシノドス

      巻: 149 ページ: 29-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530687
  • [雑誌論文] 薬物をめぐって世界はゆっくりと回る――薬物戦争とハーム・リダクションの間で2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      シノドス(ウェブマガジン)

      巻: 2014.1.21 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530687
  • [雑誌論文] 薬物問題に対する欧州アプローチと脱犯罪化統制の現在2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 38 ページ: 217-230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530687
  • [雑誌論文] 覚醒剤問題の社会史2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 58 ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [雑誌論文] 欧州における薬物問題へのアプローチ-公衆衛生問題としての薬物使用2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      大阪保険医雑誌

      巻: 38 ページ: 36-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [雑誌論文] コメント2薬物政策研究から―実務に対する注釈としての―2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      日本犯罪社会学会第6回公開シンポジウム報告書「薬物犯罪の現状と課題」 N/A

      ページ: 63-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [雑誌論文] コメント2薬物政策研究から-実務に対する注釈としての-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      日本犯罪社会学会第6回公開シンポジウム報告書薬物犯罪の現状と課題

      ページ: 63-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [雑誌論文] 薬物依存とその精神をめぐって-処罰と治療とに響き合うもの2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 38 ページ: 106-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [雑誌論文] Methamphetamine use in Japan after the Second World War : Transformation of narratives2009

    • 著者名/発表者名
      SATO, AKIHIKO
    • 雑誌名

      Contemporary Drug Problems

      巻: 35 ページ: 717-746

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [雑誌論文] Methamphetamine use in Japan after the Second World War : Transformation of narratives2009

    • 著者名/発表者名
      Akihiko SATO
    • 雑誌名

      Contemporary Drug Problems 35

      ページ: 717-746

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [雑誌論文] 薬物製作における医療敵意処遇2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      医療化のポリティクス(森田, 進藤編)(学文社)

      ページ: 81-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530335
  • [雑誌論文] 薬物政策における医療敵意処遇2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      医療化のポリティクス(森田・進藤編)(学文社)

      ページ: 81-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530335
  • [雑誌論文] Medical Treatment in Drug Policy2006

    • 著者名/発表者名
      Akihiko, Sato
    • 雑誌名

      Y oji.M. & Yuzo, S., eds, Politics of Medicalzation, Gakubun-sha : Tokyo

      ページ: 81-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530335
  • [雑誌論文] Methamphetamine use in Japan after the Second World Wa r : Trans formation of narratives

    • 著者名/発表者名
      SATO, AKIHIKO
    • 雑誌名

      Contemporary Drug Problems 35(4)(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [学会発表] 薬剤師は薬害に対して何ができるか2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 嗣道
    • 学会等名
      日本薬剤師会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] 二つの保健医療社会学をめぐって:学際ジャンルをメンテナンスする多様性と継続性2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲彦
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] ハームリダクションの正しい理解をめぐって──フィールドワークの経験から2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      JCCA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01984
  • [学会発表] 「薬害」の社会史のために:産業「災害」の対概念としての健康「被害」2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲彦
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] 二つの保健医療社会学をめぐって ──学際ジャンルをメンテナンスする多様性と継続性2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01984
  • [学会発表] Discourse Analysis of Drug-induced Sufferings in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      SATO, Akihiko
    • 学会等名
      International Sociological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] Discourse Analysis of Drug-induced Sufferings in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Sato
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of Sociology, Joint Session of RC15 and RC25 "Languages of Victims: Toward Advocating Contemporary Social Sufferings”
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03687
  • [学会発表] 「薬害教育」を体系的に位置づけるための視点:多声的薬害概念と技術者倫理教育の導入2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤嗣道
    • 学会等名
      日本社会薬学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] 「〈悪〉から〈害〉へ──ハーム・リダクションと逸脱処遇の現代的変容」2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03901
  • [学会発表] 〈悪〉から〈害〉へ――ハーム・リダクションと逸脱処遇の現代的変容2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] ヒステリーと神経衰弱概念の普及に医療専門家が果たした役割について2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅浩
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03687
  • [学会発表] 〈悪〉から〈害〉へ──ハーム・リダクションと逸脱処遇の現代的変容2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03687
  • [学会発表] サリドマイド薬害の教訓と再発防止のためのTERMSの課題2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤嗣道
    • 学会等名
      日本医療安全学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [学会発表] 薬害の一般性とその概念化における課題をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      関西社会学会 第66回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380728
  • [学会発表] 薬害の一般性とその概念化における課題をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [学会発表] 薬に関わる医療事故を防止するために薬学教育は何を行うことが必要か2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤嗣道
    • 学会等名
      日本薬剤学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [学会発表] 薬害の一般性とその概念化における課題をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03901
  • [学会発表] 薬物問題に対するEUアプローチと脱犯罪化統制2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2011-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [学会発表] 討論:社会学からみる薬物問題(「薬物犯罪の現状と課題」指定討論者)2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • 発表場所
      北九州市立大学(福岡)
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [学会発表] 討論:社会学からみる薬物問題薬物犯罪の現状と課題指定討論者2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第6回公開シンポジウム薬物犯罪の現状と課題
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530535
  • [学会発表] 薬物政策における医療的処遇、その再考-ロールストン・システムをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本社会病理学会第22回大会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2009-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [学会発表] 「『ドラッグ問題』の現在と社会学」(コーディネート・司会・まとめ)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      第35回日本犯罪社会学会大会・ラウンドテーブル・ディスカッション
    • 発表場所
      専修大学神田キャンパス
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [学会発表] 『ドラッグ問題』の現在と社会学2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第35回大会ラウンドテーブル・ディスカッション(企画・コーディネーター・司会・まとめ)
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [学会発表] 薬物をめぐる専門的知識の展開とその含意-医学的知識と秩序構想2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      日本社会学会第80回大会シンポジウム『専門知と社会的ポリティクス-医療・環境・科学技術』
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [学会発表] 薬物をめぐる専門的知識の展開とその含意-医学的知識と秩序構想2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲彦
    • 学会等名
      日本社会学会第80回大会シンポジウム 「専門知と社会的ポリティクス-医療・環境・科学技術」
    • 発表場所
      関東学院大 (横浜市)
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [学会発表] Narrative on Methamphetamine Use in Japan After WWII: Transformed2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, Akihiko
    • 学会等名
      4th International Conference on the History of Drugs and Alcohol
    • 発表場所
      Guelph,ON,Canada
    • 年月日
      2007-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • [学会発表] Narrative onMethamphetamine Use in Japan After WWII : Transformed2007

    • 著者名/発表者名
      SATO, AKIHIKO
    • 学会等名
      4^<th> International Conference on the History of Drugs andAlcohol "Global Approach"
    • 発表場所
      Guelph, Canada
    • 年月日
      2007-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530388
  • 1.  山田 富秋 (30166722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  種田 博之 (80330976)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松岡 一郎 (40157269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  本郷 正武 (40451497)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  蘭 由岐子 (50268827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中塚 朋子 (50457131)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 嗣道 (50305950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 8.  松原 千恵 (80814368)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中河 伸俊 (70164142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  赤川 学 (10273062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  苫米地 伸 (80466911)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 功 (10337694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田代 志門 (50548550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宇田 和子 (90733551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中川 輝彦 (10440885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤田 景子 (60587418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤吉 圭二 (70309532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉武 由彩 (70758276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  工藤 宏司 (20295736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  樫田 美雄 (10282295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田間 泰子 (00222125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  新ヶ江 章友 (70516682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林 梅 (20626486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  池田 光穂 (40211718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 純一 (70295377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田口 宏昭 (20040503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野村 一夫 (00338279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  寺岡 伸悟 (90261239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  城 達也 (70271608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  永谷 健 (50273305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小川 伸彦 (10242992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大川 清丈 (80299057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  進藤 雄三 (00187569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  村島 健司 (60707511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西村 正男 (80302652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  荻野 昌弘 (90224138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  永田 夏来 (40613039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐藤 雅浩 (50708328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 39.  石島 健太郎 (70806364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  木戸 功 (80298182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  櫛原 克哉 (00814964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  梅田 直美 (60618875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  本田 宏治 (20516900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  矢崎 千華 (30868021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  花井 十伍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  森戸 克則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  若生 治友
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大西 赤人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  日笠 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松原 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  金子 雅彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi