• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種田 博之  Taneda Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

種田 裕之  タネダ ヒロユキ

隠す
研究者番号 80330976
その他のID
所属 (現在) 2019年度: 産業医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2019年度: 産業医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
社会学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
薬害エイズ / 占い / セルフモニタリング / 心理学化 / 不安処理 / ジェンダー / 社会層 / 「薬害HIV」事件 / 血友病 / ライフストーリー・ナラティヴ … もっと見る / 自己注射 / WFH / インタビュー / TS(トランスクリプト) / 医師と患者 / HIV感染 / ナラティヴ / ライフストーリー / 包括医療 / チーム医療 / QOL / 「薬害エイズ」 / 血液事業 / 血友病患者とその家族 / リアリティ / 安全 / 社会学 / 医療 / 薬害 / リアリティの多様性 / 血液製剤供給者 / boundary work(境界作業) / 疾患の表象 / リスク / 不確実性 / 薬事行政 / ワクチン行政 / ワクチン政策 … もっと見る
研究代表者以外
薬害 / HIV / ライフストーリー / 医療社会学 / AIDS / 薬害教育 / 医薬品 / レギュラトリー・サイエンス / HIV感染 / 血友病 / 血液製剤 / クリオプレシピテート / 自己注射 / 包括医療 / 聞き取り / 聞き取り調査 / アクティブ・インタビュー / HIV薬害 / 医師調査 / 医療被害 / 輸入血液製剤 / 質的調査 / 血友病治療医 / 告知 / 医師 / HIV Exposure / hemophilia / blood products / criopresipitate / self injection / total care / interview / 社会学 / 社会福祉学 / 薬害HIV問題 / 生活史 / 被害者 / 医師-患者関係 / SOCIOLOGY / HARM BY MEDICINE / LIFE STORY / SOCIAL WELFARE / 被害 / 連帯 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  何が「被害者」の連帯を可能にするのか――「薬害HIV」問題の日英比較継続中

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      桃山学院大学
      和歌山県立医科大学
  •  子宮頸がんワクチン接種の導入における「boundary work(境界作業)」研究代表者継続中

    • 研究代表者
      種田 博之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  「薬害教育」に向けた多声的「薬害」概念の提起

    • 研究代表者
      山田 富秋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      松山大学
  •  「血液の安全性」の社会学的研究-「薬害HIV」の多声的記述-研究代表者

    • 研究代表者
      種田 博之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  「薬害HIV」問題経験の社会学的研究-ナラティヴ・アプローチから-研究代表者

    • 研究代表者
      種田 博之, 山田 富秋
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  被害当事者・家族のライフヒストリーの社会学的研究

    • 研究代表者
      好井 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  占い依頼者の属性・相談内容・問題(不安)処理方法についての社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      種田 博之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  輸入血液製剤によるHIV感染被害問題の社会学的研究-医師への聞き取り調査を中心に

    • 研究代表者
      栗岡 幹英
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      奈良女子大学
      静岡大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 平成22~24年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書「『血液の安全性』の社会学的研究-『薬害HIV』の多声的記述-」 (課題番号:22330165)2013

    • 著者名/発表者名
      種田博之編
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      産業医科大学人間関係論教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [図書] 平成22‐24年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書 「『血液の安全性』の社会学的研究―『薬害HIV』の多声的記述―」(課題番号:22330165)2013

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      産業医科大学 人間関係論教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [図書] 平成19~21年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書「『薬害HIV』問題経験の社会学的研究-ナラティヴ・アプローチから-」(課題番号:19330122)2010

    • 著者名/発表者名
      山田富秋・種田博之
    • 総ページ数
      310
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [図書] 平成19~21年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究課題名:「『薬害HIV』問題経験の社会学的研究-ナラティヴ・アプローチから-」(課題番号:19330122)2010

    • 著者名/発表者名
      山田富秋・種田博之
    • 総ページ数
      310
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [図書] 輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究委員会編、特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権、『輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究最終報告書医師と患者のライフストーリー第2分冊資料編』2009

    • 著者名/発表者名
      種田博之, 他
    • 総ページ数
      899
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [図書] 輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究 最終報告書 医師と患者のライフストーリー 第3分冊 資料編 患者・家族の語り2009

    • 著者名/発表者名
      輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究委員会編(種田博之他)
    • 総ページ数
      1358
    • 出版者
      特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [図書] 輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究委員会編、特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権、『輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究最終報告書医師と患者のライフストーリー第3分冊資料編患者・家族の語り』2009

    • 著者名/発表者名
      種田博之, 他
    • 総ページ数
      1358
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [図書] 輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究 最終報告書 医師と患者のライフストーリー 第1分冊 論考編2009

    • 著者名/発表者名
      輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究委員会編(種田博之他)
    • 総ページ数
      625
    • 出版者
      特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [図書] 輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究委員会編、特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権、『輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究最終報告書医師と患者のライフストーリー第1分冊論考編』2009

    • 著者名/発表者名
      種田博之, 他
    • 総ページ数
      625
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [図書] 輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究 最終報告書 医師と患者のライフストーリー 第2分冊 資料編 医師の語り2009

    • 著者名/発表者名
      輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究委員会編(種田博之他)
    • 総ページ数
      897
    • 出版者
      特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [雑誌論文] 分析結果を公表することの困難-『汚染された輸入非加熱製剤によるHIV感染問題』調査を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 6 ページ: 5-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [雑誌論文] 比較衡量という言い分2003

    • 著者名/発表者名
      種田 博之
    • 雑誌名

      HIV薬害--問題の所在と調査の課題

      ページ: 44-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310076
  • [学会発表] HPVワクチン接種推進派の論理2017

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会(開催校東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01173
  • [学会発表] 薬害と現代社会をめぐって―薬害の被害経験から考える―2016

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      関西学院大学先端社会研究所
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮市)
    • 年月日
      2016-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [学会発表] 薬害の教育と伝承をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [学会発表] 医学論文における凝固因子製剤による血液由来感染(副作用も含む)の記述変遷2015

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [学会発表] 凝固因子製剤のリアリティ2014

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [学会発表] 「1980年代半ばにおける日本赤十字のジレンマ」2012

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      札幌学院大学(江別市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] An attempt to analyze the narrative world of the life-stories of doctors and patients involved in the HIV tainted blood product incident in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      山田富秋・種田博之・蘭由岐子・本郷正武
    • 学会等名
      World Federation of Hemophilia World Congress
    • 発表場所
      Le Palais des Congress De Paris (Paris, France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] 1980年代半ばにおける日本赤十字のジレンマ2012

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学(江別市)
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] 『薬害エイズ』事件の加害-被害構図の脱構築2012

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      日本解放社会学会第28回大会
    • 発表場所
      松山大学(松山市)
    • 年月日
      2012-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] 「『薬害エイズ』事件の加害‐被害構図の脱構築」2012

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      日本解放社会学会
    • 発表場所
      松山大学(松山市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] 1980年代初頭における日本赤十字のジレンマ-『薬害エイズ』前史-2011

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学(吹田市)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] HIV感染告知にまつわる医師の「迷い」2009

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [学会発表] 非加熱製剤に対する医師の認識2009

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      第32回日本血栓止血学会学術集会公開シンポジウム
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [学会発表] 加熱製剤が認可されるまでの間のHIV/AIDSに対する危機感2008

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      日本社会学会第81回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [学会発表] HIV抗体検査結果の非告知から告知への転換-『箱根ワーク』の随伴効果2007

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      第80回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330109
  • [学会発表] Turnover of the Policy that Informed the Result of HIV Antibody Test in late 1980s : The Latent Functions of Hakone Workshop(the Committee of Comprehensive Care)2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Taneda
    • 学会等名
      The 80th Annual Meeting of Japan Sociological Association
    • 発表場所
      Kanto Gakuin University
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330109
  • [学会発表] HIV抗体検査結果の非告知から告知への転換-『箱根ワーク』の随伴効果-2007

    • 著者名/発表者名
      種田 博之
    • 学会等名
      第80回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330109
  • [学会発表] 非加熱製剤による血友病患者のエイズ/HIV感染問題におけるエイズ/HIVリスクの減算要因2005

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      第78回日本社会学会大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2005-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330109
  • [学会発表] Medical Uncertainty that Underestimeted the Risk of Infection with HIV/AIDS form 1983 through July 19852005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Taneda
    • 学会等名
      The 78th Annual Meeting of Japan Sociological Association
    • 発表場所
      Hosei University
    • 年月日
      2005-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330109
  • [学会発表] 「被害経験/それ以外の経験―HIV感染問題調査より―」

    • 著者名/発表者名
      種田博之
    • 学会等名
      薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会
    • 発表場所
      厚生労働省(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • 1.  山田 富秋 (30166722)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  蘭 由岐子 (50268827)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  中塚 朋子 (50457131)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本郷 正武 (40451497)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  横田 恵子 (50316022)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松原 千恵 (80814368)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  好井 裕明 (60191540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  日笠 聡 (10289077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  花井 十伍
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森戸 克則
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  若生 治友
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桜井 厚 (80153948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  南山 浩二 (60293586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 哲彦 (20295116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松岡 一郎 (40157269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 嗣道 (50305950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  栗岡 幹英 (20145155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  寺山 範子 (60336469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田代 志門 (50548550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  新ヶ江 章友 (70516682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西田 芳正 (10254450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  樫村 志郎 (40114433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  要田 洋江 (90117987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宇田 和子 (90733551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中川 輝彦 (10440885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤田 景子 (60587418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  藤吉 圭二 (70309532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  本田 宏治 (20516900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉武 由彩 (70758276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  青山 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  入江 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大北 全俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  太田 裕治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大西 赤人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松原 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi