• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤吉 圭二  FUJIYOSHI Keiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70309532
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 追手門学院大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2022年度: 追手門学院大学, 社会学部, 教授
2013年度: 高野山大学, 文学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 高野山大学, 文学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 高野山大学, 文学部, 准教授
2006年度: 高野山大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学 / ウェブ情報学・サービス情報学 / 感性情報学 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
アーカイブズ / アカウンタビリティ / 説明責任 / レコードマネジメント / 社会統合 / 記録と記憶 / ナレッジマネジメント / 知る権利 / 電子記録 / 社会の記憶 … もっと見る / VERS / 記録管理 / ナレッジ・マネジメント / 稟議制 / 社会の再帰性 / PROV / 人権 / 体制転換 / 国民意識 / レコード・マネジメント / 国際情報交換 / 資料の電子化 / レコートマネジメント / LGBT / 主権者教育 / 公文書管理 / サンフランシスコGLBT歴史協会 / マイノリティ・アーカイブズ / 個人情報保護 / マイノリティ / コミュニティ / アイデンティティ / ダイバーシティ / インクルージョン / 社会集団・社会組織 / コミュニティ意識 / コミュニティアーカイブズ / 地域アーカイブズ / NPO・NGO / ナショナルアーカイブズ / GLBT / マレーシア / イラン … もっと見る
研究代表者以外
社会学 / 観光アプリ / ウェアラブルデバイス / 梵字 / 感性BMI / 薬害 / デュルケーム / ディシプリン / 社会学教育 / フランス社会学 / 社会学の国際受容 / 大学教育 / 学問論 / 社会学史 / 自己反省の社会学 / ディシプリンの再生 / デジタルアーカイブ / 感性 / 脳血流 / 文化財 / データベース / Webシステム / 感性情報学 / コンテンツ・アーカイブ / 民俗学 / 情報システム / 近赤外分光法イメージング装置 / 感情 / 脳の情報処理 / 音楽 / 画像 / 小倉百人一首 / コンパートメントシステム / 感情音声合成 / HIV/AIDS / 被害者 / 被害 / HIV / 連帯 / 血友病 / 薬害教育 / Biological Citizenship / 薬害アーカイブ / 教育コンテンツ / スマートフォン / 脳情報 / fNIRS / 観光コンテンツ / 教育工学 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (75人)
  •  国際比較に基づく記録の公開と共有がもたらす社会の維持と変容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤吉 圭二
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  歴史教育における感性BMIを用いた情報提示と学習効果に関する研究

    • 研究代表者
      森 真幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  薬害の社会的過程の分析――Biological Citizenshipの観点から

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      桃山学院大学
  •  何が「被害者」の連帯を可能にするのか――「薬害HIV」問題の日英比較

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      桃山学院大学
      和歌山県立医科大学
  •  観光案内コンテンツにおける利用者の感性に適応した情報提示

    • 研究代表者
      森 真幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウェブ情報学・サービス情報学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  市民社会における記録とアーカイブズの意義に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤吉 圭二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  社会学のディシプリン再生はいかにして可能か――デュルケーム社会学を事例として

    • 研究代表者
      中島 道男
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  感性BMI (Brain-Machine Interface) に関する研究

    • 研究代表者
      武田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      高野山大学
      東京都市大学
  •  国際比較に基づくアーカイブズと社会の関係に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤吉 圭二
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      高野山大学
  •  オーストラリアと日本の自治体における業務記録管理システムの比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤吉 圭二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      高野山大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Archives for Maintaining Community and Society in the Digital Age2013

    • 著者名/発表者名
      Keiji Fujiyoshi, Keiji Fujiyoshi (ed.)
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      Koyasan University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [図書] Archives for Maintaining Community and Society in the Digital Age2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi, Keiji (ed.), Isomura, Kazuhito., Okada, Junta., Hirano, Izumi.
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      Koyasan University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [図書] Archives, Accountability, and Democracy in the Digital Age2011

    • 著者名/発表者名
      Keiji Fujiyoshi, Kazuhito Isomura, Gentaro Mizugaki, Junta Okada, Sachiko Morimoto, Keiko Tamura, Takahiro Sakaguchi
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      科研費による出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [図書] Archives, Accountability, and Democracy in the Digital Age2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi, Keiji (ed.), Isomura, Kazuhito., Mizugaki, Gentaro., Okada, Junta., Morimoto, Sachiko., Tamura, Keiko., Sakaguchi, Takahiro.
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      Koyasan University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [図書] 現代文化の社会学 入門2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [雑誌論文] ウェルズファーゴ歴史博物館2019

    • 著者名/発表者名
      岡田順太, 磯村和人, 藤吉圭二
    • 雑誌名

      白鴎大学法政策研究所年報

      巻: 12 ページ: 221-229

    • NAID

      120006650577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03705
  • [雑誌論文] アーカイブズ : アカウンタビリティを越えて2019

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      立命館生存学研究

      巻: 3 ページ: 81-95

    • DOI

      10.34382/00012858

    • NAID

      120006783445

    • ISSN
      2433-7811
    • URL

      http://hdl.handle.net/10367/00012858

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03705
  • [雑誌論文] 観光案内アプリケーションにおける利用者の感性に合わせて変化する情報提示法 ~高野山観光案内アプリケーションを例として~2017

    • 著者名/発表者名
      森 真幸, 長谷川 優, 森本一彦, 藤吉圭二, 武田昌一, 桐生昭吾
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: CQ2017-36 ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330317
  • [雑誌論文] 情報の共有と負担の共有―スウェーデンの情報公開制度とその背景―2014

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      高野山大学論叢

      巻: 49 ページ: 1-21

    • NAID

      40020132595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [雑誌論文] 情報の共有と負担の共有-スウェーデンの情報公開制度とその背景-2014

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      高野山大学論叢

      巻: 49 ページ: 1-21

    • NAID

      40020132595

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [雑誌論文] 電子政府定着への取組み-オーストラリア・ヴイタドリア州政府を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      高野山大学論叢

      巻: 48 ページ: 15-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [雑誌論文] 電子政府定着への取組み-オーストラリア・ヴィクトリア州政府を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      高野山大学論叢

      巻: 48 ページ: 15-37

    • NAID

      40020010426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [雑誌論文] ふたつの地域アーカイブズ-DIVAとGLBT歴史協会の取組みを事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      高野山大学論叢

      巻: 47 ページ: 1-22

    • NAID

      40019623903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [雑誌論文] 体制転換とアーカイブズ-ハンガリー国立アーカイブズを事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      高野山大学論叢

      巻: 46 ページ: 1-16

    • NAID

      40019037683

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [雑誌論文] 【世界の窓】第38回国際社会学機構世界会議参加記レギュラーセッション'Archives, Accountability, and Democracy in the Digital Age'を終えて2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      記録と史料 19

      ページ: 22-26

    • NAID

      40016583174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [雑誌論文] 記録管理を支えるもの-草創期のオーストラリア・ヴィクトリア州を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇 5

      ページ: 23-34

    • NAID

      120005722056

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [雑誌論文] 【世界の窓】第38回国際社会学機構世界会議参加記 レギュラーセッション'Archives, Accountability, and Democracy in the Digital Age'を終えて2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      記録と史料 19

      ページ: 22-26

    • NAID

      40016583174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [雑誌論文] 政府のアカウンタビリティとアーカイブズ-PROVの成立と発展を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      『アーカイブズ情報の資源化とネットワークの研究』国文学研究資料館共同研究報告書 (掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [雑誌論文] 記録管理を支えるもの-草創期のオーストラリア・ヴィクトリア州を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要アーカイブス研究篇 5

      ページ: 23-34

    • NAID

      120005722056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [雑誌論文] 報告 : 国際社会学機構第38回世界会議2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究 9

      ページ: 84-89

    • NAID

      130007794408

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [雑誌論文] Cultural Heritage and Digital Technologies : The Case of Koyasan University2008

    • 著者名/発表者名
      Keiji, FUJIYOSHI
    • 雑誌名

      Exoteric Buddhist Studies : Identity in Diversity(Koyasan University)

      ページ: 361-365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [雑誌論文] 報告 : 国際社会学機構第38回世界会議2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 雑誌名

      アーカイブス学研究 9

      ページ: 84-89

    • NAID

      130007794408

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [学会発表] 何がどこまで知られなければならないのか:薬害における被害者団体アーカイブズの意義について2019

    • 著者名/発表者名
      藤吉 圭二
    • 学会等名
      関西社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] 薬害アーカイブズの社会的機能に関する考察―薬害被害者団体資料の整理・調査をもとに2018

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 学会等名
      関西社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] 高野山奥之院と大阪難波の雰囲気から誘発される感性の脳情報を用いた自動識別の基礎検討-感性BMI の高野山観光案内アプリへの応用を目指して-2018

    • 著者名/発表者名
      武田 昌一, 森 真幸, 藤吉 圭二, 森本 一彦, 桐生 昭吾
    • 学会等名
      第14回日本感性工学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00427
  • [学会発表] 贈与の葛藤を調停する――義務的であり自発的であることの意味2017

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 学会等名
      2017年度日仏社会学会大会 シンポジウム「マルセル・モースと現代」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03409
  • [学会発表] 観光案内アプリケーションにおける利用者の感性に合わせて変化する情報提示法-高野山観光案内アプリケーションを例として-2017

    • 著者名/発表者名
      森真幸, 長谷川優 ,森本一彦 ,藤吉圭二, 武田昌一, 桐生昭吾
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00427
  • [学会発表] 日程・概要など (シンポジウム「海外でのフランス社会学受容について――スペイン、韓国、台湾を事例に」)2016

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 学会等名
      科研費研究「社会学のディシプリン再生はいかにして可能か―デュルケーム社会学を事例として」第3回全体研究会(デュルケーム/デュルケーム学派研究会共催)
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03409
  • [学会発表] えずけんのこれまで2016

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 学会等名
      第7回高野文化圏研究会シンポジウム 高野山とデジタルアーカイブ―これまでと今後の課題―
    • 発表場所
      高野山大学(和歌山県伊都郡高野町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00427
  • [学会発表] What being a "Man" means in the Modern Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi, Keiji
    • 学会等名
      UOC Research Seminar
    • 発表場所
      Open University of Catalonia (Spain)
    • 年月日
      2014-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [学会発表] What Is a “Man” in the Modern Japan?: An Overview of Family and Society2013

    • 著者名/発表者名
      Keiji Fujiyoshi
    • 学会等名
      The 40th World Congress of the International Institute of Sociology
    • 発表場所
      Uppsala University (Sweden)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [学会発表] What is a "Man" in the Modern Japan? : An Overview of Family and Society2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi, Keiji
    • 学会等名
      The 40th World Congress of the International Institute of Sociology
    • 発表場所
      Uppsala University (Sweden)
    • 年月日
      2013-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [学会発表] 市民社会とアーカイブス2012

    • 著者名/発表者名
      Keiji Fujiyoshi
    • 学会等名
      社会学特別講義
    • 発表場所
      国立東華大学(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [学会発表] Archives and Civil Society2012

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi, Keiji
    • 学会等名
      社会学特別講義
    • 発表場所
      国立東華大学(台湾)
    • 年月日
      2012-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [学会発表] アーカイブズに関する社会学的な国際比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 学会等名
      中京大学社会科学研究所「公文書管理制度の研究」プロジェクト第7回研究会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2011-12-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [学会発表] 「アカウンタビリティ」再考2011

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 学会等名
      日本アーカイブズ学会2011年度大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [学会発表] アーカイブズに関する社会学的な国際比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 学会等名
      中京大学社会科学研究所「公文書管理制度の研究」プロジェクト第7回研究会
    • 発表場所
      中京大学(招待報告)
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [学会発表] Archives in the Information Society Coordinator of a thematic session2010

    • 著者名/発表者名
      Keiji Fujiyoshi
    • 学会等名
      日本社会学会大会第83回
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [学会発表] Archives in the Information Society (Coordinator of a thematic session)2010

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi Keiji
    • 学会等名
      日本社会学会大会第83回
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • [学会発表] ヴィをトリア州公文書館における記録管理について2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉 圭二
    • 学会等名
      全国歴史利用保存利用機関連絡協議会近畿部会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2008-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [学会発表] ヴィクトリア州公文書館における記録管理について2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 学会等名
      全国歴史利用保存利用機関連絡協議会近畿部会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2008-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [学会発表] 戦後日本の「市民社会」論-「よい社会」の要件をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 学会等名
      社会学史学会関西例会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [学会発表] ヴィクトリア州立公文書館のVERSについて2006

    • 著者名/発表者名
      藤吉圭二
    • 学会等名
      日本アーカイブズ学会/科学研究費「歴史情報資源活用システムと国際的アーカイブズ・ネットワークの基礎構築にむけての研究」共催研究集会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2006-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330117
  • [学会発表] What Being a Man means in the Modern Japan

    • 著者名/発表者名
      Keiji Fujiyoshi
    • 学会等名
      UOC Resarch Seminar
    • 発表場所
      Open Univesity of Catalonia (Spain)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330164
  • 1.  磯村 和人 (60241733)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  安倍 尚紀 (90401710)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森本 祥子 (80342939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  水垣 源太郎 (10294274)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  岡田 順太 (20382690)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  森 真幸 (90528267)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  森本 一彦 (20536578)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  前川 佳遠理 (30413917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武田 昌一 (10245293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  本郷 正武 (40451497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横大道 聡 (40452924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阿部 哲 (90732660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  蘭 由岐子 (50268827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宇田 和子 (90733551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 哲彦 (20295116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 嗣道 (50305950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  種田 博之 (80330976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中川 輝彦 (10440885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中塚 朋子 (50457131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤田 景子 (60587418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松岡 一郎 (40157269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松原 千恵 (80814368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山田 富秋 (30166722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉武 由彩 (70758276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  坂口 貴弘 (80462175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  平野 泉 (00585408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  中島 道男 (10144635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 誠一 (20374100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  有賀 正浩 (30138630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉田 友敬 (60367852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小川 伸彦 (10242992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  太田 健児 (00331281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡崎 宏樹 (00329921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  白鳥 義彦 (20319213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小関 彩子 (10379604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菊谷 和宏 (40304175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  北垣 徹 (50283669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  江頭 大蔵 (90193987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  三上 剛史 (80157453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  古市 太郎 (40578473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中倉 智徳 (30586649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  林 大造 (50565900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  横山 寿世理 (00408981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山田 陽子 (10412298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  飯田 剛史 (10127045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  桐生 昭吾 (00356908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  本田 宏治 (20516900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田代 志門 (50548550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  矢崎 千華 (30868021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  上代 庸平 (90510793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  土居 夏樹 (80388909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田村 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  赤羽 悠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  安達 智史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  池田 祥英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  梅澤 精
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  梅村 麦生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  荻野 昌弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  笠木 丈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  川本 彩花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  金 瑛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  杉谷 武信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  速水 奈名子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  溝口 大助
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  村田 賀依子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  横井 敏秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  吉本 惣一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  津久井 勤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  灰田 宗孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  加藤 修一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  伊藤 憲治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山本 佐代子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  中西 里果
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  長谷川 優
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  靍 真紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi