• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇田 和子  UDA Kazuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90733551
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 福岡工業大学, 社会環境学部, 助教
2014年度 – 2015年度: 福岡工業大学, 公私立大学の部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 社会学
研究代表者以外
社会学 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
化学物質過敏症 / 環境病 / contested illness / 環境社会学 / 医療社会学 / 論争中の病 / 社会的孤立 / 病いの経験 / 環境被害 / 公害 … もっと見る / 共苦の困難性 / 電磁波過敏症 / 診断 / 生活回復 / 環境過敏症 / 論争中の病い / 環境リスク管理 / 環境リスク / 知られざる病 / contested illnesses / 医学的に説明されない症状 / 医学的に説明されない病 / 秩序と語彙 … もっと見る
研究代表者以外
環境社会学 / 環境リスク / 食品公害 / カネミ油症 / 救済制度 / 受容克服過程 / 台湾油症 / 被害の実態 / 環境正義 / 環境運動 / 環境正義・公正 / 社会構築主義 / 油症 / 被害構造 / 薬害 / 環境的公正 / 環境的校正 / カネミ油症推進法 / 台湾油症ケア法 / 油症救済法 / 認定 / 五島市 / 国際情報交換(台湾) / 水俣病問題 / 主観化と主体化 / 健康実態調査 / 制度構築 / 二次分析 / 被害者運動 / 支援者運動 / 森永ヒ素ミルク事件 / 補償 / 政策 / 運動 / HIV/AIDS / 被害者 / 被害 / HIV / 連帯 / 血友病 / 薬害教育 / Biological Citizenship / 薬害アーカイブ / 厚労省健康実態調査 / 主観化 / 主体化 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  「医学的に説明されない病」の社会学的解明――化学物質過敏症を事例に研究代表者

    • 研究代表者
      宇田 和子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  薬害の社会的過程の分析――Biological Citizenshipの観点から

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      桃山学院大学
  •  日本と台湾の油症事件における被害構造と救済制度構築過程の比較環境社会学的研究

    • 研究代表者
      堀田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      立正大学
  •  環境リスクの認知と問題構築における環境正義・公正性の社会学的な国際比較研究

    • 研究代表者
      寺田 良一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  化学物質過敏症患者の生活回復――論争中の病としての環境病研究代表者

    • 研究代表者
      宇田 和子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  何が「被害者」の連帯を可能にするのか――「薬害HIV」問題の日英比較

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      桃山学院大学
      和歌山県立医科大学
  •  日本と台湾の油症被害者の受容克服過程と救済制度、環境運動の比較環境社会学的研究

    • 研究代表者
      堀田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立正大学
  •  化学物質過敏症の病いの経験と政策に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇田 和子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      高崎経済大学
      福岡工業大学
  •  環境リスク認知の社会的構築と変容、リスクの政策化の環境社会学的比較研究

    • 研究代表者
      寺田 良一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      明治大学
  •  油症事件の被害構造と油症被害者の受容克服過程に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      堀田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立正大学
  •  日本及びアジア・太平洋地域における環境リスクと環境的公正の比較環境社会学的研究

    • 研究代表者
      寺田 良一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 公害スタディーズ:悶え、哀しみ、闘い、語りつぐ2021

    • 著者名/発表者名
      宇田和子ほか
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      ころから株式会社
    • ISBN
      9784907239541
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01573
  • [図書] 公害スタディーズ2021

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      ころから株式会社
    • ISBN
      9784907239541
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02144
  • [図書] 環境問題の社会学2020

    • 著者名/発表者名
      茅野恒秀、湯浅陽一、宇田和子、堀田恭子、角一典、朝井志歩、大門信也
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916477
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04109
  • [図書] 環境問題の社会学2020

    • 著者名/発表者名
      茅野恒秀、湯浅陽一、宇田和子、堀田恭子、角一典、朝井志歩、大門信也
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916477
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02144
  • [図書] 食品公害と被害者救済2015

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330168
  • [図書] 食品公害と被害者救済2015

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380705
  • [雑誌論文] カネミ油症の未認定問題:医学の領域設定から開かれた認定へ2020

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 49(4) ページ: 63-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04109
  • [雑誌論文] カネミ油症の未認定問題:医学の領域設定から開かれた認定へ2020

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 49(4) ページ: 63-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01573
  • [雑誌論文] 化学物質過敏症の病の経験と政策に関する社会学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 雑誌名

      福岡工業大学環境科学研究所所報

      巻: 10 ページ: 3-4

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04109
  • [雑誌論文] 化学物質過敏症の病いの経験と政策に関する社会学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 雑誌名

      福岡工業大学環境科学研究所所報

      巻: 10巻 ページ: 3-4

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [雑誌論文] 化学物質過敏症の病いの経験と政策に関する社会学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 雑誌名

      福岡工業大学環境科学研究所所報

      巻: 10 ページ: 3-4

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17209
  • [雑誌論文] カネミ油症政策の現状と課題ー長崎県五島市を事例としてー2014

    • 著者名/発表者名
      堀田恭子・宇田和子
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 43巻3号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380705
  • [雑誌論文] カネミ油症政策の現状―長崎県五島市を事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      堀田恭子・宇田和子
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 43巻3号 ページ: 44-47

    • NAID

      40019955623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330168
  • [学会発表] 健康被害の分類と制度化の帰結:薬害と食品公害の比較_2019

    • 著者名/発表者名
      宇田 和子
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] 食品公害の被害と補償問題2017

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会2016年度第2回定例研究会
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(東京都)
    • 年月日
      2017-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [学会発表] 食品公害の被害と補償問題2017

    • 著者名/発表者名
      宇田 和子
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会2016年度第2回定例研究会
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(東京都)
    • 年月日
      2017-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17209
  • [学会発表] 食品公害の被害と補償問題2017

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会2016年度第2回定例研究会
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(東京都)
    • 年月日
      2017-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04109
  • [学会発表] 化学物質過敏症患者の抱える社会的困難2016

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 学会等名
      福岡工業大学環境科学研究所環境研究発表会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2016-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17209
  • [学会発表] 化学物質過敏症患者の抱える社会的困難2016

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 学会等名
      福岡工業大学環境科学研究所
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2016-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [学会発表] Isolated Illness: Characteristics and Issues of Multiple Chemical Sensitivity2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Uda
    • 学会等名
      The 3rd ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna (Austria)
    • 年月日
      2016-07-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17209
  • [学会発表] Isolated Illness:Characteristics and Issues of Multiple Chemical Sensitivity2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Uda
    • 学会等名
      The 3rd ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna (Austria)
    • 年月日
      2016-07-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04109
  • [学会発表] なぜ被害者は被害を訴え続けなければならないのか2016

    • 著者名/発表者名
      宇田 和子
    • 学会等名
      有害化学物質削減ネットワーク・総会記念シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17209
  • [学会発表] Isolated Illness: Characteristics and Issues of Multiple Chemical Sensitivity2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Uda
    • 学会等名
      3rd ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna, Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-07-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [学会発表] 油症被害をどう補償できるのか:政策提言の試み2016

    • 著者名/発表者名
      宇田 和子
    • 学会等名
      カネミ油症被害者支援センター学習会
    • 発表場所
      豊島区生活産業プラザ(東京都)
    • 年月日
      2016-08-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17209
  • [学会発表] なぜ被害者は被害を訴え続けなければならないのか2016

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 学会等名
      有害化学物質削減ネットワーク・総会記念シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2016-05-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04109
  • [学会発表] なぜ被害者は被害を訴え続けなければならないか2016

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 学会等名
      有害化学物質削減ネットワーク・総会記念シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [学会発表] 油症被害をどう補償できるのか:政策提言の試み2016

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 学会等名
      カネミ油症被害者支援センター学習会
    • 発表場所
      豊島区生活産業プラザ(東京都)
    • 年月日
      2016-08-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04109
  • [学会発表] 油症被害をどう補償できるのか:政策提言の試み2016

    • 著者名/発表者名
      宇田和子
    • 学会等名
      カネミ油症被害者支援センター(招待講演)
    • 発表場所
      豊島区生活産業プラザ(東京都)
    • 年月日
      2016-08-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03413
  • [学会発表] Industrial Food Pollution: A New Perspective on Food Safety Risks Beyond the Current Legal Definition2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Uda
    • 学会等名
      XVIII World Congress of Sociology(RC24)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330168
  • [学会発表] Industrial Food Pollution: A New Perspective on Food Safety Risks Beyond the Current Legal Definition2014

    • 著者名/発表者名
      UDA,Kazuko
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380705
  • 1.  堀田 恭子 (20325674)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  寺田 良一 (00163923)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原口 弥生 (20375356)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀畑 まなみ (40348488)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤川 賢 (80308072)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  湯浅 陽一 (80382571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本郷 正武 (40451497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野澤 淳史 (30758503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平岡 義和 (40181143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  蘭 由岐子 (50268827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 哲彦 (20295116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 嗣道 (50305950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  種田 博之 (80330976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中川 輝彦 (10440885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中塚 朋子 (50457131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤田 景子 (60587418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤吉 圭二 (70309532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松岡 一郎 (40157269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松原 千恵 (80814368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山田 富秋 (30166722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉武 由彩 (70758276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  舩橋 晴俊 (20111445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  舩橋 晴俊 (30130751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  本田 宏治 (20516900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木村 元 (70865360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田代 志門 (50548550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  矢崎 千華 (30868021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中島 貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi