• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本郷 正武  HONGO MASATAKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40451497
所属 (現在) 2022年度: 桃山学院大学, 社会学部, 准教授
2022年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 桃山学院大学, 社会学部, 准教授
2017年度 – 2018年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授
2015年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授
2010年度 – 2014年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
2013年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師(Lecture) … もっと見る
2009年度: 東北大学, 文学研究科, 助教
2007年度 – 2009年度: 東北大学, 大学院・文学研究科, 助教
2008年度: 東北大学, 文学部, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
HIV/AIDS / 薬害 / HIV / HIVIAIDS / 良心的支持者 / 当事者 / 訴訟運動 / AIDS / 良心的支持者当事 / 当事者運動 … もっと見る / ライフストーリー / 評伝 / 被害者 / 被害 / 連帯 / 血友病 / 薬害教育 / Biological Citizenship / 薬害アーカイブ … もっと見る
研究代表者以外
スローフード / 環境社会学 / 環境ガバナンス / 環境NGO / 薬害エイズ / ライフストーリー / 薬害 / 有機農業 / 地産地消 / オールタナティブ運動 / コミュニティ・ビジネス / グリーンツーリズム / ロハス / 資源動員論 / 地産地消運動 / コミュニティビジネス / 温暖化対策 / 気候変動 / 地球温暖化防止活動推進員 / 地球温暖化防止活動推進センター / 地球温暖化防止活動推進法 / 地球温暖化対策推進法 / 「薬害HIV」事件 / 血友病 / ライフストーリー・ナラティヴ / 自己注射 / WFH / インタビュー / TS(トランスクリプト) / 医師と患者 / HIV感染 / ナラティヴ / 包括医療 / チーム医療 / QOL / 持続可能な都市 / サステイナブル・シティ / 環境ガヴァナンス / ソーシャル・キャピトル / アジェンダ設定 / リスク / 「薬害エイズ」 / 血液事業 / 血友病患者とその家族 / リアリティ / 安全 / 社会学 / 医療 / リアリティの多様性 / 血液製剤供給者 / 社会運動 / 社会ネットワーク / フレーム分析 / ライフスタイル運動 / ネットワーク / 薬害教育 / 医薬品 / 医療社会学 / レギュラトリー・サイエンス 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  薬害の社会的過程の分析――Biological Citizenshipの観点から研究代表者

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      桃山学院大学
  •  何が「被害者」の連帯を可能にするのか――「薬害HIV」問題の日英比較研究代表者

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      桃山学院大学
      和歌山県立医科大学
  •  「薬害教育」に向けた多声的「薬害」概念の提起

    • 研究代表者
      山田 富秋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      松山大学
  •  薬害HIV感染被害者による「当事者運動」理念の再構成と分析研究代表者

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  社会ネットワークアプローチによる「食」をめぐる集合行為の検討

    • 研究代表者
      星 敦士
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  「血液の安全性」の社会学的研究-「薬害HIV」の多声的記述-

    • 研究代表者
      種田 博之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  「薬害HIV訴訟」プロセスにおける当事者の社会的孤立の検討研究代表者

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  地域社会における温暖化防止施策とコラボレーション

    • 研究代表者
      長谷川 公一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  「薬害HIV」問題経験の社会学的研究-ナラティヴ・アプローチから-

    • 研究代表者
      種田 博之, 山田 富秋
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  持続可能な都市形成に与えるソーシャル・キャピトルの効果の国際比較

    • 研究代表者
      長谷川 公一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  食のグローバル化へのオールタナティブ運動に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      つる 理恵子, 碓井 たかし
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      吉備国際大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 社会運動の現在:市民社会の声2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 公一・李 妍ヤン・帯谷 博明・高橋 知花・青木 聡子・中川 恵・朝井 志歩・土田 久美子・金 明秀・大井 慈郎・小杉 亮子・山本 薫子・篠原 千佳・伊藤 綾香・板倉 有紀・本郷 正武
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174535
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [図書] よくわかる医療社会学2010

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [図書] 医師と患者のライフストーリー-輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究最終報告書第一分冊論考編(「『薬害HIV期』を生きた医師のライフヒストリー-マイノリティ意識に裏打ちされた医師観の形成」輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究委員会)2009

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 出版者
      松籟社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [図書] 医師と患者のライフストーリー-輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究最終報告書第一分冊論考編(「いわゆる『集団告知』の多声的記述」輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究委員会)2009

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 出版者
      松籟社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [図書] 医師と患者のライフストーリー-輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究最終報告書第一分冊論考編(「『牽制し合う』医師-患者関係」輸入血液製剤によるHIV感染問題調査研究委員会)2009

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 出版者
      松籟社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [雑誌論文] Book Review2020

    • 著者名/発表者名
      HONGO Masatake
    • 雑誌名

      Int J Jpn Sociol

      巻: 29 号: 1 ページ: 107-108

    • DOI

      10.1111/ijjs.12108

    • NAID

      210000174901

    • ISSN
      0918-7545, 1475-6781
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [雑誌論文] 有薗真代,2017年,『ハンセン病療養所を生きる――隔離壁を砦に』世界思想社.2018

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      フォーラム現代社会学

      巻: 17 ページ: 241-243

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [雑誌論文] 医師養成教育での社会学の位置づけ-「薬害教育」か らの展開可能性2016

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      現象と秩序

      巻: 4 ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [雑誌論文] 血友病補充療法の進展にみる医師役割の変質―「医療化」の観点からの検討2015

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 183 ページ: 00-00

    • NAID

      130007858417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [雑誌論文] 血友病補充療法の進展にみる医師役割の変質-「医療化」の観点からの検討2015

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 183 ページ: 81-99

    • NAID

      130007858417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [雑誌論文] 血友病補充療法の進展にみる医師役割の変質――「医療化」の観点からの検討2015

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 183

    • NAID

      130007858417

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730426
  • [雑誌論文] 「訴訟運動参加プロセスにみる『薬害HIV」概念の再検討」2013

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      『社会学年報』

      巻: 42

    • NAID

      130004687216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [雑誌論文] 訴訟運動参加プロセスにみる「薬害HIV」概念の再検討2013

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 42

    • NAID

      130004687216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730426
  • [雑誌論文] 訴訟運動参加プロセスにみる「薬害HIV」概念の再検討2013

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 42 ページ: 109-119

    • NAID

      130004687216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [雑誌論文] 訴訟運動参加プロセスにみる「薬害HIV」概念の再検討2013

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 42(現在印刷中:7.月刊行予定)

    • NAID

      130004687216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [雑誌論文] 訴訟運動参加プロセスにみる「薬害HIV」概念の再検討2013

    • 著者名/発表者名
      本郷 正武
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 42 ページ: 109-119

    • NAID

      130004687216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730426
  • [雑誌論文] 「良心的支持者」としての社会運動参加-薬害HIV感染被害者が非当事者として振る舞う利点とその問題状況-2011

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 245(6月刊行予定(印刷中))

    • NAID

      110008585179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [雑誌論文] 良心的支持者』としての社会運動参加-薬害HIV感染被害者が非当事者として振る舞う利点とその問題状況-2011

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 62(1) ページ: 69-84

    • NAID

      110008585179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [雑誌論文] 『良心的支持者』としての社会運動参加-薬害HIV感染被害者が非当事者として振る舞う利点とその問題状況2011

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      社会学評論 62(1)

      ページ: 69-84

    • NAID

      110008585179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [雑誌論文] 「良心的支持者」としての社会運動参加-薬害HIV感染被害者が非当事者として振る舞う利点とその問題状況2011

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 62(1) ページ: 69-84

    • NAID

      110008585179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [雑誌論文] 書評に応えて2009

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      ソシオロジ 54-2

      ページ: 142-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [雑誌論文] 『薬害HIV』問題にみる医師-患者間の『すれ違い』-いわゆる『集団告知』の多声的記述-2009

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 雑誌名

      文化 73-1・2

      ページ: 19-38

    • NAID

      40016921365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [雑誌論文] スローフード運動における良心的支持者2008

    • 著者名/発表者名
      星敦士・本郷正武
    • 雑誌名

      甲南大学文学部『社会科学特集』 151

      ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330118
  • [雑誌論文] スローフード運動における良心的支持者2008

    • 著者名/発表者名
      星 敦士・本郷 正武
    • 雑誌名

      甲南大学文学部『社会科学特集』 151

      ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330118
  • [学会発表] 薬害における「加害」の射程:保健医療社会学者・飯島伸子の経験から2021

    • 著者名/発表者名
      本郷 正武
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01590
  • [学会発表] 保健医療社会学者・飯島伸子の経験:「薬害被害」を証すること2019

    • 著者名/発表者名
      本郷 正武
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] 健康被害と薬害被害:保健医療社会学者・飯島伸子2019

    • 著者名/発表者名
      本郷 正武
    • 学会等名
      東北社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] Becoming Victims of Drug-Induced Suffering (DIS): The case of Japanese hemophiliacs with HIV2018

    • 著者名/発表者名
      HONGO, Masatake and Tomiaki YAMADA
    • 学会等名
      International Sociological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] 「薬害」概念の下で連帯する被害者――「薬害HIV」問題にみる被害者の多様な結びつきの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] 「薬害教育」に資する「加害者」表象とは-非加熱濃 縮製剤の回収判断を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [学会発表] 医師養成教育での社会学の位置づけ-「薬害教育」からの展開可能性2015

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [学会発表] 「記号」としてのスローフード:フレーム調整プロセスからの捉えかえし2014

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      第61回東北社会学会大会
    • 発表場所
      秋田県生涯学習センター分館ジョイナス
    • 年月日
      2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530635
  • [学会発表] 血友病補充療法の進展にみる医師役割の変質――「医療化」の観点からの検討2014

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [学会発表] 血友病「補充療法」の変遷 ――制度レベル・相互作用レベルにみる日本の血液事業の素描2014

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730426
  • [学会発表] HIV感染者支援の理念形成過程 ――「薬害HIV」感染被害者Y氏の来歴にみる日本のHIV/AIDS史2014

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730426
  • [学会発表] 『社会学的想像力』からみる血液事業-WFH2012パリ大会報告-2013

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      シンポジウム「血友病治療製剤の現在と将来-血液事業の今後と新規血友病治療製剤について-」(主催:特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権)
    • 発表場所
      新宿オークタワー会議室 Room1(東京都)
    • 年月日
      2013-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] Participating in Social Movement as "Conscience Adherents": In Case of HIV-Infected Hemophiliacs' Participating as Non-Concerned in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Masatake Hongo
    • 学会等名
      Society for the Study of Symbolic Interaction Annual Meeting
    • 発表場所
      Grand Hyatt New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730426
  • [学会発表] An attempt to analyze the narrative world of the life-stories of doctors and patients involved in the HIV tainted blood product incident in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      山田富秋・種田博之・蘭由岐子・本郷正武
    • 学会等名
      World Federation of Hemophilia World Congress
    • 発表場所
      Le Palais des Congress De Paris (Paris, France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] The Development of Japanese Blood Program for Assuring Safety in Supplying Domestic Coagulation Blood Products : A Case Study of the Japanese Red Cross Society2012

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      World Fedration of Hemophilia World Congress
    • 発表場所
      Le Palais des Congress De Paris (Paris, France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] 「日本の血液事業における肝炎ウイルスの『問題化』―『血液の安全性』をめぐる血友病の補充療法の観点から―」2012

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      札幌学院大学(江別市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] 「世界血友病連盟(WFH)世界大会報告」2012

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      近畿圏ヘモフィリア友の会夏合宿セミナー
    • 発表場所
      然林房(京都市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] 医師一患者間の『すれ違い』-『薬害HIV』が残した問題系-2011

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      第3回大阪管内血液センター医薬情報担当者研修会
    • 発表場所
      大阪府赤十字血液センター(大阪市)
    • 年月日
      2011-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] 「血液の安全性」の追求をめぐる問題群-安全性・安定供給・倫理性のトリレンマ2011

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      第58回東北社会学会大会
    • 発表場所
      宮城学院女子大学(仙台市)
    • 年月日
      2011-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] 「あたりまえ」とされた当時の医師-患者会関係-インフォームド・コンセント前夜の血友病・HIV診療の場合-2010

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学(ポスター報告)
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [学会発表] 『あたりまえ』とされた当時の医師一患者会関係-インフォームド・コンセント前夜の血友病・HIV診療の場合-2010

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      第83回日本社会学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] WFH (World Federation of Hemophilia)ブエノスアイレス大会報告2010

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      血友病友の会関西合同合宿
    • 発表場所
      かんぽの宿大和平群(平群町)
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] 「良心的支持者」概念の「転用」可能性-誰が良心的支持者になれる/なるのか-2010

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      東北社会学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2010-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [学会発表] 『良心的支持者』概念の転用可能性-誰が良心的支持者になれる/なるのか2010

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      東北社会学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2010-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [学会発表] 『良心的支持者』概念の『転用』可能性-誰が良心的支持者になれる/なるのか-2010

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      第57回東北社会学会大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市)
    • 年月日
      2010-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • [学会発表] 『あたりまえ』とされた当時の医師-患者会関係-インフォームド・コンセント前夜の血友病・HIV診療の場合(ポスターセッション)2010

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [学会発表] 障害児をもつ親の会の「衰退」にみる親密圏の機能と役割2009

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [学会発表] 薬害HIV訴訟期の感染被害者の社会参加への道筋-「良心的支持者」としてのアイデンティティの獲得-2008

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      第81回日本社会学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [学会発表] 薬害HIV訴訟期の感染被害者の社会参加への道筋2008

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      日本社会学会第81回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330122
  • [学会発表] Involving with Collective AIDS Activities as Conscience Adherents : Towards a Remedy for Isolated PWA/H in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Masatake HONGO
    • 学会等名
      International Sociological Association
    • 発表場所
      Barcelona University.
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [学会発表] Involving with Collective AIDS Activities as Conscience Adherents : Towards a Remedy for Isolated PWA/H in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      International Sociological Association
    • 発表場所
      バルセロナ大学(スペメン)
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730321
  • [学会発表] An Attempt to Analyze the Narrative World of the Life-Stories of Doctors and Patients Involved in the HIV Tainted Blood Product Incident in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., H. Taneda, Y. Araragi, and M. Hongo
    • 学会等名
      World Federation of Hemophilia World Congress
    • 発表場所
      Paris, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730426
  • [学会発表] 日本の血液事業における肝炎ウイルスの「問題化」――「血液の安全性」をめぐる血友病補充療法の観点から

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730426
  • [学会発表] Participating in Social Movement as "Conscience Adherents": In Case of HIV-Infected Hemophiliacs' Participating as Non-Concerned in Japan

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      Society for the Study of Symbolic Interaction
    • 発表場所
      New York City, United States
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285163
  • [学会発表] The Development of Japanese Blood Program for Assuring Safety in Supplying Domestic Coagulation Blood Products: A Case Study of the Japanese Red Cross Society

    • 著者名/発表者名
      Masatake Hongo
    • 学会等名
      World Federation of Hemophilia World Congress
    • 発表場所
      Paris, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730426
  • [学会発表] 「『社会学的想像力』からみる血液事業―WFH2012 パリ大会報告」

    • 著者名/発表者名
      本郷正武
    • 学会等名
      シンポジウム「血友病治療製剤の現在と将来―血液事業の今後と新規血友病治療製剤について―」(主催 特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権)
    • 発表場所
      新宿オークタワー会議室 Room1(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330165
  • 1.  種田 博之 (80330976)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山田 富秋 (30166722)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  蘭 由岐子 (50268827)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中塚 朋子 (50457131)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松原 千恵 (80814368)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  日笠 聡 (10289077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 哲彦 (20295116)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松岡 一郎 (40157269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 嗣道 (50305950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  花井 十伍
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森戸 克則
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  若生 治友
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  星 敦士 (90411834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  つる 理恵子 (20227474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長谷川 公一 (00164814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青木 聡子 (80431485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上田 耕介 (60400199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  南山 浩二 (60293586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横田 恵子 (50316022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田代 志門 (50548550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宇田 和子 (90733551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中川 輝彦 (10440885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  藤田 景子 (60587418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤吉 圭二 (70309532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉武 由彩 (70758276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  家中 茂 (50341673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  奥村 義雄 (10109100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  桜井 厚 (80153948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  好井 裕明 (60191540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  寺山 範子 (60336469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  新ヶ江 章友 (70516682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  碓井 たかし (40079447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  本田 宏治 (20516900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  矢崎 千華 (30868021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青山 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  入江 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大北 全俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  太田 裕治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宮田 尚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大西 赤人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松原 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi