• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 景子  FUJITA Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60587418
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 静岡県立大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 静岡県立大学, 看護学部, 教授
2017年度 – 2022年度: 静岡県立大学, 看護学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 金沢大学, 保健学系, 助教
2010年度 – 2011年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 社会福祉学 / 社会学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
ドメスティック・バイオレンス / 支援 / 回復 / 周産期 / 助産 / 子育て / ニーズ / 被害 / 妊娠 / 出産 … もっと見る / 妊産婦 / 助産ケア / 看護援助 / ウィメンズ・ヘルス / リプロダクティブ・ヘルス / 助産学 / 分娩 / 被害者支援 / ジェンダー / 子ども虐待 / 困難 / ペアレンティング / 被害者 / 子ども / 女性 / 医療関係者 / 育児 / 健康 / 質的研究 / DV / ウィメンズヘルス / 虐待 / 育児期 / 臨床 / 実践 / 能力 / 看護 / コンピテンシー / ケア / 助産師 / 看護師 / 子育て支援 / 妊娠期 / 乳幼児期 / DV被害者 / 多職種連携 / モデル / 母子 … もっと見る
研究代表者以外
性暴力 / 看護師 / 被害者 / 被害者支援 / 薬害 / 泣き / 乳児 / 母親 / 育児支援 / ガイドライン / 育児困難 / 対応チーム / 連携 / 協働 / 支援 / 地域 / SART / SANE / 研修チーム / 性暴力被害 / 多職種協働 / SART研修 / 法医学 / 証拠採取 / 看護師の調整能力 / 多職種 / 研修評価 / 面会交流 / 子の最善の利益 / 国際比較研究 / 家族法制 / 高葛藤事案への対応 / HIV/AIDS / 被害 / HIV / 連帯 / 血友病 / 薬害教育 / SANE-J / 性暴力対応看護師 / e-learning / 教育プログラム / 被害支援 / コア・カリキュラム / オンライン / SANE-J / e-learning システム / web教育 / フォレンジック看護 / コンピテンシー / 性暴力被害者支援 / 遠隔教育 / Biological Citizenship / 薬害アーカイブ 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  妊娠初期から乳幼児期まで切れ目なくDV被害母子を支援するモデルの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 景子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  薬害の社会的過程の分析――Biological Citizenshipの観点から

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      桃山学院大学
  •  SANE-J(日本版性暴力被害者支援看護師)教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      加納 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      茨城県立医療大学
  •  周産期及び育児期におけるDV被害者支援のための看護者のコンピテンシーに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 景子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  何が「被害者」の連帯を可能にするのか――「薬害HIV」問題の日英比較

    • 研究代表者
      本郷 正武
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      桃山学院大学
      和歌山県立医科大学
  •  日本版性暴力被害者支援チーム研修開発と看護師の調整能力促進

    • 研究代表者
      加納 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      茨城県立医療大学
  •  ドメスティック・バイオレンス被害女性の育児における困難感と回復を促す支援研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 景子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  離婚・別居後の面会交流と子どもの最善の利益についての国際比較研究

    • 研究代表者
      高橋 睦子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      吉備国際大学
  •  乳児の泣きへの見極めを促す母親支援ガイドラインの開発

    • 研究代表者
      田淵 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ドメスティック・バイオレンス被害者の早期自立に向けた周産期看護援助の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 景子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      甲南女子大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大人になる前に知る 性のこと 他人を尊重し、自分を大切にする2019

    • 著者名/発表者名
      加納尚美、鈴木琴子、藤田景子、家吉望み、李節子、他
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17466
  • [雑誌論文] International Conference on Forensic Nursing Science and Practice (IAFN) 2019 Annual Conference in New Orleans における最新の課題と気づき2020

    • 著者名/発表者名
      藤田景子、大屋夕希子、加納尚美、米山奈奈子
    • 雑誌名

      日本フォレンジック看護学会誌

      巻: 16(2) ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17466
  • [雑誌論文] ドメスティック・バイオレンス加害者と別居後の母親とその子どもの生活2020

    • 著者名/発表者名
      藤田景子、島田啓子
    • 雑誌名

      日本フォレンジック看護学会誌

      巻: 16(2) ページ: 3-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17466
  • [雑誌論文] 実践の根拠と臨床知を知る――なぜ医療機関DVへの対応が必要なのか?2018

    • 著者名/発表者名
      藤田景子・操華子
    • 雑誌名

      ナーシング

      巻: 39(1) ページ: 84-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [雑誌論文] なぜ医療機関でDVへの対応が必要なのか?看護師が知っておきたいドメスティック・バイオレンス(DV)被害者への対応2018

    • 著者名/発表者名
      藤田景子、操華子
    • 雑誌名

      ナーシング

      巻: 39 ページ: 84-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17466
  • [雑誌論文] 周産期及び子育て期におけるドメスティック・バイオレンス被害女性と助産師の関わりの様相―1事例を通してー2016

    • 著者名/発表者名
      藤田景子
    • 雑誌名

      日本フォレンジック看護学会誌

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862179
  • [雑誌論文] 周産期及び子育て期におけるドメスティック・バイオレンス被害女性 と助産師の関わりの様相―1事例を通してー2016

    • 著者名/発表者名
      藤田景子
    • 雑誌名

      日本フォレンジック看護学会誌

      巻: 2巻2号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301044
  • [雑誌論文] Challenges for Nursing with Regard to Domestic Violence Intervention2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fujita & Keiko Shimada
    • 雑誌名

      Journal of The tsuruma health science society kanazawa university

      巻: 39 (2) ページ: 135-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301044
  • [雑誌論文] Challenges for Nursing with Regard to Domestic Violence Intervention; Nursing Practices in Medical Settings2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fujita, Keiko Shimada
    • 雑誌名

      Journal of The tsuruma health science society kanazawa university

      巻: 39(2) ページ: 135-143

    • NAID

      120005708417

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862179
  • [雑誌論文] ドメスティック・バイオレンス被害女性の周産期および育児期を通じたDV被害に対する認識の回復過程2014

    • 著者名/発表者名
      藤田 景子
    • 雑誌名

      日本看護科学学会誌

      巻: 134 ページ: 198-207

    • NAID

      130004691831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301044
  • [雑誌論文] ドメスティック・バイオレンス被害女性の回復を促す周産期の助産ケア2013

    • 著者名/発表者名
      藤田景子(連携研究者)
    • 雑誌名

      日本助産学

      巻: 27 (2) ページ: 247-266

    • NAID

      130004505946

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301044
  • [学会発表] 社会的ハイリスク、DV事例対応に助産師が持つ困難感2018

    • 著者名/発表者名
      石川紀子、藤田景子、得松奈月、小松佐紀
    • 学会等名
      日本母子看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17466
  • [学会発表] 日本における性暴力被害者支援の現状と課題に関する文献検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤田景子
    • 学会等名
      日本フォレンジック看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17466
  • [学会発表] 性暴力対応チーム基礎研修および評価2017

    • 著者名/発表者名
      加納 尚美, 長江美代子, 李 節子, 藤田景子、三隅順子、山田 典子
    • 学会等名
      日本フォレンジック看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293473
  • [学会発表] Experiences of Domestic Violence Victims Raising Children While Living with Abusers in Japan,2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fujita, Keiko SHimada, Mutsuko Takahashi
    • 学会等名
      The 31st ICM Triennial Congress in Tronto.
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2017-06-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862179
  • [学会発表] Experiences of Domestic Violence Victims Raising Children While Living with Abusers in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fujita, Keiko Shimada, Mutsuko Takahashi
    • 学会等名
      31th ICM Triennial Congress tronto, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17466
  • [学会発表] Experiences of Domestic Violence Victims Raising Children While Living with Abusers in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Keiko and Mutsuko Takahashi
    • 学会等名
      International Confederation of midwives
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02595
  • [学会発表] 看護教育におけるフォレンジック(法)看護学の意義と学び方2017

    • 著者名/発表者名
      加納 尚美, 李 節子, 米山 奈奈子, 長江 美代子, 柳井 圭子, 三隅 順子, 梶原 祥子, 藤田 景子, 大屋 夕希子, 家吉 望み
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17466
  • [学会発表] Experiences of Domestic Violence Victims with Children after Separating from Abusers and Continued Effects of DV on those Children in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fujita, Keiko Shimada, Mutsuko Takahashi
    • 学会等名
      21st Nursing Network on Violence Against Women International Conference 2016 in Melbourne.
    • 発表場所
      Melbourne、Australia
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862179
  • [学会発表] 子どものための安全な面会交流を考える2016

    • 著者名/発表者名
      高田昌代、長谷川京子、酒井道子、藤田景子、泉房穂
    • 学会等名
      第22回日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862179
  • [学会発表] 性暴力対応チーム研修の評価2015

    • 著者名/発表者名
      加納尚美,米山奈奈子,李節子,山田典子,三隅順子,家吉望み,藤田景子,長江美代子,山波真理,土居岸悠奈
    • 学会等名
      第2回日本フォレンジック看護学会学術集会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293473
  • [学会発表] フォレンジック看護学を勉強してみよう!(入門編)-暴力と健康に関する課題と看護実践について-2015

    • 著者名/発表者名
      藤田景子,加納尚美,家吉望み,米山奈奈子,井箟理江,大屋夕希子,梶原祥子,長江美代子,古澤亜矢子,三隅順子,柳井圭子,山田典子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会(広島)2015年12月
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293473
  • [学会発表] フォレンジック看護学-性虐待児への支援の充実を求めて2015

    • 著者名/発表者名
      家吉望み,加納尚美,藤田景子,大屋夕希子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第21回学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293473
  • [学会発表] Experiences of Women with Children Who Have Survived Domestic Violence2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fujita, Keiko Shimada
    • 学会等名
      The International Confederation of Midwives Asia Pacific Regional Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862179
  • [学会発表] Examination of an Educational Method to Promote Japanese Midwives’ Effort Against Intimate Partner Violence2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Keiko
    • 学会等名
      The 30th International Confederation of Midwives Triennial Congress
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2014-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301044
  • [学会発表] 妊娠期から育児期にあったドメスティック・バイオレンス被害女性の被害からの回復に影響を及ぼした助産師との関わりの様相2012

    • 著者名/発表者名
      藤田景子
    • 学会等名
      第38回日本保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      神戸市看護大学
    • 年月日
      2012-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890223
  • [学会発表] Knowledge that Japanese Nurse-Midwives Consider Necessary to Support Victims of Intimate Partner Violence2012

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fujita
    • 学会等名
      International Congress on Women's Health Issue
    • 発表場所
      Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890223
  • [学会発表] 周産期にあったドメスティック・バイオレンス被害女性の回復過程における被害認識の変化2012

    • 著者名/発表者名
      藤田景子
    • 学会等名
      日本助産学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890223
  • [学会発表] 周産期にあったドメスティック・バイオレンス被害女性の回復過程における被害認識の変化2012

    • 著者名/発表者名
      藤田景子
    • 学会等名
      第26回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2012-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890223
  • [学会発表] 妊娠期から育児期にあったドメスティック・バイオレンス被害女性の被害からの回復に影響を及ぼした助産師との関わりの様相2012

    • 著者名/発表者名
      藤田景子
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890223
  • [学会発表] Knowledge that Japanese Nurse-Midwives Consider Necessary to Support Victims of Intimate Partner Violence2011

    • 著者名/発表者名
      藤田景子
    • 学会等名
      International Council on Women's Health Issues 19th Congress Bangkok
    • 発表場所
      Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890223
  • [学会発表] 保健医療機関におけるDV被害女性への二次被害の実態と影響2011

    • 著者名/発表者名
      藤田景子
    • 学会等名
      第52回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890223
  • [学会発表] 暴力と健康に関する課題とフォレンジック看護の実践について考える

    • 著者名/発表者名
      加納尚美, 米山奈奈子, 家吉望み, 井箟理恵, 大屋夕希子, 梶原祥子, 長江美代子, 藤田景子, 柳井圭子, 山田典子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293473
  • [学会発表] Experiences of Women with Children Who Have Survived Domestic Violence

    • 著者名/発表者名
      藤田景子、島田啓子
    • 学会等名
      The ICM asia Pacific Regional Conference 2015
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-07-21 – 2015-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862179
  • 1.  加納 尚美 (40202858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本郷 正武 (40451497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  家吉 望み (00582248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  米山 奈奈子 (20276877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  李 節子 (30259072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  長江 美代子 (40418869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  三隅 順子 (80282755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  山波 真理 (80736851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  蘭 由岐子 (50268827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宇田 和子 (90733551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 哲彦 (20295116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 嗣道 (50305950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  種田 博之 (80330976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中川 輝彦 (10440885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中塚 朋子 (50457131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤吉 圭二 (70309532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松岡 一郎 (40157269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松原 千恵 (80814368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山田 富秋 (30166722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉武 由彩 (70758276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田淵 紀子 (70163657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  島田 啓子 (60115243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  亀田 幸枝 (40313671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  関塚 真美 (60334786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小西 佳世乃 (80708470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 睦子 (50320437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小川 富之 (20221848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  メルヴィオ ミカ (00320440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  立石 直子 (00369612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  片岡 佳美 (80335546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  土居岸 悠奈 (00736853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  山田 典子 (10320863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 33.  本田 宏治 (20516900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  笠井 久美 (10795339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岩井 浩一 (30167275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  金澤 悠喜 (80812833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山海 千保子 (90438101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤岡 寛 (90555327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  齋藤 佑見子 (40849296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田代 志門 (50548550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  矢崎 千華 (30868021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  渡辺 久子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  酒井 道子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  平井 正三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中島 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  栄田 千春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岡田 仁子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  手嶋 昭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  長谷川 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  吉田 容子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  可児 康則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  五十嵐 尚美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 53.  MERVIO M・M
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi