• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高宮 正貴  TAKAMIYA MASAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20707145
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪体育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 大阪体育大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
政治的人間形成 / 格差 / 運 / 分配的正義 / 教育 / 抵抗 / 生政治 / 差異 / 正義 / 人間形成 / 政治理論 / 教育哲学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 教職教養 / 西洋教育思想 / メタヒストリー / 教育思想史 / 改善効果 / 積極性 / 宿題 / 体験 / セパレート式 / 時処位 / 質的拡充 / 価値の一般化 / 理論と実践 / 授業改善 / 授業対応力 / 授業構想力 / 道徳授業力 / 自己展望 / 自己認識 / 価値認識 / 道徳教育 / 教科内容学 / 内容項目 / 道徳 / 特別の教科 道徳 / 教育哲学 / 教育原理 / 教員養成 / 歴史叙述 / 教師教育 / 西洋教育 / 教員採用試験 / 近代教育 / 受容史 / 西洋受容 / 思想史 / 教育思想 / 近代化 / 古典 / 自然主義 / 自然 / カノン化 / 歴史観 / 近代 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  西洋教育思想の受容過程の検討をとおした教育思想史像の再構築

    • 研究代表者
      岸本 智典
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
      昭和音楽大学
  •  道徳の「教科内容学」構築のための倫理学的・実践的研究

    • 研究代表者
      鈴木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  「価値認識・自己認識・自己展望」に基づく道徳授業力の改善効果に関する実証的研究

    • 研究代表者
      荊木 聡
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      園田学園女子大学
  •  政治学との接合による規範的教育学の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      高宮 正貴
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大阪体育大学
  •  教育思想史のメタヒストリー的研究

    • 研究代表者
      相馬 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      佛教大学
      広島修道大学

すべて 2022 2018

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 教育原理2018

    • 著者名/発表者名
      森田健宏、田爪宏二、島田和幸、高宮正貴
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081769
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [図書] よくわかる! 教職エクササイズ 教育原理2018

    • 著者名/発表者名
      島田和幸、高宮正貴、鈴木宏、岸本智典、関根宏明
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [学会発表] 19世紀イギリスの教員養成における教育思想史の意義――教育の「科学」と「技芸」という視角から(コロキウム5 教育思想史の特殊性はいかに考えられたか――歴史叙述のなかの科学/技芸としての教育 企画者・司会者:岸本 智典、報告者:岸本智典・髙宮 正貴、指定討論者:小山 裕樹)2022

    • 著者名/発表者名
      高宮正貴
    • 学会等名
      教育思想史学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02205
  • 1.  関根 宏朗 (50624384)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  岸本 智典 (50757713)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  生澤 繁樹 (70460623)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  相馬 伸一 (90268657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  椋木 香子 (00520230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河野 桃子 (10710098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 宏 (40631891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  小山 裕樹 (60755445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  室井 麗子 (40552857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  市川 秀之 (70733228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荊木 聡 (90881954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  尾崎 博美 (10528590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  綾井 桜子 (70350189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  日暮 トモ子 (70564904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  下司 晶 (00401787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  虎岩 朋加 (00566721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平石 晃樹 (00786626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森岡 次郎 (10452385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉田 浩崇 (10633935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鵜海 未祐子 (30802235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  橋本 憲幸 (50759016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  児島 博紀 (50821542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 智輝 (60780046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今井 康雄 (50168499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉野 敦 (80954172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  江島 顕一 (70711646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  荒木 寿友 (80369610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉田 雅子 (00849698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi