• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河内 華子  Kawauchi Hanako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20709539
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 助教
2016年度 – 2018年度: 大阪大学, 文学研究科, 招へい研究員
2014年度 – 2015年度: 大阪大学, 文学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
美術史
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 美術史
キーワード
研究代表者
ネーデルラント / ドイツ諸都市 / 八十年戦争期 / 近世 / 移動 / 芸術家 / ドイツ(神聖ローマ帝国) / アントウェルペン / 商人 / 移民芸術家 … もっと見る / 人的ネットワーク / ネーデルラント商人 / ネットワーク / ロンドン / ケルン … もっと見る
研究代表者以外
文化経済学 / 画商 / 美術市場 / グローバル経済 / コレクター / コレクション / 経済史 / ユダヤ人 / ユダヤ / 美術経済学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  美術市場とその国際化に関する制度論的、交流史的研究。西洋から日本・アジアへの展開

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  初期近代ネーデルラント芸術家の「移動」に関する研究―ドイツ諸都市の事例研究代表者

    • 研究代表者
      河内 華子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  西洋近世・近代美術における市場・流通・画商の地政経済史的研究

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  美術作品の制作・流通における人的ネットワークの役割:ヘルドルプ一族の事例を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      河内 華子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ヘルドルプ・ホルツィウス作《スザンナと長老たち》―成立過程の再構成と切り詰められた構図の意図2016

    • 著者名/発表者名
      河内 華子
    • 雑誌名

      民族藝術

      巻: 32 ページ: 163-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770051
  • [学会発表] ヘルドルプ・ホルツィウス(Geldorp Gortzius, 1553-c.1618)研究:南ネーデルラント出身画家のケルンにおける活動と人的ネットワーク2018

    • 著者名/発表者名
      河内華子
    • 学会等名
      待兼山芸術学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [学会発表] 初期近代の文献における「ネーデルラント美術」の定義について2017

    • 著者名/発表者名
      河内華子
    • 学会等名
      第70回ベルギー研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16729
  • [学会発表] Immigrant Artists from the Low Countries in German Towns: Geldorp Gortzius in Cologne2017

    • 著者名/発表者名
      Hanako Kawauchi
    • 学会等名
      International Symposium "Masters of Mobility"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16729
  • [学会発表] ヘルドルプ・ホルツィウスのケルンにおける活動―八十年戦争期におけるネーデルラント芸術家の離散と人的ネットワーク―2016

    • 著者名/発表者名
      河内華子
    • 学会等名
      第64回ベルギー研究会
    • 発表場所
      神戸大学ブリュッセルオフィス
    • 年月日
      2016-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770051
  • [学会発表] Geldorp Gortzius en zijn picturale en grafische inspiratiebronnen2016

    • 著者名/発表者名
      Hanako Kawauchi
    • 学会等名
      KULeuven Study Group 'Early Modern Flemish Art
    • 発表場所
      ルーヴェン・カトリック大学
    • 年月日
      2016-06-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [学会発表] 講演「ブリューゲルの時代の美術と経済 ―16世紀アントウェルペンの美術市場―」について(ディスカッサントから)2015

    • 著者名/発表者名
      河内華子
    • 学会等名
      辻佐保子美術史学振興基金第二回講演会 フィリップ・フェルメイレン講演会
    • 発表場所
      国立国際美術館
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • 1.  圀府寺 司 (50205340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 頼子 (10337636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池上 裕子 (20507058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  青野 純子 (20620462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  陳岡 めぐみ (50409702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  尾崎 彰宏 (80160844)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上原 真依 (90609463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 裕成 (00243741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桑木野 幸司 (30609441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  赤尾 光春 (90411694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安永 拓世 (10753642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  後小路 雅弘 (50359931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  出川 哲朗 (50373519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  五十殿 利治 (60177300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  礒谷 有亮 (70845304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉川 節子 (20970825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi