• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森久 聡  Morihisa Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20736649
所属 (現在) 2025年度: 京都女子大学, 現代社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 京都女子大学, 現代社会学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学 / 中区分8:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
社会層 / 観光開発 / まちづくり / 歴史的環境 / まちづくり・地域再生 / 港湾都市 / 歴史遺産の比較社会学 / 比較社会学 / 観光資源化 / 歴史保存 … もっと見る / 伝統産業 / 質的データの二次分析 / 地域開発政策 / 地域社会学 / 公共事業 / 主体連関図 / 年表 / 地域活性化 / 集合的記憶 / 調査データ二次分析 / 組織文化 / 保安防災 / 労働災害 / 保安 / 炭鉱 / 科学社会論 / 保安技術 … もっと見る
研究代表者以外
労働組合 / 労働運動 / 産業遺産 / アーカイブ / 地域再生 / 産炭地 / 地域社会 / 炭鉱 / 鉱山 / 石炭産業 / 東アジア比較 / 東アジア資本主義 / 石炭 / 国際比較 / 資本主義 / 旧産炭地 / 東アジア経済史 / 労働社会学 / 家族社会学 / 地域社会学 / 植民地史 / 移民・移住 / 炭鉱・鉱山 / 石炭文化 / 保安技術 / 離職者ライフコース / 主婦会 / 炭鉱の生活文化 / 労働災害・保安 / 労働災害・保安 / 炭鉱生活文化 / 炭田間比較 / 炭鉱離職者 / 炭鉱主婦会 / 離職者研究 / 鉱山研究 / エネルギー政策 / 東アジア国際比較 / 炭田 / 離職者 / 文化資源 / 文化遺産 / 経済史 / 釧路市の動態 / 持家制度 / 人事労務管理体制 / 最後の閉山 / 太平洋炭砿労働組合 / 石炭産業の終焉 / 太平洋炭砿 / 太平洋炭鉱労働組合 / 釧h路地域の動態 / 採炭の機械化 / 経営史 / 釧路地域の動態 / 再就職過程 / 離職者対策 / 閉山 / 太平洋炭鉱 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  歴史遺産の保存と観光資源化における政治過程の比較都市社会学研究代表者

    • 研究代表者
      森久 聡
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  炭鉱・鉱山から照射する東アジア型資本主義研究と日韓台ネットワーク拠点形成

    • 研究代表者
      中澤 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      上智大学
      中央大学
  •  伝統港湾都市における地域開発政策史と集合的記憶の社会学的実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      森久 聡
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  東アジア産炭地の再定義: 産業収束過程の比較社会学による資源創造

    • 研究代表者
      中澤 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      中央大学
  •  炭鉱労働者のエートスと安全意識:保安技術・防災システムの機能不全の社会学的解明研究代表者

    • 研究代表者
      森久 聡
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  石炭産業終息期における炭鉱と地域社会:”最後のヤマ”のライフコース

    • 研究代表者
      嶋崎 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『歴史遺産の保存と観光資源化における政治過程の比較都市社会学(2)――2021年度鞆の浦調査報告書』2021

    • 著者名/発表者名
      森久聡
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      京都女子大学現代社会学部森久研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13892
  • [図書] 社会学で読み解く文化遺産:新しい研究の視点とフィールド2020

    • 著者名/発表者名
      平井健文、木村至聖・森久聡編
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516878
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00611
  • [図書] 歴史遺産の保存と観光資源化における政治過程の比較都市社会学(1)――2019年度鞆の浦調査報告書2020

    • 著者名/発表者名
      森久聡・編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      京都女子大学森久研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13892
  • [図書] 社会学で読み解く文化遺産2020

    • 著者名/発表者名
      木村 至聖、森久 聡
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516878
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13892
  • [図書] 『伝統港湾都市における歴史保存と集合的記憶――2018年度鞆の浦調査報告書』2019

    • 著者名/発表者名
      森久聡・編
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      京都女子大学森久研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17244
  • [図書] 『鞆の浦 歴史まちづくり年表:730-2018』2019

    • 著者名/発表者名
      森久聡・編
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      京都女子大学森久研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17244
  • [図書] 『伝統港湾都市における歴史保存と集合的記憶――2018年度鞆の浦調査報告書』2018

    • 著者名/発表者名
      森久聡・編
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      京都女子大学現代社会学部森久研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17244
  • [雑誌論文] ローカル-ナショナル-グローバルが交錯する地域社会――田中滋・寺田憲弘編『聖地・熊野と世界遺産――宗教・観光・国土開発の社会学』(晃洋書房、2021年)を読む2021

    • 著者名/発表者名
      森久聡
    • 雑誌名

      『環境社会学研究』

      巻: 27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13892
  • [雑誌論文] 歴史的環境と地域社会の結節点としてのアートプロジェクト――宮本結佳著『アートと地域づくりの社会学』を読む2019

    • 著者名/発表者名
      森久聡
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 25 ページ: 151-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17244
  • [雑誌論文] 歴史的環境と地域社会の結節点としてのアートプロジェクト――宮本結佳著『アートと地域づくりの社会学』を読む2019

    • 著者名/発表者名
      森久聡
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 25 ページ: 151-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13892
  • [雑誌論文] 「書評に応えて」2017

    • 著者名/発表者名
      森久聡
    • 雑誌名

      『ソシオロジ』

      巻: 62 ページ: 181-185

    • NAID

      40021266381

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17244
  • [雑誌論文] 「鞆の浦の歴史的環境とそれを支える人々の魅力――宮本氏の書評に応えて」2017

    • 著者名/発表者名
      森久聡
    • 雑誌名

      『環境社会学研究』

      巻: 23 ページ: 151-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17244
  • [学会発表] 「歴史的環境保全と観光まちづくりの社会学に向けた試論――福山市鞆の浦を事例に」2017

    • 著者名/発表者名
      森久聡
    • 学会等名
      第55回環境社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17244
  • [学会発表] 「遺産」というまなざしを再考する――福山市鞆の浦を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      森久聡
    • 学会等名
      日本社会学会 テーマ部会「文化遺産の社会学を再考する」
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17244
  • 1.  嶋崎 尚子 (40216049)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  島西 智輝 (70434206)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西城戸 誠 (00333584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笠原 良太 (20846357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 拓 (80875203)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  須藤 直子 (10732688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  澤口 恵一 (50338597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中澤 秀雄 (20326523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  玉野 和志 (00197568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大國 充彦 (40265046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木村 至聖 (50611224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  新藤 慶 (80455047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井上 博登 (10612947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平井 健文 (60846418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  石川 孝織
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 薫子 (70335777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  張 龍龍 (80844141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 冨喜雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高木 真美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西牟田 真希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi