メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
二羽 泰子
FUTABA Yasuko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20802507
その他のID
所属 (現在)
2021年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2017年度 – 2020年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学
/
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野
/
小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者
排除と包摂 / インクルーシブな高校 / 共生教育 / 多様性 / 高校教育 / 多様な生徒の学び / 高校における多様な生徒の共学 / 高校 / 包摂 / 教育社会学
…
もっと見る
/ インクルーシブ教育 / マイノリティカテゴリー / 不平等 / スタンダード / 教育における不平等 / 社会的マイノリティ / アフリカ地域 / オリエンタリズム
…
もっと見る
研究代表者以外
マイノリティ / 排除と包摂 / 学校システム / 当事者 / 教育支援 / 領域横断
隠す
研究課題
(
4
件)
研究成果
(
5
件)
共同研究者
(
15
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
学校システムにおける排除と包摂に関する教育社会学的研究-マイノリティの視点から
継続中
研究代表者
志水 宏吉
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
基盤研究(A)
審査区分
中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関
大阪大学
マイノリティへの教育支援をめぐる政治力学の比較研究
継続中
研究代表者
宮地 さつき
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09020:教育社会学関連
研究機関
文教大学
教育における差異のジレンマからの脱却に向けた不平等形成スタンダードの脱構築
研究代表者
継続中
研究代表者
二羽 泰子
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分08010:社会学関連
研究機関
東京大学
排除に抗する高校の形成に関する質的実証研究
研究代表者
研究代表者
二羽 泰子
研究期間 (年度)
2017 – 2018
研究種目
研究活動スタート支援
研究分野
教育社会学
研究機関
東京大学
すべて
2019
2018
2017
すべて
学会発表
[学会発表] "Accessibility to Quality Inclusive Education: Japanese experience"
2019
著者名/発表者名
FUTABA, Yasuko
学会等名
the international Seminar on "the 80th Anniversary of Education for the Thai Blind People: Direction of Education Administration
招待講演 / 国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-17H07149
[学会発表] 「ジェンダー・セクシュアリティ、障害、人種研究のマッピング――マイノリティ横断的研究に向けて――」
2019
著者名/発表者名
二羽泰子
学会等名
日本社会学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K02099
[学会発表] 「平等のための取捨選択?―特別支援教育におけるトラッキング・障害児の急増および個人化の意味」
2018
著者名/発表者名
二羽泰子
学会等名
日本教育社会学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-17H07149
[学会発表] "How to Overcome exclusive school culture",
2018
著者名/発表者名
FUTABA, Yasuko
学会等名
World Congress on special needs education
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-17H07149
[学会発表] 学力かつながりか?―中・高接続時における進路選択をめぐる葛藤に着目して
2017
著者名/発表者名
二羽泰子
学会等名
教育社会学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-17H07149
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
志水 宏吉
(40196514)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
棚田 洋平
(00639966)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
知念 渉
(00741167)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
西田 芳正
(10254450)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
林嵜 和彦
(10410531)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
山本 晃輔
(30710222)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
榎井 縁
(50710232)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
高田 一宏
(80273564)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
園山 大祐
(80315308)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
堀家 由妃代
(80411833)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
宮地 さつき
(00760282)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
三浦 綾希子
(90720615)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
呉 永鎬
(00781163)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
中川 理季
(00846214)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
保坂 克洋
(70846162)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×