• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平井 克也  HIRAI Katsuya

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

平井 克哉  ヒライ カツヤ

遠矢 幸伸  トオヤ ユキノブ

隠す
研究者番号 30021702
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 天使大学, 栄養学部, 教授
1986年度 – 2002年度: 岐阜大学, 農学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 鹿児島大学, 農学部, 助教授
1994年度: 東京大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用獣医学 / 基礎獣医学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 応用獣医学
研究代表者以外
応用獣医学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 基礎獣医学 / 臨床獣医学 / 応用動物科学
キーワード
研究代表者
Q熱リケッチア / Q熱 / Diagnosis / Zoonosis / Epidemiology / Coxiellosis / Q fever / Q熱の診断 / Coxiella burnetii / Chlamydia psittaci … もっと見る / Q熱リケッチアの分子構築 / コクシエラ菌の分子構築 / コクシエラ菌の分子設計 / コクシエラ菌の感染防御抗原 / Vaccine / IBDV / Chlamydia pecorum / DNA-DNA hybridization in C. psittaci / Genetic relationship of C. psittaci strains / Outer membrane protein of C. psittaci / Genetic diversity of C. psittaci / Monoclonal antibody typing of C. psittaci / オウム病クラミジアの分類 / オウム病クラミジア / オウム病 / pathogen factor, SCID mice / pathogenicity / 分子疫学 / 動物モデル / 遺伝子診断 / Q熱ワクチン / 病原性支配遺伝子 / 感染防禦抗原 / コクシエラ菌 / リケッチア / Q熱の分子構築 / Avian virus / Immunosuppression / 鶏のウィルス / 鶏伝染性ファブリキウス嚢病ウイルス / 鶏のウイルス / 免疫抑制 / Acute and chronic Q fever / コクシエラ症の診断 / コクシエラ症 / Q熱の遺伝子診断 / Q熱の疫学 / Highly virulent IBDV / Prevention / Pathogenicity / Infectious bursal disease / 超強毒IBDV / 予防対策 / 病原性 / 伝染性ファブリキウス嚢病 / Wild Animal and Environmental Pollution / Ecology of Wild Animals / Pathology of Wild Animals / Wild Animals in Chubu Mountain Area / Wild Animals / 中部山岳地帯の野生物動 / 野生動物の環境汚染 / 野生動物の生態 / 中部山岳地帯の野生動物 / 野生動物の病態 / 野生動物と環境汚染 / 野生動物 / Chlamydial gene / Chlamydial homology / Chlamydial classification / クラミジア属の保存遺伝子 / 主要外膜蛋白質の遺伝子 / クラミジアの遺伝子 / クラミジアの相同性 / クラミジアの新分類 … もっと見る
研究代表者以外
ネコ免疫不全ウイルス / FHV-1 / FIV / クラミジア / ネコヘルペスウイルス1型 / CDV / PCR / feline immunodeficiency virus / feline calicivirus / MDV / ICP4 / ネコ白血病ウイルス / CHLAMYDIA / TK遺伝子欠損株 / ネコカリキウイルス / リコンビナントワクチン / 野生動物 / 診断 / リケッチア / ELISA / Aeromonas hydrophila infection / Furunculosis / Vibriosis / Pasteurellosis / Streptococcosis / Epitheliocystis / Herpesvirus infection / Infectious hematopoietic necrosis / エピテリオシスチス / レンサ球菌 / CRP / アジュバント / ワクチン / エロモナス / ビブリオ / 魚病 / 伝染性造血器壊症 / アエロモナス・ハイドロフィラ感染症 / せっそう病 / ビブリオ病 / 類結節症 / レンサ球菌症 / 上皮嚢腫症 / ヘルペスウイルス感染症 / 伝染性造血器壊死症 / Campylobacter plsmid / Drug-resistant campylobacter / Epidemiology of campylobacteriosis / Campylobacter / 糞便への排菌 / カンヒロバクターの分布 / 消化器系感染症 / 腸炎起因菌 / 人畜共通感染症 / カンピロバクターの病原性 / カンピロバクターのプラスミド / カンピロバクターの薬剤耐性 / カンピロバクターの抗体分布 / カンピロバクターの分布 / カンピロバクター / JOV-1 virus / Carp macrophage / Aeromonas sp / Vibrio sp / Red sea bream epitheliocystis / Rainbow trout C reactive protein / Rainbow trout macrophage / タイの上皮嚢腫症 / 養殖貝類の微生物汚染 / 腸炎ビブリオの疫学 / コイの防御免疫 / ニジマスの防御免疫 / 水生病原微生物の疫学 / 魚類の防御免疫機構 / エロモナス属 / ニジマスELISA / Jov-1ウイルス / コイマクロファージ / ビブリオ属 / マダイ上皮嚢腫症 / ニジマスC反応性蛋白 / ニジマスマクロファージ / leopard cat / feline parvovirus / feline svncvtial virus / feline leukemia virus / feline herpesvirus type 1 / Vietnam / ベンガルヤマネコ / ネコパルボウイルス / ネコ巨細胞形成ウイルス / ベトナム社会主義共和国 / DIAGNOSIS / 抗原 / immunoblot analysis / thymidine kinase gene / capsid protein / gag protein / feline herpesvirus 1 / recombinant vaccine / 遺伝子マーカー / 伝染性鼻気管炎 / 組換えウイルス / ウイルス性鼻気管炎 / 組換え多価ワクチン / イムノブロット解析 / 間接蛍光抗体法 / FCV / TK / イムノプロット解析 / チミジンキナーゼ遺伝子 / カプシド蛋白 / ギャグ蛋白 / ネコカリシウイルス / MOLT-4 cells / B95a cells / immediate early transcript / TPA処理 / EPB結合部位 / C / 調節遺伝子 / 再活性化 / ATF site / AP-1 site / LTR / DNA結合蛋白 / CD8 / F蛋白 / H蛋白 / 腫瘍原性 / 持続感染 / Molt4細胞 / B95a細胞 / 前初期蛋白 / 犬ジステンバーウイルス / 猫ヘルペスウイルス1型 / マレックス病ウイルス / RICKETTSIA / VIRUS / TUMOR / INFECTIONS DISEASE / HEREDITARY DISEASE / DNA DIAGNOSIS / ANIMAL / 遺伝子再構成 / 白血球粘着分子異常症 / MHC / 臨床診断 / 個体識別 / ウイルス / 腫瘍 / 感染症 / 遺伝病 / DNA診断 / 動物 / MEMBRANE PROTEIN / HEAT SHOCK PROTEIN / PATHOGENICITY / オウム病 / 膜タンパク質 / 熱ショックタンパク質 / 病原性 / Feline calicivirus (FCV) / Chicken infections bursal disease virus (IBDV) / Newcastle disease virus (NDV) / Fowlpox virus (FPV) / Marek's disease virus (MDV) / Feline herpesvirus type 1 (FHV-1) / Vector virus / Recombinant vaccine / 感染・発症防御免疫 / 制限酵素地図 / ウイルスの糖蛋白抗原 / イヌジステンパーウイルス / MDV-2 / リン酸化蛋白 / FHV-1gD / FHV-1gB / 鶏伝染性ファブリキウス=病ウイルス / ニューカッスル病ウイルス / 鶏痘ウイルス / マレック病ウイルス / ベクターウイルス / RFLP TYPES / PrP^<Sc> / SURVEY / SCRAPIE / サ-ベイランス / 伝達性海綿状脳症 / PrP遺伝子型 / 海綿状脳症 / スクレイピー / RFPL型 / PrPsc / サーベイランス / スクレイピ- / Zoonoses in monkeys / Zoonoses in serows / Zoonoses in rats / Antibody prevalence / Wild animal / Zoonosis / 野性動物 / 抗体調査 / サルと疾病 / ドブネズミと疾病 / ニホンカモシカと疾病 / 抗体の分布調査 / 野生動物と疾病 / 人畜共通伝染病 / マダニ / アナプラズマ / エールリヒア / 生産性 / 産業動物 / 新興感染症 / 遺伝子変異 / 抗原変異 / 中和 / 流行 / 犬ジステンパー / 中和抗体 / マウス / PRV糖タンパク / チミジンキナーゼ / ペクターワクチン / RSV / プロモータ / SV40 / p32 / Gタンパク / 狂犬病ウイルス / CHV / ワクチニアウイルス / P32 / ピロプラズマ病 / タイレリア / BHV-1 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  新規リケッチアの特異的診断法開発及び産業動物の疾病と生産性に及ぼす影響解明

    • 研究代表者
      猪熊 壽
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  Q熱リケッチアの感染防御抗原の分子設計と構築研究代表者

    • 研究代表者
      柵木 利昭, 平井 克哉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  Q熱リケツチアの分子設計による制御法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      平井 克哉 (平井 克也)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  Q熱リケッチアの感染防禦抗原の分子構築研究代表者

    • 研究代表者
      平井 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  食肉類(ネコ目)由来のレトロウイルスの起源に関する比較分子生物学的解析

    • 研究代表者
      宮沢 孝幸, 見上 彪
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ウシヘルペスウイルス1型をベクターとするウシ用組み換え多価ワクチンの開発

    • 研究代表者
      大塚 治城
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  犬および野生動物の野外流行ジステンパーウイルスの遺伝子解析とその病原性の解析

    • 研究代表者
      甲斐 知恵子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Q熱(コクシエラ症)の疫学及び診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      平井 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  猫用の多価リコビナントウイルス生ワクチンの開発

    • 研究代表者
      見上 彪
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  クラミジア感染症の早期診断検出法の開発

    • 研究代表者
      福士 秀人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  鶏伝染性ファブリキウス嚢病ウイルス感染による免疫抑制機構に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平井 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  獣医臨床DNA診断の確立

    • 研究代表者
      長谷川 篤彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  動物ウイルスの持続感染・再活性化機構の解明

    • 研究代表者
      見上 彪
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  クラミジアの病原性に関する分子生物学的研究

    • 研究代表者
      福士 秀人
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  超強毒ウイルスによる致死型鷄伝染性ファブリキウス嚢病の予防対策研究代表者

    • 研究代表者
      平井 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  伴侶動物及び家=用の多価リコンビナントワクチンの開発

    • 研究代表者
      見上 彪
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  家畜伝達性海綿状脳症に関するサーベイランス:PrPScの検出及びPrP遺伝子型の調査

    • 研究代表者
      品川 森一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  中部山岳地帯における野生動物の生態と病態からみた環境汚染に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      平井 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  オウム病クラミジアの新分類研究代表者

    • 研究代表者
      平井 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  野生動物における人畜共通伝染病の血清疫学的研究

    • 研究代表者
      金城 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  魚類の微生物病に対する免疫防御に関する研究-とくにワクチンの実用化

    • 研究代表者
      児玉 洋
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オウム病クラミジアの分類学的および分子遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平井 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  カンピロバクターの病原性の解析並びに本菌感染症の疫学に関する研究

    • 研究代表者
      金城 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  魚類の防御免疫機構と水生病原微生物の疫学に関する総合研究

    • 研究代表者
      伊澤 久夫 (伊沢 久夫)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2007

すべて 学会発表 図書

  • [図書] Q熱(コクシエラ症), In:人獣共通感染症(清水実嗣監修)2007

    • 著者名/発表者名
      平井克哉
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      養賢堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380185
  • [学会発表] Coxiella burnetii日本分離株に対するヒト血清IFA抗体価の比較2007

    • 著者名/発表者名
      小宮智義、鳥庭弘子、長岡宏美、福士秀人、平井克哉
    • 学会等名
      第81回感染症学会総会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2007-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380185
  • 1.  福士 秀人 (10156763)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 剛士 (70210367)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  見上 彪 (20091506)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮沢 孝幸 (80282705)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  甲斐 知恵子 (10167330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金城 俊夫 (40045084)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  源 宣之 (10144007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柵木 利昭 (70014115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大塚 治城 (80261957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  板倉 智敏 (30021695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小田 絋 (40107868)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  児玉 洋 (20091449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  馬場 威 (30081540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小沼 操 (70109510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉山 誠 (80196774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松本 明 (90027318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  遠矢 幸伸 (20180119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  辻本 元 (60163804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀本 泰介 (00222282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  望月 雅美 (90157834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤川 勇治
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  猪熊 壽 (70263803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  横山 直明 (80301802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三宅 陽一 (20002256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石井 三都夫 (80419960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  品川 森一 (00001537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  本多 英一 (20109507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  堀内 基広 (30219216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大橋 秀法 (40001531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 正敏 (70021714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 義孝 (70021699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平井 莞二 (00100991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  土屋 耕太郎 (70207405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  長谷川 篤彦 (90011923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  国枝 哲夫 (80178011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  亘 敏広 (50220950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松本 芳嗣 (00173922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  坪井 義昌 (20227466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  天野 憲一 (40113766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森田 千春 (50072369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  荻原 敏且 (80072940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高島 郁夫 (30002083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小野 憲一郎 (50111480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  土井 邦雄 (70155612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高橋 英司 (50183439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  増澤 俊幸 (10181645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  伊澤 久夫 (50072351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  長林 俊彦 (10106700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  熊澤 教眞 (00039926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  橋本 晃 (70021706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  北尾 忠利 (60094075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  東 市郎 (50028411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田邊 茂之 (70292092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  石黒 直隆 (00109521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  工藤 忠明 (00002080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  千葉 敏郎 (90001528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  高橋 清志 (90048108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  白幡 敏一 (90003110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  前田 健 (90284273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  日原 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  成田 實
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  秋山 真人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  清水 悠紀臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  柴田 勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  時吉 幸男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi