• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阪本 寧男  SAKAMOTO Sadao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

坂本 寧男  サカモト サダオ

隠す
研究者番号 30026546
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度: 京都大学, 農学部植物生殖質研究施設, 教授
1989年度 – 1990年度: 京都大学, 農学部・植物生殖質研究施設, 教授
1987年度 – 1990年度: 京都大学, 農学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 京都大学, 農学部植物生殖質研究施設, 教授
1988年度: 京都大学農学部植物生殖質研究施設, 教授
1987年度: 京都大, 農, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
遺伝学 / 育種学 / 植物形態・分類学
キーワード
研究代表者
Grain cookery / Millet-weed complex / Agro-pastoral culture complex / Millet cultivation / 雑穀調理法 / 家畜管理 / 雑穀の遺伝的変異 / インド亜大陸 / 農牧複合 / 雑穀栽培 … もっと見る / Variation of millets / Indian Subcontinent / 雑穀ー雑草複合 / Animal husbandry / Cultivation techniques / Indian subcontinent / 雑穀一雑草複合 … もっと見る
研究代表者以外
雑種致死 / 種間雑種 / 糖タンパク質 / 自家不和合性 / 不定胚 / 胚 / 受精 / 花 / Database / Genetic Resources / Experimental Stocks Information / データベース / デ-タベ-ス / 遺伝資源情報 / 実験系統情報 / 生物資源 / 遺伝資源 / 個体群統計学 / 集団生物学 / 進化生物学 / 雑草の生活史 / 種生物学 / バイオシステマティックス / 第4回IOPB国際シンポジウム 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  受精及び胚発生の機構に関する研究

    • 研究代表者
      日向 康吉
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  受精及び胚発生の機構に関する研究

    • 研究代表者
      日向 康吉
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  受精及び胚発生の機構に関する研究

    • 研究代表者
      日向 康吉
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  インド亜大陸における雑穀栽培とそれをめぐる農牧複合の研究研究代表者

    • 研究代表者
      阪本 寧男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝資源の保全と利用に関する調査研究

    • 研究代表者
      井山 審也
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  インド亜大陸における雑穀栽培とそれをめぐる農牧複合の研究研究代表者

    • 研究代表者
      阪本 寧男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  実験生物系統情報のデ-タベ-ス化の研究

    • 研究代表者
      井山 審也, 松永 英
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  種生物学における国際研究交流の促進と協力事業

    • 研究代表者
      河野 昭一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  インド亜大陸における雑穀栽培とそれをめぐる農牧複合の研究(第二次調査)研究代表者

    • 研究代表者
      阪本 寧男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  小林 央往 (50026605)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  日向 康吉 (00005589)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井山 審也 (00000232)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷 泰 (60027563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松井 健 (50109063)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  応地 利明 (60024212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木俣 美樹男 (90014852)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武田 元吉 (90134501)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鎌田 博 (00169608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長戸 康郎 (10143413)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  磯貝 彰 (20011992)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木下 俊郎 (10001421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  斎尾 乾二郎 (80011831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  棚瀬 慈郎 (10222118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 隆夫 (20000242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森脇 和郎 (50000229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河野 昭一 (30019244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  堀田 満 (10026817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  戸部 博 (60089604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  植木 邦和 (80026533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山口 彦之 (40011829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松永 英 (10000225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西岡 みどり (20033813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  SEELHARAM A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  A Seetharam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi