• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小久保 正  KOKUBO Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30027049
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 中部大学, 生命健康科学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 中部大学, 総合工学研究所, 教授
2000年度 – 2002年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
1999年度 – 2000年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授
1995年度 – 1998年度: 京都大学, 工学研究科, 教授 … もっと見る
1997年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授
1992年度 – 1996年度: 京都大学, 工学部, 教授
1992年度: 京都大学, 工学部・工業化学教室, 教授
1987年度 – 1992年度: 京都大学, 化学研究所, 教授
1991年度: 京都大学, 工学研究部, 教授
1986年度: 京大, 化学研究所, 助教授
1986年度: 京都大学, 化学研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 無機工業化学・無機材料工学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
整形外科学 / 無機材料・物性 / 無機工業化学・無機材料工学 / 医用システム / 医用生体工学・生体材料学 / 無機工業化学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
生体活性 / アパタイト / Bioactivity / 人工骨 / Apatite / 結晶化ガラス / ガラス / 表面構造 / 擬似体液 / Titanium metal … もっと見る / チタン金属 / Biomimetic / Glass / Ceramics / セラミックス / 骨との結合 / ウオラストナイト / バイオミメティック法 / 接着強度 / コーティング / 有機高分子 / 核形成 / 結晶成長 / コ-ティング / FT-IR / Artificial bone / Bonding to bone / バイオガラス / 人工骨材料 / 水酸アパタイト / 骨 / 薄膜X線回析 / FTーIR / 3D-COMPOSITE / FIBERS / GELLAN GUM / ALGINATE / CHITIN / SIMULATED BODY FLUID / APATITE / CARBOXY GROUP / カードラン / 複合体 / 三次元構造 / 三次元複合体 / 繊維 / ジェランガム / アルギン酸 / キチン / カルボキシ基 / Na_2O-SiO_2 glasss / Tantalum metal / Surface structure / Simulated body fluid / チタン / バイオミメテック / Na_2O-SiO_2ガラス / タンタル金属 / バイオミメティック / Alkali treatment / Chemical treatment / チタン合金 / アルカリ処理 / 化学処理 / Adhesive strength / Crystal growth / Nucleation / Coating / Inorganic-organic composite / 無機・有機複合体 / 無機-有機複合体 / FT-IR spectra / Rutherford backscattering / Chemical durability / Cancer / Silica glass / Phosphorus / Ion implantation / Radiotherapy / フーリエ変換赤外反射分光 / 高周波誘導結合プラズマ発光分析 / 放射線治療 / フーリエ変換赤外スペクトル / ラザフォード後方散乱法 / 化学的耐久性 / 癌 / シリカガラス / リン / イオン注入 / 放射線療法 / Hardening / Setting / Cement / 硬化 / 凝固 / セメント / Ferromagnetism / Glass-Ceramic / Ferrite / Hypertheramia treatment / 癌温熱治療 / 強磁性 / フェライト / 勧温熱治療 / Artificial Bone / CaO-SiO_2-Al_2O_3 / CaO-SiO_2-P_2O_5 / Glass-Ceramics / カルシアーシリカ系 / カルシア-シリカ系 / CaoーSio_2ーAl_2O_3 / CaoーSiO_2ーP_2O_5 / 骨修復材料 / コ-テイング … もっと見る
研究代表者以外
アパタイト / 擬似体液 / PMMA / 生体活性セラミックス / bioactive ceramics / セラミックス / ソフトケミカル / 自己組織膜 / 合成プロセス / テンプレート / 微細構造モデル / バイオミメティック / 生体活性 / 人工骨 / 温熱治療 / Oxide glass formation / Raman spectroscopy / X-ray radial distribution analysis / Titanate glasses / Aluminate glasses / Gallate glasses / 網目形成酸化物 / Nb$$O_6八面体 / Ga【O_4】四面体 / ナイオビウムガレートガラス / 【Ga_2】【O_3】含有ガラス / ビッカース硬度 / ガラス転移温度 / Nb【O_6】八面体 / Al【O_4】四面体 / AlKα螢光X線 / ナイオビウムアルミネートガラス / 【Al_2】【O_3】含有ガラス / ガラス形成理論 / ペア関数法 / NbO_6八面体 / GaO_4四面体 / ラマン分光法 / ニオビウムガリウム酸塩ガラス / Ga_2O_3含有ガラス / アルカリ-ガロ-チタネートガラス / 2成分チタネート / Ti^<4+>の配位数 / X線構造解析 / チタネートガラス / 組成設計 / 蛍光X線化学シフト / ラマンスペクトル / X線動径分布解析 / 配位数 / チタン酸塩ガラス / アルミン酸塩ガラス / ガリウム酸塩ガラス / emulsion / hollow microspheres / magnetite / deep hyperthemia / magnetic particle / liver tumor / hyperthermia micro sphere / hyperthermia / Fe_3O_4 / Fe304 / エマルション / 中空微小球 / マグネタイト / 深部加温 / 磁性微粒子 / 肝腫瘍 / 温熱微小球 / organic fibrous materials / polysaccharide / ethylene-vinyl alcohol copolymer / calcium ion / carboxyl group / silanol group / biomimetic process / bonelike apatite / カルボキシメチル化キチン / カルボキシメチル化セルロース / アルギン酸繊維 / カルボン酸含有多糖類 / カルボン酸カルシウム塩 / エチレン―ビニルアルコール共重合体 / 有機繊維材料 / 天然多糖類 / エチレン-ビニルアルコール共重合体 / カルシウムイオン / カルボキシル基 / シラノール基 / バイオミメティック法 / 骨類似アパタイト / bisphophonate / apatite / biomimetic / osteoclast / 走査電子顕微鏡 / 水酸化アパタイト / テトラサイクリン / ビスフォオスフォネート / ビスフォスフォネート / 擬似体験 / 破骨細胞 / Bis-GMA resin / Bone cement / Bioactive ceramics / Ariificial bone / Artificial joint / 骨置換材料 / 人工関節置換 / PMMA骨セメント / BIS-GMAレジン / 生体活性ガラス / 生体活性セメント / シリカフィラー / 人工股関 / TEG-GMA / bis-GMA / 結晶化ガラス / Bis-GMAレジン / 骨セメント / 人工関節 / intervening apatite layer / ceravital / bioglass / hydroxyapatite / apatite-wollastonite-containing glassceramic / transmission electron microscopy / bone-bonding mechanism / Ca-P rich-layer / surface resorbable bioactive ceramics / 透過電子顕微鏡 / 非脱灰硬組織 / 骨 / 階層構造 / 弾性率傾斜 / 傾斜材料 / 生体信号 / 階層組織 / 人工生体材料 / 自己組織構造 / 生体活性材料 / 拡散律速反応 / 適応成長 / 生物組織 / 傾斜機能材料 / ゾル-ゲル / 生体親和材料 / ソフトケミストリー / 電気化学合成法 / 高機能性膜 / ソフト溶液プロセス / 分子組織 / バイオセンサ / バイオ素子 / 分子系超構造 / 光駆動リン酸化システム / 高分子ヘテロ構造体 / 自己組織化能 / 融合タンパク質 / カルモジュリン / リポソーム / タリン / H^+-ATP合成酵素 / リゾチーム / ナノ会合体 / 脂質修飾抗体 / 自己組織化 / シリカゲル / テトラカルシウムホスフェイト / ピロリン酸カルシウム / トライカルシウムホスフェイト / ハイドロキシアパタイト / リン酸カルシウムセラミックス / 韓治療 / キュリ-点 / 組織内加温 / キュリー点 / 生体親和性 / インプラント / 癌治療 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  強磁性セラミック微少球を用いた深部がん局所高温度治療法の開発

    • 研究代表者
      平岡 眞寛 (平岡 真寛)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  カルボキシ基を有する有機高分子のアパタイト形成能研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      京都大学
  •  バイオミメティックプロセスにおけるアパタイト核形成機構研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  バイオミメティックセラミックスの先導的研究

    • 研究代表者
      尾坂 明義
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      岡山大学
  •  表面化学修飾法により合成したアパタイトー有機高分子ハイブリッド材料

    • 研究代表者
      箕田 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
      京都大学
  •  バイオミメティックセラミックスの先導的研究

    • 研究代表者
      尾坂 明義
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      岡山大学
  •  傾斜機能材料の化学的・生化学的性質

    • 研究代表者
      小野 勝道
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      茨城大学
  •  生体分子素構造の人工的組織構造化による新機能発現

    • 研究代表者
      相澤 益男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高機能材料創製のためのソフト溶液プロセス

    • 研究代表者
      吉村 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  生体活性セラミックスを利用した破骨細胞活性評価法の開発とその応用

    • 研究代表者
      中村 孝志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  化学処理による金属材料への生体活性の付与研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体中でのシリカゲル表面でのアパタイト形成

    • 研究代表者
      松末 吉隆
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体模倣反応による無機-有機複合体の合成とその医用材料への応用研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  骨親和性及び機械的強度に優れた骨セメントの開発

    • 研究代表者
      中村 孝志
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      京都大学
  •  骨組織適合材料の設計研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  Ca/P比の異なったCaO-P_2O_5セラミックと骨との結合強度測定と電顕的観察

    • 研究代表者
      木次 敏明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  癌治療用リン注入ガラスの物性研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  骨組織適合材料の設計研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  人工骨としてのバイオアクティブセラミックスと骨との界面の超微細構造の観察

    • 研究代表者
      中村 孝志
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ガラスを用いた生体活性セメントの硬化、反応機構研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  骨組織適合性材料の設計研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体親和性自己温度制御発熱体を用いた癌温熱治療システムの開発

    • 研究代表者
      阿部 光幸
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体活性を有する骨修復材料の設計研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  無機固体材料の生体活性に関する基碇的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  癌温熱治療のための磁性結晶化ガラスの合成研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体活性を有する骨修復材料の設計研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体活性骨修復材料の設計研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体活性セラミックスの表面構造研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 正
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新しい機能性非シリケート酸化物ガラスの構造ならびに物性

    • 研究代表者
      作花 濟夫 (作花 済夫)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Ceramics for biomedical applications," in Handbook of Advanced Ceramics2003

    • 著者名/発表者名
      T.Kokubo.et al.
    • 雑誌名

      Elsevier Academic Press

      ページ: 385-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200041
  • [雑誌論文] Ceramics for biomedical applications,"in Handbook of Advanced Ceramics2003

    • 著者名/発表者名
      T.Kokubo.et al.
    • 雑誌名

      Elsevier Academic Press

      ページ: 385-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200041
  • 1.  中村 孝志 (10201675)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木山 雅雄 (10027047)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮路 史明 (80219782)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平岡 真寛 (70173218)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大槻 主税 (00243048)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八尾 健 (50115953)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川下 将一 (70314234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  幸塚 広光 (80178219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木次 敏明 (10240821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  尾坂 明義 (20033409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  黒田 一幸 (90130872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河本 邦仁 (30133094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山下 仁大 (70174670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠藤 忠 (30176797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉原 聡
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  海老澤 幸弘
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  琴浦 良彦 (50127081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山田 公 (00026048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷 嘉明 (90026881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  箕田 雅彦 (30229786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  光森 通英 (10263089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  荒木 則雄 (20362486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮崎 敏樹 (20324973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  作花 濟夫 (10027021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  牧 俊夫 (30027031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  阿部 光幸 (00025587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山室 隆夫 (00088527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松末 吉隆 (30209548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  相澤 益男 (00016742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宝谷 紘一 (80025444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  樋口 富彦 (50035557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  片岡 一則 (00130245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  吉村 昌弘 (10016826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 昭夫 (50037727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  稲垣 道夫 (20023054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松本 泰道 (80114172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  逢坂 哲彌 (20097249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小野 勝道 (40006325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  三沢 俊平 (70005982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  野方 文雄 (70047629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  亘理 文夫 (70158682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  天田 重庚 (20222680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  宮田 昇 (10026221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  宮本 武明 (60027050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  志田 善明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  海老沢 幸弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  川嵜 一博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  斎藤 靖弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi