• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 正美  TAKEUCHI Masami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30043889
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 宇部工業高等専門学校, その他部局等, 教授
2013年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
2010年度 – 2012年度: 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
2010年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
2009年度: 宇部工業高等専門学校, 物質工学部, 教授 … もっと見る
2009年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
2008年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
2007年度: 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
2006年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授
1997年度 – 2006年度: 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授
2000年度 – 2002年度: 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
1993年度 – 1995年度: 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授
1991年度: 宇部工業高等専門学校, 工業化学科, 助教授
1989年度 – 1990年度: 宇部工業高等専門学校, 工業化学科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境技術・環境材料 / 環境保全
研究代表者以外
環境保全 / 環境技術・環境材料 / 都市工学・衛生工学 / 分析・地球化学
キーワード
研究代表者
環境技術 / subcritical water / hydroxy apatite / magnesium ammonium phosphate / recovery of phosphorus / resouce recovery of wastes / environmental technology / 水熱反応 / 下水汚泥 / 亜臨界水 … もっと見る / HAP / MAP / リン回収 / 廃棄物再資源化 / 亜・超臨界水 / IT工業排水 / 環境材料 / 滞留時間 / スラッジレス / MgO / 酸化マグネシウム / マグネシア / 規制値 / 新排水基準 / フッ素除去 / 油水分離槽 / リパーゼ活性 / 廃食用油 / 純酸素曝気 / UF膜 / 高密度培養 / クローニング / NL07株 / スクリーニング / リパーゼ生産菌 … もっと見る
研究代表者以外
Reaction Mechanism / 亜臨界水 / 反応機構 / 有機物 / UASB / 環境保全技術 / リン / 水耕栽培 / 環境負荷 / 水産養殖 / ゼロエミッション / オゾン酸化 / 活性汚泥法 / prevention of scale / prevention of side reaction / elucidation of side reaction mechanism / resource recovery from organic wastes / sub-critical water / 有機廃棄物の資源化 / スケールの抑制 / 副反応の抑制 / 副反応機構の解明 / 有機性廃棄物の資源化 / biological wastewater treatment / organic wastewater / cell killing / electrolysis chlorine / excess sludge substrate / excess sludge reduction / activated sludge process / 有機性汚泥 / 生物学的廃水処理 / 有機性汚水 / 細胞殺傷 / 電解塩素 / 余剰汚泥基質化 / 余剰汚泥削減 / 活性汚泥 / nitrogen removal / degradation of organics / photosynthesis / closed recirculating system / seaweed(AOSA) / IWAMUSHI / ecosystem / eco-engineering / 窒素取り込み速度 / 窒素取込速度 / 窒素収支 / イワムシ / 海水の浄化 / 不稔アオサ / クローズドシステム / 陸上養殖 / 生態工学 / Ammonia / Organic substance / Phosphorus / Nickel / Energy and Resource Recovery / Wastewater Treatment / Electro-less deposition / 無電解メッキ廃液 / アンモニア / ニッケル / エネルギー・資源回収 / 廃水処理 / 無電解メッキ / Bioreactor / Domestic Waste-Water / Solid Wastes / Sub-Supercritical Water / Sludge Reduction / Aactivated Sludge Process / シルト除去 / リン除去 / 亜臨界水反応 / 生物反応器 / 家庭廃水 / 廃棄物 / 余剰汚泥消滅 / Microbial degradation / Electrochemical Oxidation / Ozonization / Material Conversion / Organic Compounds / Defractory Compounds / Industrial Wastewater / 微生物分解 / 電気分解 / 改質 / 難分解性 / 工業排水 / high sulfide and high organic wastewater / granulation sludge / non-biodegradable organics / anaerobic wastewater treatment / 2-stage contact aeration process / aerobic wastewater treatment / wastewater teatment / 嫌気処理 / スルファニルアミド / 発酵廃液 / しょう油廃液 / 難分解性有機物 / グラニュレーション / 嫌気性処理 / 亜硝酸化細菌 / 工業排水処理 / 亜硝酸態窒素 / バイオリアクタ / 固定化細菌 / 高濃度アンモニア態窒素 / 工業排水処理システム / 無触媒 / 亜臨界水熱反応 / アンモニア態窒素 / 生物亜硝化反応 / 窒素除去 / 固定化亜硝酸菌 / 環境負荷低減技術 / 省エネルギー技術 / 環境材料 / 環境技術 / 窒素 / バイマス / 生態系利用 / 物質・生物変換 / 生態系 / 限外ろ過膜分離 / 電解酸化 / 生物分解 / 廃液処理 / 写真廃液 / 流速分布 / 乱流制御 / 脱腔反応 / 硝化反応 / 高濃度化 / 目詰り物質 / 生物膜 / エアレ-ション / セラミックス担体 / ファウリング / 単一反応槽 / 排水処理 / 限外ろ過膜 / 液体クロマトグラフ / 分離分析 / 魚類 / 微生物 / 有機物質群 / 中・高分子 / 蓄積物質 / 生物システム 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  亜硝酸化生物反応と亜臨界水熱反応による高濃度窒素含有工業排水の処理技術の開発

    • 研究代表者
      山崎 博人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  亜・超臨界水を用いたIT工業排水の処理技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 正美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      独立行政法人国立高等専門学校機構宇部工業高等専門学校
  •  高酸素濃度生物法による余剰汚泥の減量化

    • 研究代表者
      山崎 博人
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      独立行政法人国立高等専門学校機構宇部工業高等専門学校
  •  亜臨界水を利用した有機性廃棄物からリン回収技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 正美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  亜臨界水を用いた有機性廃棄物の溶解処理における副反応の抑制に関する研究

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  新排水基準対応型フッ素除去法の確立とその装置化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 正美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  電解法を用いた余剰汚泥基質化活性汚泥法の開発研究

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  水産養殖における物質フローの解析とゼロエミッション化

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  電子・情報関連部品用無電解メッキ廃液の資源回収型処理処理技術の実用化研究に関する研究

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  生態工学的手法を用いた海産魚介類の陸上養殖における海水の浄化

    • 研究代表者
      深川 勝之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  高密度菌体培養による廃食用油脂の処理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 正美
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  水産養殖における物質フローの解析とゼロエミッション化

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  余剰汚泥ゼロエミッション型活性汚泥法の開発

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  離分解性工業廃水の処理と反応機構の解明に関する研究

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  エネルギー回収型自己造粒・自己流動スラッジブランケットの開発

    • 研究代表者
      深川 勝之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  写真廃液処理プロセスの開発に関する研究

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  膜型バイオリアクタ-による排水処理の高能率化に関する研究

    • 研究代表者
      深川 勝之
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  生物システム内に蓄積する中・高分子有機物質群の分離分析に関する研究

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 生物学的排水処理の基本原理とプロセス2008

    • 著者名/発表者名
      竹内正美,山崎博人,村上定瞭
    • 雑誌名

      環境技術 Vol.37

      ページ: 226-232

    • NAID

      10021113551

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510086
  • [雑誌論文] 汚泥減量化技術-汚泥基質化活性汚泥法-2008

    • 著者名/発表者名
      村上定瞭、竹内正美
    • 雑誌名

      環境浄化技術 Vol.7

      ページ: 31-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510086
  • [雑誌論文] 化学工業排水における生物処理プロセスとその維持管理2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎英男、竹内正美、村上定瞭
    • 雑誌名

      環境技術 Vol.37

      ページ: 268-273

    • NAID

      10021113588

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510086
  • [雑誌論文] 生物学的排水処理の基本原理とプロセス2008

    • 著者名/発表者名
      竹内正美
    • 雑誌名

      環境技術 37

      ページ: 226-232

    • NAID

      10021113551

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510086
  • [雑誌論文] 生物学的排水処理の基本原理とプロセス2008

    • 著者名/発表者名
      竹内正美、山崎博人、村上定瞭
    • 雑誌名

      環境技術 Vol.37

      ページ: 226-232

    • NAID

      10021113551

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510086
  • [雑誌論文] 汚泥減量化技術の設計・操作条件と留意事項2007

    • 著者名/発表者名
      村上定瞭, 竹内正美
    • 雑誌名

      環境技術 36巻・5号

      ページ: 314-321

    • NAID

      10019920134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] 汚泥減量化技術の設計・操作条件と留意事項2007

    • 著者名/発表者名
      村上 定瞭、竹内 正美
    • 雑誌名

      環境技術 36巻5号

      ページ: 314-321

    • NAID

      10019920134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Determination of Optimum Operating Parameters onPhosphorus Recovery in MAP Process UsingSolubilizedExcessSludgewithSubcriticalWater Process2007

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      International Water Association Coference on Facing Sludge Diversities : Challenges, Risks and Opportunities(Belek-Antalya, Turky) 2503

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Determination of Optimum Operating Parameters on Phosphorus Recovery in MAP Process Using Solubilized Excess Sludge with Subcritical Water Process2007

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      International Water Association Conference on Facing Sludge Diversities, 28-30 March 2007, Belek-Antalya, Turky、Paper2503

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Design, Operation and Instruction for Biological Wastewater Processing with Sludge Reduction2007

    • 著者名/発表者名
      M. Murakami, M. Takeuchi
    • 雑誌名

      Environmental Engineering Research(Japanese) vol.36, No.5

      ページ: 314-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] 亜臨界水処理による可落化余剰汚泥から溶出したMg2+を考慮した高品質MAP回収に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      荒金 光弘、今井 剛、村上 定瞭、竹内 正美、浮田 正夫
    • 雑誌名

      土木学会論文集G 63巻4号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Resource Recovery from Excess Sludge by SucriticalWater Combined with Magnesium AmmoniumPhosphate_Pracess2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi M. Ukita
    • 雑誌名

      Water Science&Technology vol.54, No9

      ページ: 81-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Resource Recovery from Excess Sludge by Sucritical Water Combined with Magnesium Ammonium Phosphate Process2006

    • 著者名/発表者名
      M.Arakane, T.Imai, S.Murakami, M.Takeuchi, M.Ukita
    • 雑誌名

      Water Science & Technology 54巻・9号

      ページ: 81-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] アルカリを添加した亜臨界水処理における余剰汚泥の可溶化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      荒金光弘, 今井 剛, 村上定瞭, 竹内正美ほか
    • 雑誌名

      土木学会論文集 Vol.62.No4

      ページ: 81-86

    • NAID

      10019327218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510082
  • [雑誌論文] Resource Recovery from Excess Sludge by Subcritical Water Combined with Magnesium Ammonium Phosphate Process2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      International Water Association World Water Congress and Exhibition, 10-14 September 2006, Beijing, China, Paper 599767

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Study on Solubilization of Excess Sludge by SubcriticalWater Process with Alkali Addition2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Journals of the Japan Society of Civil Engineers, Division G(Japanese) vol.62, No.4

      ページ: 427-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] 亜臨界水処理を用いた下水汚泥の資源化におけるリンおよびメタン回収率に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      今井 剛, 荒金光弘, 村上定瞭, 竹内正美ほか
    • 雑誌名

      第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集

      ページ: 355-357

    • NAID

      130007005937

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510082
  • [雑誌論文] 亜臨界水処理を利用した有機性廃棄物からのリン回収技術の開発2006

    • 著者名/発表者名
      中本裕也, 森分勝人, 渡辺美紀, 竹内正美, 村上定瞭
    • 雑誌名

      第12回高専シンポジウム講演要旨集

      ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510082
  • [雑誌論文] アルカリを添加した亜臨界水処理における余剰汚泥の可溶化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      荒金光弘, 今井 剛, 村上定瞭, 竹内正美, 浮田正夫, 関根雅彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集G 62巻・4号

      ページ: 427-434

    • NAID

      10019327218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Resource Recovery from Excess Sludge by SucriticalWater Combined with Magnesium AmmoniumPhosphate Process2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      International Water Association World Water Congress andExhibition, 10-14 September(Beijing, China) 599767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] アルカリを添加した亜臨界水処理における余剰汚泥の可溶化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      荒金 光弘、今井 剛、村上 定瞭、竹内 正美、浮田 正夫
    • 雑誌名

      土木学会論文集G 62巻4号

      ページ: 427-434

    • NAID

      10019327218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] 亜臨界水処理とMAP法およびUASB法との組合せによる余剰汚泥資源化プロセスの最適化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      荒金 光弘、今井 剛、村上 定瞭、竹内 正美、浮田 正夫
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 43巻

      ページ: 393-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] 亜臨界水処理とMAPおよびUSB法との組合せによる余剰汚泥資源化プロセスの最適化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      荒金光弘, 今井 剛, 村上定瞭, 竹内正美, 浮田正夫, 関根雅彦
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 43巻

      ページ: 393-398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Resource Recovery from Excess Sludge by Sucritical Water Combined with Magnesium Ammonium Phosphate Process2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Water Science&Technology 54巻9号

      ページ: 81-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Study on Optimum Process of Resource Recovery fromSolubilized Excess Sludge Treated by Subcritical WaterProcess_Combined with_MAP_and UASB_Methods2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Environmental Engineering Research(Japanese) vol.43

      ページ: 393-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Development of Fluoride Removal Process fromWastewater Meeting the Revised Legulation2005

    • 著者名/発表者名
      M. Takeuchi, M. Watanabe, S. Murakami, M. Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Water and Waste(Japanese) vol.47, No.2

      ページ: 150-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Methane Recovery from Sewage Sludge by SubcriticalWater Process Combined with UASB Reactor2005

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Environmental Engineering Research(Japanese) vol.42

      ページ: 415-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] 亜臨界水及びMAP法を用いた下水汚泥からのリン回収に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      荒金光弘, 今井 剛, 村上定瞭, 竹内正美, 浮田正夫
    • 雑誌名

      廃棄物学会論文誌 16巻4号

      ページ: 309-317

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] 新基準に対応したフッ素除去技術の開発2005

    • 著者名/発表者名
      竹内 正美, 渡辺 美紀, 村上 定瞭
    • 雑誌名

      用水と廃水 47巻・2号

      ページ: 150-156

    • NAID

      40006619176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] Development of Fluoride Removal Process fromWastewater Meeting the Revised Legulation2005

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Waste Management Research(Janpanese) vol.16, No.4

      ページ: 309-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] 亜臨界水及びMAP法を用いた下水汚泥からのリン回収に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      荒金 光弘、今井 剛、村上 定瞭、竹内 正美、浮田 正夫
    • 雑誌名

      廃棄物学会論文誌 16巻4号

      ページ: 309-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] 連続式亜臨界水処理法およびUASB法の組合せによる下水汚泥からのメタンガス回収に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      荒金 光弘、今井 剛、村上 定瞭、竹内 正美、浮田 正夫
    • 雑誌名

      環境工学論文集 42巻

      ページ: 415-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] 新基準に対応したフッ素除去技術の開発2005

    • 著者名/発表者名
      竹内 正美、渡辺 美紀、村上 定瞭、石川 宗孝
    • 雑誌名

      用水と廃水 47巻2号

      ページ: 150-156

    • NAID

      40006619176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [雑誌論文] 高温高圧水を利用した新しい水処理技術2002

    • 著者名/発表者名
      村上定瞭, 竹内正美, 今井 剛
    • 雑誌名

      粉体と工業 34

      ページ: 57-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680664
  • [雑誌論文] A new water treatment technology using water at high-temperature and high-pressure2002

    • 著者名/発表者名
      Sadaaki MURAKAMI, Masami TAKEUCHI, Tsuyoshi IMAI
    • 雑誌名

      Powder Science & Engineering Vol.34, No.3

      ページ: 57-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680664
  • [雑誌論文] Study on Variation of MAP Recovery in MAP ProcessConsidering Mg2+ Released from Solubilized ExcessSludge Treated by Subcritical Water

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society of Civil Engineers, Division G(Japanese) vol.63, No.4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310063
  • [学会発表] 生物反応と水熱反応を組み合わせた高濃度排アンモニアの消滅型除去2012

    • 著者名/発表者名
      原田 諭,吉屋愛恵,竹内正美,山﨑博人
    • 学会等名
      第14回化学工学会学生発表会宇部大会(西日本地区)
    • 発表場所
      宇部高専
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510108
  • [学会発表] Treatment of super-high-concentration ammonium wastewater with immobilized nitrifying bacteria2011

    • 著者名/発表者名
      H. Yamasaki, M. Takeuchi, K. Fukunaga
    • 学会等名
      4^<th> European Conference on Chemistry for Life Sciences
    • 発表場所
      Budapest(Hungary)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510108
  • [学会発表] 亜硝酸化生物処理と亜臨界水熱処理を組み合わせた高濃度排アンモニアの消滅型除去2011

    • 著者名/発表者名
      吉屋愛恵,山﨑博人,竹内正美
    • 学会等名
      第11回環境技術学会研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • 年月日
      2011-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510108
  • [学会発表] 生物反応と水熱反応による高濃度アンモニア成分の除去2011

    • 著者名/発表者名
      原田 諭,吉屋愛恵,竹内正美,山﨑博人
    • 学会等名
      2011年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510108
  • [学会発表] 高溶存酸素濃度条件下における余剰汚泥削減技術の開発2011

    • 著者名/発表者名
      児玉領太,竹内正美,山崎博人,村上定瞭
    • 学会等名
      第16回高専シンポジウムin米子(E-11)
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510086
  • [学会発表] 亜・超臨界水を用いたIT関連排水技術の開発2011

    • 著者名/発表者名
      富田次郎・竹内正美・村上定瞭・宮越昭彦
    • 学会等名
      第16回高専シンポジウムin米子
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBiG SHiP
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510085
  • [学会発表] 高濃度アンモニアに耐性を持つ固定化細菌群による亜硝酸化2010

    • 著者名/発表者名
      吉屋愛恵,竹内正美,山崎博人
    • 学会等名
      2010年日本化学会西日本大会(1O-09, p.130)
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510086
  • [学会発表] Microbial Ecology of Immobilized Aerobic Nitrifying Bacteria in High-Concentration Ammonium Wastewater2010

    • 著者名/発表者名
      Hirohito YAMASAKI, Masami TAKEUCHI, Kimitoshi FUKUNAGA
    • 学会等名
      3rd EuCheMS Chemistry Congress Nurnberg 2010, Vc.018, Programme(p.78)
    • 発表場所
      Nurnberg(Germany)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510086
  • [学会発表] 高濃度酸素曝気による余剰汚泥削減技術の開発2009

    • 著者名/発表者名
      児玉領太、富田次郎、竹内正美、村上定瞭
    • 学会等名
      第14回高専シンポジウムin高知(p64)
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510086
  • [学会発表] Microbial ecology of immobilized nitrifying bacteria in high concentration ammonium wastewater by FISH2009

    • 著者名/発表者名
      Hirohito YAMASAKI, Taiji ITO, Masami TAKEUCHI, Kimitoshi FUKUNAGA
    • 学会等名
      3rd European Conference on Chemistry for Life Sciences, P054(p.138)
    • 発表場所
      Frankfurt(Germany)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510086
  • [学会発表] 高濃度酸素曝気における余剰汚泥削減技術の開発2009

    • 著者名/発表者名
      児玉領太,竹内正美,山崎博人,村上定瞭
    • 学会等名
      第9回環境技術学会研究発表大会(pp.69-70)
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510086
  • [学会発表] 亜・超臨界水を用いた工業排水処理技術の開発(1)-酸化モリブデン-酸化バナジウム系触媒の最適化-2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬識子・東谷智章・竹内正美・宮越昭彦・村上定瞭
    • 学会等名
      第14回高専シンポジウムin高知
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510085
  • [学会発表] 亜・超臨界水を用いた高濃度窒素含有工業排水処理技術の開発2009

    • 著者名/発表者名
      富田次郎・竹内正美・村上定瞭・宮越昭彦
    • 学会等名
      第9回環境技術学会研究発表大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパ
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510085
  • [学会発表] 亜・超臨界水を用いた工業排水処理技術の開発(2)-ゾル-ゲル法による触媒調製と前処理条件の検討-2009

    • 著者名/発表者名
      富田次郎・東谷智章・竹内正美・宮越昭彦・村上定瞭
    • 学会等名
      第14回高専シンポジウムin高知
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510085
  • [学会発表] 亜・超臨界水を用いたIT工業排水処理技術の開発2008

    • 著者名/発表者名
      東谷智章・森分勝人・竹内正美・村上定瞭
    • 学会等名
      第13回高専シンポジウムin久留米
    • 発表場所
      久留米市石橋文化センター
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510085
  • 1.  村上 定瞭 (00035065)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 43件
  • 2.  深川 勝之 (20043870)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今井 剛 (20263791)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 24件
  • 4.  柿並 孝明 (30224348)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  品川 恵美子 (20116726)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 博人 (20300618)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  西村 基弘 (30259931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森岡 弘 (00249848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石川 宗孝 (80101070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮越 昭彦 (10249724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  伊藤 太二 (60343109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  林 知得
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  根來 宗孝 (80258152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  落合 積 (00204222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浮田 正夫 (60035061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  関根 雅彦 (30163108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大成 博文 (30045041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久冨木 志朗 (90321489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  清水 英男 (90043877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森本 光雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松浦 祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮崎 英男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  有村 一雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  井出 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  内田 豊隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森元 光雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松浦 裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三浦 勤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  北野 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi