• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大野 康亮  Ono Kosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30112725
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 昭和医科大学, 歯学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 昭和大学, 歯学部, 教授
1996年度 – 2000年度: 昭和大学, 歯学部, 助教授
1998年度: 昭和大学, 歯学部・第1口腔外科, 助教授
1998年度: 昭和大学, 歯学部第1口腔外科, 助教授
1991年度 – 1994年度: 昭和大学, 歯学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 昭和大学, 歯学部, 助教授
1986年度: 昭和大, 歯学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学 / 外科・放射線系歯学
研究代表者以外
外科系歯学 / 外科・放射線系歯学 / 外科系歯学 / 形態系基礎歯科学 / 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
キーワード
研究代表者
人工歯根 / 骨粗鬆症 / 咀嚼機能 / インプラント / 顎骨再建 / 口腔癌 / Maxillofacial Prosthesis / Apatite-titanium Dental Implant / 無歯顎 / アパタイト … もっと見る / 言語障害 / 術後顎欠損 / 顎補綴 / 複合体人工歯根 / ハイドロキシアパタイト / 顎顔面リハビリテーション / 顎顔面補綴 / アパタイト・チタン複合体人工歯根 / jaw bones / tibia / ovariectomized rat / estrogen / dental implant / osteoporosis / エストロジェン / 顎骨 / 歯周組織 / 脛骨 / 卵巣摘出ラット / エストリジェン / deglutition / mastication / speech function / postoperative oral function / reconstruction / free tissue transfer / 磁気センサシステム / 下顎運動 / 舌運動 / インタビュー / アンケート / 客観的評価 / 主観的評価 / 再建外科 / マイクロサージェリー / 嚥下機能 / 構音機能 / 術後機能 / 口腔再建 / 遊離組織移植 / 唇顎口蓋裂 / 骨移植 / 人口歯根 / 病理組織学的研究 / 骨生検 / オクル-ザルプレスケール / 発色ガム / インプラント義歯 / 顎骨欠損 … もっと見る
研究代表者以外
Ovariectomy / Mandible / Bone Mineral Density / Osteoporosis / BMP / 術後機能 / 口腔癌 / Dynamic palatography High-speed 16mm cinematography / Jaw movement / Lip movement / Tongue movement / Articulation / ダイナミックパラトグラフィー / 舌切除 / 高速度16mm映画法 / ダイナミックバラトグラフィー / 顎運動 / 口唇運動 / 舌運動 / 構音 / artificial bone / bone argumentation / bone graft / oral reconstruction / diabetes / tissue reaction / antibacterial titanium / oral and Maxillofacial Implant / 植皮 / 人工骨 / 骨造成術 / 骨移植 / 口腔再建 / 糖尿病 / 宿主防御反応 / 抗菌チタン / 口腔顎顔面インプラント / Histomorphometry / 骨形態計測 / 下顎骨 / 卵巣摘出 / 家兎 / Histo morphometry / osteoblast / Bone Formation / Bone regeneration / 再生 / 骨 / 骨芽細胞 / 骨形成 / 骨再生 / questionnaire survey / multicenter study / swallowing function / masticatory function / articulatory function / postoperative oral functions / rehabilitation / carcinoma of oral cavity / アンケート調査 / 多施設研究 / 嚥下機能 / 咀嚼機能 / 構音機能 / リハビリテーション / 多施設共同研究 / 共通の評価基準 / 嚥下機能障害 / 咀嚼機能障害 / 言語機能障害 / 再建症例 / Postoperatiue fanction / Oral cancer / Dental Implant / Flame spraying / Hydroxylapatite / アパタイトコ-ティング / フレ-ム溶射 / CT / チタン / アパタイトコーティング / フレーム溶射 / 人工歯根 / フレーム溶射法 / ヒドロキシアパタイト / ビーグル犬 / 歯根膜 / 歯槽骨 / エムドゲイン / 歯周組織 / 移植骨 / エナメルマトリックス / 他施設共同研究 / 臨床試験実地要項 / 臨床評価基準 / 歯性感染症 / 評点法 / 効果判定基準 / 抗菌薬 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  口腔顎顔面インプラントへの抗菌性チタンの臨床応用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      代田 達夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  エナメルマトリックスによる移植骨に隣接する歯の歯周組織の再構築に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      工藤 昌人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  骨粗鬆症患者に対する歯科・口腔外科的な診断と治療に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      代田 達夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  人口歯根適用のための骨生検による顎骨の骨質および構造の診断に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 康亮
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  抗菌薬の新しい効果判定基準の作成に関する多施設共同研究

    • 研究代表者
      道 健一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      昭和大学
  •  インプラントによる口腔癌患者の術後機能の回復に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 康亮
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  骨粗鬆症の歯科・口腔外科領域における病態解明と人工歯根の適用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 康亮
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  骨形成因子(BMP)に応答する間葉系細胞を分離し, 骨再生に利用する試み

    • 研究代表者
      山口 朗
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  口腔癌再建症例の術後機能に関する研究

    • 研究代表者
      道 健一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  遊離組織移植による口腔再建例の術後機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 康亮
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  フレーム溶射によるアパタイトコーティングチタン人工歯根の開発と実用化に関する研究

    • 研究代表者
      道 健一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  口腔疾患手術後の言語障害に関する臨床的研究-構音時の舌, 口唇および顎運動の同期解析-

    • 研究代表者
      道 健一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  緻密質ハイドロキシアパタイト金属複合体人工歯根の顎補綴への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 広, 大野 康亮
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Long-term study of dental implants placed into alveolar cleft sites.

    • 著者名/発表者名
      Matsui Y, Ohno K, et al.
    • 雑誌名

      Cleft Plate-Claniofacial J (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592019
  • [雑誌論文] Long-term study of dental implants placed into alveolar cleft sites.

    • 著者名/発表者名
      Matsui Y, Ohno K, et al.
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial J (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592019
  • 1.  松井 義郎 (10181687)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  代田 達夫 (60235760)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  道 健一 (40013891)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮下 元 (60014122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今井 智子 (60260907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  道脇 幸博 (40157540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 朗 (00142430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 広 (80014330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡野 友宏 (20124688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山縣 健佑 (60013893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山下 夕香里 (50260906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  和久木 雅彦 (60220852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 浩二 (40197140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  江川 薫 (60119162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  片岡 裕子 (60286846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 誠 (80186767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  阪本 桂造 (50119195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 雅典 (50180394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  柴田 陽 (30327936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松浦 光洋 (00297037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 篤 (50175501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  斉藤 健一 (20119192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 規子 (10112731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大谷 俊一 (00176918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  有澤 康 (80175984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大澤 毅晃 (50146891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高森 等 (30120687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  上田 実 (00151803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山本 美朗 (40049383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  後藤 昌昭 (10145211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石橋 克禮 (20013980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金子 明寛 (30185920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐々木 次郎 (30085790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  秋月 弘道 (40129804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  工藤 昌人 (00297029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 麗子 (50297040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森 紀美江 (20210114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  島 晴信 (60255883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  池田 通 (00211029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi