• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯浅 博雄  YUASA Hiroo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30130842
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2011年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
2004年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
1996年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1993年度 – 1995年度: 東京大学, 教養学部, 教授
1989年度 – 1992年度: 東京大学, 教養学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
独語・独文学 / 文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典 / 仏語・仏文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く)
キーワード
研究代表者
文字文化 / 間文化 / 異文化交流 / 言語態 / 翻訳 / culture of written words / inter-culture / cultural interaction / text / translation … もっと見る / 英仏独露 / 文化交流論 / 翻訳の実践 / 翻訳理論 / 文学 / 異文化 / 翻訳可能性 / 文宇文化 / 他者関係 / 翻訳の言語態 / テクスト性 / 他者理解 … もっと見る
研究代表者以外
Rimbaud / 象徴主義 / ロマン主義 / Wilhelm Schlegel / Saussure / Marx / Symbolism / Ethnologie / Mythology / Nationalism / German Romanticism / ドイツ・ロマン派 / ヘルダーリン / ゲルマン神話 / 印欧語 / 印欧比較言語学 / ノヴァーリス / ハーマン / グリム兄弟 / インド、ゲルマン語 / ドイツ、ロマン主義 / 日本浪曼派 / 初期ロマン派 / ミュンヒェン宇宙論派 / クロイツァー / 国民国家 / 神話 / 象徴 / ヴィルヘルム・シュレーゲル / ソシュール / マルクス / 民族学 / 神話学 / ナショナリズム / ドイツ・ロマン主義 / textual analysis / mediology / media studies / media / 批評 / 言語 / テクスト / 情報 / 国際 / 現代社会 / 言語態分析 / メディオロジー / メディア学 / メディア / Verlaine / Geremek / Faure / Proust / the Eiffel Tower / city planning / Paris / 第二帝政 / 20世紀初頭 / 19世紀後半 / 芸術 / 都市 / ヴェルレーヌ / ゲレメク / ランボー / フォーレ / プルースト / エッフェル塔 / 都市計画 / パリ / Mallarme / Baudelaire / Stendhal / The Third Republic (France) / The Second Empire (France) / Romanticism / Journalism / 第二帝制(フランス) / ク-ルベ / バタイユ / 文献学 / 音楽学 / 受容 / マラルメ / ランボ- / ボ-ドレ-ル / スタンダ-ル / 第三共和制(フランス) / 第二帝政(フランス) / ジャ-ナリズム / 仏文学 / community / transculturality / translation / ポストコロニアル / クレオール性 / 共同体 / 文化横断性 / 翻訳 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  翻訳、横断性、共同体の問いに関する総合的研究

    • 研究代表者
      山田 広昭
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      東京大学
  •  翻訳と文化横断性についての総合的研究-翻訳の言語態を継承しつつ研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 博雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  翻訳の言語態-言語論的視点と文化論的視点から研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 博雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ドイツ・ロマン派の超域言語論的研究

    • 研究代表者
      臼井 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  言語態分析の観点からみた現代社会におけるメディアの役割-国際比較研究

    • 研究代表者
      高村 忠明, 出淵 博
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      東京大学
  •  19世紀後半から20世紀初頭におけるパリについての総合的研究

    • 研究代表者
      保苅 瑞穂
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  十九世紀フランス言論界に於ける政治・文学の相関とその史的展開に関する綜合的研究

    • 研究代表者
      冨永 明夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 翻訳のポイエーシス ー 他者の詩学2012

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320063
  • [図書] 翻訳のポイエーシス:他者の詩学2011

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320063
  • [図書] 応答する呼びかけ―言葉の文学的な次元から他者関係の次元へ2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [図書] 応答する呼びかけ--言葉の文学的次元から他者関係の次元へ2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [図書] バタイユ-消尽2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅 博雄
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      講談社学術文庫(講談社)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [図書] On Georges Bataille2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Yuasa
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      Koudansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [図書] バタイュ-消尽2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅 博雄
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      講談社学術文庫
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [図書] 聖なるものと<永遠回帰>2004

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      筑摩書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [図書] The Sacred and the Eternal Return2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Yuasa
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      Chikuma-Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [雑誌論文] ランボーの詩の翻訳について2012

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      文学

      巻: 13巻4号 ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320063
  • [雑誌論文] ランボーの詩「青春2. ソネット」(『イリュミナシオン』を読む)2012

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 9月号 ページ: 57-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320063
  • [雑誌論文] Sur les rapports entre les Lettres du voyant et Alchimie du verbe2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Yuasa
    • 雑誌名

      《Je m'evade! Je m'explique.》-Resistances d'Une saison en enfer》

      ページ: 105-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320063
  • [雑誌論文] ≪Sur les rapports entre les Lettres du voyant et Alchimie du verbe≫, ≪Je m'evade! Je m'explique.≫ - Resistances d'Une Saison en enfer2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Yuasa
    • 雑誌名

      Ed. Classiques Garnier, Paris

      ページ: 105-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320063
  • [雑誌論文] 翻訳についての考察を深めるために-文学、思想・哲学の翻訳を問うことを通して(II)2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 通巻1020号

      ページ: 6-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [雑誌論文] 翻訳についての考察を深めるために―文学、思想・哲学の翻訳を問うことを通して2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 通巻1018号

      ページ: 6-37

    • NAID

      40016408750

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [雑誌論文] 翻訳についての考察を深めるために-文学、思想・哲学の翻訳を問うことを通して2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 通巻第1018号

      ページ: 6-37

    • NAID

      40016408750

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [雑誌論文] 詩を読むこと、書くこと-現代詩手帖50周年に寄せて2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      現代詩手帖(思潮社) 第52巻6号

      ページ: 105-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [雑誌論文] モーリス・ブランショにおける言語と虚構2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      現代詩手帖特集版、ブランショ生誕100年記念総特集

      ページ: 271-301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [雑誌論文] <大いなる拒否> をめぐって―ブランショの論考解題2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      現代詩手帖特集版、ブランショ生誕100年記念総特集

      ページ: 145-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [雑誌論文] 〈大いなる拒否〉をめぐって-ブランショの論考解題2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      ブランショ-生誕100年特集(現代詩手帖特集版) 特集号(単行本)

      ページ: 145-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [雑誌論文] モ-リス・ブランショにおける言語と虚構2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      ブランショ-生誕100年特集(現代詩手帖特集版) 特集号(単行本)

      ページ: 271-301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [雑誌論文] 移ろいゆくものへの愛―ボードレール・阿部良雄・呼びかける言葉2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      水声通信(水声社) 第18号

      ページ: 97-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [雑誌論文] ルネ・シャールの詩作に溢れる生気2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅 博雄
    • 雑誌名

      文学(岩波書店) 第8巻・1号

      ページ: 250-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [雑誌論文] The Vitality in Rene Char's Poems'2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Yuasa
    • 雑誌名

      Bungaku Vol. 8, No.1

      ページ: 250-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [雑誌論文] ルネ・シャールの詩作に溢れる生気2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      文学(岩波書店) 第8巻第1号

      ページ: 250-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [雑誌論文] ルネ・シャールの詩作に溢れる生気2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅 博雄
    • 雑誌名

      『文学』(岩波得店) 第8巻1号

      ページ: 250-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320044
  • [雑誌論文] ルネ・シヤールの詩作に溢れる生気2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      文学(岩波書店) 第8巻・1号

      ページ: 250-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [雑誌論文] (無からの創造)の再評価、および理性の行為としての(信)について-ジャン=リュック・ナンシーへの問い2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅 博雄
    • 雑誌名

      「水声通信」第10号 10号

      ページ: 97-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [雑誌論文] On the Reconsideration of <Creation from Nothing> and <Belief> as an Act of Reason : Questioning Jean-Luc Nancy'2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Yuasa
    • 雑誌名

      Suisei-Tsushin Vol. 10

      ページ: 97-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [雑誌論文] <無からの創造>の再評価、および理性の行為としての<信>について-ジャン=リュック・ナンシーヘの問い2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅 博雄
    • 雑誌名

      水声通信(水声社) 第10号

      ページ: 97-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [雑誌論文] The Experience of "I am other" in Rimbaud2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Yuasa
    • 雑誌名

      lichiko Autumn number

      ページ: 29-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [雑誌論文] ランボーにおける<私は他者である>という経験2005

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 雑誌名

      「季刊iichiko」(2005年秋季号)

      ページ: 29-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [雑誌論文] ランボーにおける<私は他者である>という経験2005

    • 著者名/発表者名
      湯浅 博雄
    • 雑誌名

      季刊iichiko 秋季号

      ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [雑誌論文] Sur les facon de parler parodique dans Une Saison en enfer2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Yuasa(湯浅 博雄)
    • 雑誌名

      Vies et poetique de Rinbaud, 150-eme anniversaire de renaissannce No.5

      ページ: 7-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [雑誌論文] カフカ、法の経験、言葉の経験2004

    • 著者名/発表者名
      湯浅 博雄
    • 雑誌名

      大航海(親書館) 第50号

      ページ: 162-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320036
  • [学会発表] プルースト失われた時を求めて- 非意志的な記憶、反復2011

    • 著者名/発表者名
      湯浅博雄
    • 学会等名
      第8回言語態シンポジウム現代文学の諸側面
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京)
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320063
  • 1.  宮下 志朗 (90138610)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鍛治 哲郎 (30135818)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西中村 浩 (80218172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  青木 誠之 (20011356)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田尻 芳樹 (20251746)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 広昭 (40210471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  星埜 守之 (10238743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丹治 愛 (90133686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松村 剛 (00229535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  出淵 博 (40016621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 史郎 (00145765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武田 将明 (10434177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  冨永 明夫 (70012317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  椎名 亮輔 (40215934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中地 義和 (50188942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  竹内 信夫 (00107525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  稲賀 繁美 (40203195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  保苅 瑞穂 (70011294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松浦 寿輝 (50157244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩佐 鉄男 (50203360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 康夫 (60153623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高村 忠明 (10092256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 英夫 (90109215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  林 文代 (20139497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  池田 信雄 (40083290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小森 陽一 (80153683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石田 英敬 (70212892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  斎藤 兆史 (80162246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  刈間 文俊 (00161258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  臼井 隆一郎 (90092668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川中子 義勝 (60145274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  野崎 歓 (60218310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi