• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢野 孝雄  YANO Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30133151
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 鳥取大学, 地域学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 鳥取大学, 教育地域科学部, 教授
1992年度: 広島大学, 理学部, 助手
1988年度 – 1990年度: 広島大学, 理学部, 助手
1986年度: 広島大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学一般
研究代表者以外
層位・古生物学 / 自然災害科学 / 地質学一般
キーワード
研究代表者
東アジア / テクトニクス / 非対称アーチング / アセノスフェア / 斜め湧昇 / 中国山地 / 吉備高原面 / 脊梁面 / 山砂利 / 傾動地塊 / 山地形成論 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ペリゴンドワナ / テチス海 / 中・古生代古生物 / Peri-Gondowana / Tethys sea / Paleozoic-Mesozoic fossils / 麗江盆地基盤構造 / 麗江-剣川断層 / プルアパート盆地 / 重力検査 / 衛生画像解析 / 地殻変動GPS観測 / 重力探査 / 衛星画像解析 / 麗江盆地の基盤構造 / 雪山断層 / 中国雲南省麗江盆地の基盤構造 / 地震被害集中線 / 3D bedrock structure / Lijaing-Jianchuan Fault / pull-apart basin / gravity survey / remote sensing / crustal movement from GPS / 新生代堆積盆 / 褶曲構造 / 有限要素法 / 模型実験 / シュミレーション / 仮想基盤変位法 / 基盤ブロック / Cenozoic Sedimentary Basin / Fold Structure / Finite Element Method / Scale Model Experiment / Simulation / Virtual Basement Displacement 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  マイクロゾーニングを目的とした中国雲南麗江盆地の共役断層と基盤構造の調査研究

    • 研究代表者
      赤松 純平
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジア東縁中・新生代テクトニクスにおけるアセノスフェア湧昇流の運動像研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  中・古生界の生相および堆積相におけるゴンドワナ要素の研究

    • 研究代表者
      沖村 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      広島大学
  •  中国山地の形成過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  新生代における堆積盆と褶曲構造の形成機構に関する実験的研究

    • 研究代表者
      三梨 昂
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 中国雲南省麗江盆地の地形,地質,基盤構造と盆地形成メカニズムについて2005

    • 著者名/発表者名
      矢野孝雄
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 48-B(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404020
  • [雑誌論文] Geomorphic-geologic structure and formative mechanism of the Lijiang Basin, Yunnan Province, China2005

    • 著者名/発表者名
      Takao YANO
    • 雑誌名

      Annuals of Disas.Prev.Res.Inst Kyoto Univ. No.48 B (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404020
  • [雑誌論文] 中国雲南省麗江盆地の地形,地質,基盤構造の盆地形成メカニズムについて2005

    • 著者名/発表者名
      矢野孝雄
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 48-B(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404020
  • 1.  沖村 雄二 (60033825)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 敬一 (60025468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮本 隆実 (00090548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤松 純平 (10027279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 佳重郎 (20135510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  駒澤 正夫 (40357025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  盛川 仁 (60273463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三梨 昂 (90127499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小室 裕明 (80135897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山内 靖喜 (70032612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  狩野 彰宏 (60231263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  星野 健一 (80190198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 茂之 (00183418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 尉元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小玉 喜三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  SUZUKI Yasumoto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  KODAMA Kisaburo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  YOSHITANI Akihiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi