• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福谷 茂  Fukutani Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30144306
所属 (現在) 2025年度: 創価大学, 文学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 創価大学, 文学研究科, 教授
2018年度 – 2019年度: 京都大学, 文学研究科, 名誉教授
2011年度 – 2017年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 京都大学, 文学研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
研究代表者以外
小区分01040:思想史関連 / 合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01030:宗教学関連 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 哲学 / 思想史
キーワード
研究代表者
スピノザ / 近世哲学 / ヘノロジー / 形而上学 / カント / 日本哲学史 / ギリシア哲学 / 存在論 / 西洋哲学 / シェリング … もっと見る / プラトン / 純粋理性批判 / Opus postumum / ハイデガー / ライプニッツ / 近世哲学史 … もっと見る
研究代表者以外
国際文化交渉 / 受容史 / 価値哲学 / 新カント派 / 昭和戦前 / 哲学と社会科学 / 日本思想史 / 河合栄治郎 / 南原繁 / リッカート / 牧口常三郎 / 田邊元 / 桑木厳翼 / 三木清 / 土田杏村 / 左右田喜一郎 / 朝永三十郎 / 鈴木宗忠 / 西田幾多郎 / 近代日本思想 / 国際性 / 学際性 / 社会科学 / 近代日本 / バーデン学派 / religious faith / passion / institution / natural science / rationality / 信仰 / 情念 / 制度 / 科学 / 合理性 / 新京都学派アーカイブ / 谷川徹三資料 / 西田幾多郎旧宅の保全活動 / 京都学派アーカイブ新バージョン / 史料研究 / 京都学派 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  昭和戦前期における新カント派価値哲学の展開・意義・特色―学際的/国際的研究―

    • 研究代表者
      伊藤 貴雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01030:宗教学関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      創価大学
  •  近代日本における新カント派受容の歴史と意義―社会科学との交渉を中心に―

    • 研究代表者
      伊藤 貴雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      創価大学
  •  ヘノロジー概念に基づく形而上学史の構築‐哲学史のグランド・セオリーをめざして‐研究代表者

    • 研究代表者
      福谷 茂
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      創価大学
      京都大学
  •  京都学派の思想史における史料学的アプローチ

    • 研究代表者
      林 晋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都大学
  •  形而上学史再構築のための基礎的研究――カント《Opus postumum》への道研究代表者

    • 研究代表者
      福谷 茂
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「柔軟な合理性」の本性とその射程-制度・情念・信仰-

    • 研究代表者
      伊藤 邦武
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 田邊元における「弁証法」の形成―「文化」を手がかりとして―2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      東洋学術研究

      巻: 61(1) ページ: 262-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [雑誌論文] カントへの私の道2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      創価教育

      巻: 15 ページ: 77-90

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [雑誌論文] ヘノロジー とはなにかーカントから形而上学ヘー2021

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      哲学研究

      巻: 607

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02119
  • [雑誌論文] <ビブリオグラフィカル・エッセイ>書海按針 --学部学生のための読書ガイド--2019

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      Prolegomena

      巻: 9 ページ: 9-39

    • DOI

      10.14989/241368

    • NAID

      120006629165

    • ISSN
      2185-8098
    • 年月日
      2019-05-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02119
  • [雑誌論文] カントとハイデガー ――近世哲学におけるヘノロジーの系譜――2014

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      『ハイデガー・フォーラム』

      巻: 8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [雑誌論文] カント『遺稿』におけるスピノザ2014

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1080 ページ: 169-179

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [雑誌論文] カントの誤謬論 12014

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      哲学研究

      巻: 598 ページ: 1-17

    • NAID

      40020264847

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [雑誌論文] カントとハイデガー2014

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      Heidegger-Forum

      巻: 8 ページ: 141-147

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [雑誌論文] カント『遺稿』における「スピノザ」 ――「カントにおけるスピノザ問題」への寄与として――2014

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      『思想』

      巻: 1085 ページ: 169-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [雑誌論文] ライプニッツの創造論(2)2013

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      近世哲学研究

      巻: 16巻 ページ: 1-20

    • NAID

      120005474522

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [雑誌論文] 因果・時間・空間―カント第2類推について―2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      哲学論叢

      巻: 第38号 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [雑誌論文] 歴史・時間・事実―哲学史研究のための予備的考察―2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      近世哲学研究

      巻: 第15号 ページ: 24-45

    • NAID

      120005474518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [雑誌論文] 形而上学としての人間学―カントにおける別の一つの形而上学への途―2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      哲学論集

      巻: 第40号 ページ: 47-59

    • NAID

      120005885924

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [雑誌論文] 田邊元とカント―絶対弁証法から「種の論理」への論理―2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      求真

      巻: 第18号 ページ: 1-13

    • NAID

      40019303129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [学会発表] 戦争と平和――カントとクローチェ2024

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      長野県飯田市立飯田東中学校校内研修
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 理想国家と現実の国家(II)――プラトンと歴史学2024

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      下伊那哲学会講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 21世紀の平和論を求めて――カント『永遠の平和のために』の意義2023

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      長野県飯田市立飯田東中学校校内研修
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 理想国家と現実の国家(I)――プラトンに学ぶ プラトンから学ぶ2023

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      下伊那哲学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 日本の科学思想――寺田寅彦と田邊元2023

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      長野県飯田市夏季研修講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 形而上学とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      創価大学人文学会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 現代芸術の哲学2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      長野県飯田市夏季研修講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 国家と社会―その一元性と二元性―2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      下伊那教育会哲学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 左右田喜一郎の影響圏――京都学派:田邊元との関係2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      令和4年度科学研究費補助金(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第7回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 哲学者とジャーナリズム2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      長野県飯田市立飯田東中学校校内研修
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] カント vs.ライプニッツ―可能性様相をめぐる哲学者の戦い―2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      カント読書会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 政治哲学の根本問題としてのイデア論2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      下伊那哲学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] アランにおけるストア主義とエピクロス主義2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      長野県飯田市立飯田東中学校校内研修
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 科学とはなにか2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      長野県飯田市立飯田東中学校校内研修
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] トルストイ・モンテーニュ・セルバンテス―文学における時間と空間―2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      創価大学共通基礎演習「若き日の読書」特別講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 哲学・神話・政治2022

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      下伊那教育会哲学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] カント哲学へのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      牧口常三郎生誕 150 周年記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 哲学の現状とその背景――21世紀の展望2021

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      長野県飯田市夏季大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 友情の思想史―「哲学の雰囲気」に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      飯田市立飯田東中学校校内研修
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 国家論における西と東―プラトンと孔子―2021

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      下伊那哲学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 田邊元における文化と弁証法2021

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      令和3年度科学研究費補助金(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] 科学とはなんだろうか――いま、寺田寅彦を読む意義2021

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      長野県飯田市立飯田東中学校校内哲学研修
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] ヘノロジー とはなにかーカントから形而上学へー2020

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      京都哲学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02119
  • [学会発表] プラトンとアリストテレスー『国家』vs.『政治学』―2020

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      下伊那哲学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] へノロジーとは何か―カントから形而上学へ―2020

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      2020年度京都哲学会公開講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01196
  • [学会発表] カントにおける経験と理性2018

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      日本カント協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02119
  • [学会発表] ヘノロジーとはなにか2017

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      京大中世哲学史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02119
  • [学会発表] ヘノロジーとはなにか―新プラトン主義と近世哲学とをつなぐもの―2016

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      新プラトン主義協会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02119
  • [学会発表] 田邊元の2つの弁証法2015

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      西田・田邊記念会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [学会発表] Henological Kant2015

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      International Kant Congress 2015
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア共和国)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [学会発表] 田邊とカント--『種の論理』と世界図式--絶対媒介の哲学への途』を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      求真会(招待講演)
    • 発表場所
      京都大学文学部新館第5講義室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [学会発表] ヘノロジカル・カント2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      日本カント協会(招待講演)
    • 発表場所
      首都大学東京・南大沢キャンパス1号館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [学会発表] カントにけるスピノザ問題

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      「虚軸としてのスピノザ 」研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • [学会発表] カントとハイデガー ――近世哲学におけるヘノロジーの系譜――

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      ハイデガー・フォーラム
    • 発表場所
      関西大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520019
  • 1.  伊藤 貴雄 (70440237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  芝崎 厚士 (10345069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川口 雄一 (10756307)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松井 慎一郎 (50795101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 泰史 (90183780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  林 晋 (40156443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上原 麻有子 (40465373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 正勝 (90165390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 邦武 (90144302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川添 信介 (90177692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中畑 正志 (60192671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 耕平 (70025071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  薗田 坦 (40047072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大橋 容一郎 (10223926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 恵子 (70434248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  位田 将司 (80581800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮本 勇一 (00897134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi