• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山脇 直司  Yamawaki Naoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30158323
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 星槎大学, 共生科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
1996年度 – 2004年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 教養学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
哲学 / 政治学 / 哲学・倫理学 / 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論) / 広領域
キーワード
研究代表者以外
公共性 / NGO / ASEAN / EU / publicness / 暴力 / 他者 / 環境 / 言語 / キルケゴール … もっと見る / 犠牲 / キリスト教 / 宗教 / MONJU trial / public sphere / governance of techno-science / participatory technology assessment / social legitimacy / scientific justification / deliberate democracy / ガバナンス / 市民参加 / 意思決定の「正統性」 / 知の「正当性」 / 討議型デモクラシー / 知識の妥当性水準 / ジャーナル共同体 / コンセンサス会議 / 科学技術ガバナンス / 科学技術コミュニケーション / もんじゅ裁判 / 公共圏 / 科学技術のガバナンス / 参加型テクノロジーアセスメント / 社会的正統性 / 科学的正当性 / J.G.A. Pocock / Public Virtue / Patriotism / J.S.Mill / Harrington / Civic Humanism / Modern Republicanism / デモクラシー / ユストゥス・メーザー / 徳 / ポーコック / モンテスキュー / 公共の徳 / パトリオティズム / J.S.ミル / ハリントン / シヴィック・ヒューマニズム / 近代共和主義 / sustainability / glocal / network / environment / welfare / peace / public philosophy / 公共政策 / 和 / 市民ネットワーク / 持続可能な福祉社会 / 持続可能性 / グローカル / ネットワーク / 福祉 / 平和 / 公共哲学 / cultural exchange / civil society / security system / integration theory / regionalism / 外国人問題 / 政治文化 / ニース条約 / 東アジア / 他者認識 / ナショナリズム / 歴史認識 / 国際文化交流 / 地域統合論 / 文化交流 / 市民社会 / 安全保障 / 統合論 / 地域主義 / creativity / historicity / otherness / deconstruction / critics of essentialism / social constructivism / interpretation / rationality / 多元主義 / 行為の記述 / 感情と信念 / 創造性 / 歴史性 / 本質主義批判 / 脱構築 / 社会構成主義 / 理解と解釈 / 合理性 / German Phyrosopny after the Unification / Internationalization of Philosophy / Internet / German Philosophy after the World War II / Concept of Philosophy / Making of "Schools" / 哲学科 / 哲学部 / 哲学研究 / 研究交流 / 戦後ドイツ / 現代哲学 / 旧東独の哲学 / 戦後ドイツの哲学 / 現象学 / 言語分析哲学 / ドイツ統一 / メディア論 / ドイツ哲学 / 哲学の国際化 / 統一後のドイツ哲学 / インターネット / 哲学概念 / 学派形成 / 戦後ドイツ哲学 / violence / analogy / functionalistic somantics / ideology / translation and interprotation / language / 日本語の論理 / 技術としてのレトリック / 合意 / 権力 / 評価と規範 / 規則 / コミュニケーション / 機能的意味論 / アナロジー / 機能主義的意味論 / イデオロギー / 翻訳と解釈 / Intention / Body / Enviroment / Community / Relativism / Technology / Poiesis / Language / 応用倫理 / 宗教的言語 / 科学技術 / 自然 / 評価的陳述 / 身体 / 共同体 / 相対主義 / 技術 / 制作 / 信仰の騎士 / 悲劇的英雄 / アブラハム / マカバイ記 / エコノミー / 自己犠牲 / 戦死 / 内村鑑三 / 道徳 / 根源的キリスト教 / デリダ / 負い目 / ニーチェ / 国家 / 負債 / 贖罪 / 殉教 / 今 / イエス / 時間性 / 神の支配 / 神的暴力 / 超越 / 決断 / ベンヤミン / 倫理 / 超域 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  宗教における犠牲の論理と倫理に関する哲学的研究

    • 研究代表者
      高橋 哲哉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  宗教における時間、超越、倫理に関する哲学的研究

    • 研究代表者
      高橋 哲哉
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代共和主義の系譜とその現代的可能性の研究

    • 研究代表者
      田中 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  公共圏の中の科学技術に関する科学論的・政治哲学的研究

    • 研究代表者
      小林 傳司 (小林 傅司)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      南山大学
  •  日本における公共哲学の構築のための包括的研究

    • 研究代表者
      小林 正弥
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  欧州統合と対EU戦略の国際比較

    • 研究代表者
      木畑 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間的行為におけるrationalityの問題

    • 研究代表者
      今井 知正
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東京大学
  •  現代ドイツにおける哲学研究の動向と研究基盤調査

    • 研究代表者
      麻生 建 (麻生 健)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「翻訳」の哲学

    • 研究代表者
      今井 知正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境変革におけるポイエ-シスの問題-応用倫理学への試み

    • 研究代表者
      藤本 隆志
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 公共哲学からの応答-3・11からの衝撃の後で2012

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [図書] 働くことの意味2009

    • 著者名/発表者名
      山脇直司, ほか
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [図書] 社会思想史を学ぶ2009

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [図書] 社会とどうかかわるか2008

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320002
  • [図書] グローカル公共哲学2008

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320002
  • [図書] 受難の意味アブラハム・イエス・パウロ(岡部雄三編)2006

    • 著者名/発表者名
      大貫 隆, 宮本久雄, 山本巍, 山脇直司
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320002
  • [図書] 『公共哲学の古典と将来』公共哲学叢書82005

    • 著者名/発表者名
      宮本久雄, 山脇直司編
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13302006
  • [図書] Public Philosophy : Classical Text and Future Horizons2005

    • 著者名/発表者名
      Hisao Miyamoto, Naoshi Yamawaki(ed.)
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13302006
  • [図書] グローバル化の行方2004

    • 著者名/発表者名
      山脇直司, 丸山真人, 柴田寿子編
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      新世社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13302006
  • [図書] 公共哲学とは何か2004

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      筑摩書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [図書] What is Public Philosophy?2004

    • 著者名/発表者名
      YAMAWAKI, N.
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      Chikuma-shobou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [図書] Future of Globalization2004

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Yamawaki, Msato Maruyama, Toshiko Shibata(ed.)
    • 出版者
      Shinsei-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13302006
  • [雑誌論文] ans-national Public Philosophy as a Comprehensive trans-Disciplin for th2011

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki Naoshi
    • 雑誌名

      DIOGENES

      巻: 227 ページ: 135-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [雑誌論文] The Idea of trans-national Public Philosophy as a Comprehensive trans-Disciplin for the 21th Century2011

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki Naoki
    • 雑誌名

      DIOGENES

      巻: 227 ページ: 135-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [雑誌論文] グローバル正義論の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 雑誌名

      国際社会科学

      巻: 60 ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [雑誌論文] トランスディシプリンとしての哲学の復権2009

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 雑誌名

      思想 1022

      ページ: 6-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [雑誌論文] Philosophie und Ethik fur die integrative Gesellschafts-theorie2009

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Yamawaki
    • 雑誌名

      Deutch-japanische Gesellschafts fur integrative Wissenschafts 5

      ページ: 74-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [雑誌論文] トランスディシプリンとしての哲学の復権2009

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1022 ページ: 6-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      山脇直司, ほか
    • 雑誌名

      働くことの意味(ミネルヴァ書房)

      ページ: 227-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [雑誌論文] ユートピア論再考 : エンゲルス、モア、カンパネッラ2007

    • 著者名/発表者名
      山脇 直司
    • 雑誌名

      原初の言葉

      ページ: 165-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320002
  • [雑誌論文] ユートピア論再考 : エンゲルス モア カンパネッラ2007

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 雑誌名

      原初の言葉

      ページ: 165-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320002
  • [雑誌論文] Paradigm Shift in Public Philosophy2004

    • 著者名/発表者名
      YAMAWAKI, N.
    • 雑誌名

      NIRA Nov

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [雑誌論文] 公共性のパラダイム転換2004

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 雑誌名

      NIRA 2004年11月号

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [雑誌論文] 経済を支える倫理2003

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 雑誌名

      人間会議 2003年冬号

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [雑誌論文] Ethics in Economy.2003

    • 著者名/発表者名
      YAMAWAKI, N.
    • 雑誌名

      Ningenkaigi

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [学会発表] Zur integrative Gesellschaftstheorie fur nachhaltige Ge-Sellschaft2009

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki Naoki
    • 学会等名
      独日統合学学術会議
    • 発表場所
      ボン大学
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [学会発表] Zur integrative Gesellschaftstheorie fur nachhaltige Gesellschaft2009

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 学会等名
      独日統合学学術会議
    • 発表場所
      ボン大学
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • [学会発表] Burger und Staat in Japan aus Sicht der pulic Philosophie2009

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 学会等名
      第14回ドイツ語圏日本研究者会議
    • 発表場所
      ハレ大学
    • 年月日
      2009-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320004
  • 1.  野矢 茂樹 (50198636)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村田 純一 (40134407)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 巍 (70012515)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  今井 知正 (50110284)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮本 久雄 (50157682)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  黒住 眞 (00153411)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 哲哉 (60171500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  門脇 俊介 (90177486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  信原 幸弘 (10180770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北川 東子 (40177829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川村 陶子 (80302834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大貫 隆 (90138818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山本 芳久 (50375599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  古荘 真敬 (20346571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石原 孝二 (30291991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤本 隆志 (20001795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  麻生 建 (80012524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大石 紀一郎 (30194070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森井 裕一 (00284935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石田 勇治 (30212898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 吉宣 (20092025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井関 正久 (20343105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 正弥 (60186773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  足立 幸男 (10091092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  今田 高俊 (00107517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  関谷 昇 (00323387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 秀夫 (40148599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  原田 哲史 (70208677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  天羽 康夫 (90067869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹澤 祐丈 (60362571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中野 勝郎 (70212090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 傳司 (70195791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  木原 英逸 (60204955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  藤垣 裕子 (50222261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  平川 秀幸 (50329934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  横山 輝雄 (80148303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  箭野 浩司 (20262090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山影 進 (10115959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  金 鳳珍 (90254614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  副田 隆重 (20115588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  服部 裕幸 (40110754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  沢登 文治 (40247672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi