• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 亮  KIMURA Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30177927
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2021年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2012年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授
2009年度: 京都大学, 産学連携本部, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2009年度: 京都大学, 産官学連携センター, 教授
2006年度: 京都大学, 国際融合創造センター, 教授
2003年度 – 2005年度: 京都大学, 工学研究科, 助教授
2001年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1996年度 – 2001年度: 京都大学, 工学研究科, 助教授
1999年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1994年度 – 1995年度: 京都大学, 工学部, 助教授
1989年度 – 1993年度: 京都大学, 工学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地盤工学 / 地盤工学 / 小区分22030:地盤工学関連 / 基礎・土質工学 / 社会システム工学・安全システム / 社会システム工学・安全システム
研究代表者以外
地盤工学 / 基礎・土質工学 / 地盤工学 / 土木材料・施工・建設マネジメント / 環境農学
キーワード
研究代表者
3次元弾塑性FEM / 遠心模型実験 / 適正技術 / パプアニューギニア / 土のう / 未舗装道路 / アーチカルバート / 群杭 / 水平力 / 地盤の水分分布 … もっと見る / セルロース / 高含水泥土 / 微細化加工 / 古紙 / 標準化 / 新工法 / 社会実装 / 急坂部 / 路盤 / 問題土 / サブサハラ・アフリカ / 急こう配 / 洪水箇所 / 膨張性粘性土地盤 / 未舗装道路整備手法 / seismic design / construction stage / filling embankment / seismic stability / arch culvert / 地震 / 都市整備 / 土木材料 / 環境対応 / 地盤工学 / 施工過程 / 盛土構造 / 耐震設計 / 耐震安定性 / Test equipment / Pile / Model test / Load test / Finite element method / Dynamic / 3次元動的FEMプログラム / 急速載荷模型試験 / 支持力分担 / 鉛直支持力特性 / パイルド・ラフト / 急速載荷試験 / フラクタル / 画像解析 / ラフネス / ブロック理論 / 節理 / 亀裂 / 不連続性岩盤 / コミュニティ / アジア大平洋州 / トンガ / ミャンマー / 東ティモール / 社会経済活動 / 生活社会基盤 / 開発途上国 / アジア太平洋州 / 影響評価 / 防災対策工 / 農道 / コミュニティ組織力 / 技術移転 / コミュニティ活性化 / 未舗装道路勾配部 / 住民参加型 / 橋台補強対策 / 住民参加型道路整備 / 景観分析 / 遠心模型 / 動的実験 / 景観設計 / 動的解析 / 耐震性 / 地盤改良 / プレキャスト / 沈下 / 盛土 / 基礎の挙動 / 数値解析 / 被災・復旧調査 / 繰返し荷重 / 保有水平耐力 / コンクリート群抗 / 模型実験 / はり効果 / アーチ効果 / プレライニング工法 / 土かぶり / トンネル / 都市NATM / コンクリート杭 / 設計法 / 限界状態 / 基礎 / 地盤の変形状態 / 杭体のモーメント / 骨組構造解析 / 終局限界状態 / 場所打コンクリート杭 … もっと見る
研究代表者以外
NATM / トンネル / 土圧 / 数値解析 / 斜面安定 / 模型実験 / 構成式 / 有限要素法 / 現場実験 / 数値計算 / 室内実験 / 遠心模型実験 / 時間依存性挙動 / 進行性破壊 / Centrifuge / 時間依存性 / ひずみ軟化 / 安定性 / 圧縮 / 粒状体 / Field Experiments / Model Experiments / tunnel supprt / ground reaction / earth pressure / 覆工 / 支保工 / 吹き付けコンクリート / Constitutive model / 遠心載荷 / Earth Pressure / 極限解析 / 落とし戸 / Earth pressure / 土圧分布 / 降下床実験 / モデル斜面 / Design method / アルミ棒積層体 / 遠心力場 / 重力場 / ひずみ硬化-軟化 / 軟岩 / ケニア / ポゾラン / 地山 / 切羽 / 施工 / 土被り / 座屈 / せん断破壊 / 地下構造物 / 変形 / モデル実験 / 斜面崩壊 / 直下型地震 / 地震 / 岩盤斜面 / 間隙水圧 / 動的安定性 / 応力分布 / 主応力軸 / 盛土 / 液状化 / アーチ効果 / Eco-cement / Environment Impact reduction / Quality Control / Cement / 大地溝帯 / SSB / 基準 / 固化ブロック / 代替セメント材料 / 固化土ブロック / エコセメント / 低環境負荷 / 品質管理 / 代替セメント / numerical simulation / experiment / underground space / soil compression / shock wave / 技術開発 / 塑性波頭 / 基礎 / 実験 / 爆薬 / 衝撃波 / 地下空間 / flow rule / compatibility / constraint condition / mechanism / load factor / plasticity / limit state / limit analysis / つりあい条件 / 流れ則 / 適合条件 / 拘束条件 / メカニズム / 荷重係数 / 塑性論 / 限界状態 / earth retaining structure design / shallow foundation design / design by partial factors / comprehensive design code / Reliability design / performance based design / pile foundation design / Limit state design / 信頼性設計法 / 擁壁 / 柱状基礎 / 浅い基礎 / 杭基礎 / 設計コード / 抗土圧構造物の設計 / 浅い基礎の設計 / 部分係数による設計 / 包括設計コード / 信頼性解析 / 性能設計 / 杭基礎の設計 / 限界状態設計法 / Time dependency / Soft rock / Soil-water coupling analysis / Finite element analysis / Centrifuge modeling tests / Strain softening / Progressive failure / 画像処理 / 劣化挙動 / 軟岩および過圧密粘土 / 地盤材料の構成式 / 水-土連成問題 / 有限要素解析 / Rigid Body / Local / Plasticity / Deformation / Rolling / sliding / Granular Material / 物性 / 剛体粒子 / 大局 / 剛体 / 局所 / 塑性 / ころがり / すべり / Ground Reaction / Loothening / Overburden / Lining / Shotcrete / Tunnel / 吹き付け / 地盤反力 / ゆるみ / 覆土 / Tunnel lining / Tunnel supports / Settlement / Trapdoor experiments / Long distance tunnel / Large face tunnel / 設計法・施工法 / 3次元弾塑性有限要素法 / 剛棒ばねモデル / 遠心場模型実験 / 重力場模型実験 / トンネル覆工 / トンネル支保構造 / 地表面沈下 / 長大トンネル / 大断面トンネル / Stability analysis / Shear strength / In-situ test / Unsaturated soil / Suction / Heavy rain / Slope failure / 不飽和士 / 安定解析 / せん断強度 / 原位置計測 / 不飽和土 / サクション / 降雨 / Particle Contacts / Vibratory Roller / Compression / Vibration / Soil Compaction / 衝撃荷重 / 振動ローラ / 土の締固め / centrufuge / tunnelling / composite layr / trap door / ゆるみ土圧 / 支保土 / 粘性土 / 問隙水圧 / ゆるみ工圧 / 粘性工 / Numerical Simulation / Deep ground Improvement / Vibratory Compaction / Shield machines / Ground Evaluation / Construction Robotics / 深層混合処理工法 / 建設ロボット / シールド掘進機 / 深層地盤改良 / 振動締固め / シールド堀進機 / 地盤評価 / 建設ロボティックス / shotcrete / ground / tunnel face / tunnel / 相互作用 / 地山反力係数 / Numerical analysis / Progress failure / Slope stability / 三軸圧縮試験 / 数値解析法 / 斜面 / 類値解析 / Limit Analysis / Model Test / Stability / Aluminium Deposit / Trap oor / Geotechnical Structures / Rigid-plastic FEM / 土構造物 / 剛塑性有限要素法 / Field measurement / Numerical method / Model test / Shield / Deep tunnel / 1g下の模型実験 / 遠心場の模型実験 / lg下の模型実験 / シールドトンネル / 現場計測 / 設計手法 / 土圧評価 / シールド・トンネル / 大深度 / Model Slope / Finite Element Method / Structure Deterioration / Soft Rock / Elasto-Viscoplastic Model / Strain-Softening / Progressive Failure / クリープ / 土の構成式 / 弾一粘塑性構成式 / ひずみ軟化構成式 / 軟弱劣化 / 堆積軟岩 / 弾-粘塑性構成式 / ひずみ軟化型構成式 / Ground water level / Aluminum rods / Arching effect / Earth tunnel / Shallow tunnel / 遠心力載荷実験 / FEM解析 / 遠心力模型実験 / 設計規範 / かぶりの小さい土砂トンネル / 動場 / 設計法 / 地下水面 / ア-チ効果 / 土砂トンネル / かぶりの小さい / 三軸試験 / 圧密試験 / 洪積粘土 / 粘土 / 弾一粘塑性 / ダイレイタンシー / ひずみ硬化 / 力学特性 / 岩盤のモデル化 / 動的問題 / き裂性岩盤 / 交通荷量 / 軽量骨材 / ラフネス / 道路評価 / 劣化 / 舗装 / IRI / 維持管理 / 舗装道路 / 東アフリカ / 貧困消減 / アフリカ農村開発 / 土のう垣畑地造成 / 貧困削減 / 土壌養分動態 / 土のう畑地造成 / キャッサバ小農生産 / アフリカ農業開発 / 国際研究者交流 / 規格 / 土のう / 固化土 / セメント / 浅層 / 掘削 / インバート / 崩壊 / トンネン / 水圧 / 剥離 / 注入 / サイドパイル / 支保 / 地下水 / 中柱 / 極限設計 / 受動土圧 / 加速度 / 動土座 / 被り / せん断 / 耐震 / 鉛直荷重 / 圧壊 / 地震被害 / 耐震設計 / 動的 / 境界値問題 / メッシュ分割 / 不連続性岩盤 / マニフォールド法 / DEM / DDA / 個別要素法 / 割れ目の分布 / 飽和・不飽和解析 / 不確実性 / 不連続面 / 地盤水理 隠す
  • 研究課題

    (45件)
  • 研究成果

    (104件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  古紙を原料とする革新的泥土処理技術の開発とその処理メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22030:地盤工学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  あらゆる地盤・環境に適応できる未舗装道路整備法とサブサハラへの適用法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Experimental and theoretical diagnosis of arch collapse with liquefaction in embankment constructed on soft ground subjected to seismic loading

    • 研究代表者
      ピパットポンサー ティラポン
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジア・太平洋州国でのコミュニティ組織力を活かした農道整備・防災工に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アフリカ幹線道路網の劣化ハザードマップの作成と道路技術の向上

    • 研究代表者
      杉浦 邦征
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      京都大学
  •  カメルーン東部・森林-サバンナ境界域における小農キャッサバ生産システムの確立

    • 研究代表者
      荒木 茂
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アーチカルバートを含む景観性に優れた盛土構造の設計規範の構築研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  パプアニューギニアで最適住民参加型未舗装道路整備でのコミュニティ活性化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  代替セメント材料による固化土ブロックの多機能化および社会基盤整備への適用

    • 研究代表者
      杉浦 邦征
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      京都大学
  •  トンネル施工時の安定性評価に関する総合的研究

    • 研究代表者
      田村 武
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  景観性に優れたプレキャストアーチカルバートを含む盛土構造の耐震設計規範の確立研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  小孔の衝撃押し広げによる無排土地下空間構築技術の実用展開

    • 研究代表者
      建山 和由
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  東アフリカ地域に分布する代替セメント原料の調査とその持続可能な供給法に関する研究

    • 研究代表者
      杉浦 邦征
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      京都大学
  •  剛塑性有限要素法の地盤工学への応用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      田村 武
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  群杭の急速載荷模型実験による支持力発生メカニズムの解明と合理的設計法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  限界状態設計法による性能規定型地盤構造物設計コードに関する研究

    • 研究代表者
      本城 勇介
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ひずみ軟化型弾粘塑性構成式の確立と地盤材料の進行性破壊現象の解明に関する研究

    • 研究代表者
      足立 紀尚
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震時動土圧に注目した地下構造物の設計法について

    • 研究代表者
      田村 武
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  豪雨に伴う斜面崩壊の発生機構とその予測に関する研究

    • 研究代表者
      建山 和由
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  3次元模型実験および数値解析に基づく超大断面トンネル支保・覆工の設計規範の確立

    • 研究代表者
      足立 紀尚 (安立 紀尚)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  吹き付けコンクリートの支保機構に関する研究

    • 研究代表者
      田村 武
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  粒状体の局所的・大局的変形機構について

    • 研究代表者
      田村 武
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市直下型地震時における地下構造物の安定問題に関する研究

    • 研究代表者
      足立 紀尚
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  浅部地下構造物の耐震安定性に関する研究

    • 研究代表者
      田村 武
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  損傷を受けたコンクリート群抗基礎の保有水平耐力推定法の提案研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  土の締固め機構の解明とその実施工への応用

    • 研究代表者
      建山 和由
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市トンネルにおけるプレライニング工法の先受け機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  マニフォールド法による地盤・岩盤解析手法の研究

    • 研究代表者
      大西 有三
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  トンネル切羽における地山と覆工の相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      田村 武
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  建設ロボティックスにおける地盤評価システムの開発

    • 研究代表者
      建山 和由
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  落とし戸周辺の土圧分布に関する研究

    • 研究代表者
      田村 武
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  水平力を受ける群杭基礎に関する限界状態設計法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  斜面における進行性破壊の解明とひずみ軟化型構成式による解析法に関する研究

    • 研究代表者
      足立 紀尚
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  水平力を受ける場所打コンクリート群杭の終局限界状態に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大深度シールドトンネルのための土圧評価とその設計手法に関する研究

    • 研究代表者
      足立 紀尚
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  土構造物の安定解析に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      田村 武
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  進行性破壊現象の解明とひずみ軟化型構成式による解析法に関する研究

    • 研究代表者
      足立 紀尚
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  直下型地震時の岩盤斜面の安定性評価に関する研究

    • 研究代表者
      足立 紀尚
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  直下型地震時の急傾斜斜面の安定性に関する研究

    • 研究代表者
      足立 紀尚
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  確率過程的地盤水理学に基づいた斜面の安定性評価法についての研究

    • 研究代表者
      大西 有三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  かぶりの小さい土砂トンネルの設計規範の確立

    • 研究代表者
      足立 紀尚
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ひずみ硬化・軟化と時間依存性挙動に立脚した洪積粘土の構成式に関する研究

    • 研究代表者
      足立 紀尚
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  不連続性岩盤のモデル化とその利用システムの構築に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  岩盤急傾斜地の地震時安定性評価に関する地質工学的研究

    • 研究代表者
      大西 有三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ひずみ硬化・軟化と時間依存性挙動を考慮した地盤材料の構成式に関する研究

    • 研究代表者
      足立 紀尚
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] International Development2017

    • 著者名/発表者名
      Fukubayashi, Y. and Kimura, M.
    • 出版者
      INTECH
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05745
  • [雑誌論文] バングラデシュ・デルタ地帯における破砕レンガを有効活用した住民参加型農道整備2017

    • 著者名/発表者名
      大東優馬・福林良典・木村 亮
    • 雑誌名

      土木学会論文集F5(土木技術者実践)

      巻: 73 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.2208/jscejppce.73.1

    • NAID

      130006086099

    • ISSN
      2185-6613
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05745
  • [雑誌論文] 誰も取り残さない開発に向けた小規模道路通行性改善2017

    • 著者名/発表者名
      福林良典・木村 亮
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: Vol.26 ページ: 19-30

    • NAID

      130007716650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05745
  • [雑誌論文] Locally available geotextile for maintaining unpaved roads in developing countries to enhance community resilience2016

    • 著者名/発表者名
      Fukubayashi, Y., Daito, Y. and Kimura, M.
    • 雑誌名

      Procedia Engineering, ICSDEC 2016, Integrating Data Science, Construction and Sustainability

      巻: 145 ページ: 348-355

    • DOI

      10.1016/j.proeng.2016.04.087

    • NAID

      120005825893

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05745
  • [雑誌論文] 土のう工法の普及活動を通した未舗装道路整備のBOPビジネス化2015

    • 著者名/発表者名
      福林良典・本庄由紀・木村 亮
    • 雑誌名

      土木学会論文集F5(土木技術者実践)

      巻: 71 号: 1 ページ: 13-23

    • DOI

      10.2208/jscejppce.71.13

    • NAID

      130005065598

    • ISSN
      2185-6613
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25303007
  • [雑誌論文] Improvement of Rural Access Roads in Developing Countries with Initiative for self-reliance of communities2014

    • 著者名/発表者名
      Fukubayashi, Y. and Kimura M.
    • 雑誌名

      Soils and Foundations

      巻: 54 号: 1 ページ: 23-35

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2013.12.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25303007
  • [雑誌論文] 多ユニットアーチカルバート盛土の動的挙動に関する遠心模型実験2011

    • 著者名/発表者名
      澤村康生, 岸田潔, 木村亮, 小高武
    • 雑誌名

      地盤工学ジャーナル

      巻: Vol.6, No.2 ページ: 201-212

    • NAID

      130004482843

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [雑誌論文] Application of participatory road maintenance using "Do-nou" technology in Kenya2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M.and Fukubayashi, Y.
    • 雑誌名

      15^<th> African Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Maputo, Mozambique

      巻: Vol. 1 ページ: 476-481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21255011
  • [雑誌論文] Applications of Participatory Road Maintenance using "Do-nou" Technology in Kenya2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Fukubayashi, Y
    • 雑誌名

      ican Regional Conference on Soil Mechanics and Geo

      巻: Vol.1 ページ: 476-481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21255011
  • [雑誌論文] Numerical approach on dynamic interactive behavior between embankment and installedmulti-arch culverts2011

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, Y., Kishida, K. Kimura, M.
    • 雑誌名

      Proc. of the 13th Int. Conf. on Computer Methods and Advanced in Geomechanics

      ページ: 798-803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [雑誌論文] 住民と共に道を直す2011

    • 著者名/発表者名
      木村亮
    • 雑誌名

      高速道路と自動車

      巻: 第54巻第8号 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [雑誌論文] Applications of Participatory Road Maintenance using "Do-nou" Technology in Kenya2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Fukubayashi, Y
    • 雑誌名

      15th African Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Maputo, Mozambique, 2011-7.

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21255011
  • [雑誌論文] Do-nou Technology for Rural Road Maintenance in Developing Countries2011

    • 著者名/発表者名
      Fukubayashi, Y. and Kimura, M.
    • 雑誌名

      14th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering

      ページ: 442-447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [雑誌論文] 住民と共に道を直す2011

    • 著者名/発表者名
      木村亮
    • 雑誌名

      高速道路と自動車

      巻: 第54巻第8号 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21255011
  • [雑誌論文] Applications of Participatory Road Maintenance using "Do-nou" Technology in Kenya2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Fukubayashi, Y.
    • 雑誌名

      15th African Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering

      ページ: 476-481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [雑誌論文] Do-nou Technology for Rural Road Maintenance in Developing Countries2011

    • 著者名/発表者名
      Fukubayashi, Y., Kimura, M.
    • 雑誌名

      14th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering

      ページ: 287-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [雑誌論文] Numerical approach on dynamic interactive behavior between embankment and installed multi-arch culyerts2011

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, Y., Kishida, K.Kimura, M.
    • 雑誌名

      Proc.of the 13th Int.Conf.on Computer Methods and Advanced in Geomechanics

      ページ: 798-803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [雑誌論文] Applications of Participatory Road Maintenance using"Do-nou"Technology in Kenya2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M. and Fukubayashi, Y.
    • 雑誌名

      15th African Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering

      ページ: 476-481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [雑誌論文] Rural road maintenance for extending the socio-economic benefits to the road side communities2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Fukubayashi, Y
    • 雑誌名

      The 3rd Seminar on Infrastructure Technologies for Sustainable Development, Kyoto

      ページ: 45-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21255011
  • [雑誌論文] 多ユニットアーチカルバート盛土の耐震安定性に関する動的遠心模型実験2010

    • 著者名/発表者名
      澤村康生, 岸田潔, 木村亮, 小高武
    • 雑誌名

      第55回地盤工学シンポジウム平成22年度論文集

      ページ: 141-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [雑誌論文] 小規模農村インフラ整備に向けた適正技術と地方大学を通した技術移転手法2010

    • 著者名/発表者名
      木村亮・福林良典
    • 雑誌名

      第21回国際開発学会全国大会報告論文集

      巻: 21 ページ: 181-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [雑誌論文] サイドパイルによるトンネル沈下抑制効果に関する実験的研究2009

    • 著者名/発表者名
      北川隆、後藤光理、田村武、木村亮、岸田潔、崔瑛、野城一栄
    • 雑誌名

      土木学会論文集F 65

      ページ: 73-83

    • NAID

      130004468676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360229
  • [雑誌論文] 「土のう」による住民参加型農道整備手法の開発と実によるコミュニティ活性化へのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      福林良典, 木村亮
    • 雑誌名

      国際開発研究 18

      ページ: 153-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [雑誌論文] 開発途上国農村部の小規模インフラ整備に向けた技術移転手法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      福林良典, 木村亮
    • 雑誌名

      土木学会論文集C

    • NAID

      130004943053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404008
  • [雑誌論文] サイドパイルによるトンネル沈下抑制効果に関する実験的研究2009

    • 著者名/発表者名
      北川隆, 後藤光理, 田村武, 木村亮, 岸田潔, 崔瑛, 野城一栄
    • 雑誌名

      土木学会論文集F Jan-65

      ページ: 73-83

    • NAID

      130004468676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360229
  • [雑誌論文] 「土のう」による住民参加型農道整備手法の開発と実践によるコミュニティ活性化へのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      福林良典・木村亮
    • 雑誌名

      国際開発研究 Vol.18 No.2

      ページ: 153-166

    • NAID

      130007791829

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21255011
  • [雑誌論文] How to initiate communities in developing countries into self road maintenance2009

    • 著者名/発表者名
      Fukubayashi, Y., Kimura, M
    • 雑誌名

      17th Int. Conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, ISSMGE Vol.3

      ページ: 2653-2656

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21255011
  • [雑誌論文] 「土のう」による住民参加型農道整備手法の開発と実践によるコミュニティ活性化へのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      福林良典, 木村亮
    • 雑誌名

      国際開発研究

    • NAID

      130007791829

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404008
  • [雑誌論文] プレキャストアーチカルバートトンネルにおける基礎の極限支持力算定手法2008

    • 著者名/発表者名
      村上慶晃, 岸田潔, 木村亮, 岩崎喬夫, 小高武
    • 雑誌名

      土木学会論文集C Vol.64

      ページ: 282-293

    • NAID

      130004468268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360229
  • [雑誌論文] Estimation of ultimate bearing capacity of foundation by pre-cast arch culvert2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Y., Kishida, K., Kimura, M., Iwasaki, T., Kodaka, T
    • 雑誌名

      JSCE Journal of Geotechnical Engineering, C, JSCE Vol.64, No.2

      ページ: 282-293

    • NAID

      130004468268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [雑誌論文] プレキャストアーチカルバートトンネルにおける基礎の極限支持力算定手法2008

    • 著者名/発表者名
      村上慶晃・岸田 潔・木村 亮・岩崎喬夫・小高 武
    • 雑誌名

      土木学会論文集C (印刷中)

    • NAID

      130004468268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [雑誌論文] 小土被りトンネル掘削時におけるトンネル脚部および地表面沈下対策工に関する実験的検討2008

    • 著者名/発表者名
      崔瑛, 岸田潔, 木村亮
    • 雑誌名

      地盤工学ジャーナル Vol.3

      ページ: 261-272

    • NAID

      130004482772

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360229
  • [雑誌論文] Three-dimensional finite elementmethod analysis on steel pipe sheetpiles reinforcement method forexisting caisson foundation2008

    • 著者名/発表者名
      K. Isobe, S. Ohtsuka, M. Kimura
    • 雑誌名

      The 12th International Conference of International Association for Computer Methods and Advances in Geomechanics

      ページ: 3473-3480

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360229
  • [雑誌論文] プレキャストアーチカルバートトンネルにおける基礎の極限支持力算定手法2008

    • 著者名/発表者名
      村上慶晃・岸田 潔・木村 亮・岩崎喬夫・小高 武
    • 雑誌名

      土木学会論文集C 64-2

      ページ: 282-293

    • NAID

      130004468268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [雑誌論文] 開発途上国農村部における金コン削減に向けた未舗装道路改修方法2007

    • 著者名/発表者名
      福林良典, 木村亮
    • 雑誌名

      土木学会論文集C

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404008
  • [雑誌論文] Seismic stability of arch culvert and box culvert using FEM2006

    • 著者名/発表者名
      Hwang, J.H., Kishida, K., Kimura, M.
    • 雑誌名

      Proc. Of the 19th KKCNN Symposium on Civil Engineering

      ページ: 153-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [雑誌論文] 連結鋼管矢板による鉛直遮水壁の施工技術2006

    • 著者名/発表者名
      木村 亮
    • 雑誌名

      材料 54,11(印刷中)

    • NAID

      110006266418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360252
  • [雑誌論文] レベル2地震動に対するボックスカルバートおよびアーチカルバートの解析による耐震性の検討2006

    • 著者名/発表者名
      黄再弘, 木村亮, 岸田潔, 菊本統, 薄葉信一, 小高武
    • 雑誌名

      土木学会第61回年次学術講演会概要集 III

      ページ: 39-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [雑誌論文] ボックスカルバートおよびアーチカルバートの耐震安定性に関する数値解析的検討2006

    • 著者名/発表者名
      黄再弘, 木村亮, 岸田潔, 菊本統, 齋藤勇, 岩崎喬夫
    • 雑誌名

      第41回地盤工学研究発表会発表概要集

      ページ: 1733-1734

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [雑誌論文] Construction technology of vertical dam wall by connected steel sheet pile2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Makoto
    • 雑誌名

      Zairyo 54-11(in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360252
  • [雑誌論文] 模型急速載荷試験による群杭およびパイル・ラフトの鉛直支持力特性の検討2004

    • 著者名/発表者名
      木村 亮, 長谷川 雅
    • 雑誌名

      土木学会論文集 No.778/III-69

      ページ: 29-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560424
  • [雑誌論文] Stanamic load tests on model piles and their 3D-elastoplastic FEM analysis2002

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kimura, Tirawat Boonyatee
    • 雑誌名

      Soils and Foundations 42-1

      ページ: 71-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560424
  • [雑誌論文] Stanamic load tests on model piles and their 3D-elastoplastic FEM analysis2002

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kimura, Tirawat Boonyatee
    • 雑誌名

      Soils and Foundations Vol.42,No.1

      ページ: 71-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560424
  • [学会発表] Improvement effect of FSP and lime on volume change and crack for clay slurry observed by X-ray CT and XRF tests2022

    • 著者名/発表者名
      Teshome Birhanu,浅井泰一郎,木戸隆之介,澤村康生,宮﨑祐輔,木村 亮
    • 学会等名
      令和4年度土木学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02235
  • [学会発表] Unconfined compressive strength of treated soil with fine shredded paper and hydrated lime2022

    • 著者名/発表者名
      Teshome Birhanu,浅井泰一郎,木戸隆之介,澤村康生,宮﨑祐輔,木村 亮
    • 学会等名
      第57回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02235
  • [学会発表] 第57回地盤工学研究発表会2022

    • 著者名/発表者名
      浅井泰一郎,澤村康生,宮﨑祐輔,木村 亮
    • 学会等名
      古紙微細粉体による固化処理泥土の解砕・締固め時の力学特性
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02235
  • [学会発表] 古紙微細粉体による処理泥土におけるセメント添加 時の力学特性2021

    • 著者名/発表者名
      浅井泰一郎,澤村康生,宮﨑祐輔,木村 亮
    • 学会等名
      第14回環境地盤工学シンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02235
  • [学会発表] 古紙微細粉体による泥土処理にセメントを添加した際の一軸圧縮試験2021

    • 著者名/発表者名
      浅井泰一郎,澤村康生,宮崎祐輔,矢野隆夫,木村 亮
    • 学会等名
      2021年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02235
  • [学会発表] 再利用を目的とした古紙微細粉体による処理泥土の力学特性の把握2021

    • 著者名/発表者名
      浅井泰一郎,澤村康生,宮﨑祐輔,木村 亮
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02235
  • [学会発表] Compressive strength characteristics of a cement-fine shredded paper-treated clay2020

    • 著者名/発表者名
      Gathuka N. Vivian, 宮﨑祐輔,澤村康生,矢野隆夫,木村 亮
    • 学会等名
      第55回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02235
  • [学会発表] Next Steps to Ensure Civil Engineers in Japan can Support Achievement of the SDGs2019

    • 著者名/発表者名
      Fukubayashi, Y. and Kimura, M.
    • 学会等名
      The 8th Civil Engineering Conference in the Asian Region
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05745
  • [学会発表] 古紙を原料とする微細粉体による粘性土地盤の特性変化2019

    • 著者名/発表者名
      澤村康生,矢野隆夫,木村 亮
    • 学会等名
      第13 回環境地盤工学シンポジウム発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02235
  • [学会発表] Enhancement of Self-reliant Initiatives through Technical Transfer of Local Resource-based Methods for Road Access Improvement2018

    • 著者名/発表者名
      Fukubayashi, Y. and Kimura, M.
    • 学会等名
      Korea Association of International Development and Cooperation (KAIDEC) Annual Winter Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05745
  • [学会発表] 誰も取り残されない開発に向けた草の根・人間の安全保障無償資金協力を活用した住民参加型生活道路整備―タンザニア、ムトワラ州ネワラ県の事例―2017

    • 著者名/発表者名
      福林良典・木村 亮
    • 学会等名
      第18回国際開発学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05745
  • [学会発表] Locally available geotextile for maintaining unpaved roads in developing countries to enhance community resilience2016

    • 著者名/発表者名
      Fukubayashi, Y., Daito, Y. and Kimura, M.
    • 学会等名
      International Conference on Sustainable Design, Engineering and Construction
    • 発表場所
      Tempe (USA)
    • 年月日
      2016-05-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25303007
  • [学会発表] 低中所得国での住民参加による渡河部対策工の普及可能性の検証―フィリピン山間部農道の洪水時寸断箇所における沈下橋施工事例―2015

    • 著者名/発表者名
      福林良典,木村 亮
    • 学会等名
      国際開発学会第26回全国大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2015-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25303007
  • [学会発表] 膨張性粘土を中詰め材に用いた土のう工法の実物大走行試験2014

    • 著者名/発表者名
      大東優馬,木村 亮
    • 学会等名
      第49回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      北九州市国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25303007
  • [学会発表] カメルーンにおけるラテライトを用いた版築の実験的施工2013

    • 著者名/発表者名
      大東優馬,安田治文,荒木 茂,木村 亮
    • 学会等名
      第48 回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25303007
  • [学会発表] 膨張性粘土を土のう中詰め材とした土のうの強度特性に関する実験2013

    • 著者名/発表者名
      大東優馬,木村 亮
    • 学会等名
      第68 回土木学会学術講演会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部津田沼キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25303007
  • [学会発表] Numerical study on dynamic interaction between consecutive culverts and filling in multi-arch culyerts embankment2012

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, Y., Kishida, K., Kimura, M.
    • 学会等名
      The twenty-fourth KKCNN Symposium on civil engineering
    • 発表場所
      淡路市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] Behavior of culvert embankment in dynamic centrifuge model test2012

    • 著者名/発表者名
      Arai, T, Sawamura, Y, Kishida, K., Kimura, M.
    • 学会等名
      The twenty-fourth KKCNN Symposium on civil engineering
    • 発表場所
      淡路市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] 連続プレキャストアーチカルバート盛土のユニット間隔と耐震性に関する数値解2011

    • 著者名/発表者名
      澤村康生, 岸田潔, 木村亮
    • 学会等名
      土木学会第66回年次学術講演会
    • 発表場所
      松山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] ケニア農村部における住民参加による環境保全に向けたアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      木村亮・福林良典
    • 学会等名
      第22回国際開発学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [学会発表] 2ヒンジ式プレキャストアーチカルバートの継手性能確認実験に関する報告2011

    • 著者名/発表者名
      久保田伸一, 大村宏幸, 井上晋, 木村亮, 岸田潔
    • 学会等名
      土木学会トンネル工学委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] パプアニューギニア山間部のコミュニティーによる農道整備活動を促進するアプローチ手法2011

    • 著者名/発表者名
      木村亮・福林良典
    • 学会等名
      国際開発学会第12回春季大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [学会発表] 動的FEM解析による連続アーチカルバートを含む盛土構造の安定性に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      多賀達夫, 岩崎喬夫, 小高武, 木村亮, 岸田潔
    • 学会等名
      土木学会トンネル工学研究発表会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] Behavior of culvert embankment in dynamic centrifuge model test2011

    • 著者名/発表者名
      Arai, T, Sawamura, Y, Kishida, K. and Kimura, M.
    • 学会等名
      Proceedings of the twenty-fourth KKCNN Symposium on civil engineering
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] 連続プレキャストアーチカルバート盛土のユニット間隔と耐震性に関する数値解析2011

    • 著者名/発表者名
      澤村康生, 岸田潔, 木村亮
    • 学会等名
      土木学会第66回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] SSBの性能試験及びカメルーンにおける普及活動2011

    • 著者名/発表者名
      寺本俊太郎・荒居旅人・平坂友里恵・木村亮・大島義信
    • 学会等名
      第66回土木学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21255011
  • [学会発表] ヒンジ式プレキャストアーチカルバートの継手性能確認実験に関する報告2011

    • 著者名/発表者名
      久保田伸一, 大村宏幸, 井上晋, 木村亮, 岸田潔
    • 学会等名
      土木学会トンネル工学研究発表会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] 連続プレキャストアーチカルバート盛土のユニット間隔に関する動的遠心模型実験と数値解析2011

    • 著者名/発表者名
      澤村康生, 岸田潔, 木村亮
    • 学会等名
      第46回地盤工学研究発表会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] パブアニューギニア山間部のコミュニティーによる農道整備活動を促進するアフローチ手法2011

    • 著者名/発表者名
      木村亮・福林良典
    • 学会等名
      国際開発学会第12回春季大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [学会発表] Numerical study on dynamic interaction between consecutive culverts and filling in multi-arch culverts embankment2011

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, Y., Kishida, K. and Kimura, M.
    • 学会等名
      Proceedings of the twenty-fourth KKCNN Symposium on civil engineering
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] カルバートを含む盛土の地震時挙動に関する遠心模型実験2011

    • 著者名/発表者名
      荒居旅人, 澤村康生, 岸田潔, 木村亮
    • 学会等名
      土木学会第66回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] 動的FEM解析による連続アーチカルバートを含む盛土構造の安定性に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      多賀達夫, 岩崎喬夫, 小高武, 木村亮, 岸田潔
    • 学会等名
      土木学会トンネル工学委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] SSB の性能試験及びカメルーンにおける普及活動2011

    • 著者名/発表者名
      寺本俊太郎,荒居旅人,平坂友里恵,木村亮,大島義信
    • 学会等名
      第66回土木学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21255011
  • [学会発表] Dynamic centrifuge model test of multi-arch culverts embankment2010

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, Y., Kishida, K. and Kimura, M.
    • 学会等名
      Proceedings of the twenty-third KKCNN Symposium on civil engineering
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] 連続プレキャストアーチカルバート盛土の耐震安定性に関する動的遠心模型実験2010

    • 著者名/発表者名
      澤村康生, 木村亮, 岸田潔, 小高武, 大村宏幸
    • 学会等名
      第65回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] 連続プレキャストアーチカルバート盛土の耐震安定性に関する動的遠心模型実験2010

    • 著者名/発表者名
      澤村康生, 木村亮, 岸田潔, 小高武, 大村宏幸
    • 学会等名
      土木学会第65回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] 連続プレキャストアーチカルバート盛土のユニット間隔に関する動的遠心模型実験2010

    • 著者名/発表者名
      澤村康生, 岸田潔, 木村亮
    • 学会等名
      第45回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] Rural road maintenance for extending the socio-economic benefits to the road side communities2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Fukubayashi, Y.
    • 学会等名
      Technologies for Sustainable Development
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2010-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [学会発表] 連続プレキャストアーチカルバート盛土のユニット間隔に関する動的遠心模型実験2010

    • 著者名/発表者名
      澤村康生, 岸田潔, 木村亮
    • 学会等名
      第45回地盤工学研究発表会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] Dynamic centrifuge model test of multi-arch culverts embankment2010

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, Y., Kishida, K.Kimura, M.
    • 学会等名
      Proceedings of the twenty-third KKCNN Symposium on civil engineering
    • 発表場所
      台湾・台北
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] An Approach To Maintain The Rural Infrastructure In Developing Countries2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura, Y. Fukubayashi
    • 学会等名
      The Second Seminar on infrastructure technologies for sustainable development
    • 発表場所
      Tanzania
    • 年月日
      2009-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404008
  • [学会発表] 開発途上国農村の未舗装道路坂部の車両通行性をいかに確保するか2009

    • 著者名/発表者名
      木村亮
    • 学会等名
      第44回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      関東学院大学 金沢八景キャンパス
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [学会発表] How to initiate communities in developing countries into self road maintenance Comment initier les communautes dans les pays en developpement en termes d'auto entretien des routes2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura, Y. Fukubayashi
    • 学会等名
      on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering
    • 発表場所
      Alexandria, Egypt
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404008
  • [学会発表] Experimental study on stability of embankment including precast arch culverts constructed on soft ground2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuta, Y., Kishida, K., Kimura, M.
    • 学会等名
      22nd KKCNN Symposium on Civil Engineering
    • 発表場所
      タイ王国・チェンマイ
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] 軟弱地盤上に設置する多ユニットアーチカルバートの沈下抑制に関する実験的研究2009

    • 著者名/発表者名
      立田安礼, 岸田潔, 木村亮
    • 学会等名
      土木学会第64回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] パプアニューギニア山間部農村で住民参加型農道整備手法は有効か?2009

    • 著者名/発表者名
      木村亮
    • 学会等名
      国際開発学会, 第10回春季大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404006
  • [学会発表] Experimental study on stability of embankment including precast arch culverts constructed on soft ground2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuta, Y., Kishida, K. and Kimura, M.
    • 学会等名
      Proceedings of the 22nd KKCNN Symposium on Civil Engineering
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] 連続アーチカルバート盛土における橋台とアーチカルバートの間隔に関する解析的検討2009

    • 著者名/発表者名
      澤村康生, 崔瑛, 岸田潔, 木村亮
    • 学会等名
      土木学会第64回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360224
  • [学会発表] 地表面沈下抑制効果に対するサイドパイルの影響要因2007

    • 著者名/発表者名
      崔 瑛, 木村 亮, 岸田 潔, 北川 隆
    • 学会等名
      土木学会第62回年次学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360229
  • [学会発表] Numerical study for interaction between structure and ground of multi-arch culverts with filling embankment under seismic condition2007

    • 著者名/発表者名
      Hwang, J., Kishida, K., Kimura, M
    • 学会等名
      Proceedings of the Twentieth KKCNN Symposium on Civil Engineering
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2007-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [学会発表] Seismic stability depend upon the spacing of numerous precast arch culverts2007

    • 著者名/発表者名
      Hwang, J., Kimura, M., Kishida, K., Kodaka, T., Kawamura, J
    • 学会等名
      Proceedings of the 42th National Conference on Geotechnical Engineering, JGS
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2007-07-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [学会発表] Numerical study for interaction between structure and ground of multi-arch culverts with filling embankment under seismic condition2007

    • 著者名/発表者名
      Hwang, J., Kishida, K. and Kimura, M.
    • 学会等名
      20th KKCNN Symposium on Civil Engineering
    • 発表場所
      済州島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [学会発表] Maintenance of Unpaved Road on Problematic Soil Using2007

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura, Y. Fukubayashi
    • 学会等名
      Labor Based Technology in East Africa
    • 発表場所
      Yaounde, Cameroon
    • 年月日
      2007-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404008
  • [学会発表] Numerical study for interaction between structure and ground of multiarch culverts with filling embankment under seismic condition2007

    • 著者名/発表者名
      Hwang, J., Kishida, K. and Kimura, M.
    • 学会等名
      20th KKCNN Symposium on Civil Engineering
    • 発表場所
      済州島
    • 年月日
      2007-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [学会発表] Goetechnique For Rural Infrastructures to Empower Communities (Theme Lecture)2007

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura, Y. Fukubayashi
    • 学会等名
      on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering
    • 発表場所
      Kolkata, India
    • 年月日
      2007-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404008
  • [学会発表] 連続プレキャストアーチカルバート盛土構造のユニット間隔と耐震性能2007

    • 著者名/発表者名
      黄 再弘・木村 亮・岸田 潔・小高 武・川村淳一
    • 学会等名
      第42回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-07-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [学会発表] ボックスカルバートおよびアーチカルバートの耐震安定性に関する数値解析的検討2006

    • 著者名/発表者名
      黄 再弘・木村 亮・岸田 潔・菊本 統・岩崎喬夫・齋藤 勇
    • 学会等名
      第41回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2006-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [学会発表] Numerical analysis on seismic stability of box culvert and arch culvert2006

    • 著者名/発表者名
      Hwang, J., Kimura, M., Kishida, K., Kikumoto, M., Iwasaki, T., Saito, I
    • 学会等名
      Proceedings of the 41th National Conference on Geotechnical Engineering, JGS
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2006-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [学会発表] Seismic stability of arch culvert and box culvert using FEM2006

    • 著者名/発表者名
      Hwang, J., Kishida, K., Kimura, M
    • 学会等名
      Proceedings of the Nineteenth KKCNN Symposium on Civil Engineering
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2006-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [学会発表] Seismic stability of arch culvert and box culvert using FEM2006

    • 著者名/発表者名
      Hwang, J., Kishida, K. and Kimura, M.
    • 学会等名
      19th KKCNN Symposium on Civil Engineering
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560486
  • [学会発表] 開発途上国の農民組織による未舗装道路整備の取組みはBOPビジネスになりうるか –ケニア,ウアシンギシュ県における農民組織の事例-

    • 著者名/発表者名
      木村 亮,本庄由紀,福林良典
    • 学会等名
      国際開発学会第14回春季大会
    • 発表場所
      宇都宮大学峰キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25303007
  • 1.  足立 紀尚 (20026173)
    共同の研究課題数: 21件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岸田 潔 (20243066)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 46件
  • 3.  建山 和由 (10179731)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 武 (30026330)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  大西 有三 (30026348)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 信之 (20166961)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 俊一 (10243065)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三村 衛 (00166109)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀田 政國 (20116859)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 義人 (30111826)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山下 典彦 (90283621)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  足立 紀尚 (30026108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉浦 邦征 (70216307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大島 義信 (10362451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浅野 英一 (90351684)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  成田 弘成 (40189212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  深川 良一 (20127129)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  澤村 康生 (20738223)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 19.  福林 良典
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 20.  大塚 悟 (40194203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  北畠 直文 (30135610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  稲積 真哉 (90362459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  盛川 仁 (60273463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  真下 英人 (80355875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山口 隆司 (50283643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  橋本 国太郎 (40467452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  荒木 茂 (00158734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  舟川 晋也 (20244577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  稲泉 博己 (50301833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川崎 雅史 (20195077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  野田 真里 (90334995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三方 康弘 (60434784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  北根 安雄 (10444415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小嶋 啓介 (40205381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  杉戸 真太 (60115863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  河原 荘一郎 (50169752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  北村 良介 (70111979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岡 二三生 (10111923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小高 猛司 (00252271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  本城 勇介 (10251852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  桑原 文夫 (60101200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  日下部 治 (40092548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  谷 和夫 (50313466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  角 哲也 (40311732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  伊東 繁 (80069567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  八木 知己 (30293905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  ピパットポンサー ティラポン (10401522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田中 誠 (20263105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  八嶋 厚 (90144394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  谷本 親伯 (10109027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  前田 良刀 (30268792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小野 紘一 (00283622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  竹山 智英 (00452011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  竹村 次朗 (40179669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  宮崎 祐輔 (10847320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  オディエンボオヤワ ウォルター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  橋本 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  鈴木 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  菊池 喜昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  キプタヌイトー アラップ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  LEONG Eng Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  SHUKRI Maail
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小西 真治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi