• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横小路 泰義  Yokokohji Yasuyoshi

研究者番号 30202394
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-8869-7102
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 神戸大学, 工学研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2011年度: 神戸大学, 工学研究科, 教授
2009年度: 神戸大学, 大学院・工学研究科, 教授
2009年度: 神戸大学, 工学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 京都大学, 工学研究科, 准教授
1996年度 – 2007年度: 京都大学, 工学研究科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1991年度 – 1993年度: 京都大学, 工学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 京都大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能機械学・機械システム / 小区分61050:知能ロボティクス関連 / 知能機械学・機械システム / 知覚情報処理・知能ロボティクス / 理工系 / 知能ロボティクス
研究代表者以外
知能機械学・機械システム / 機械力学・制御工学 / 知能機械学・機械システム / 補綴理工系歯学 / 社会システム工学・安全システム / 社会システム工学
キーワード
研究代表者
マスタ・スレーブシステム / ロボットハンド / テレオペレーション / バイラテラル制御 / bilateral control / teleoperation / マンマシンインタフェース / ピッキング / 微細操作 / 作業教示 … もっと見る / 柔軟物操作 / マニピュレーション / 多指ハンド / 把持動作計画 / 主視点選択 / 複数画面 / アクティブカメラ / リモートペアシステム / 操縦デバイス / 主画面選択 / 参照座標 / リモートペア型アーム / 遠隔操縦システム / はめあい作業 / 組み立て / 組立シミュレーション / 汎用ハンド / はめ合い作業 / 変種変量生産 / 直接教示 / スキル移植 / 組立ロボット / master-slave system / surgical robot / micro manipulation / スケール変換 / スケールドテレオペレーション / 医療手術ロボット / benchmark test / multi-fingered hand / communication time delay / master-slave manipulator / 多数ハンド / ベンチマークテスト / 通信時間遅れ / マスタ・スレーブマニピュレータ / haptic display / skill transfer / training / man-machine interface / simulation / virtual reality / バーチャルリアリティ / 力覚提示 / 技能伝達 / トレーニング / シミュレーション / バーチャルリアリティー / Human Interface / Master-Slave System / Human-Robot Cooperating System / 人間・ロボット協調系 / マスタスレーブシステム / 人間・ロボット協調システム / ヒューマンインタフェイス / 人間ロボット協調システム / 物体把持 / 劣駆動ハンド / 筋骨格モデル / 作業スキル / 医療ロボット / マイクロテレオペレーション / 折り紙 / スキル / プリシェイピング / 把持と操り / 能動視覚 / ハプティックインタフェース / 遠隔操作 … もっと見る
研究代表者以外
人工現実感 / 力制御 / ロボットハンド / 習字 / 技能 / Soft finger / Soft skin / Manipulation / Grasping / Hand / Robot / ロポット / ソフトフィンガー / 柔軟表皮 / 把持と操り / ハンド / ロボット / skill / rolling contact / sliding contact / manipulation / grasping / multi-fingered hand / robot hand / 滑り / 転がり接触 / 滑り接触 / 操り / 把持 / 多指ハンド / temporomandibular arthosis / Jaw movement / numerical analysis / Inverse Kinematics / Direct kinematics / 6-DOF movements / Parallel mechanism / Jaw robot / 顎関節症 / 数値解析 / 逆運動学 / 順運動学 / 6自由度運動 / 顎運動 / 咀嚼ロボット / パラレルメカニズム / Haptic interface / Skill transfer / Skill analysis / Haptic virtual reality / 技能教育 / 力覚提示装置 / 技能伝達 / 技能解析 / 力覚人工現実感 / robot intelligence / robot platform / multi-legged robot / ロボット知能 / ロボットプラットフォーム / 脚型ロボット / Assembly Task / Force Control / Robot Arm / ロボットア-ム / 組立作業 / ロボットアーム / Hybrid Control / Force control / Cooperative control / Robot hand / ハイブリッド制御 / 協調制御 / コンポーネント化 / インターネット遠隔制御系 / マニピュレータ / ハードウエアプラットフォーム / 群ロボット制御系 / 半自律制御系 / 基本設計 / 半自律 / 機械力学・制御 / システム統合 / 計測工学 / 半自律制御 / 協調動作 / 遠隔操作 / 群ロボット / 災害探査 / 知能ロボティクス / 自己組織化 / システム理論 / インタフェース設計 / 複雑系 / 自津分散システム / バイオメカニクス / 人間機械システム / ロボティクス / 人間-環境系 / 適応学習 / 認知 / 間-環境系 / 人間-機械系 / インタフェース / 人間-ロボット系 / 自律ロボット / 記号過程 / レスキューロポットコンテスト / レスキューロボット / レスキュー工学 / 仮想環境 / 無負荷時非接触型 / 力覚提示 / 力覚 / 複数操作者 / 複数仮想機械 / 複数提示端末 / 操作感提示 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  物流分野の対象物セットに基づく汎用ピッキングハンドの開発と把持動作の自動生成研究代表者

    • 研究代表者
      横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61050:知能ロボティクス関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  オペレータの主視点選択に基づく遠隔操縦システムの操作性向上に関する基盤的研究研究代表者

    • 研究代表者
      横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61050:知能ロボティクス関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  直接教示による作業スキルを実現するマクロ・マイクロ型組立ロボットシステム研究代表者

    • 研究代表者
      横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能ロボティクス
    • 研究機関
      神戸大学
  •  人の手の機能理解に基づいた多様な把持を可能とするロボットハンドの開発研究代表者

    • 研究代表者
      横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      神戸大学
  •  災害探査ロボット群の半自律化とインターネット遠隔制御

    • 研究代表者
      小林 滋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      特定非営利活動法人国際レスキューシステム研究機構
  •  人からの教示に基づく手の巧みさの構成論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      神戸大学
  •  可変スケール型バイラテラル制御による微細操作システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      神戸大学
      京都大学
  •  ヒトの作業計測と機械による機能実現を通じての手の巧みさのメタ理解研究代表者

    • 研究代表者
      横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      京都大学
  •  記号過程を内包した動的適応システムの設計論

    • 研究代表者
      椹木 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      京都大学
  •  確実な把持と操りを目的とする高柔軟表皮を持つロボットハンドシステムの開発

    • 研究代表者
      吉川 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      立命館大学
  •  微細手術のためのスケール可変型バイラテラルテレオペレーションシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  遠隔操作プラットフォームを用いた人間の把持操り動作時の視触覚情報処理過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  レスキュー工学の構築を目指した啓発活動のための核心的企画調査

    • 研究代表者
      大須賀 公一
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  転がり/滑り接触を許容した把持操り技能を有する多指メカニカルシステムの開発

    • 研究代表者
      吉川 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  通信時間の遅れと変動を併う環境下での遠隔操作法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  パラレルメカニズムを利用した咀嚼ロボットの開発研究

    • 研究代表者
      堤 定美
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  無負荷時非接触型力覚提示装置の開発

    • 研究代表者
      吉川 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  脚型知能ロボットプラットフォームの確立とそれらを用いた機械知能研究の新展開

    • 研究代表者
      井上 博允
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  力覚人工現実感技術を用いた熟練者技能の解析と伝達

    • 研究代表者
      吉川 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  力覚人工現実感技術を用いた技能教育システム

    • 研究代表者
      吉川 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  医療手術の訓練/模擬システム構築のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  複数提示端末を有する仮想機械動的操作感提示システム

    • 研究代表者
      吉川 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  人間・ロボット協調システムにおける作業分担/介入様式に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 恒夫, 横小路 泰義
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  力制御に基づく組立作業のためのロボットアームの開発

    • 研究代表者
      吉川 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  外界と接触する対象物の多指ロボットハンドによる協調制御

    • 研究代表者
      吉川 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 極限作業ロボットのための遠隔操縦技術2021

    • 著者名/発表者名
      横小路 泰義
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 39 号: 6 ページ: 510-516

    • DOI

      10.7210/jrsj.39.510

    • NAID

      130008069781

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12010
  • [雑誌論文] World Robot Summit製品組立チャレンジ2017

    • 著者名/発表者名
      横小路 泰義, 横井 一仁
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 56 号: 10 ページ: 798-804

    • DOI

      10.11499/sicejl.56.798

    • NAID

      130006172697

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01802
  • [雑誌論文] Survey of Robotic Manipulation Studies Intending Practical Applications in Real Environments --Object Recognition, Soft Robot Hand, Challenge Program and Benchmarking-2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuyou Watanabe, Kimitoshi Yamazaki,and Yasuyoshi Yokokohji
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 31 号: 19-20 ページ: 1114-1132

    • DOI

      10.1080/01691864.2017.1365010

    • NAID

      130007404888

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01802
  • [雑誌論文] 人間の直接教示動作の統計的性質からのロボットへの作業スキル移植‐折り紙動作を題材として‐2014

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: Vol.32,No.9

    • NAID

      110007360604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [雑誌論文] 折り紙を折るロボット2013

    • 著者名/発表者名
      横小路 泰義
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: Vol.31,No.4 ページ: 334-340

    • NAID

      10031167732

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [雑誌論文] テレロボティクスと教示2012

    • 著者名/発表者名
      横小路 泰義
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: Vol.30,No.6 ページ: 602-605

    • NAID

      10030783320

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [雑誌論文] 遭遇型ハプティックデバイスを用いたバーチャル操作パネルの複数スイッチ提示システム2010

    • 著者名/発表者名
      矢舩資洋, 横小路泰義
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 15-1

      ページ: 63-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [雑誌論文] 折り紙を折るロボット2009

    • 著者名/発表者名
      横小路泰義
    • 雑誌名

      折り紙探偵団(日本折紙学会機関紙) 19

      ページ: 10-13

    • NAID

      10031167732

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [雑誌論文] Synthesizing a Desired Trajectory and Sensory Feedback Control Laws for an Origami-Folding Robot based on the Statistical Characteristics of Direct Teaching by a Human2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta Tanaka, Yasuyuki Kihara, Yasuyoshi Yokokohji
    • 雑誌名

      2009 IEEE International Conference on Robotics and Automation(ICRA 2009)

      ページ: 126-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [雑誌論文] 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道とセンサフィードバック動作生成法2009

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 木原康之, 横小路泰義
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 27,4

      ページ: 685-695

    • NAID

      110006533214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [雑誌論文] A Method for Extracting Support Needs from People with Early-Stage Dementia to Maintain Their Social2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Yamamoto, Yasuyoshi Yokokohji, Hajime Takechi
    • 雑誌名

      The 2009 International Symposium on Early Detection and Rehabilitation Technology of Dementia

      ページ: 159-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [雑誌論文] 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道とセンサフィードバック動作生成法2009

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 木原康之, 横小路泰義
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 27-4

      ページ: 685-695

    • NAID

      110006533214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [雑誌論文] 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道とセンサフィードバック動作生成法2009

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 木原康之, 横小路泰義
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 27(4)

      ページ: 685-695

    • NAID

      110006533214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [雑誌論文] 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道とセンサフィードバック動作生成法2009

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 木原康之, 横小路泰義
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 27(掲載確定)

    • NAID

      110006533214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [雑誌論文] マイクロテレオペレーションのための可変スケール型バイラテラル制御2009

    • 著者名/発表者名
      菅野貴皓, ヴァンダー ポールテン エマヌエル, 横小路泰義
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 27(2)

      ページ: 239-248

    • NAID

      10024789781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20034030
  • [雑誌論文] Origami Folding by a Rbotic Hand2008

    • 著者名/発表者名
      Kenta Tanaka, Yusuke Kamotani, Yasuyoshi Yokokohji
    • 雑誌名

      Jrnal of Rotics and Mechatronics 20,4

      ページ: 550-558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [雑誌論文] Origami Folding by a Robotic Hand2008

    • 著者名/発表者名
      Kenta Tanaka, Yusuke Kamotani, Yasuyoshi Yokokohji
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics 20

      ページ: 550-558

    • NAID

      110006164973

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [雑誌論文] Impulse-based Control of an Impulsive Haptic Interface2007

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel Vander Poorten, Yasuyoshi Yokokohji
    • 雑誌名

      Proc. 2nd Joint Eurohaptics and Syposium on Haptic Interfaces for Virtual Environment and Teleoperator Systems (WorldHaptics 2007) (Tsukuba, Japan, March 22-24, 2007)

      ページ: 176-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360123
  • [雑誌論文] Feeling a Rigid Virtual World through an Impulsive Haptic Display2007

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel B.~Vander Poorten, Yasuyoshi Yokokohji
    • 雑誌名

      Advanced Robotics vol.21,no.8(to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360123
  • [雑誌論文] Stability Analysis and Robust Control for Fixed Scaled Teleoperation2006

    • 著者名/発表者名
      E.B.Vander Poorten, Y.Yokokohji, T.Yoshikawa
    • 雑誌名

      Advanced Robotics 20(6)(掲載予定)

    • NAID

      10018821688

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360123
  • [雑誌論文] Camera Guidance Strategues for Variable-Scaled Teleoperation Scenarios2006

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel Vander Poorten, Yasuyoshi Yokokohji
    • 雑誌名

      Proc.of 24^<th> Annual Conference of the Robotics Society of Japan (Okayama, Japan, September 14-16, 2006)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360123
  • [雑誌論文] Rendering a Rigid Virtual World through an Impulsive Haptic Interface2006

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel Vander Poorten, Yasuyoshi Yokokohji
    • 雑誌名

      Proc.of the 2006 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2006) (Beijing, China, October 9-15, 2006)

      ページ: 1547-1552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360123
  • [雑誌論文] Stability Analysis and Robust Control for Fixed-scale Teleoperation2006

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel B.~Vander Poorten, Yasuyoshi Yokokohji, Tsuneo Yoshikawa
    • 雑誌名

      Advanced Robotics vol.20,no.6

      ページ: 681-706

    • NAID

      10018821688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360123
  • [雑誌論文] Structural Singular Value Analysis for Scaled Teleoperation2004

    • 著者名/発表者名
      E.B.~Vander Poorten, Y.~Yokokohji, T.~Yoshikawa
    • 雑誌名

      Proc.of 5^<th> Annual Conference of System Integration Division, the Society of Instrument and Control Engineers (Tsukuba, Japan, December 17-19, 2004,)

      ページ: 593-594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360123
  • [産業財産権] 部品供給装置および部品供給装置のプログラム生成方法成方法2013

    • 発明者名
      野田 哲夫, 永谷 達也, 神岡 渉, 土橋 宏規, 横小路 泰義
    • 権利者名
      三菱電機株式会社, 国立大学法人神戸大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-08-29
    • 取得年月日
      2016-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] 二指型ロボットハンドによる安定したすくい動作を可能とする条件の導出と検証2023

    • 著者名/発表者名
      東琉矢, 永野光, 田崎勇一, 横小路泰義
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11273
  • [学会発表] Teleoperation Technology That Expands Possibilities of Robot Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      International Topical Workshop on Fukushima Decommissioning Research 2022 (FDR 2022)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12010
  • [学会発表] 過去の教訓に基づいて 福島原発内部調査用ロボットを振り返る2022

    • 著者名/発表者名
      横小路泰義
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12010
  • [学会発表] Primary-view-consistent Operation Method of Master Controller in Multiple Screen Teleoperation System2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Tsuji; Raita Katayama; Hikaru Nagano; Yuichi Tazaki; Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12010
  • [学会発表] マスタ・スレーブ型遠隔操縦における複数の参照座標系に応じた直感的指令法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      辻廣樹, 片山雷太, 永野光, 田崎勇一, 横小路泰義
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12010
  • [学会発表] 組立作業の直接教示と再生に適したマクロ・マイクロ型ロボット用パラレル機構の設計2020

    • 著者名/発表者名
      橋本 佳典,永野 光,田崎 勇一,横小路 泰義
    • 学会等名
      第64回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI’20)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01802
  • [学会発表] Minimization of Actuator's Driving Force of Chuck-type Hand with Three Parallel Stick Fingers through Grasp Optimization2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Dobashi, Masaya Fukunishi, Masaya Minani, and Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01802
  • [学会発表] 直接教示動作の統計的性質に基づいたロボットへの柔軟物体操作スキルの移植2019

    • 著者名/発表者名
      倉光 祐之介, 永野 光, 田崎 勇一, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01802
  • [学会発表] 組立作業の直接教示と再生に適したマクロ・マイクロ型ロボットの機構設計2019

    • 著者名/発表者名
      橋本 佳典, 永野 光, 田崎 勇一, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01802
  • [学会発表] ビジョンセンサを併用した平行スティック四指汎用ハンドによるギヤユニットの冶具レス組立2019

    • 著者名/発表者名
      福田 崇人, 土橋 宏規, 田崎 勇一, 永野 光, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01802
  • [学会発表] Geometrical Solution of Finger Arrangement Problem Onto Target Part Toward Design of Chuck-Type Hand with Three Parallel Stick Fingers2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Dobashi, Masaya Fukunishi, and Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      2019 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01802
  • [学会発表] チャック型平行スティック三指ハンドの機構設計のための対象部品表面への指配置問題とその幾何的解法2018

    • 著者名/発表者名
      福西 聖也, 土橋 宏規, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第36回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01802
  • [学会発表] 平行スティック四指汎用ハンドを搭載した単一アームによるギヤユニットの冶具レス組立2018

    • 著者名/発表者名
      福田 崇人, 土橋 宏規, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第36回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01802
  • [学会発表] 拇指の関節構造を考慮した筋骨格モデルの構築2016

    • 著者名/発表者名
      友近圭汰,横小路泰義
    • 学会等名
      第60回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2016-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420198
  • [学会発表] 人の手の筋骨格モデルに基づくピッキング用ハンドの設計2016

    • 著者名/発表者名
      吉塚 充,横小路 泰義
    • 学会等名
      第34回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学 小白川キャンパス
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420198
  • [学会発表] 汎用ピッキング用ハンドに求められる機能を明確化するための既存ロボットハンドによる把持試験2016

    • 著者名/発表者名
      高松 駿太,横小路 泰義
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システクインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420198
  • [学会発表] 時間遅れのある通信回線を介しての移動ロボットに搭載されたマニピュレータのバイラテラル制御2015

    • 著者名/発表者名
      小野寺 真吾, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282108
  • [学会発表] 人の手のピッキング動作の筋骨格モデルに基づく解析とロボットハンドによる実現の検討2015

    • 著者名/発表者名
      吉塚充,横小路泰義
    • 学会等名
      第58回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      神戸大学 六甲台第2キャンパス(工学部)
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420198
  • [学会発表] 高難度作品の実現を目指した折り紙ロボットの直接教示の容易性 と教示データの再現性の検証2013

    • 著者名/発表者名
      若山 光男, 宮本 喬行, 木原 康之, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第14回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] 高難度作品の実現を目指した折り紙ロボットの直接教示の容易性と教示データの再現性の検証2013

    • 著者名/発表者名
      若山 光男, 宮本喬行, 木原 康之, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] 高難度の折り紙作品が実現でき直接教示の容易性を考慮したロボットの性能検証2013

    • 著者名/発表者名
      宮本 喬行, 木原 康之, 若山 光男,横小路 泰義
    • 学会等名
      第31回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] 高難度の折り紙作品が実現でき直接教示の容易性を考慮したロボットの性能検証2013

    • 著者名/発表者名
      宮本喬行, 木原 康之, 若山 光男, 横小路 泰義
    • 学会等名
      日本ロボット学会第31回学術講演会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] 直接教示の容易性と高難度の折り紙作品の実現を考慮したロボットハンドの設計2012

    • 著者名/発表者名
      大島 裕貴, 木原 康之, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] 直接教示による動作の再現の容易性と高難易度の折り紙作品の実現を考慮したロボットハンドの設計2012

    • 著者名/発表者名
      大島 裕貴, 木原 康之, 宮本 喬行, 横小路 泰義
    • 学会等名
      日本ロボット学会第30回記念学術講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] 隠れマルコフモデルのリアルタイム状態推定を用いた直接教示による人間の動作移植2012

    • 著者名/発表者名
      木原 康之, 横小路 泰義
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] 隠れマルコフモデルのリアルタイム状態推定を用いた直接教示による人間の動作移植2012

    • 著者名/発表者名
      木原 康之, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] 直接教示による動作の再現の容易性と高難度の折り紙作品の実現を考慮したロボットハンドの設計2012

    • 著者名/発表者名
      大島 裕貴, 木原 康之, 宮本喬行, 横小路 泰義
    • 学会等名
      日本ロボット学会第30回記念学術講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] 直接教示によるモード分岐を含む動作に対する作業スキルの生成手法2011

    • 著者名/発表者名
      木原 康之, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第12回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] 直接教示によるモード分岐を含む動作に対する作業スキルの抽出2011

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      第12回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      京都府・京都大学
    • 年月日
      2011-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] 直接教示によるロボットの動作生成における環境変動に適応する位置・速度フィードバック則2011

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      第29回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京都・芝浦工業大学
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] 直接教示の容易性と甲難易度の折り紙作品の実現を考慮したロボットハンドの設計2011

    • 著者名/発表者名
      大島裕貴, 木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      第12回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      京都府・京都大学
    • 年月日
      2011-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] 直接教示によるモード分岐を含む動作に対する作業スキルの生成方法2011

    • 著者名/発表者名
      木原 康之, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] 直接教示の容易性と高難易度の折り紙作品の実現を考慮したロボットハンドの設計2011

    • 著者名/発表者名
      大島 裕貴, 木原 康之, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第12回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300075
  • [学会発表] Skill Transfer from Human to Robot by Direct Teaching and Task Sharing-A Case Study with Origami Folding Task-2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kihara, Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      The 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design and Evaion of Human-Machine Systems
    • 発表場所
      Phenix Conference Center, Valenciennes, France(to appear)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の統計的からのロボットへの作業スキル移植 -折り紙動作を題材として-2009

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.109, No.83
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2009-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] 人間による直接教示の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの動作生成法2009

    • 著者名/発表者名
      横小路泰義
    • 学会等名
      学術創成領域研究「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」日本ロボット学会「ロボティックサイエンス(RoboSci)研究委員会」合同研究会
    • 発表場所
      東京都 早稲田大学
    • 年月日
      2009-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] 人間の直接教示動作に基づく複数センサによるセンサフィードバック則生成法2009

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      第10回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京都)
    • 年月日
      2009-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] Desired Trajectory and Sensory Feedback Motion Synthesis for an Origami Folding Robot based on the Statistical Feature of Direct Teaching by a Human2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta Tanaka, Yasuyuki Kihara, Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      TUM CoTeSys(Cognition for Technical Systems)Internal Spring-Workshop 2009
    • 発表場所
      Technische Universitat Munchen, Germany
    • 年月日
      2009-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] 人間の直接教示動作に基づく複数センサによるセンサフィードバック則生成法2009

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      第10回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] Synthesizing a Desired Trajectory and Sensory Feedback Control Laws for an Origami-Folding Robot based on the Statistical Characteristics of Direct Teaching by a Human2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta Tanaka, Yasuyuki Kihara, Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      2009 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2009)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center, Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] Synthesizing a Desired Trajectory and Sensory Feedback Control Laws for an Origami-Folding Robot based on the Statistical Characteristics of Direct Teaching by a Human2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta Tanaka, Yasuyuki Kihara, Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      2009 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      神戸国際会議場(発表確定)
    • 年月日
      2009-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の統計的からのロボットへの作業スキル移植-折り紙動作を題材として-2009

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究会 ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      北海道, 北海道大学
    • 年月日
      2009-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] 可変スケール型マイクロテレオペレーションシステムのユーザビリティ評価2009

    • 著者名/発表者名
      菅野貴皓, 横小路泰義
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20034030
  • [学会発表] 人間の直接教示動作に基づく複数センサによるセンサフィードバック則生成法2009

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      第10回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      東京都, 芝浦工業大学
    • 年月日
      2009-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] Desired Trajectory and Sensory Feedback Control Synthesis for an Origami-folding Robot based on the Statistical Feature of Direct Teaching by a Human2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta Tanaka, Yasuyuki Kihara, Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      2009 IEEE International Conference on Robotics and Automation(ICRA 2009)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2009-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の統計的性質からのロボットへの作業スキル移植-折り紙動作を題材として-2009

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告(手研究会)
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の正準相関に基づく折り紙ロボットの動作生成法2008

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] Robust Variable-Scale Bilateral Control for Micro Teleoperation,2008

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel Benjamin Vander Poorten, Takahiro Kanno, and Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      2008 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2008)
    • 発表場所
      Pasadena, CA, USA
    • 年月日
      2008-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20034030
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道とセンサフィードバック動作生成法2008

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 横小路泰義
    • 学会等名
      第13回ロボティクスシンポジア予稿集
    • 発表場所
      湯元こんぴら温泉琴参閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道生成とセンサーフィードバック動作生成法2008

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 横小路泰義
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(手の巧みさ研究専門委員会第3回研究会)
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス11号館11-7教室
    • 年月日
      2008-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の正準相関に基づく折り紙ロボットの動作生成法2008

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      岐阜市 長良川国際会議場
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道とセンサフィードバック動作生成法2008

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 横小路泰義
    • 学会等名
      第13回ロボティクスシンポジア
    • 発表場所
      湯元こんぴら温泉 琴参閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] 視覚システムを統合した可変スケール型マイクロテレオペレーションシステムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      菅野貴皓, 横小路泰義
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20034030
  • [学会発表] 折り紙を折るロボット2008

    • 著者名/発表者名
      横小路泰義
    • 学会等名
      第14回折り紙探偵団コンベンション
    • 発表場所
      東京都 東洋大学
    • 年月日
      2008-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道とセンサフィードバック動作生成法2008

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 横小路泰義
    • 学会等名
      第13回ロボティクスシンポジア
    • 発表場所
      香川県仲多度郡湯元こんぴら温泉琴参閣
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] マイクロテレオペレーションのための可変スケール型バイラテラル制御(第2報 : アームのモデル化誤差補償による性能向上)2008

    • 著者名/発表者名
      菅野貴皓, 横小路泰義
    • 学会等名
      第26回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20034030
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の正準相関に基づく折り紙ロボットの動作生成法2008

    • 著者名/発表者名
      木原康之, 横小路泰義
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集
    • 発表場所
      長良川国際会議場/未来会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道生成とセンサーフィードバック動作生成法2007

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 横小路泰義
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(手の巧みさ研究専門委員会第3回研究会)
    • 発表場所
      石川市金沢工業大学
    • 年月日
      2007-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] 人間の直接教示動作に基づいた折り紙ロボットの動作生成法2007

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 横小路泰義
    • 学会等名
      第25回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      千葉工業大学津田沼キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] 人間の直接教示動作に基づいた折り紙ロボットの動作生成法2007

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 横小路泰義
    • 学会等名
      第25回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      習志野市千葉工業大学
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] 人間の直接教示動作に基づいた折り紙ロボットの動作生成法2007

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 横小路泰義
    • 学会等名
      第25回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      千葉工業大学 津田沼キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道生成とセンサーフィードバック動作生成法2007

    • 著者名/発表者名
      田中健太, 横小路泰義
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(手研究会)
    • 発表場所
      金沢工業大学扇が丘キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] Origami Folding by a Robotic Hand2007

    • 著者名/発表者名
      Kenta Tanaka, Yusuke Kamotani, and Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2007)
    • 発表場所
      Sheraton Hotel San Diego & Marina, San Diego, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300068
  • [学会発表] Origami Folding by a Robotic Hand2007

    • 著者名/発表者名
      Kenta Tanaka, Yusuke Kamotani, Yasuyoshi Yokokohji
    • 学会等名
      Proc. International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2007)
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2007-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0208
  • [学会発表] What can we learn from robots used for nuclear accidents in the past?

    • 著者名/発表者名
      Yasuyoshi YOKOKOHJI, Hisashi Osumi, Kazunori Umeda, and Takashi Yoshimi
    • 学会等名
      IEEE-RSJ IROS2013 Workshop on Robotics and Automation in Nuclear Facilities
    • 発表場所
      Tokyo Big Sight, Tokyo, Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282108
  • [学会発表] 波変数に基づく移動ロボットに搭載されたマニピュレータのバイラテラル制御

    • 著者名/発表者名
      濱屋 政志, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282108
  • [学会発表] モジュール化された遠隔操縦システムを介しての移動ロボットに搭載されたマニピュレータのバイラテラル制御

    • 著者名/発表者名
      小野寺 真吾, 横小路 泰義
    • 学会等名
      第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2014
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2014-12-14 – 2017-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282108
  • 1.  吉川 恒夫 (60026177)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  山本 穣 (50026100)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井村 順一 (50252474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  板谷 正紀 (70283687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堤 定美 (00028739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  椹木 哲夫 (10187304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土屋 和雄 (70227429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  門内 輝行 (90114686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  冨田 直秀 (50263140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  尾形 哲也 (00318768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青柳 富誌生 (90252486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水山 元 (40252473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中西 弘明 (50283635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀口 由貴男 (50362455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青井 伸也 (60432366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷口 忠大 (80512251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 滋 (10205461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松野 文俊 (00190489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大坪 義一 (90257973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  前田 弘文 (10541930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  黒住 亮太 (90457333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  根 和幸 (80614297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高森 年 (10031098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  永井 清 (40198289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  杉江 俊治 (80171148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  井上 博允 (50111464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長谷川 勉 (00243890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  新井 民夫 (40111463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坪内 孝司 (80192649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  近野 敦 (90250688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  余 永 (20284903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  満田 隆 (30335591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小枝 正直 (10411232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大須賀 公一 (50191937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  土井 智晴 (00259897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  衣笠 哲也 (20321474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  升谷 保博 (80219328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田崎 勇一 (10547433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 39.  土橋 宏規 (50634490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 40.  田中 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 41.  木原 康之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 42.  南部 敏之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  天野 久徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi