• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 泉  YAMADA Izumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30210438
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 法政大学, キャリアデザイン学部, 講師
2016年度: 法政大学, キャリアデザイン学部, 教授
2003年度 – 2011年度: 法政大学, キャリアデザイン学部, 教授
2002年度: 大阪大学, 留学生センター, 教授
2001年度: 大阪大学, 留学センター, 教授 … もっと見る
1996年度 – 2000年度: 大阪大学, 留学生センター, 教授
1994年度: 大阪大学, 留学生センター, 助教授
1993年度: 大阪大学, 言語文化部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 昭和女子大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 日本語教育
研究代表者以外
日本語教育 / 日本語教育 / 教育工学
キーワード
研究代表者
年少者 / 子ども / 多文化教育 / 日本語教育 / Japanese language education / Multicultural education / Child / 地域社会 / 学校 / 熊本県方言 … もっと見る / 茨城県方言 / 福島県方言 / 文アクセント / 無型アクセント / children / school children / newcomer / adaptation / mutual adaptation / lifelong education / multicultural education / 国際理解教育 / 日本社会 / 児童生徒 / ニューカマー / 適応 / 相互適応 / 生涯学習 / Local community / School / Identity / Mother tongue / Junior / アイデンティティー / アイデンティテー / アイデンティティ / 母語 / Japanese culture assimilation education / Native language education / Japanese education / School education / Foreign student / Foreign children / 多文化共生 / 総合学習 / 異文化適応 / 外国人児童生徒 / 外国人子女 / 学校教育 / 適応教育 / 母語教育 / 韓国人日本語学習者 / 琉球方言 / 韓国語 / 沖縄県方言 / 愛媛県方言 … もっと見る
研究代表者以外
日本語教育 / 多文化共生 / 外国人 / 移民 / 人権 / 言語保障 / 日本語教育保障法 / 異文化理解 / ガイドライン / 人類学 / フィールドワーク / 留学生 / 外国語教育 / 共修 / 複言語教育 / エスノグラフィー / 言語文化教育 / フィールドワーク教育 / eploiting nature of researches / assimilative education / community / foreign Women from other Asian countries. / Teaching of Japanese as a Second / ethnography / 共生社会 / 多文化主義 / 参加型活動調査 / 自然習得 / 日本語学習 / コミュニティの民主化 / ニーズの社会的構成 / 参加型アクションリサーチ / 日本語の自然習得 / 搾取的調査 / 同化教育 / コミュニティ / アジアからの外国人女性 / エスノグラフィ / CHINA / THAILAND / QUALITATIVE RESEARCH / REGULATIONS FOR SENDING TEAGHERS ABROAD / TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE / CROSS-CULTURAL ADJUSTMENT / TEACHER-TRAING / JAPANESE NATIONALS TEACHING JAPANESE / 中国 / タイ / 質的調査 / 派遣制度 / 異文化適応 / 教師養成 / 日本人教師 / Volunteer / Interview / Environments for learning Japanese / Ethnographic research / Communication-network / Technician / Teaching Japanese / コミュニケーンョン.ネットワーク / ボランティア / インタビュー調査 / 日本語学習環境 / エスノグラフィック調査 / コミュニケーション・ネットワーク / 技術研修者 / フランス / 韓国 / マイノリティ / 外国人受け入れ / 韓国:オーストラリア / 条例 / 法律 / 外国人の人権 / 移民政策 / 法律と運用実態の乖離 / 社会的包摂 / 言語政策 / 再生産 / 統合 / 外国人受入れ施策・政策 / 探究学習 / 異文化理解教育 / コミュニケーション / カルチャー・クエスト / 教育工学 / 異文化教育 / 情報教育 / 情報リテラシー / メディア・リテラシー / 文化探究学習 / ICT教育 / 国際理解教育 / 国際交流 / 協働学習 / 韓国語 / 日本言教育 / 沖縄県方言 / 熊本県方言 / 茨城県方言 / 福島県方言 / 文アクセント / 無型アクセント 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  人類学の理論的枠組みを応用した日本語学習者のフィールドワーク教育

    • 研究代表者
      村田 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      法政大学
  •  「日本語教育保障法」に向けた理論的・実証的研究-言語教育学と公法学の視点から-

    • 研究代表者
      新矢 麻紀子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  国際文化探究学習のためのコミュニケーション・マネージメント・システムの研究

    • 研究代表者
      坂本 旬
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      法政大学
  •  ニューカマーに対する日本語教育保障法案の創出をめぐる言語教育学・公法学的研究

    • 研究代表者
      新矢 麻紀子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  ニューカマーの子どもと日本社会との相互適応プログラムの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 泉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      法政大学
  •  渡日の子どもの受け入れにおける学校・地域社会の多文化環境整備に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 泉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      法政大学
      大阪大学
  •  年少者に対する多文化教育としての日本語・日本文化適応教育についての調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 泉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  海外で教える日本人日本語教師養成についての基礎的研究

    • 研究代表者
      伊勢田 涼子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  自然習得による日本語学習者の習得過程に関するエスノグラフィ的調査

    • 研究代表者
      田中 望
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      立教大学
  •  各地無型アクセント方言の韻律的特徴と教育研究代表者

    • 研究代表者
      山田 泉
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  外国人技術研修生の日本語学習の環境作りに関する調査研究

    • 研究代表者
      上野 田鶴子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  各地無型アクセント方言の韻律的特徴と教育研究代表者

    • 研究代表者
      山田 泉
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  各地無型アクセント方言の韻律的特徴と教育

    • 研究代表者
      飯豊 毅一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      昭和女子大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生きる力をつちかう言葉-言語的マイノリティーが<声を持つ>ために-2012

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [図書] 「日本語教育保障法」に向けた理論的・実証的研究-言語教育学と公法学の視点から-科学研究費研究成果報告書:国内・海外における外国人及び移民関連施策調査のまとめ2012

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、佐藤潤一、山田泉、大谷晋也、春原憲一郎、窪誠、三登由利子、永井慧子、新庄あいみ
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      大阪産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [図書] 生きる力をつちかう言葉:言語的マイノリティーが<声を持つ>ために2012

    • 著者名/発表者名
      田中望、春原憲一郎、山田泉
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [図書] 言語政策を問う!2010

    • 著者名/発表者名
      田尻英三、大津由紀雄編著、山田泉共著
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [図書] 日本語教育でつくる社会私たちの見取り図2010

    • 著者名/発表者名
      日本語教育政策マスタープラン研究会(新矢麻紀子、山田泉, 他による共著)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ココ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [図書] 日本語教育でつくる社会私たちの見取り図2010

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉, 他7名による共著
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ココ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [図書] 言語政策を問う!2010

    • 著者名/発表者名
      山田泉(田尻英三、大津由紀雄編著)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [図書] クラスメイトは外国人-多文化共生20の物語-2009

    • 著者名/発表者名
      「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会(山田を含む6人共著、まんが:みなみななみ)
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [図書] 外国につながる子どもたちの物語2009

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [図書] まんが クラスメイトは外国人-多文化共生 20の物語-2009

    • 著者名/発表者名
      山田泉を含む「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会(6人共著,まんが:みなみななみ)
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [図書] ニューカマーに対する日本語教育保障法案の創出をめぐる言語教育学・公法学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      日本語教育保障法研究会(新矢麻紀子, 山田泉, 窪誠, 大谷晋也, 岩槻知也, 佐藤潤一, 他)
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      大阪産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [図書] クラスメイトは外国人-多文化共生20の物語-2009

    • 著者名/発表者名
      「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会(山田泉、他による共著)
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [図書] 外国人定住と日本語教育(増補版)2007

    • 著者名/発表者名
      山田 泉(田尻 英三)
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652050
  • [図書] 「多文化多言語主義と子どもの発達」田尻英三、田中宏、吉野正三、山西優二、山田泉著『外国人定住と日本語教育(増補版)』2007

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [図書] 外国人定住と日本語教育(増補版)2007

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(4)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子, 山田泉, 春原憲一郎
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 13 ページ: 115-140

    • NAID

      110008767923

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(3)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、窪誠、大谷晋也、三登由利子
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 11 ページ: 187-212

    • NAID

      110008604383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [雑誌論文] 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(4)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、春原憲一郎
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 13 ページ: 115-140

    • NAID

      120005665224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [雑誌論文] 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(3)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子, 山田泉, 窪誠, 大谷晋也, 三登由里子
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 11 ページ: 187-212

    • NAID

      110008604383

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 生涯学習としての日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: Vol.31 ページ: 33-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [雑誌論文] 生涯学習としての日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      異文化間教育(異文化間教育学会誌)

      巻: Vol.31 ページ: 33-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [雑誌論文] 生涯学習としての日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      異文化間教育 31

      ページ: 33-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(1)2010

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、大谷晋也、三登由利子
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集.人文・社会科学編

      巻: 9 ページ: 177-197

    • NAID

      110007632496

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [雑誌論文] 生涯学習としての日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 31 ページ: 33-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 学生の「キャリア意識」形成について感じたこと的総合キャリア教育の推進」プログラムを担当して2009

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      大学と学生 10月号

      ページ: 20-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 多文化と日本語教育2008

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      日本語教育 139

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 在住外国人の社会参加を目指して-川崎市の「識字学級」を考える2008

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学会紀要生涯学習とキャリアデザイン 5

    • NAID

      120003644683

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 外国人への「言語保障」-対等・平等な社会参加のために2008

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      言語(大修館)

      巻: 4-2 ページ: 76-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 多文化と日本語教育2008

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      日本語教育 第139号

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652050
  • [雑誌論文] 外国人への「言語保障」-対等・平等な社会参加のために2008

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 雑誌名

      言語(大修館) 4-2

      ページ: 76-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300286
  • [雑誌論文] 外国人への「言語保障」-対等・平等な社会参加のために2008

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 雑誌名

      言語 2008年2月

      ページ: 76-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652050
  • [雑誌論文] 在住外国人の社会参加を目指して-川崎市の「識字学級」を考える2008

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要 Vol.5

      ページ: 41-48

    • NAID

      120003644683

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652050
  • [雑誌論文] 外国人市民の生涯発達と社会変容-川崎市における聞き取り調査事例をもとに-2007

    • 著者名/発表者名
      パク・ヘスク, 山田 泉
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン 法政大学キャリアデザイン学会紀要 Vol. 4

      ページ: 61-78

    • NAID

      120000993666

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520327
  • [雑誌論文] Lifelong Development of the Foreigner Citizens and Social Transformations.- Based on Collected Interview Cases in Kawasaki City.2007

    • 著者名/発表者名
      PARK Hae Sook, YAMADA Izumi
    • 雑誌名

      Lifelong Education and Career Studies Vol.4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520327
  • [雑誌論文] 外国人市民の生涯発達と社会変容-川崎市における聞き取り調査事例をもとに-2007

    • 著者名/発表者名
      パク・ヘスク, 山田 泉
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン 法政大学キャリアデザイン学会紀要 Vol.4

      ページ: 61-78

    • NAID

      120000993666

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520327
  • [雑誌論文] ニューカマーと生涯学習-ともに育つ場の保障-2006

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 雑誌名

      教育 4月号

      ページ: 76-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520327
  • [雑誌論文] ニューカマーと生涯学習2006

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 雑誌名

      教育 732/4月号

      ページ: 76-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520327
  • [雑誌論文] ニューカマーと生涯学習2006

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 雑誌名

      教育 723/4月号

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520327
  • [雑誌論文] 多様な日本語教育の展開と社会的課題克服への貢献2005

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 雑誌名

      日本語教育 124

      ページ: 3-12

    • NAID

      40006618249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520327
  • [学会発表] 日本語教育保障法再考-韓国との比較検討をとおして-2012

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、山田貴夫、金侖貞, 他
    • 学会等名
      日本語教育保障法研究会
    • 発表場所
      大阪産業大学梅田サテライト
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 日本語教育保障法再考-韓国との比較検討をとおして-2012

    • 著者名/発表者名
      山田貴夫、金侖貞、新矢麻紀子、山田泉、大谷晋也、佐藤潤一、春原憲一郎、三登由利子、永井慧子
    • 学会等名
      2011年度日本語教育保障法研究会公開研究会
    • 発表場所
      大阪産業大学梅田サテライト
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 日本語教育の公的保障と教育支援システムを考える2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、貞松明子、小松清美、三宅克英
    • 学会等名
      多文化共生社会における日本語教育研究会2011年度(第8回)研究会
    • 発表場所
      大阪産業大学梅田サテライト
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 外国人に対する日本語教育のお話(「日本語教育保障法」に向けた理論的・実証的研究-言語教育学と公法学の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、春原憲一郎、窪誠、大谷晋也
    • 学会等名
      大阪産業大学科学研究費補助金研究成果報告公開講座
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表]2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、窪誠、森実
    • 学会等名
      日本語教育学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 外国人に対する日本語教育のお話(「日本語教育保障法」に向けた理論的・実証的研究-言語教育学と公法学の視点から-)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、春原憲一郎、窪誠、大谷晋也
    • 学会等名
      大阪産業大学科学研究費補助金研究成果報告公開講座
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 多言語・多文化化する地域を支え、国を変える連携・協働の在り方について考える-日本語教育の振興に向けた施策・政策の充実や法制化の可能性を探求しながら-2010

    • 著者名/発表者名
      野山広、門倉正美、嶋田和子、新矢麻紀子、山田泉
    • 学会等名
      2010ICJLE世界日語教育大会・日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      國立政治大学(台湾・台北)(panel discussion)
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 日本語教育振興法法制化ワーキンググループ:マイノリティの言語保障と日本語・識字関連法案-言語教育関係者と市民に何ができるのか-2010

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子、山田泉、窪誠、森実
    • 学会等名
      日本語教育学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸大学(特別企画パネルセッション)
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 多言語・多文化化する地域を支え、国を変える連携・協働の在り方について考える-日本語教育の振興に向けた施策・政策の充実や法制化の可能性を探求しながら-2010

    • 著者名/発表者名
      野山広、門倉正美、嶋田和子、新矢麻紀子、山田泉
    • 学会等名
      2010ICJLE世界日語教育大会・日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      國立政治大学(台湾・台北)
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 地球市民社会における日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 学会等名
      2010中国日語教学研究会年会・第6回中日韓文化教育研究フォーラム
    • 発表場所
      中国遼寧省大連市大連外国語学院(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 地球市民社会における日本語教育(招待講演)2010

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 学会等名
      2010中国日語教学研究会年会・第6回中日韓文化教育研究フォーラム
    • 発表場所
      中国遼寧省大連市大連外国語学院
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 日本人と結婚した外国人女性の社会参加と 初級日本語教育2009

    • 著者名/発表者名
      内海由美子、富谷玲子、山田泉
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 生涯学習としての地域日本語活動2009

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 学会等名
      日本語教育学会第9回研究集会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 生涯学習としての地域日本語活動2009

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 学会等名
      日本語教育学会2009年度第9回研究集会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 日本人と結婚した外国人女性の社会参加と初級日本語教育2009

    • 著者名/発表者名
      内海由美子、富谷玲子、山田泉
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320097
  • [学会発表] 日本の地域社会における「生活日本語」教育2008

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 学会等名
      第7回日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      韓国・釜山外国語大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652050
  • [学会発表] 定住「外国人」に対する言語政策2008

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子, 山田泉, 窪誠, 岩槻知也, 佐藤潤一(新矢麻紀子)
    • 学会等名
      2008年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652050
  • 1.  大谷 晋也 (50294137)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  飯豊 毅一 (00000422)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川嶋 秀之 (90204718)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  都染 直也 (30179999)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上野 田鶴子 (40010087)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新矢 麻紀子 (70389203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 7.  春原 憲一郎 (40386488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  窪 誠 (10319577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  岩槻 知也 (60263191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  佐藤 潤一 (40411425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  田中 望 (10124190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉岡 泰夫 (90200948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  名嘉真 三成 (30155808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坂本 旬 (60287836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 郷子 (80383131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  八代 京子 (80210235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  甲斐 睦朗 (10024085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊勢田 涼子 (30168281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 幸子 (60236586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐久間 勝彦 (10162330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松岡 弘 (30114804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  斎藤 里美 (90202077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡崎 敏雄 (00194340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  林 さとこ (50228574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  浜田 麻里 (80228543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村田 晶子 (60520905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  嶺田 明美 (20219702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三井 はるみ (50219672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  古川 ちかし (60190138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  堀口 佐知子 (30514541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石原 紀子 (90523126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三登 由利子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 33.  永井 慧子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  新庄 あいみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  下山 雅也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  花立 都世司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  箕口 雅博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  新井 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  菅原 真悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  御園 生純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  シヤピロウ ノーマン・P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  シエラ オフマン・ガーシュ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  樋口 浩明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  TEP Vuthy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高木 勝正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  重松 栄子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中村 優太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐々木 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大橋 敦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi