• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂野 永理  バンノ エリ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30271406
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 特命教授
2019年度: 岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 教授
2014年度 – 2016年度: 岡山大学, 言語教育センター, 教授
2013年度: 岡山大学, その他部局等, 教授
1995年度: 関西外国語大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02090:日本語教育関連 / 日本語教育
キーワード
研究代表者以外
多読 / 日本語教育 / CLIL / アセスメント / 音声コーパス / 留学生教育 / 自律学習 / テスト問題自動生成 / コーパス / 読みの流暢さ … もっと見る / アカデミック日本語 / 動機付け / 教材研究 / 読解教育 / 多読教材の公開 / 国際シンポジウム / 多読教材の作成 / 実践研究 / 教材作成 / 初級 / JSL対話型アセスメント / 読解 / 先行研究 / 指導記録 / Cab-do / 速読 / 教育評価・測定 / 教育学 / 発音 / アカデミックスキル / DLA / Can-do / テスター養成 / テスト開発 / アーティキュレーション / 言語評価 / 音声情報 / 画像情報 / socio-linguistic variables / 機能 / 場面 / ニーズ調査 / データベース 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  日本語多読教材と学習者及び教師の意識変容に関する研究:読む意義を問い直す

    • 研究代表者
      池田 庸子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  アカデミック日本語アセスメントの運用と評価

    • 研究代表者
      渡部 倫子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  アーティキュレーションを保証する言語能力アセスメント実施支援システムの構築

    • 研究代表者
      渡部 倫子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本語学習者の自然な言語活動支援用マルチメディアデータベース構築の基礎研究

    • 研究代表者
      小山 揚子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西外国語大学

すべて 2024 2023 2021 2019 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 初級日本語よみもの げんき多読ブックス Box 22023

    • 著者名/発表者名
      坂野永理, 池田庸子, 品川恭子, 坂井美恵子
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ジャパンタイムズ出版
    • ISBN
      9784789018326
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01270
  • [図書] 初級日本語よみもの げんき多読ブックスVol.22023

    • 著者名/発表者名
      坂野永理・池田庸子・品川恭子・坂井美恵子
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      The Japan Times出版
    • ISBN
      4789018326
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00729
  • [図書] 初級日本語よみもの げんき多読ブックス Box 12023

    • 著者名/発表者名
      坂野永理, 池田庸子, 品川恭子, 坂井美恵子
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      ジャパンタイムズ出版
    • ISBN
      9784789018319
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01270
  • [図書] 初級日本語よみもの げんき多読ブックスVol.32023

    • 著者名/発表者名
      坂野永理・池田庸子・品川恭子・坂井美恵子
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      The Japan Times出版
    • ISBN
      4789018342
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00729
  • [図書] 初級日本語よみもの げんき多読ブックスVol.42023

    • 著者名/発表者名
      坂野永理・池田庸子・品川恭子・坂井美恵子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      The Japan Times出版
    • ISBN
      4789018350
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00729
  • [図書] 初級日本語よみもの げんき多読ブックス Box 42023

    • 著者名/発表者名
      坂野永理, 池田庸子, 品川恭子, 坂井美恵子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ジャパンタイムズ出版
    • ISBN
      9784789018357
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01270
  • [図書] 言語教育における多読2023

    • 著者名/発表者名
      I.S.P. Nation、Rob Waring、Mitsue Tabata-Sandom、坂野 永理、坂井 美恵子、渡部 倫子、池田 庸子、松下 達彦
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249581
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00729
  • [図書] 初級日本語よみもの げんき多読ブックス Box 32023

    • 著者名/発表者名
      坂野永理, 池田庸子, 品川恭子, 坂井美恵子
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ジャパンタイムズ出版
    • ISBN
      9784789018340
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01270
  • [図書] 初級日本語よみもの げんき多読ブックスVol.12023

    • 著者名/発表者名
      坂野永理・池田庸子・品川恭子・坂井美恵子
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      The Japan Times出版
    • ISBN
      4789018318
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00729
  • [雑誌論文] 日本語段階別読み物の作成に関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      池田庸子・坂野永理・坂井美恵子
    • 雑誌名

      茨城大学全学教育機構論集グローバル教育研究

      巻: 7 ページ: 53-61

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00729
  • [雑誌論文] 日本語学習者による多読用書籍の選書とその評価2019

    • 著者名/発表者名
      坂野永理
    • 雑誌名

      岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要

      巻: 4 ページ: 88-100

    • NAID

      120006812104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00729
  • [雑誌論文] 日本語学習者を対象にしたCEFRスイス版自己評価チェックリストの検証2015

    • 著者名/発表者名
      坂野永理
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: Vol.18 ページ: 70-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [雑誌論文] ラッシュモデルによるプレースメントテスト改訂版の検証2015

    • 著者名/発表者名
      坂野永理・渡部倫子
    • 雑誌名

      日本テスト学会誌

      巻: Vol.11 No. 1 ページ: 99-109

    • NAID

      130008160350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [雑誌論文] 岡山大学全学日本語コース新カリキュラムに対する評価‐2013年度留学生アンケート調査報告‐2014

    • 著者名/発表者名
      内丸裕佳子・坂野永理
    • 雑誌名

      大学教育研究紀要

      巻: 10 ページ: 69-78

    • NAID

      120005567856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [雑誌論文] 全学日本語コースレベル設定とACTFL-OPI2014

    • 著者名/発表者名
      森岡明美, 坂野永理, 内丸裕佳子
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 4 ページ: 117-122

    • NAID

      120005398260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [学会発表] 多読教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      坂野永理
    • 学会等名
      国際シンポジウム:日本語教育における多読・速読の理論と実践
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00729
  • [学会発表] 「多読教材の開発」2021

    • 著者名/発表者名
      坂野永理
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本語教育における多読・速読の理論と実践」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01270
  • [学会発表] 初級学習者用多読教材の開発2019

    • 著者名/発表者名
      坂野永理、池田庸子、坂井美恵子
    • 学会等名
      第23回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00729
  • [学会発表] 岡大学全学日本語コース新カリキュラムに対する評価-留学生アンケート調査報告-2014

    • 著者名/発表者名
      内丸裕佳子・坂野永理
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • 1.  渡部 倫子 (30379870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  奥野 由紀子 (80361880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  畑佐 由紀子 (40457271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松下 達彦 (00255259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金 愛蘭 (90466227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 庸子 (30288865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  小山 揚子 (50271408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久保 正敏 (20026355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松田 真希子 (10361932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  永田 良太 (10363003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 和英 (40359708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂井 美恵子 (60288868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  本間 宏利 (80249721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鹿浦 佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  Mitsue Tabata-Sandom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi