• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増田 周子  Masuda Chikako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30294664
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2023年度: 関西大学, 文学部, 教授
2007年度: 関西大学, 文学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 関西大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
日本文学 / ヨーロッパ語系文学 / 中国哲学
キーワード
研究代表者
河童 / 火野葦平 / 戦争 / アジア太平洋戦争 / 戦後 / 新中国 / 従軍手帳 / 中国 / 北京 / 広東 … もっと見る / 東アジア / 雑誌 / 文芸運動 / 関西 / 日本文学報国会 / 大東亜共栄圏 / 日記 / 従軍手帖 / グローバル / 日中戦争 / アジア・太平洋戦争 / 水木しげる / 戦車 / 雲南・フーコン戦 / 政治利用 / 蕎麦の花 / 行橋市 / 河童伝説 / 大東亜共栄圏構想 / 占領軍 / 天皇 / フィリピン / 撫順 / 戦犯管理所 / メディア / 亡命 / 捕虜 / バタアン / プロパガンダ / 妖怪 / 民話 / 香港 / 亡霊 / 石と釘 / GHQ / 『従軍手帖』 / 海御前伝説 / フォークロア / 田中信男中将 / 象と戦争 / 異民族 / 陸軍南方軍第33師団 / 陸軍報道班員 / 広東作戦 / 聊斎志異 / インパール作戦 / 改変 / 受容 / 聊齋志異 / 創作ノート / 国際研究者交流 / 怪異小説 / アメリカ / 表象 / 記録 / 原水爆禁止運動 / アジアの団結 / 世界平和 / アジア諸国会議 / 芥川龍之介 / 武漢 / 平和 / 不可触賤民 / 『聊斎志異』 / インド / 「アジア諸国会議」 / アジア / 大阪 / 関西文壇 / 宇野浩二 / 瀬戸内寂聴 / モダニズム / 民謡 / 台湾 / 変容 / 展開 / 文化交流 / 出版文化 / 海外 / 文学 / 作家 / 文壇 / 四国文学 / 出版 … もっと見る
研究代表者以外
日本文学 / poems / modern / arts / the article / the drama / magazines / Literature / Osaka / 詩歌 / 近代 / 文芸 / 記事 / 演劇 / 雑誌 / 文学 / 大阪 / crosscultural understanding / cultural exchange / cultural tranfiguration / relationship of cultural influence / Comparative culture / Comparative literature / Japanese literature / German literature / 異文化理解 / 文化交流 / 文化変容 / 文化の影響関係 / 比較文化 / 比較文学 / ドイツ文学 / 出版人 / 関西文壇 / 出版メディア / 近現代文学 / 伝統教養 / 泊園 / ベトナム / 韓国 / 中国 / 朱子学 / 文化交渉 / 泊園書院 / 朱子語類 / 儒教 / 私塾 / 書院 / 東アジア / 革命運動 / 左翼思想 / プロレタリア文学 / 文藝評論 / 文化思想 / 詩集 / 文芸評論 / 現代文学 / 昭和文学 / 大正文学 / 明治文学 / 大阪文学 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (144件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  火野葦平『従軍手帖』戦後『日記』の基礎的研究―戦時下、戦後問題を核として―研究代表者

    • 研究代表者
      増田 周子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  日中、アジア・太平洋戦争とその連続性から見た火野葦平文学研究研究代表者

    • 研究代表者
      増田 周子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  火野葦平の戦中・戦後研究―1930~50年代の自筆資料を基礎として―研究代表者

    • 研究代表者
      増田 周子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      関西大学
  •  全国書房ネットワークの総合的研究─戦時下~占領期における文学と出版メディア─

    • 研究代表者
      日高 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  書誌学的見地から見た火野葦平文学基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      増田 周子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      関西大学
  •  東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に

    • 研究代表者
      吾妻 重二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      関西大学
  •  大阪の出版文化の研究-大阪著述家書目の作成-

    • 研究代表者
      浦西 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      関西大学
  •  関西文壇・出版研究ー中央文壇と海外文学との横断的関連ー研究代表者

    • 研究代表者
      増田 周子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      関西大学
  •  大阪で出版された雑誌文化研究-雑誌記事細目と解題-

    • 研究代表者
      浦西 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      関西大学
  •  ドイツ文学における日本受容と日本文学におけるドイツ受容

    • 研究代表者
      依岡 隆児
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  出版文化研究-新興芸術派文芸運動を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      増田 周子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      関西大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 戦争と文学の交渉―古代から近現代へ―2023

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [図書] 『関西大学が開くデジタル化時代の東アジア文化研究(仮題)』2022

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      関西大学 アジア・リサーチ・オープンセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [図書] 戦いの記 インパール作戦「弓師団長 田中信男中将陣中日誌2019

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      関西大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [図書] 近代大阪の多角的研究―文学・言語・映画・国際事情―2017

    • 著者名/発表者名
      増田周子ほか5名
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      なにわ・大阪研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [図書] 『火野葦平インパール作戦従軍記』2017

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 総ページ数
      589
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      4087816303
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [図書] 長谷部剛編『日本言語文化の転化』2017

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [図書] 李征・魏大海他編『日本文学研究 北京・上海・広州-漂泊的身体与文本』2016

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 出版者
      青島出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [図書] 1955年「アジア諸国会議」とその周辺ー火野葦平インド紀行ー2014

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [図書] 『国際シンポジウム戦争の記録と表象ー日本・アジア・ヨーロッパー』2013

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [図書] 『国際シンポジウム戦争の記録と表象―日本・アジア・ヨーロッパ』2013

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 『大阪文藝雑誌総覧』2013

    • 著者名/発表者名
      増田周子(他2名)
    • 総ページ数
      700
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 展示図録『国際シンポジウム戦争の記録と表象ー日本・アジア・ヨーロッパー』2013

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      東西学術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [図書] 『大阪の小説家と映画』2013

    • 著者名/発表者名
      増田周子(他1名)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      関西大学大阪都市遺産センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 関西大学東西学術研究所60周年記念論集編集委員編『関西大学東西学術研究所60周年記念論集』2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 出版者
      火野葦平「妖亀伝」論金銭に翻弄される物語―『聊斎志異』「申氏」の受容と改変―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [図書] 大谷渡編『青春と戦争の惨禍 大阪日赤と救護看護婦 研究報告集』2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 出版者
      火野葦平『広東進軍抄』の成立と「従軍手帳」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [図書] アプローチ児童文学2007

    • 著者名/発表者名
      増田周子,宇野浩二,関口安義
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [図書] 大阪におけるカフェ文化と文藝運動『関西モダニズム再考』2007

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [図書] 戦後詩のポエティクス1935-1959

    • 著者名/発表者名
      増田周子,関根弘,和田博文
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [雑誌論文] 火野葦平『アメリカ旅日記Ⅰ』翻刻、紹介【一】2024

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』

      巻: 73巻4号 ページ: 213-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00330
  • [雑誌論文] 火野葦平『新中国旅日記Ⅱ』翻刻、紹介【二】2023

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』

      巻: 72巻4号 ページ: 147-149

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [雑誌論文] 火野葦平『新中国旅日記Ⅱ』翻刻、紹介【一】2022

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 雑誌名

      『東西学術研究所紀要』

      巻: 55 ページ: 213-241

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [雑誌論文] 火野葦平自筆資料『山峡独語』紹介2021

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『日本文芸研究』

      巻: 72巻2号 ページ: 111-128

    • NAID

      120007016801

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [雑誌論文] 一九五五年火野葦平の新中国視察記 漢口から武昌、武漢へ2021

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『文学論集』

      巻: 70巻4号 ページ: 89-112

    • NAID

      120007019497

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [雑誌論文] 一九五五年 火野葦平の北京視察 : その認識と見解2021

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『関西大学文学論集』

      巻: 71 ページ: 57-91

    • NAID

      120007183338

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [雑誌論文] 「戦車なら」論ー青少年の戦意高揚を目的としてー2020

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』

      巻: 第64巻

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [雑誌論文] 「蕎麦の花」論ー北九州市の河童伝説をふまえてー2020

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『国文学』

      巻: 104

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [雑誌論文] 火野葦平「王六郎」論―『聊斎志異』「王六郎」との比較研究ー2019

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『国文学』

      巻: 103

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 「象と兵隊」論ー兵士と象をめぐるインパール作戦の悲劇ー2019

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『あしへい』

      巻: 22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [雑誌論文] 火野葦平「象と兵隊」論―兵士と象をめぐるインパール作戦の悲劇ー2019

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』

      巻: 68

    • NAID

      120006594424

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 火野葦平「海御前」論 ―北九州市門司区大積天疫神 社の海御前伝説をふまえて―2018

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学文学論集

      巻: 第67巻4号 ページ: 47-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 火野葦平「白い旗」論―平家一族女河童の矜持と悲哀―2018

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『国文学』

      巻: 102号 ページ: 303-313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] The Actual Conditions of the Imphal Operations and the Novel Youth and Mud by Hino Ashihei2018

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      aANNALS OF “DIMITRIE CANTEMIR” CHRISTIAN UNIVERSITY LINGUISTICS, LITERATURE AND METHODOLOGY OF TEACHING

      巻: VOLUME XVII No.1 ページ: 9-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 火野葦平「青春と泥濘」論――人間の真実を希求する物語ー2018

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『李論21』

      巻: 第42号

    • NAID

      40021717492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] A Study about Hino Ashihei’s “Stone and Nail” and “Ghost” in Comparison with Mizuki Shigeru’s Comic “Urine” Based on Legends from the Region2017

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 雑誌名

      ANNALS OF “DIMITRIE CANTEMIR” CHRISTIAN UNIVERSITY LINGUISTICS, LITERATURE AND METHODOLOGY OF TEACHING

      巻: VOLUME XVII No.1 ページ: 33-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 火野葦平「恋と牡丹」論―『聊斎志異』「葛巾」の改変から見る主題―2016

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学文学論集

      巻: 第66巻第3号 ページ: 1-24

    • NAID

      120005990258

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [雑誌論文] 火野葦平の新中国視察記 ― 広東から、漢口へ―2016

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 雑誌名

      『関西大学東西学術研究所紀要』

      巻: 1 ページ: 39-60

    • NAID

      40020890930

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 火野葦平の新中国視察記─広東から、漢口へ─2016

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第49輯 ページ: 39-60

    • NAID

      40020890930

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [雑誌論文] 火野葦平「恋と牡丹」論―『聊斎志異』「葛巾」の改変から見る主題―2016

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『関西大学文学論集』

      巻: 1 ページ: 1-24

    • NAID

      120005990258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 火野葦平「石と釘」の伝播、流行2016

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『あしへい』

      巻: 19 ページ: 110-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 火野葦平の戦後の平和活動―「アジア諸国会議」から中国へ―2015

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 雑誌名

      『あしへい』

      巻: 18 ページ: 76-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 火野葦平 広東作戦 「従軍手帖」「解説」2015

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 雑誌名

      『戦争と文学スペシヤル』

      巻: 1 ページ: 252-254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 一九五五年火野葦平「アジア諸国会議」参加後―インドから香港、広東へ―2015

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』

      巻: 65 ページ: 59-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 火野葦平 広東作戦 「従軍手帖」翻刻―陸軍報道班員の記した日中戦争―2015

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 雑誌名

      『戦争と文学スペシヤル』

      巻: 1 ページ: 214-251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [雑誌論文] 火野葦平「手」と水木しげる「河童の手」2014

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      文学論集

      巻: 第4号 ページ: 26-29

    • NAID

      40020412480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [雑誌論文] 火野葦平「女賊の怨霊」論ー芥川龍之介作品の影響からー2014

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所日本文学・芸能研究班

      巻: なし ページ: 40-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [雑誌論文] 『辻馬車』からの藤澤桓夫─同人雑誌の時代に─2014

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      大阪春秋

      巻: 第42巻第2号 ページ: 26-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [雑誌論文] 織田作之助「六白金星」の執筆に関する考察─『文藝』版草稿断簡の検討を中心とし て─2014

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第47号 ページ: 33-53

    • NAID

      120005688053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [雑誌論文] 「火野葦平「手」と水木しげる「河童の手」2014

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』

      巻: 4 ページ: 26-29

    • NAID

      40020412480

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [雑誌論文] ドナルド・キーン氏と火野葦平―火野葦平発信ドナルド・キーン氏宛未発表書簡八通や未公開資料火野葦平『アメリカ旅日記』を踏まえて―2013

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』

      巻: 第62巻第3号 ページ: 1-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [雑誌論文] 泊園書院門人『朝日新聞』初代編集長津田貞と 大阪の文芸雑誌『浪華叢談 蒹葭具佐』2013

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に』,研究代表者:吾妻 重二,平成21年度~平成24年度科学研究費補助金・基盤研究(A) 研究成果報告書

      巻: ― ページ: 495-501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平「糞尿譚」論―その典拠『聊齋志異』「画皮」との比較―2012

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『国文学』

      巻: 第96号 ページ: 273-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [雑誌論文] 火野葦平「糞尿譚」論-その典拠『聊齋志異』「画皮」との比較-2012

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『国文学』浦西和彦教授古希記念号(関西大学)

      巻: 第96号 ページ: 273-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平「取りかえばや物語」論―その典拠と改変―2012

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『文化交渉研究』

      巻: 第5号 ページ: 199-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [雑誌論文] ドナルド・キーン氏と火野葦平―火野葦平発信ドナルド・キーン氏宛未発表書簡八通や未公開資料火野葦平『アメリカ旅日記』を踏まえて―2012

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『関西大学文学論集』

      巻: 第62巻第3号 ページ: 1-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平「白い顔に黒い痣」論-『聊斎志異』「瑞雲」の受容と改変-2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学文化交渉学教育研究拠点)

      巻: 第4号 ページ: 21-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] プロレタリア文学の日中評価をめぐって-「政治と文学」論争(1940代~1950年代初期)問題から2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      東亜文化的伝承与揚棄(王勇編)(中国書籍出版社)

      ページ: 301-309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平「赤い国の旅人」の成立と新中国認識-「中国旅日記」との比較および、初出削除問題を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第44輯 ページ: 29-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平『広東進軍抄』の成立と「従軍手帳」2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      青春と戦争の惨禍大阪日赤と救護看護婦研究報告集(大谷渡編)(関西大学大阪都市遺産センター)

      ページ: 43-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平「淫神」考―その典拠『聊齋志異』「五通」・「五通二」との比較―2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『あしへい』

      巻: 第14号 ページ: 118-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [雑誌論文] 火野葦平「赤い国の旅人」の成立と新中国認識―「中国旅日記」との比較および、初出削除問題を中心として―2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『東西学術研究所紀要』

      巻: 44輯 ページ: 29-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [雑誌論文] The Cultural Interaction between Japan and Taiwan in the Colonial Period : The New-Minyo Movement and the Record "Taiwan-Ondo" by Victor K.K.2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      A selection of Essays on Oriental Studies of ICIS ICIS Oversea Publication Series

      巻: Vol.1 ページ: 47-62

    • NAID

      120005685579

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平「広東作戦」従軍手帳翻刻-陸軍報道班員の記した支那事変の記録-2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学文学論集

      巻: 第62巻2号 ページ: 51-101

    • NAID

      40019018947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平「妖亀伝」論金銭に翻弄される物語-『聊斎志異』「申氏」の受容と改変-2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所創立六十周年記念論文集(関西大学出版部)

      ページ: 201-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平「広東作戦」従軍手帳翻刻―陸軍報道班員の記した支那事変の記録―,2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』

      巻: 第62 巻2号 ページ: 51-101

    • NAID

      40019018947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [雑誌論文] 1930年代における日本文壇の民族・国民・「日本精神」問題-雑誌『文学界』『新潮』『日本評論』『文芸』等の言説をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      近代東アジアにおける鍵概念-民族、国家.民族主義(鈴木貞美・劉建輝編)(中山大学・国際日本文化研究センター共催国際シンポジウム報告書)

      ページ: 39-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平「白い顔に黒い痣」論2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第4号 ページ: 21-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520190
  • [雑誌論文] 火野葦平の自己形成と教育-若松尋常小学校、小倉中学時代の「成績表」-2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      東西学術研究所紀要

      巻: 第43輯 ページ: 25-48

    • NAID

      120005684838

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平自筆日記翻刻(大正九年)2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学文学論集

      巻: 第60巻1号 ページ: 87-113

    • NAID

      40017255455

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520190
  • [雑誌論文] 民謡概念の受容、変容、展開-台湾の民謡運動を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      東アジア近代における概念と知の再編成<国際シンポジウム第35集>(鈴木貞美・劉建輝編)(国際日本文化研究センター)

      ページ: 262-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 火野葦平自筆日記翻刻(大正九年)2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学文学論集 第60巻1号

      ページ: 87-113

    • NAID

      40017255455

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520190
  • [雑誌論文] 火野葦平「白い顔に黒い痣」論2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 第4号

      ページ: 21-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520190
  • [雑誌論文] 中華人民共和国成立期における日中文化交流の意義-第一回「中国訪問日本文学代表」の交流を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      アジア文化交流研究 4

      ページ: 135-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [雑誌論文] 近代日本新民謡運動の成立と展開-『民謡』概念の変遷をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      鈴木貞美・劉建輝編『東アジアにおける知的システムの近代的再編をめぐって 北京大学国際シンポジウム、2007より』国際日本文化研究センター

      ページ: 219-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520178
  • [雑誌論文] 大阪におけるカフェ文化と文藝運動-明治末から大正初期を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 雑誌名

      『関西モダニズム再考』(竹村民郎・鈴木貞美編、思文閣出版)

      ページ: 222-244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520178
  • [雑誌論文] 大阪におけるカフェ文化と文藝運動-明治末から大正初期を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      竹村民郎、鈴木貞美編『関西モダニズム再考』思文閣出版

      ページ: 222-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520178
  • [雑誌論文] 台湾人日本兵を描いた作品-佐藤愛子『スニヨンの一生』-2008

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      2008海洋文化国際学術検討会・論文集

      ページ: 821-836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [雑誌論文] The Cafe culture and the literal movement in Kansai2008

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Chikako
    • 雑誌名

      The Reconsideration of Kansai Modernism(ed.T.Takemura and S.Suzuki)

      ページ: 222-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520178
  • [雑誌論文] 日本新民謡運動の隆盛と植民地台湾との文化交渉-西条八十作「台湾音頭」をめぐる騒動を例として-2008

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 1巻

      ページ: 113-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [雑誌論文] 近代日本新民謡運動の成立と展開-「民謡」概念の変遷をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      国際日本文化研究センター・研究報告書東アジアにおける知的システムの近代的再編をめぐって

      ページ: 219-226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [雑誌論文] The birth of the new folksong movement in modern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Chikako
    • 雑誌名

      About modern reorganization of intellectual system in East Asia(ed. S.Suzuki and K. Ryu)

      ページ: 219-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520178
  • [雑誌論文] 宇野浩二未発表書簡五通-中野重治宛三通・井上靖宛二通2008

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『国文学』 92号

      ページ: 251-256

    • NAID

      110007153292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [雑誌論文] 大阪の雑誌-主として『大阪文学』について2007

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      大阪春秋 第35巻3号

      ページ: 58-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [雑誌論文] Magazings published in Osaka related mainly「Osaka literature」2007

    • 著者名/発表者名
      Chikako, Masuda
    • 雑誌名

      Kibunkaku

      ページ: 58-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520147
  • [雑誌論文] 大阪の雑誌-主として『大阪文学』(輝文館)について2007

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 雑誌名

      大阪春秋 128

      ページ: 58-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520147
  • [雑誌論文] 大阪の雑誌-主として『大阪文学』(輝文館)について-2007

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 雑誌名

      大阪春秋 128

      ページ: 58-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520147
  • [雑誌論文] 宇野浩二未発表二十四通-丸山順太郎宛書簡宛書簡一通・嶋中雄作宛一通・田中直樹宛一通・早稲田文学社宛二通・尾崎一雄五通・浅見淵宛一通・中山義秀宛十一通・武者小路実篤宛一通・尾崎一雄記念会世話人宛一通2007

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』 57

      ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [雑誌論文] 宇野浩二童話「王様の嘆き」にみるハインリッヒ・ハイネ「ロマンツェロ」受容2006

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      国文学(関西大学国文学会) 91

      ページ: 247-257

    • NAID

      110006556132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520178
  • [雑誌論文] The reception of Heine's "Romanzero" in Kouji Uno's children's story "The grief of the King"2006

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Chikako
    • 雑誌名

      Journal of Japanese literature(The Kansai University) Vol. 91

      ページ: 247-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520178
  • [雑誌論文] 宇野浩二童話『王様の嘆き』にみるハインリッヒ・ハイネ『ロマンツェロ』受容2006

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      『国文学』(関西大学国文学会) 91

      ページ: 247-257

    • NAID

      110006556132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520178
  • [雑誌論文] 宇野浩二未発表書簡二十八通一竹村坦・加藤朝鳥・加藤珠寿々子・福永渙・石村一郎・大江勤・小川正夫・宮西豊逸・矢倉年宛一2006

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      文学論集(関西大学文学会)(関西大学) 第56巻2号

      ページ: 81-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [雑誌論文] 関西からの文化発信2005

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      いずみ通信 33

      ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720051
  • [雑誌論文] 雑誌『新文学』(全国書房)の大阪出版時代研究-大阪作家と編輯者との交流を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      日本近代文学 73

      ページ: 171-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720051
  • [雑誌論文] 『あまカラ』細目(一)2005

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』 552

      ページ: 55-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720051
  • [雑誌論文] 銀座百点細目(2)2004

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』 第54巻2号

      ページ: 11-67

    • NAID

      110001244665

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720051
  • [雑誌論文] 宇野浩二未発表書簡十九通-神屋敷民蔵宛二通・河原義夫宛十五通・田中秀吉と河原義夫両名宛一通・他一通2004

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『国文学』 第89号

      ページ: 45-70

    • NAID

      110002251075

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720051
  • [雑誌論文] 銀座百点細目(1)2004

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 雑誌名

      関西大学『文学論集』 第54巻1号

      ページ: 79-164

    • NAID

      110000970589

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720051
  • [学会発表] 火野葦平のインド視察2023

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 学会等名
      JSPSPО人社班合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [学会発表] 火野葦平「バタアン死の行進」論―バタアン戦争と捕虜―」(研究発表2022

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「戦争と文学の交渉―古代から近現代へ―」(東西学術研究所 第十回研究例会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [学会発表] 火野葦平1955年「アジア諸国会議」とその後2021

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      北九州文学館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [学会発表] 一九五五年 火野葦平の中国訪問記―瀋陽、撫順プリズンの戦犯管理所を中心として―2021

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      山東フォーラム(招待発表)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [学会発表] 一九五五年 火野葦平の北京視察 : その認識と見解2021

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00309
  • [学会発表] 火野葦平「象と兵隊」論ー兵士と象をめぐるインパール作戦の悲劇ー2018

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会・第10回年次大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] 火野葦平「王六郎」論 ー『聊斎志異』「王六郎」比較研究ー2018

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      第16回中国外国文学会日本文学研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] 火野葦平「異民族」研究 ―― インパール作戦『従軍手帖』「創作ノート」考察 ――2017

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] The Battle of Imphal and Hino Ashihei’s Literature」(基調講演)2017

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      Dimitrie Cantemir" Christian University, Bucharest, Romania
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] 火野葦平の河童文学2017

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      北九州市指定文化財「河伯洞」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] 火野葦平のインパール従軍記―インパール作戦『従軍手帖』の詳細とインパール戦の真実-2017

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      第9回 東アジア文化交渉学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] 火野葦平と朝鮮2016

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      方法としての越境と混血―詩人黄瀛生誕110年を記念して―(国際学会)
    • 発表場所
      四川外国語大学(中国)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] 火野葦平と『聊斎志異』2016

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      厦門大学国際シンポジウム(国際学会)
    • 発表場所
      厦門大学(中国)
    • 年月日
      2016-06-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] A comparative study on Ashihei Hino "stone and nail" and Shigeru Mizuki "urine"2016

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      JAPAN - PREMODERN, MODERN AND CONTEMPORARY(国際学会)
    • 発表場所
      Cantemir Christian University
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] A comparative study on Ashihei Hino "stone and nail" and Shigeru Mizuki "urine"2016

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      International conference,JAPAN - PREMODERN, MODERN AND CONTEMPORARY
    • 発表場所
      Dimitrie Cantemir Christian University, Bucharest, Romania
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [学会発表] 火野葦平と朝鮮2016

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「方法としての越境と混血―詩人黄瀛生誕110年を記念して」
    • 発表場所
      四川外国語大学
    • 年月日
      2016-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [学会発表] 火野葦平「インパール作戦従軍手帳」から見た戦争の記録2016

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所日本文学研究班例会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] 火野葦平の平和活動-1955年「アジア諸国会議」とその周辺-2015

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 学会等名
      関西大学公開フェスタ
    • 発表場所
      大阪府新別館南館8階(大阪)
    • 年月日
      2015-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] The View after the War: Hino Ashihei’s 1955 Korean Tour2015

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 学会等名
      アジア学会 AAS
    • 発表場所
      台湾中央研究院(台湾)
    • 年月日
      2015-06-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] 火野葦平の戦後の平和活動―「アジア諸国会議」から中国へ―2015

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 学会等名
      関西大学国文学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02279
  • [学会発表] 基調講演「一九五五年火野葦平新中国聞記ー広州・武漢・北京を中心としてー」2014

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      中国文学研究会
    • 発表場所
      広州外国語大学(中国)
    • 年月日
      2014-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [学会発表] 火野葦平『妖亀伝』論-『聊齋志異』「申氏」の受容、改変を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所研究例会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 火野葦平「取りかえばや物語」論―その典拠と改変―2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      中・日・韓 言語文化国際シンポジウム2011
    • 発表場所
      陳西師範大学(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [学会発表] 火野葦平『広東進軍抄』の成立と「従軍手帳」2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      青春と戦争の惨禍 大阪都市遺産2011秋の国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [学会発表] 火野葦平『広東進軍抄』の成立と「従軍手帳」2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      青春と戦争の惨禍大阪都市遺産研究センター2011秋の国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学千里ホール
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 開高健「日本三文オペラ」論-在日朝鮮人キムの役割-2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代転換期東アジア文学と文化の再認職」
    • 発表場所
      慶尚大学校(韓国)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 火野葦平文学にみる笑い(講演)2011

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      吹田市民講座
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [学会発表] 火野葦平「赤い国の旅人」の成立2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      全南大学校
    • 発表場所
      韓国・全南大学校日本文化研究センター(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 泊園書院関係の大阪ジャーナリスト 津田貞の偉業2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアの伝統教育と講学--韓国・日本・中国」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 火野葦平の文学2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      韓国外国語大学校日本研究所国際学会
    • 発表場所
      韓国外国大学校日本研究所
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520190
  • [学会発表] 火野葦平「赤い国の旅人」の成立2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      全南大学校日本文化研究所国際学会
    • 発表場所
      全南大学校日本研究所
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520190
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      韓国外国語大学校日本研究所国際学会
    • 発表場所
      韓国外国語大学校日本研究所
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520190
  • [学会発表] 泊園書院関係の大阪ジャーナリスト津田貞の偉業2010

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアの伝統教育と講学--韓国・日本・中国」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 明治期日本文学者の漢学・漢字問題2009

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      研究集会「幕末明治期における日本文学・歴史・思想・芸術の諸相」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 「民謡概念の移入、展開、変容-台湾の民謡運動を中心に-」国際日本文化研究センター2008

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      第35回国際研究集会
    • 年月日
      2008-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [学会発表] 民謡概念の移入、展開、変容-台湾の民謡運動を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター第35回国際研究集会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2008-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [学会発表] 台湾人日本兵を描いた作品-佐藤愛子『スニヨンの一生』-2008

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      2008海洋文化国際学術研究会
    • 発表場所
      国立台湾海洋大学
    • 年月日
      2008-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [学会発表] 近代日本新民謡運動の成立と展開-「民謡」概念の変遷をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      国際シンポジウム人間社会文化機構
    • 発表場所
      北京大学比較文化研究所
    • 年月日
      2007-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720054
  • [学会発表] The birth of the new folksong movement in modern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Chikako
    • 学会等名
      The symposium 'About modern reorganization of intellectual system in East Asia'
    • 発表場所
      In Peking University
    • 年月日
      2007-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520178
  • [学会発表] 近代日本新民謡運動の成立と展開-「民謡」概念の変遷をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 学会等名
      シンポジウム「文化の往還 東アジアにおける近代諸概念の生成と展開」
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2007-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520178
  • [学会発表] 近代日本新民謡運動の成立と展開-『民謡』概念の変遷をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 学会等名
      シンポジウム「文化の往還 東アジアにおける近代諸概念の生成と展開」
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2007-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520178
  • [学会発表] 火野葦平と芥川龍之介「女賊の怨霊」を中心として―

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      国際芥川龍之介学会
    • 発表場所
      西ワシントン大学 アメリカ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [学会発表] 火野葦平『恋と牡丹』論―『聊斎志異』「葛巾」との比較研究―

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      日本比較文学会関西支部例会
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [学会発表] 明治期日本と〈国語〉概念の確立―文学者の言説をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 火野葦平『広東進軍抄』論―フィクションとしての戦争文学―

    • 著者名/発表者名
      増田 周子
    • 学会等名
      日本近代文学会全国大会
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [学会発表] 火野葦平「手」と水木しげる「河童の手」

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所
    • 発表場所
      関西大学東西学術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • [学会発表] 火野葦平『恋と牡丹』論―『聊斎志異』「葛巾」との比較研究―

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      日本比較文学会関西支部例会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 火野葦平『土と兵隊』研究―「創作ノート」の記録検証―

    • 著者名/発表者名
      増田周子
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所・科学研究費共済・国際シンポジウム戦争の記録と表象ー日本・アジア・ヨーロッパー
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520262
  • 1.  浦西 和彦 (20067672)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吾妻 重二 (20192982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三浦 國雄 (60027555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  陶 徳民 (40288791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湯浅 邦弘 (30182661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  二階堂 善弘 (70292258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤田 高夫 (90298836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澤井 啓一 (50154141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井澤 耕一 (00455908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藪田 貫 (80027987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原田 正俊 (40278883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  篠原 啓方 (90512707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西村 昌也 (60469236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  于 臣 (70433373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  日高 佳紀 (00335465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  依岡 隆児 (90230846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ヘルベルト ヴォルフガング (60437663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井戸 慶治 (40193536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西川 貴子 (20388036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  天野 知幸 (40552998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大原 祐治 (40554184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  疋田 雅昭 (70469477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉川 仁子 (90243352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浅岡 邦雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi