• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山下 直子  Yamashita Naoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30314892
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 香川大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 香川大学, 教育学部, 教授
2017年度 – 2023年度: 香川大学, 教育学部, 教授
2010年度 – 2014年度: 香川大学, 教育学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 香川大学, 教育学部, 助教授
2004年度: 国立大学法人香川大学, 教育学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 香川大学, 教育学部, 講師
2001年度: 香川大学, 教育学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 小区分02090:日本語教育関連
研究代表者以外
日本語教育 / 小区分02070:日本語学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 震災問題と人文学・社会科学 / 教育工学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
外来語 / カタカナ語 / 第二言語習得 / 日本語教育 / 語彙知識 / 意図的学習 / 語彙 / 言語習得 / 教材開発 / 語彙学習 … もっと見る / 類義語 / 中国語母語話者 / 韓国語母語話者 / 語彙教育 … もっと見る
研究代表者以外
日本語教育 / アクセント / 方言 / 音声教育 / 文末 / 終助詞 / 漢字学習 / 英語教育 / 専門教育 / カタカナ / 医療 / 専門語彙 / インフォーマント / 言語形成期 / 方言調査 / 居住歴 / 語彙 / 言語形成地 / 地域 / 減災 / 外国人 / 外国人住民 / 防災 / やさしい日本語 / Teaching pronunciation / Japanese language education / Standard Japanese / Tone / Sentence final / Sentence final particle / 共通語 / 音調 / video tablet / stereo camera / eye camera / pointing operation / measurement of hand action / measurement of eye movement / multimodal input / user interface / CCDカメラ計測 / ヒューマンインタフェース / 入力機器 / 視線計測 / ビデオタブレット / ステレオカメラ / アイカメラ / ポインティング操作 / 手動作計測 / 視線情報計測 / マルチモーダル入力 / ユーザーインタフェイス / Stroke Order Learning / handwritten Character Database / Kanji Learning / Handwriting Measurement / On-line Character Recognition / Web-based Learning System / Distance Learning / Japanese Language Learning / Web-Based学習システム / 筆順学習 / 手書き文字データベース / 手書き動作計測 / オンライン文字認識 / Web based学習システム / 遠隔教育 / 教材開発 / イントネーション / 漢字DB / ドリル学習システム / 漢字教育 / 教育システム / 教育工学 / 言語学 / 外国人学習者 / e-Learningシステム / 漢字学習システム / 漢字学習ポータル / 統合型漢字学習環境 / e-Learning / 日本語学習 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (91件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  日常的な発話のアクセントを導く調査法の研究:香川方言の音声資料にもとづく分析

    • 研究代表者
      轟木 靖子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  専門の学修につながる英語専門語彙指導モデルの構築と検証

    • 研究代表者
      スミス 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  方言調査における調査協力者選定のための新しい手法に関する研究

    • 研究代表者
      轟木 靖子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  語彙知識に着目したカタカナ語学習教材の開発およびその効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      山下 直子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  カタカナ語の語彙知識に関する研究‐意図的学習のための教材開発をめざして‐研究代表者

    • 研究代表者
      山下 直子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      香川大学
  •  地域防災・減災のための「やさしい日本語」の教育と普及に関する研究

    • 研究代表者
      轟木 靖子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      香川大学
  •  日本語音声教育における文末イントネーションの指導に関する研究

    • 研究代表者
      轟木 靖子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      香川大学
  •  韓国語および中国語を母語とする日本語学習者のカタカナ語の習得と意識に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山下 直子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      香川大学
  •  e-Learningによる外国人のための漢字教育システムの研究

    • 研究代表者
      林 敏浩
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      香川大学
  •  視線と手動作を併用するヒューマンフレンドリーな教育用入力新方式の開発

    • 研究代表者
      山崎 敏範
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      香川大学
  •  終助詞の音調の分析と日本語教育への応用

    • 研究代表者
      轟木 靖子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      香川大学
  •  漢字工房―書字動作計測に基づく日本語学習用CAIシステムの実用化試験―

    • 研究代表者
      山崎 敏範
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      香川大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地方自治体の広報誌で用いられるカタカナ語の使用実態-香川県広報誌「THEかがわ」を一例として-2024

    • 著者名/発表者名
      藤原史織・山下直子
    • 雑誌名

      日本語教育連絡会議論文集

      巻: 36 ページ: 56-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00699
  • [雑誌論文] Acquisition of the meanings of medical terms with katakana counterparts2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Yamashita Smith, Yoko Amagase, Naoko Yamashita, and Judy Noguchi
    • 雑誌名

      Journal of Medical English Education

      巻: 22, No. 2 ページ: 64-67

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02992
  • [雑誌論文] カタカナ語とその類義の和語・漢語の文脈による使い分け-日本語学習者と母語話者に対する調査の比較から-2023

    • 著者名/発表者名
      山下直子・畑ゆかり・轟木靖子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告

      巻: 9 ページ: 45-53

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00699
  • [雑誌論文] 地域の防災における外国人支援について -地震に対する備えを中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・髙橋志野・山下直子
    • 雑誌名

      香川大学地域連携・生涯学習センター研究報告

      巻: 第27号 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12613
  • [雑誌論文] 「やさしい日本語」を使った防災チラシの作成について -日本人学生の活動の分析-2021

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告

      巻: 第5号 ページ: 69-76

    • NAID

      120007162894

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12613
  • [雑誌論文] 日本語学習者のカタカナ語サ変動詞の使用実態-日本語学習者コーパスI-JAS の分析から-2021

    • 著者名/発表者名
      藤原史織・山下直子
    • 雑誌名

      日本語教育連絡会議論文集

      巻: 34 ページ: 91-100

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00699
  • [雑誌論文] 日本語母語話者のカタカナ語とその類義語の使用実態-BCCWJコーパスの分析から-2020

    • 著者名/発表者名
      山下直子・平田史織
    • 雑誌名

      日本語教育連絡会議論文集

      巻: 33 ページ: 109-118

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00699
  • [雑誌論文] 防災・減災のための「やさしい日本語」ーチラシ作成タスクの分析から-2020

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 雑誌名

      香川大学地域連携・生涯学習センター研究報告

      巻: 25号 ページ: 33-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12613
  • [雑誌論文] 外国人生活者のための基本カタカナ語彙について2020

    • 著者名/発表者名
      平田史織・山下直子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告

      巻: 2号 ページ: 83-92

    • NAID

      120007015415

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02852
  • [雑誌論文] 日本語学習者のカタカナ語と類義語の使い分け-産出文と自由記述の分析から-2019

    • 著者名/発表者名
      山下直子・畑ゆかり
    • 雑誌名

      日本語教育連絡会議論文集

      巻: Vol.32 ページ: 90-99

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02852
  • [雑誌論文] 大学のシラバスにみるカタカナ語-全学共通教育の主題科目と学問基礎科目の分析から-2019

    • 著者名/発表者名
      西崎紗彩・平田史織・山下直子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告Ⅰ部

      巻: 第151号 ページ: 57-68

    • NAID

      120007014211

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02852
  • [雑誌論文] 日本人学生と留学生の防災に対する意識について-アンケート調査の分析-2018

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・髙橋志野・山下直子
    • 雑誌名

      香川大学生涯学習教育研究センター研究報告

      巻: 23 ページ: 75-81

    • NAID

      120007012725

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12613
  • [雑誌論文] 日本語母語話者のカタカナ語と類義語の使い分け-カタカナ語とその類義の和語・漢語の調査から-2018

    • 著者名/発表者名
      山下直子・畑ゆかり・轟木靖子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第Ⅰ部

      巻: 149 ページ: 45-52

    • NAID

      120007014237

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02852
  • [雑誌論文] 終助詞「よ」「ね」の音調の地域差について-東京・岡山・香川の比較-2014

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第Ⅰ部

      巻: 142号 ページ: 75-83

    • NAID

      120007014300

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520632
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者に対するカタカナ語の指導の試み-聞き取りテストと意識調査より-2014

    • 著者名/発表者名
      山下直子、畑ゆかり、轟木靖子
    • 雑誌名

      言語文化と日本語教育

      巻: 45号 ページ: 20-29

    • NAID

      120005477880

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [雑誌論文] 韓国語・タイ語・中国語母語話者に対するカタカナ語の聞き取りテストと意識調査2014

    • 著者名/発表者名
      山下直子,轟木靖子,畑ゆかり,スニーラット・ニャンジャローンスック
    • 雑誌名

      英語と英文学と 田村道美先生退職記念論文集

      巻: 0 ページ: 83-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [雑誌論文] 韓国語・タイ語・中国語母語話者に対するカタカナ語の聞き取りテストと意識調査2014

    • 著者名/発表者名
      山下直子、轟木靖子、畑ゆかり、スニーラット・ニャンジャローンスック
    • 雑誌名

      英語と英文学と 田村道美先生退職記念論文集

      ページ: 83-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [雑誌論文] 終助詞「よ」「ね」の音調の聞き取りについて ー中国語母語話者および韓国語母語話者の場合ー2013

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 109 ページ: 27-39

    • NAID

      40020013537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520632
  • [雑誌論文] 終助詞「よ」「ね」の音調について -日本語音声教育の視点から-2013

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第I部

      巻: 139号 ページ: 103-112

    • NAID

      120007014328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520632
  • [雑誌論文] 中国語母語話者を対象としたカタカナ語の聞き取りテストとカタカナに対する意識2013

    • 著者名/発表者名
      山下直子・畑ゆかり・轟木靖子
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究

      巻: 26号 ページ: 41-48

    • NAID

      120007011923

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者に対するカタカナ語指導の試み -聞き取りテストと意識調査より-2013

    • 著者名/発表者名
      山下直子,畑ゆかり,轟木靖子
    • 雑誌名

      言語文化と日本語教育

      巻: 45 ページ: 20-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [雑誌論文] 中国語母語話者を対象としたカタカナ語の聞き取りテストとカタカナに対する意識-語彙指導をめざして-2013

    • 著者名/発表者名
      山下直子、畑ゆかり、轟木靖子
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究

      巻: 26号 ページ: 41-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [雑誌論文] 中国語母語話者を対象としたカタカナ語の聞き取りテストとカタカナに対する意識2013

    • 著者名/発表者名
      山下直子・轟木靖子・畑ゆかり
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究

      巻: 第26号 ページ: 41-48

    • NAID

      120007011923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520632
  • [雑誌論文] 統合型漢字学習環境の開発 -漢字学習ポータルにおける学習支援機構-2011

    • 著者名/発表者名
      林敏浩、垂水浩幸、盧颯、富永浩之、山下直子、山崎敏範
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 ET2010-110

      ページ: 103-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520470
  • [雑誌論文] 日本語と母語の意味差異に着目した漢字学習システム-中国語母語話者のための漢字ドリル学習システムの設計と開発-2010

    • 著者名/発表者名
      林敏浩、垂水浩幸、盧颯、富永浩之、山下直子、山崎敏範
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 24(6)

      ページ: 103-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520470
  • [雑誌論文] 統合型漢字学習環境におけるロールに基づく支援機能2010

    • 著者名/発表者名
      林敏浩、垂水浩幸、盧颯、富永浩之、山下直子、山崎敏範
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2010-CE-106

      ページ: 1-7

    • NAID

      110007997798

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520470
  • [雑誌論文] 日本語と母語の差異に着目した漢字学習環境2010

    • 著者名/発表者名
      林敏浩、垂水浩幸、盧颯、富永浩之、山下直子、山崎敏範
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ET2009-126

      ページ: 131-136

    • NAID

      110008004197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520470
  • [雑誌論文] Intelligent Japanese Learning System for Chinese Students -Development of Database for Katakana Word Listening-2009

    • 著者名/発表者名
      Lu S., Wang, B., Piao, M., Ruan, J., Yamashita N., Hayashi T., Yamasaki T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2009 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation

      ページ: 2281-2286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520470
  • [雑誌論文] An Instructor Support System for Preparing Japanese Teaching Materials Focusing on Differences of Meanings between Chinese Character and Japanese Kanji2008

    • 著者名/発表者名
      Lu S., Weng, L., Yamashita N., Tominaga H., Hayashi T., Yamasaki T.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE2008

      ページ: 399-400

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520470
  • [雑誌論文] 日本語学習者に対する音声教育 -教師への質問紙調査より-2006

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子, 山下直子
    • 雑誌名

      大阪外国語大学日本語日本文化教育研究会

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] 日本語学習者に対する音声教育-教師への質問紙調査より-2006

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子, 山下直子
    • 雑誌名

      大阪外国語大学日本語日本文化教育研究会 第2回

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] The tones and communicative functions of sentence final particles in Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yamashita, Yasuko Todoroki
    • 雑誌名

      2006 International Conference on Japanese Language Education (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] The education of pronunciation to foregin students : analysis of the results of the questionnaire to Japanese teachers2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Todoroki, Naoko Yamashita
    • 雑誌名

      Nihongo Nihonbunka Kyooiku Kenkyuukai at Center for Japanese Language and Culture 2006-3

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] 終助詞の音調と意味の対応について-岡山・香川・徳島における聞き取り調査より-2006

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子, 山下直子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第I部 125号(印刷中)

    • NAID

      110005001759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] On the relationship between tones and communicative functions of sentence final particles in Japanese -with a focus on research in Okayama, Kagawa and Tokushima2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Todoroki, Naoko Yamashita
    • 雑誌名

      Memoirs of the Faculty of Education Kagawa University (Part1), Faculty of Education, Kagawa University No.125

      ページ: 43-61

    • NAID

      110005001759

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] 終助詞の音調と意味の対応について -岡山・香川・徳島における聞き取り調査より-2006

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子, 山下直子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第I部 125

      ページ: 43-61

    • NAID

      110005001759

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] The tones and communicative functions of sentence final particles in Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yamashita, Yasuko Todoroki
    • 雑誌名

      2006 International Conference on Japanese Language Education 2006-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] 終助詞の形態と音調に伴う機能について-日本語教育の視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子, 山下直子
    • 雑誌名

      平成16年度日本語教育学会関西地区研究集会 第11回

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] Japanese Learning System for Chinese Native Speakers -Development of Database for Learning Kanji Which Have Difference between Chinese and Japanese -2005

    • 著者名/発表者名
      S.Lu, N.Yamashita, H.Tominaga, T.Hayashi, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT'05)

      ページ: 536-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] 中国語と日本語の差異に着目したドリル型日本語学習システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      盧, 山下, 富永, 林, 山崎
    • 雑誌名

      教育システム情報学会30周年記念全国大会講演論文集

      ページ: 533-534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] DrilLs-M : Multimedia Testing System with Operation-Style Answering - Application to Kanji Letter Shape Learning2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tominaga, Y.Kinugasa, N.Yamashita, T.Hayashi, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Computers in Education (ICCE2005)

      ページ: 474-481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] DrilLs-M : Multimedia Testing System with Operation-Style Answering on Pen Tablet for Kanji Letter Shape Learning2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tominaga, Y.Kinugasa, N.Yamashita, T.Hayashi, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (ED-MEDIA2005)

      ページ: 4686-4693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] On the functions of sentence final particles and its tones : on the viewpoint of Japanese language education2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Todoroki, Naoko Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of Japanese language Teachin(Nihongo Kyoiku), The Society for Teaching Japanese as a Foreign Language NO.126

      ページ: 169-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] Japanese Learning System for Chinese Native Speakers - Development of Database for Learning Kanji Which Have Difference between Chinese and Japanese -2005

    • 著者名/発表者名
      S.Lu, N.Yamashita, H.Tominaga, T.Hayashi, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT'05)

      ページ: 536-537

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] Operation-Style Answering in Multimedia Testing System DrilLs-M for Kanji Letter Shape Learning2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kinugasa, N.Yamashita, T.Hayashi, H.Tominaga, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT'05)

      ページ: 647-649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] 中国語母語話者のための漢字学習ポイントチェッカーの設計と開発2005

    • 著者名/発表者名
      盧, 山下, 富永, 林, 山崎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 ET2005-44

      ページ: 35-40

    • NAID

      110003497104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] DrilLs-M : Multimedia Testing System with Operation-Style Answering on Pen Tablet for Kanji Letter Shape Learning2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tominaga, Y.Kinugasa, N.Yamashita, T.Hayashi, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (ED-MEDIA 2005)

      ページ: 4686-4693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] 終助詞の形態と音調に伴う機能について -日本語教育の視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子, 山下直子
    • 雑誌名

      日本語教育 126

      ページ: 169-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] Japanese Learning System for Chinese Native Speakers - Development of Database for Learning Kanji Which Have Difference between Chinese and Japanese -2005

    • 著者名/発表者名
      Sa Lu, N.Yamashita, H.Tominaga, T.Hayashi, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT'05)

      ページ: 536-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] DrilLs-M : Multimedia Testing System with Operation-Style Answering-Application to Kanji Letter Shape Learning2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tominaga, Y.Kinugasa, N.Yamashita, T.Hayashi, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Computers in Education (ICCE2005)

      ページ: 474-481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] 終助詞の音調と意味の対応について -日本語母語話者及び留学生への聴き取り調査より-2004

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子, 山下直子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第I部 122

      ページ: 29-45

    • NAID

      110004748893

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] A Support System for Japanese Language Teaching Materials Based on a Multimedia Kanji Database2004

    • 著者名/発表者名
      N.Yamashita, M.Shimada, H.Tominaga, Y.Matsubara, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (ED-MEDIA 2004)

      ページ: 5503-5511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] 中国語母語話者のための日本語学習システム-日中同漢字異議語データベース構築-2004

    • 著者名/発表者名
      盧, 山下, 林, 山崎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会教育工学研究会 ET2004-45

      ページ: 51-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] On the relationship between tones and communicative functions of sentence final Particles in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Todoroki, Naoko Yamashita
    • 雑誌名

      Memoirs of the Faculty of Education Kagawa University (Part1), Faculty of Education, Kagawa University No.122

      ページ: 29-45

    • NAID

      110004748893

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] 終助詞の音調と意味の対応について-日本語母語話者と留学生への聴き取り調査より-2004

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子, 山下直子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第I部 122号

      ページ: 29-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520337
  • [雑誌論文] Language Learning System on the Network - Web-based Training System for Handwriting of Japanese Characters using Int eractive Electronic Whiteboard -2003

    • 著者名/発表者名
      T.Yamasaki, N.Inami, N.Yamashita, H.Tominaga, Y.Matsubara
    • 雑誌名

      Proceedings of Proceedings of the Joint Workshop of Cognition, Learning Through Media-Communication for Advanced Learning (JWCL 2003)

      ページ: 237-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] Language Learning System on the Network - Web-based Training System for Handwriting of Japanese Characters using Interactive Electronic Whiteboard -2003

    • 著者名/発表者名
      T.Yamasaki, N.Inami, N.Yamashita, H.Tominaga, Y.Matsubara
    • 雑誌名

      Proceedings of Proceedings of the Joint Workshop of Cognition and Learning Through Media-Communication for Advanced Learning (JWCL 2003)

      ページ: 237-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] Network based training system for handwriting Japanese characters using interactive electric whiteboard2003

    • 著者名/発表者名
      N.Inami, N.Yamashita, H.Tominaga, Y.Matsubara, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Computers in Education (ICCE 2003)

      ページ: 257-264

    • NAID

      110003206831

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] Development of Japanese Learning System based on the XML Multimedia Kanji Database2003

    • 著者名/発表者名
      N.Yamashita, M.Shimada, H.Tominaga, Y.Matsubara, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Advanced Learning Technologies and Applications (ALTA 2003)

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] Multimedia Japanese language learning system - Applications for the Japanese language proficiency test -2003

    • 著者名/発表者名
      M.Shimada, N.Yamashita, H.Tominaga, Y.Matsubara, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Computers in Education (ICCE 2003)

      ページ: 754-758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [雑誌論文] Development of Japanese Learning System based on the XML Multimedia Kanji Database2003

    • 著者名/発表者名
      N.Yamashita, M.Shimada, H.Tominaga, Y.Matsubara, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Advanced Learning Technologies, Applications (ALTA 2003)

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300280
  • [学会発表] 大学の化学の教科書にみるカタカナ語の使用の分析2024

    • 著者名/発表者名
      山下直子、スミス朋子
    • 学会等名
      第1回タイ国日本語教育国際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02992
  • [学会発表] カタカナ語の対応がある医療専門語彙の発音の学習2023

    • 著者名/発表者名
      スミス山下朋子、天ヶ瀬葉子、山下直子、野口ジュディー
    • 学会等名
      2022年度 大学英語教育学会(JACET)関西支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02992
  • [学会発表] 地域の広報誌にみるカタカナ語-香川県広報誌「THEかがわ」を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      藤原史織・山下直子
    • 学会等名
      第36回日本語教育連絡会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00699
  • [学会発表] カタカナ語とその類義語の文脈による使い分け-質問紙調査の結果から-2021

    • 著者名/発表者名
      山下直子・畑ゆかり・轟木靖子
    • 学会等名
      2021年度日本語教育学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00699
  • [学会発表] 日本語学習者のカタカナ語サ変動詞の使用の分析2021

    • 著者名/発表者名
      藤原史織・山下直子
    • 学会等名
      第34回日本語教育連絡会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00699
  • [学会発表] 日本語母語話者のカタカナ語とその類義語の使用の分析2020

    • 著者名/発表者名
      山下直子・平田史織
    • 学会等名
      第33回日本語教育連絡会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00699
  • [学会発表] 日本語学習者のカタカナ語と類義語の使い分け:質問紙調査の結果から2019

    • 著者名/発表者名
      山下直子・畑ゆかり
    • 学会等名
      第32回日本語教育連絡会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02852
  • [学会発表] 多文化共生社会の防災について2019

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      日本語教育学会第2回支部周回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12613
  • [学会発表] 日本語母語話者にとっての「やさしい日本語」-ストーリー・テリングによる調査の分析-2019

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      日本語日本文化教育研究会第34回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12613
  • [学会発表] 総合的学習の時間における地域防災教育の試み-多文化共生の視点から-2019

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      2018年度比較文化学会関西・中国四国・九州三支部合同研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12613
  • [学会発表] カタカナ語とその類義語の使い分け-日本語学習者と母語話者に対する調査の比較から-2018

    • 著者名/発表者名
      山下直子・畑ゆかり
    • 学会等名
      CAJLE2018(カナダ日本語教育振興会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02852
  • [学会発表] 外国人住民の防災について考える -地域・学校との連携を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      日本語教育学会2017年度四国支部集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12613
  • [学会発表] 視聴覚効果を生かした教材の試案 -終助詞の音調を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      日本語日本文化教育研究会研究発表会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520632
  • [学会発表] プレゼンテーションソフトを利用した終助詞の音調の指導法に ついて2014

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      日本語教育学会研究集会(四国地区)
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2014-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520632
  • [学会発表] カタカナ語の聞き取りテストと意識調査 -韓国語・タイ語・中国語母語話者の場合-2014

    • 著者名/発表者名
      山下直子,畑ゆかり,轟木靖子
    • 学会等名
      ICJLE2014 日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      シドニー工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] カタカナ語の聞き取りテストと意識調査-韓国語・タイ語・中国語母語話者の場合-2014

    • 著者名/発表者名
      山下直子、畑ゆかり、轟木靖子
    • 学会等名
      ICJLE2014 日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      シドニー工科大学・オーストラリア(発表確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] カタカナ語の聞き取りテストにおける表記と意味理解 -タイ語母語話者の場合-2013

    • 著者名/発表者名
      畑ゆかり,山下直子,轟木靖子
    • 学会等名
      第9回日本語教育学会研究集会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] 韓国語・タイ語・中国語母語話者に対するカタカナ語の聞き取りと意識調査2013

    • 著者名/発表者名
      山下直子,畑ゆかり,轟木靖子
    • 学会等名
      2013年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] 中国語母語話者に対するカタカナ語の聞き取りと意識調査 -語彙指導をめざして-2013

    • 著者名/発表者名
      畑ゆかり・山下直子・轟木靖子
    • 学会等名
      ICJLE2012 日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] カタカナ語の聞き取りテストにおける表記と意味理解-タイ語母語話者の場合-2013

    • 著者名/発表者名
      山下直子、畑ゆかり、轟木靖子
    • 学会等名
      第9回日本語教育学会研究集会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2013-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] 韓国語・タイ語・中国語母語話者に対するカタカナ語の聞き取りと意識調査2013

    • 著者名/発表者名
      畑ゆかり、山下直子、轟木靖子
    • 学会等名
      2013度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2013-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] 中国語母語話者に対するカタカナ語の聞き取りと意識調査- 語彙指導をめざして-2012

    • 著者名/発表者名
      畑ゆかり、山下直子、轟木靖子
    • 学会等名
      ICJLE2012 日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] カタカナ語指導の試みとカタカナ語に関する意識調査-語彙指導をめざして-2011

    • 著者名/発表者名
      畑ゆかり,山下直子,轟木靖子
    • 学会等名
      第8回日本語教育学会研究集会
    • 発表場所
      香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] 語彙指導を目指したカタカナ語の指導と意識調査2011

    • 著者名/発表者名
      山下直子、畑ゆかり
    • 学会等名
      ICJLE2011 日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学・中国
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] カタカナ語指導の試みとカタカナ語に関する意識調査-語彙指導をめざして-2011

    • 著者名/発表者名
      畑ゆかり、山下直子、轟木靖子
    • 学会等名
      第8回日本語教育学会研究集会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] 語彙指導を目指したカタカナ語の指導と意識調査2011

    • 著者名/発表者名
      山下直子,畑ゆかり
    • 学会等名
      ICJLE2011 日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520633
  • [学会発表] e-Learningによる外国人のための漢字教育システム2008

    • 著者名/発表者名
      林敏浩、盧颯、富永浩之、山下直子、山崎敏範
    • 学会等名
      教育システム情報学会第33回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520470
  • [学会発表] 日本語教育における終助詞の音調の指導について -「よ」「ね」を中心に-

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      第13回日本語日本文化教育研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520632
  • [学会発表] 共通語としての終助詞の音調について

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      第8回日本語教育研究集会(四国地区)
    • 発表場所
      香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520632
  • [学会発表] 日本語教育における終助詞の音調の指導について-教師用テキストの作成を目指して-

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520632
  • 1.  轟木 靖子 (30271084)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 50件
  • 2.  山崎 敏範 (10036022)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  富永 浩之 (80253251)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 4.  松原 行宏 (30219472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  林 敏浩 (90264142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 6.  服部 哲郎 (20218506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  垂水 浩幸 (80293900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  スミス 朋子 (50402988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  野口 ジュディー津多江 (30351787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  天ヶ瀬 葉子 (90550822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  盧 颯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  畑 ゆかり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 13.  大和田 昭邦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野口 ジュディ 津多江
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi