• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上村 惠津子  KAMIMURA ETSUKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

上村 恵津子  KAMIMURA Etsuko

隠す
研究者番号 30334874
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2022年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
2010年度 – 2013年度: 信州大学, 教育学部, 教授
2006年度 – 2009年度: 信州大学, 教育学部, 准教授
2002年度 – 2005年度: 信州大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 特別支援教育
研究代表者以外
特別支援教育 / 教育学およびその関連分野 / 教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
保護者面談 / コンサルテーション / 連携 / 教育相談 / 発話分析 / カウンセリング / 支援体制 / チーム援助 / rapport / parent-teacher conference … もっと見る / belief / case conference / consultation / 保護者との連携 / ロールプレイ / ビリーフ / 事例検討会 / 教師の発話 / 研修プログラム / 教師のニーズ / グラウンデッド・セオリー・アプローチ / 相互作用 / 教師 / 教育系心理学 … もっと見る
研究代表者以外
発達障害 / 視覚効率 / 読字障害 / 学習障害 / 書字表出障害 / 特別支援教育 / 読み書き障害 / 教職課程コア・カリキュラム / 大学と教育委員会の連携講座 / 研修ニーズ調査 / 単位互換 / 教員研修体系 / 教職大学院 / 教職課程コアカリキュラム / 養成-採用-研修の一体化 / 教職コアカリキュラム / 教員育成指標 / development of a program / visual efficiency / dyslexia / 書字障害 / サッカード / 援助プログラム / 読み障害 / メンタルヘルス / 学生支援 / 大学生 / ニーズ調査 / DEM / Visagraph II / 眼球運動 / 直感 / 学校適応度 / 乳幼児健康診断記録 / 早期発見手続き / 自閉症スペクトラム児 / 乳児発達指導員 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  教職課程コア・カリキュラムと教員育成指標を繋ぐ教職大学院の教育内容の可能性

    • 研究代表者
      伏木 久始
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  書字表出障害の規定要因による類型化と学習支援の確立

    • 研究代表者
      永松 裕希
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  保護者面談での連携に困難を抱える教師を対象としたコンサルテーションモデルの検討研究代表者

    • 研究代表者
      上村 惠津子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  保護者と教師の連携を促進する保護者面談に向けた研修プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      上村 惠津子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  発達障害のある大学生の支援ニーズ把握質問紙の開発

    • 研究代表者
      山口 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  教師と保護者の連携を促進する保護者面談の展開モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      上村 惠津子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  読字障害の視覚効率の評価及び援助プログラムの開発

    • 研究代表者
      永松 裕希
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  保護者と教師の連携を促すコンサルテーションプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      上村 惠津子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  読字障害・書字障害に対する視覚効率の改善のためのプログラムの開発

    • 研究代表者
      永松 裕希
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  乳児発達指導員の「臨床の知」を活用した自閉症スペクトラム児の早期発見手続きの開発

    • 研究代表者
      野口 宗雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2019 2018 2017 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 発達障害関連困り感質問紙実施マニュアル2012

    • 著者名/発表者名
      高橋知音・岩渕未紗・須田奈都実・小田佳代子・山崎勇・徳吉清香・森光晃子・金子稔・鷲塚伸介・上村惠津子・山口恒夫
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531020
  • [図書] 発達障害関連困り感質問紙実施マニュアル2012

    • 著者名/発表者名
      高橋知音、岩渕未紗、須田奈都実、小田佳代子、山崎勇、徳吉清香、森光晃子、金子稔、鷲塚伸介、上村恵津子、山口恒夫
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531020
  • [雑誌論文] 特別支援学校における「深い学び」の実現に向けた授業づくり2019

    • 著者名/発表者名
      原洋平・上村惠津子
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター『教育実践研究』

      巻: 18号 ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 教職大学院における附属学校園と連携した新任教員研修プログラムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・伏木久始・上村惠津子・酒井英樹・畔上一康・三崎隆・西一夫・茅野公穗・青木一・市川公明・油井幸樹・林寛平・大藪勝・北田愛治・鈴木大三
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 36 ページ: 201-212

    • NAID

      40021526690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 学校拠点方式におけるフィールドワーク型演習のカリキュラムの工夫と課題2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・上村惠津子・酒井英樹・畔上一康・三崎隆・西一夫・茅野公穗・青木一・谷塚光典・市川公明・油井幸樹・大藪勝・林寛平・北田愛治・鈴木大三
    • 雑誌名

      平成29年度日本教育大学協会研究集会発表概要集

      巻: - ページ: 58-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 教職大学院における附属学校園と連携した新任教員研修プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・伏木久始・上村惠津子・酒井英樹・畔上一康・三崎隆・西一夫・茅野公穗・青木一・市川公明・油井幸樹・大藪勝・林寛平・北田愛治・鈴木大三
    • 雑誌名

      平成29年度日本教育大学協会研究集会発表概要集

      巻: - ページ: 86-87

    • NAID

      40021526690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 質問紙を用いた発達障害関連支援ニーズと精神的健康度との関連2011

    • 著者名/発表者名
      小田佳代子・高橋知音・山崎勇・森光晃子・金子稔・鷲塚伸介・上村恵津子・山口恒夫
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 48(2) ページ: 210-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531020
  • [雑誌論文] 質問紙を用いた発達障害関連支援ニーズと精神的健康度との関連の検討2011

    • 著者名/発表者名
      小田佳代子・高橋知音・山崎勇・森光晃子・金子稔・鷲塚伸介・上村恵津子・山口恒夫
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 48 ページ: 210-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531020
  • [雑誌論文] 教師が行う保護者面談に関する研究の動向と課題2010

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子・石隈利紀
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集 第3号

      ページ: 127-140

    • NAID

      120007111251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [雑誌論文] 質問紙を用いた自閉症スペクトラム障害関連支援ニーズの把握2010

    • 著者名/発表者名
      小田佳代子・高橋知音・森光晃子・金子稔・鷲塚伸介・上村恵津子・山口恒夫
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 47 ページ: 378-380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531020
  • [雑誌論文] 教師が行う保護者面談に関する研究の動向と課題2010

    • 著者名/発表者名
      上村恵津子・石隈利紀
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 第3号 ページ: 127-140

    • NAID

      120007111251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [雑誌論文] 保護者面談における保護者の連携構築プロセスに関する研究-保護者の発話分析を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子, 石隈利紀
    • 雑誌名

      学校心理学研究 8(1)

      ページ: 59-73

    • NAID

      40016914028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [雑誌論文] 保護者面談における保護者の連携構築プロセスに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      上村恵津子, 石隈利紀
    • 雑誌名

      学校心理学研究 第8巻第1号

      ページ: 59-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [雑誌論文] 保護者面談における保護者の連携構築プロセスに関する研究-保護者の発話分析を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子・石隈利紀
    • 雑誌名

      学校心理学研究 第8巻

      ページ: 59-73

    • NAID

      40016914028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [雑誌論文] 保護者面談における教師の連携構築プロセスに関する研究-グラウンデッド・セオリー・アプローチによる教師の発話分析を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子・石隈利紀
    • 雑誌名

      教育心理学研究 第55巻

      ページ: 560-572

    • NAID

      110006548962

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [雑誌論文] 保護者面談における教師医の連携構築プロセスに関する研究-グラウンデッド・セオリー・アプローチによる教師の発話分析を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子, 石隈利紀
    • 雑誌名

      教育心理学研究 55

      ページ: 560-572

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [雑誌論文] 保護者面談における教師の連携構築プロセスに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子・石隈利紀
    • 雑誌名

      教育心理学研究 第55巻第4号

      ページ: 260-572

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [雑誌論文] 保護者と教師の面接における教師の言語コミュニケーションの分類-ロールプレイ逐語録に基づくカテゴリー構成-2005

    • 著者名/発表者名
      上村恵津子, 石隈利紀
    • 雑誌名

      信州大学教育学部紀要 第115号

      ページ: 189-197

    • NAID

      110004614937

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530621
  • [雑誌論文] 保護者と教師の面接における教師の言語コミュニケーションの分類-ロールプレイ逐語録に基づくカテゴリー構成-2005

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子, 石隈利紀
    • 雑誌名

      信州大学教育学部紀要 115号

      ページ: 189-197

    • NAID

      110004614937

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530621
  • [雑誌論文] Verbal Communication Classifications of Teachers within Parent/Guardian-Teacher Interviews : Composition of Categories Based on Verbatim Records of Role-Playing2005

    • 著者名/発表者名
      Kamimura, E., Ishikuma, T.
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Education Shinshu University 115

      ページ: 139-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530621
  • [雑誌論文] 教育現場における事例検討会議の実態調査-千曲市の例に焦点をあてて-2004

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子, 久保田純, 町田直幸, 志摩治男, 酒井幸枝
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要『教育実践研究』 No.5

      ページ: 21-30

    • NAID

      110004633778

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530621
  • [学会発表] 個と集団の学習場面を通して、「深い学び」を実現する授業づくり2019

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子・原洋平
    • 学会等名
      日本学校心理士会2019年度大会(聖徳大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [学会発表] 学校拠点方式における授業運営の意義と実践的課題2018

    • 著者名/発表者名
      伏木 久始,上村惠津子,三崎 隆,畔上 一康,青木 一,谷塚 光典,市川 公明,油井 幸樹,大藪 勝,鎌倉 大和
    • 学会等名
      日本教職大学院協会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [学会発表] ADHD困り感質問紙の尺度構成2011

    • 著者名/発表者名
      岩渕未紗、小田佳代子、高橋知音、山崎勇、徳吉清香、金子稔、鷲塚伸介、上村惠津子、山口恒夫
    • 学会等名
      第49回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531020
  • [学会発表] 保護者面談における教師の連携促進プロセスに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      上村恵津子・石隈利紀
    • 学会等名
      日本学校心理士会2010年度大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [学会発表] 保護者面談における教師の連携促進プロセス-実際の面談の発話分析による仮説モデルの検討-2010

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子・石隈利紀
    • 学会等名
      日本学校心理士会2010年度大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [学会発表] 質問紙を用いた発達障害関連支援ニーズと精神的健康度との関連2010

    • 著者名/発表者名
      小田佳代子・高橋知音・山崎勇・森光晃子・金子稔・鷲塚伸介・上村恵津子・山口恒夫
    • 学会等名
      第48回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531020
  • [学会発表] 質問紙を用いた自閉症スペクトラム障害関連支援ニーズの把握2009

    • 著者名/発表者名
      小田佳代子, 高橋知音, 森光晃子, 金子稔, 鷲塚伸介, 上村惠津子, 山口恒夫
    • 学会等名
      第47回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531020
  • [学会発表] 保護者面談における保護者の連携構築プロセスに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子・石隈利紀
    • 学会等名
      日本学校心理士会2007年度大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2007-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [学会発表] 保護者面談における保護者の連携構築プロセスに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子・石隈利紀
    • 学会等名
      日本学校心理士会
    • 発表場所
      大阪千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2007-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • [学会発表] 保護者面談にける保護者の連携構築プロセスに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子, 石隈利紀
    • 学会等名
      日本学校心理士会2007年度大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530587
  • 1.  永松 裕希 (60324216)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石隈 利紀 (50232278)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  田巻 義孝 (50090428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  天岩 静子 (60060688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小島 哲也 (80153534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水野 治久 (80282937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 恒夫 (60115384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  高橋 知音 (20291388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  鷲塚 伸介 (60313855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 10.  森光 晃子 (10468986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  小田 佳代子 (90549586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  伏木 久始 (00362088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  野口 宗雄 (80037043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川島 一夫 (40135116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  守 一雄 (30157854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小山 充道 (20170409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  青木 一 (90754341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  林 寛平 (10726376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  谷塚 光典 (30323231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  三崎 隆 (70360964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  大藪 勝 (70778000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  宮島 新 (00824971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  市川 公明 (80778001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  奥村 真衣子 (60824919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  油井 幸樹 (60778033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  三枝 夏季
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松川 南海子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi