• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伏木 久始  FUSEGI HISASHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00362088
その他のID
所属 (現在) 2021年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2020年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
2010年度 – 2015年度: 信州大学, 教育学部, 教授
2013年度: 信州大学, 教育学部教育科学講座, 教授
2007年度 – 2011年度: 信州大学, 教育学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 信州大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 教育学 / 教育学およびその関連分野
研究代表者以外
教育学 / 教育社会学 / 教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
デンマーク / フィンランド / 総合学習 / 国際比較 / ドイツ / テーマ学習 / カリキュラムの協働開発 / 小規模校 / オルタナティブ教育 / 複式学級 … もっと見る / 学習スタイル / 総合的な学習 / 個に応じた教育 / 個別学習評価 / 僻地小規模校 / 過疎地の教育方法 / 少人数教育 / ヴィットラスクール / スウェーデン / イエナ・プラン / 教師のコンピテンシー育成 / ワークショップ型研修 / 教師の指導力量 / コンピテンシー / ワークショップ研修 / 国際Webアンケート調査 / 少人数学級の指導 / 過疎地小規模校の教育 / 次世代型教育 / 少人数学級の学習指導 / 次世代型学習 / アクティブラーニング / 小規模校の授業方法 / ニュージーランド / 国際比較研究 / カリキュラム開発 / フィンランドの総合学習 / デンマークの総合学習 / オランダの総合学習 / ドイツの総合学習 / 日本の総合的な学習 / オランダの教育 / 海外の授業実践 / 教員研修用教材 / international comparative study / curriculum development / integrated study in Finland / integrated study in Denmark / integrated study in Netherlands / integrated study in German / integrated study in Japan / 教員育成指標 / 教職コアカリキュラム / 養成-採用-研修の一体化 / 教職課程コアカリキュラム / 教職大学院 / 教員研修体系 / 単位互換 / 研修ニーズ調査 / 大学と教育委員会の連携講座 / 教職課程コア・カリキュラム / 異学年混合方式 / 小規模校の教育実践 / オルタナティブスクール / 異学年混合学級 / 小規模校の教育 / 学級編成の国際比較 / 次世代型の教育 / 少人数学級 / 複式学級の授業改善 / 海外の小規模校 / 教育方法の国際比較 … もっと見る
研究代表者以外
教師教育 / ワークショップ / リフレクション / 教師教育者 / オランダ / 教員研修 / コンピテンシー / 成長モデル / ヨーロッパ教師教育学会 / 教員養成 / 専門性 / 教員の専門性 / 国際情報交換 / オランダ:スウェーデン / 国際研究者交流 / 教師教育者教育 / 実習指導 / 指導教員 / 教育実習生 / 若手教員 / 省察 / 教育実習 / メンター教員 / デンマーク / アメリカ / オランダの教育実習 / デンマークの教育実習 / PBL / 自律学習 / 個別化 / 企画書 / 学習履歴図 / ルーブリック / プロジェクト企画書 / 自己評価 / フレネ学校 / 基礎学習 / Driving Question / 自律学習者のためのルーブリック / 自治活動と対話 / 教師のアセスメント / アドバイザー養成 / 地域コーディネーター / コミュニティ・スクール / スクール・コミュニティ / ファシリテーション / 一体的好循環 / 6つのTION / 持続可能 / 資質・能力 / コミュニケーション / インフォメーション / アクション / 養成プログラム / 小中一貫教育 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (159件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  小中一貫校における異校種間の相克と融合化過程をふまえた教員研修方法の開発研究継続中

    • 研究代表者
      樋口 直宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  教職大学院における学部新卒学生の省察を軸とした実習プログラムの開発

    • 研究代表者
      油井 幸樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  コミュニティ・スクールにおける地域コーディネーター養成と持続可能な研修の開発継続中

    • 研究代表者
      青木 一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  教職課程コア・カリキュラムと教員育成指標を繋ぐ教職大学院の教育内容の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      伏木 久始
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  異学年混合学級の有効性を高めるカリキュラムと教育方法に関する国際比較研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      伏木 久始
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  自律学習者を育てる「個別化学習」の環境構想と実践~グリーンヒルズ小中学校の事例~

    • 研究代表者
      市川 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      盛岡大学
  •  過疎地小規模校における未来型学習スタイルのフロンティア研究研究代表者

    • 研究代表者
      伏木 久始
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  教育実践と省察を軸とした教師教育実践プログラムの開発と普及

    • 研究代表者
      中田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  教員のコンピテンシーリスト開発と成長モデルの構築に関する国際協同研究

    • 研究代表者
      武田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  総合的な学習を指導する教師のコンピテンシー育成モデルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      伏木 久始
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  小規模校にオルタナティブ教育を導入する教育効果に関する国際協同研究研究代表者

    • 研究代表者
      伏木 久始
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  総合的な学習の実施状況と教師の実践意識に関する全国調査研究代表者

    • 研究代表者
      伏木 久始
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  総合的な学習のカリキュラム開発・実践に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      伏木 久始
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「一人学び」の教育的意義2019

    • 著者名/発表者名
      竹内淑子・伏木久始他著/小山儀秋監修
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      黎明書房
    • ISBN
      9784654023134
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [図書] コミュニティ・スクールを持続可能にする地域コーディネーターのキックオフ2019

    • 著者名/発表者名
      青木一・前川浩一編著、伏木久始分担執筆
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [図書] 山と湖の小さな町の大きな挑戦 -信濃町の小中一貫教育の取り組み-2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始,峯村均
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027260
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [図書] 山と湖の小さな町の大きな挑戦2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・峯村均
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590188
  • [図書] 信州発・大学版「総合学習」の展開2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始編著
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      信州教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [図書] 「第3章 学びを支える人」伏木久始、『教職論』2012

    • 著者名/発表者名
      三輪定宣,岩田康之,伏木久始,佐藤千津,吉岡真佐樹,高野和子,
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [図書] 教職論2012

    • 著者名/発表者名
      輪定宣, 岩田康之, 伏木久始, 佐藤千津,吉岡真佐樹,高野和子,久保富三夫,北神正行, 紅林伸幸, 浜田博文, 牛渡淳, 矢野博之
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      信州教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [図書] 信州発・大学版「総合学習」の展開2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始(編著)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      信州教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [図書] 信州発・大学版「総合学習」の展開2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始(編著)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      信州教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [図書] 教職論2012

    • 著者名/発表者名
      三輪定宣,岩田康之,伏木久始,佐藤千津,吉岡真佐樹,高野和子,久保富三夫,北神正行,紅林伸幸,浜田博文,牛渡淳,矢野博之
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [図書] 信州発・大学版「総合学習」の展開2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 出版者
      信州教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 小規模校の条件を生かした新たな学びの開発事業における協働体制2020

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・宮島新
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 38 ページ: 37-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 「探究的な学習」を創り出す子どもと教師の営み ―子どもの探究を教師はどのように支えるのか―2020

    • 著者名/発表者名
      白鳥勝教・伏木久始
    • 雑誌名

      せいかつ&そうごう

      巻: 27 ページ: 40-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [雑誌論文] ーストラリアにおける異学年混合方式による教育の特徴―ブリスベーン及びアデレード郊外の学校視察を手がかりに-2020

    • 著者名/発表者名
      吉野康子・伏木久始・坂田哲人
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 14 ページ: 249-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [雑誌論文] 小規模校の条件を生かした新たな学びの開発事業における協働体制2020

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・宮島新
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 38 ページ: 37-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [雑誌論文] 「探究的な学習」を創り出す子どもと教師の営み ―子どもの探究を教師はどのように支えるのか―2020

    • 著者名/発表者名
      白鳥勝教・伏木久始
    • 雑誌名

      せいかつ&そうごう

      巻: 27号 ページ: 40-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 新たな時代の学校と地域との協働2019

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信濃教育

      巻: 1592 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [雑誌論文] 「学びの総合化」を目指す幼小中一貫教育のアプローチ -教科融合的な「領域」のカリキュラムに焦点を当てて-2019

    • 著者名/発表者名
      中村祐介・伏木久始
    • 雑誌名

      日本義務教育学会紀要

      巻: 3 ページ: 27-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [雑誌論文] 新たな時代の学校と地域との協働2019

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信濃教育

      巻: 1592号 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 「学びの総合化」を目指す幼小中一貫教育のアプローチ-教科融合的な「領域」のカリキュラムに焦点を当てて-2019

    • 著者名/発表者名
      中村祐介・伏木久始
    • 雑誌名

      日本義務教育学会紀要

      巻: 3 ページ: 27-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 新学習指導要領が求める教育で問われる教師の教育観2019

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      教育時評

      巻: 49 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 教職大学院における附属学校園と連携した新任教員研修プログラムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・伏木久始・上村惠津子・酒井英樹・畔上一康・三崎隆・西一夫・茅野公穗・青木一・市川公明・油井幸樹・林寛平・大藪勝・北田愛治・鈴木大三
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 36 ページ: 201-212

    • NAID

      40021526690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 主体的・対話的で深い学びが成立する教室2018

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      学習研究

      巻: 487 ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 教職実践演習の授業設計理念と質保証の取り組み : 信州大学教育学部の5年間の実践における意義と課題2018

    • 著者名/発表者名
      青木 一, 伏木 久始, 畔上 一康, 林 寛平
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 12 ページ: 157-173

    • NAID

      120006416459

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 主体的・対話的で深い学びが成立する教室2018

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      学習研究

      巻: 487 ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [雑誌論文] 教職課程コア・カリキュラムと教員育成指標を繋ぐ教職大学院の教育内容の実質化2018

    • 著者名/発表者名
      信州大学教職大学院(伏木久始ほか)
    • 雑誌名

      教職員支援機構平成29年開発支援事業・教職大学院等研修プログラム開発事業報告書

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 教員研修センターと教職大学院との連携による学校マネジメント領域の授業実践とその成果2017

    • 著者名/発表者名
      青木一、伏木久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 10 ページ: 105-116

    • NAID

      120005982903

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590188
  • [雑誌論文] 教職大学院における附属学校園と連携した新任教員研修プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・伏木久始・上村惠津子・酒井英樹・畔上一康・三崎隆・西一夫・茅野公穗・青木一・市川公明・油井幸樹・大藪勝・林寛平・北田愛治・鈴木大三
    • 雑誌名

      平成29年度日本教育大学協会研究集会発表概要集

      巻: - ページ: 86-87

    • NAID

      40021526690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 「社会的な見方・考え方」を深める授業づくり2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      まなびと

      巻: 2018年春号 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [雑誌論文] 学校拠点方式におけるフィールドワーク型演習のカリキュラムの工夫と課題2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・上村惠津子・酒井英樹・畔上一康・三崎隆・西一夫・茅野公穗・青木一・谷塚光典・市川公明・油井幸樹・大藪勝・林寛平・北田愛治・鈴木大三
    • 雑誌名

      平成29年度日本教育大学協会研究集会発表概要集

      巻: - ページ: 58-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 教員養成系大学・学部における教員養成2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      日本教師教育学会編『教師教育研究ハンドブック』

      巻: - ページ: 218-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [雑誌論文] 信州大学教育学部におけるリフレクション演習の実践2014

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      教育実践と省察を軸とした教師教育実践プログラムの開発と普及(研究報告書)

      巻: 第1号 ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [雑誌論文] 信州大学教育学部におけるリフレクション演習の実践2014

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      教育実践と省察を軸とした教師教育実践プログラムの開発と普及(研究報告書)

      ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [雑誌論文] 教育実習生及び初任者・若手教員の指導を担当する教員に関する現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      中田正弘,伏木久始,鞍馬裕美,坂田哲人
    • 雑誌名

      信州大学教育学部論集

      巻: 第7号 ページ: 31-46

    • NAID

      120005399394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [雑誌論文] 教育実習生及び初任者・若手教員の指導を担当する教員に関する現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      中田正弘、伏木久始、鞍馬裕美、坂田哲人
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 7巻 ページ: 31-46

    • NAID

      120005399394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [雑誌論文] 過疎地域の実情に即した小中一貫校づくりと教育課程の開発2013

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      平成23-24年度国立教育政策研究所プロジェクト研究報告書

      巻: 初等中等教育-018 ページ: 1-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 過疎地域の実情に即した小中一貫校づくりと教育課程の開発2013

    • 著者名/発表者名
      伏木久始(研究代表)
    • 雑誌名

      国立教育政策研究所プロジェクト研究平成23-24年度 公募型研究報告書

      巻: 初等中等教育-018 ページ: 1-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [雑誌論文] 過疎地域の実情に即した小中一貫校づくりと教育課程の開発2013

    • 著者名/発表者名
      伏木久始編著
    • 雑誌名

      平成23-24年度 国立教育政策研究所 プロジェクト研究報告書

      巻: 初等中等教育-018 ページ: 1-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 教育実習の質保証をめぐる今日的課題2012

    • 著者名/発表者名
      中田正弘・鞍馬裕美・坂田哲人・伏木久始
    • 雑誌名

      帝京大学教職大学院年報

      巻: 第3号 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [雑誌論文] 教育実習生の質保障をめぐる今日的課題-『教師教育者』という視点から-2012

    • 著者名/発表者名
      中田正弘,伏木久始,鞍馬裕美,坂田哲人
    • 雑誌名

      帝京大学教職大学院年報

      巻: 第3号 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [雑誌論文] 「目指す教師像」を考える授業の開発と個人カルテの設計コンセプト -教職実践演習の履修に向けた1年次臨床経験科目の実践-2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始,高柳充利,越智康詞,三崎隆,酒井英樹,齋藤忠彦,熊谷陽一,三野たまき,東原義訓,錦山満
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 第30集 ページ: 195-207

    • NAID

      40019260417

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成の質を保証する要因2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集 第4号

      ページ: 25-38

    • NAID

      120002971143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 学習評価のあり方を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信教ブックレット

      巻: No.37 ページ: 1162-1163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 学ぶ側からの目線で授業を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信教ブックレット

      巻: 34巻 ページ: 1068-1069

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 学ぶ側からの目線で授業を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信教ブックレット

      巻: No.34 ページ: 1068-1069

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成の質を保証する要因2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 第4号 ページ: 25-38

    • NAID

      120002971143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 子どもたちが学ぶ環境を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信教ブックレット

      巻: No.35 ページ: 1098-1099

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 学習評価のあり方を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信教ブックレット

      巻: 37巻 ページ: 1162-1163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 学習集団を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信教ブックレット

      巻: No.36 ページ: 1134-1135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 子どもたちが学ぶ環境を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信教ブックレット

      巻: 35巻 ページ: 1098-1099

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成の質を保証する要因2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 第4号 ページ: 25-38

    • NAID

      120002971143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 学習集団を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信教ブックレット

      巻: 36巻 ページ: 1134-1135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 協働的な学びの指導者を養成するデンマークの教員養成2010

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集 第3号

      ページ: 115-126

    • NAID

      120002463473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] ヨーロッパの教育事情と教師教育の動向2010

    • 著者名/発表者名
      武田信子, 中田正弘, 坂田哲人, 伏木久始
    • 雑誌名

      武蔵大学総合研究所紀要

      巻: 第19号 ページ: 31-46

    • NAID

      40017159269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402041
  • [雑誌論文] 複式学級の教育効果を生かした教育実践の可能性-スウェーデンのヴィットラ・スクールの「個に応じた教育」を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      個性化教育研究

      巻: 第2号 ページ: 14-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 和太鼓を材とした総合的な学習における生徒の探究のプロセス2010

    • 著者名/発表者名
      松本隆, 伏木久始
    • 雑誌名

      教育実践研究

      巻: 第11号 ページ: 49-58

    • NAID

      120002971172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおける教職実践演習の位置づけ-信州大学教育学部のコンセプト-2010

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      SYNAPSE

      巻: 創刊号 ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 子どもが主体的に追究していくための教師の環境づくり-教師の日常に目を向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      阿部純・伏木久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部 学部・附属共同研究報告書

      ページ: 60-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 複式学級の教育効果を生かした教育実践の可能性-スウェーデンのヴィットラ・スクールの「個に応じた教育」を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      個性化教育研究 第2号

      ページ: 14-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 協働的な学びの指導者を養成するデンマークの教員養成2010

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 第3号 ページ: 115-126

    • NAID

      120002463473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 子どもが主体的に追究していくための教師の環境づくり-教師の日常に目を向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      阿部純・伏木久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部 学部・附属共同研究報告書

      ページ: 60-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 協働的な学びの指導者を養成するデンマークの教員養成2010

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 第3号 ページ: 115-126

    • NAID

      120002463473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 複式学級の教育効果を生かした教育実践の可能性-スウェーデンのヴィットラ・スクールの「個に応じた教育」を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      個性化教育研究

      巻: 第2号 ページ: 14-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] ヨーロッパの教育事情と教師教育の動向2010

    • 著者名/発表者名
      武田信子・中田正弘・坂田哲人・伏木久始
    • 雑誌名

      武蔵大学総合研究所紀要 19号

      ページ: 31-64

    • NAID

      40017159269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402041
  • [雑誌論文] 子どもが主体的に追究していくための教師の環境づくり-教師の日常に目を向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      阿部純・伏木久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部/学部・附属共同研究報告書

      ページ: 60-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 地域の学校での職場体験と大学での演習を連携させる授業の教育効果2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報 第18集

      ページ: 108-117

    • NAID

      40016867983

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 地域の学校での職場体験と大学での演習を連携させる授業の教育効果2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報 第18集

      ページ: 108-117

    • NAID

      40016867983

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 地域の学校での職場体験と大学での演習を連携させる授業の教育効果2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報

      巻: 第18 集 ページ: 108-117

    • NAID

      40016867983

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 地域の学校での職場体験と大学での演習を連携させる授業の教育効果2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報

      巻: 第18集 ページ: 108-117

    • NAID

      40016867983

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [雑誌論文] 実践研究の質を高める手だて2008

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      カリキュラム開発研究 第8集

      ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 実践研究の質を高める手だて2008

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      カリキュラム開発研究

      巻: 第8 集 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 中国の学校教育に新設された「総合実践活動」のカリキュラムの特徴2008

    • 著者名/発表者名
      伏木久始, 朴淑子
    • 雑誌名

      信州大学教育学部紀要 121

      ページ: 73-81

    • NAID

      120000823138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] 中国の学校教育に新設された「総合実践活動」のカリキュラムの特徴2008

    • 著者名/発表者名
      伏木久始,朴淑子
    • 雑誌名

      信州大学教育学部紀要

      巻: 第121号 ページ: 73-81

    • NAID

      120000823138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [雑誌論文] A Study on Practice of Interdisciplinary Learning from the Teacher's Perspective - Focusing on the Satisfactory Factor and the Unsatisfactory Factor-2007

    • 著者名/発表者名
      Hisashi, FUSEGI, Tetsuhito, SAKATA
    • 雑誌名

      Studies on Educational Practices 8

      ページ: 21-32

    • NAID

      120001087945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] 総合的な学習に対する教師の意識についての調査研究-総合的な学習の実践に関する満足要因,不満足要因に着目して-2007

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・坂田哲人
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要『教育実践研究』 No.8

      ページ: 21-32

    • NAID

      120001087945

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] 総合的な学習に対する教師の意識についての調査研究-総合的な学習の実践に関する満足要因,不満足要因に着目して-2007

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・坂田哲人
    • 雑誌名

      『教育実践研究』(信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要) No.8

      ページ: 21-32

    • NAID

      120001087945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] 北欧デンマークの教育に学ぶこと2006

    • 著者名/発表者名
      伏木 久始
    • 雑誌名

      CS通信(NHK学園) 4-6月号

      ページ: 18-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] 日本の学校改革を変革する教育特区2006

    • 著者名/発表者名
      伏木 久始
    • 雑誌名

      CHICAGO JCCC NEWS No.61

      ページ: 9-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] Let's Learn from Educational System of Denmark in the North Europe2006

    • 著者名/発表者名
      Hisashi, FUSEGI
    • 雑誌名

      CS Communication (MIK school), From April to June issue

      ページ: 18-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] 授業イメージを高めるということ2006

    • 著者名/発表者名
      伏木 久始
    • 雑誌名

      学習研究 423

      ページ: 56-61

    • NAID

      110007030959

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] 授業イメージを高めるということ2006

    • 著者名/発表者名
      伏木 久始
    • 雑誌名

      学習研究(奈良女子大学附属小学校研究紀要) 423

      ページ: 56-61

    • NAID

      110007030959

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] The Challenge of the SKUB Project at Gentofte in Denmark -Focusing on the reform of the school building and the educational method2006

    • 著者名/発表者名
      Hisashi, FUSEGI
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of education Shinshu University 117

      ページ: 183-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] Improving a class image2006

    • 著者名/発表者名
      Hisashi, FUSEGI
    • 雑誌名

      The learning study 423

      ページ: 56-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] デンマーク・ゲントフテ市のSKUBプロジェクトの試み-個々の学習スタイルを尊重する学校建築と教育方法の改革-2006

    • 著者名/発表者名
      伏木 久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部紀要 117号

      ページ: 183-193

    • NAID

      110004786168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] 川ロプランの実践的課題とカリキュラムの改訂2005

    • 著者名/発表者名
      伏木 久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部紀要 116号

      ページ: 169-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] スウェーデンの基礎学校における「学習計画能力」指導の評価-ログブック指導についての実態調査の分析を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      林寛平, 是永かな子, 伏木久始
    • 雑誌名

      教育実践研究(信州大学教育実践総合センター紀要) 6

      ページ: 21-31

    • NAID

      110004786116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] 川口プランの実践的課題とカリキュラムの改訂2005

    • 著者名/発表者名
      伏木 久始
    • 雑誌名

      信州大学教育学部紀要 116号

      ページ: 169-180

    • NAID

      110004786148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] The difficulties of Practicing Kawaguchi Plan and Modified Curriculum2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi, FUSEGI
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of education Shinshu University 116

      ページ: 169-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [雑誌論文] スウェーデンの基礎学校における「学習計画能力」指導の評価-ログブック指導についての実態調査の分析を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      林寛平, 是永かな子, 伏木久始
    • 雑誌名

      『教育実践研究』(信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要) No.6

      ページ: 21-31

    • NAID

      110004786116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [学会発表] 「学びの総合化」を目指す幼小中一貫教育のアプローチ-幼小中一貫の教育課程指定研究の取り組みを通して-2019

    • 著者名/発表者名
      中村祐介・伏木久始
    • 学会等名
      日本義務教育学会(京都凌風学園)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [学会発表] 「学びの総合化」を目指す幼小中一貫教育のアプローチ -幼小中一貫の教育課程指定研究の取り組みを通して-2019

    • 著者名/発表者名
      中村祐介・伏木久始
    • 学会等名
      日本義務教育学会(京都凌風学園)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [学会発表] An international comparison of the effectiveness of multi-age classes2019

    • 著者名/発表者名
      Tetushito SAKATA; Hisashi FUSEGI; Kampei HAYASHI; Yasuko YOSHINO
    • 学会等名
      The Nordic Educational Research Association 46th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [学会発表] 小規模校の条件を生かした新たな学びの開発事業における協働体制2019

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・宮島新
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会(岡山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [学会発表] 宮島新,小規模校の条件を生かした新たな学びの開発事業における協働体制2019

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・宮島新
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会(岡山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [学会発表] An international comparison of the effectiveness of multi-age classes2019

    • 著者名/発表者名
      Tetushito SAKATA; Hisashi FUSEGI; Kampei HAYASHI; Yasuko YOSHINO
    • 学会等名
      The Nordic Educational Research Association 46th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [学会発表] 特色ある教育現場へのフィールドワークの教育的意義と課題2018

    • 著者名/発表者名
      伏木久始、市川公明、宮島新
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会(奈良教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [学会発表] 学校拠点方式における授業運営の意義と実践的課題2018

    • 著者名/発表者名
      伏木 久始,上村惠津子,三崎 隆,畔上 一康,青木 一,谷塚 光典,市川 公明,油井 幸樹,大藪 勝,鎌倉 大和
    • 学会等名
      日本教職大学院協会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [学会発表] 特色ある教育現場へのフィールドワークの教育的意義と課題2018

    • 著者名/発表者名
      伏木久始、市川公明、宮島新
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会(奈良教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [学会発表] 教職大学院における 学校拠点方式のカリキュラム評価 ― 信州大学教職大学院の事例を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教師教育学会第27回研究大会(奈良教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [学会発表] ニュージーランドにおける「モダンラーニング」の教育理念とカリキュラム2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第28回大会(岡山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [学会発表] 幼小中の学びの連続性における「くらし」領域のカリキュラム開発(1)~小学校低学年におけるチャボの飼育を手がかりに~2017

    • 著者名/発表者名
      中村祐介,伏木久始
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会第26回全国大会(東京大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18621
  • [学会発表] ニュージーランドにおける「モダンラーニング」の教育理念とカリキュラム2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第28回大会(岡山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [学会発表] 幼小中の学びの連続性における「くらし」領域のカリキュラム開発(1)~小学校低学年におけるチャボの飼育を手がかりに~2017

    • 著者名/発表者名
      中村祐介,伏木久始
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会第26回全国大会(東京大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04569
  • [学会発表] ニュージーランドの教員養成・採用における質保証の最新動向2016

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590188
  • [学会発表] ニュージーランドの公立学校における授業スタイルの多様性2015

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590188
  • [学会発表] 少子・人口減少社会に対応した学校づくり2015

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      義務育学校(東信・中信) 教頭マネジメント研修講座
    • 発表場所
      長野県総合教育センター
    • 年月日
      2015-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590188
  • [学会発表] 少子・人口減少社会に対応した学校づくり2015

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      義務育学校(北信・南信) 教頭マネジメント研修講座
    • 発表場所
      長野県総合教育センター
    • 年月日
      2015-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590188
  • [学会発表] 大学英語授業での協同学習の実践ー言語文化アプローチを指標にー2015

    • 著者名/発表者名
      吉野康子,伏木久始
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      信州大学教育学部
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590188
  • [学会発表] 過疎地小規模校における小中一貫教育をめぐる実践的課題 ― 長野県上水内郡信濃町立信濃小中学校の取り組みを通して ―2015

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590188
  • [学会発表] 過疎地小規模校における 小中一貫教育のカリキュラム開発とその評価2014

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590188
  • [学会発表] 人口減少と中山間地域における教育について2013

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      長野市議会新友会二期議員同期会
    • 発表場所
      長野市役所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 教育実習生及び初任者・若手教員の指導を担当する教員に関する現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      中田正弘,伏木久始,坂田哲人,鞍馬裕美
    • 学会等名
      日本教師教育学会第23回研究大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2013-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [学会発表] A study of the relation between education policy and teacher education system -from a perspective of Japanese trends -2013

    • 著者名/発表者名
      Msahiro Nakata, Tetsuhito Sakata, Hisashi Fusegi
    • 学会等名
      NERA(北欧教育学会)
    • 発表場所
      University of Iceland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] A study of the relationbetween education policy and teachereducation system -from a perspectiveof Japanese trends -2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nakata, Tetsuhito Sakata,Hisashi Fusegi
    • 学会等名
      NERA (北欧教育学会)
    • 発表場所
      University of Iceland
    • 年月日
      2013-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 人口減少と中山間地域における教育について2013

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      長野市議会新友会二期議員同期会(招待講演)
    • 発表場所
      長野市役所
    • 年月日
      2013-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] A study of the relation between education policy and teacher education system - from a perspective of Japanese trends2013

    • 著者名/発表者名
      NAKADA Masahiro, SAKATA Tetsuhito,FUSEGI Hisashi, KURAMA Yumi
    • 学会等名
      NERA41st congress
    • 発表場所
      University of Iceland, Iceland
    • 年月日
      2013-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [学会発表] 家庭学習で子どもにさせたいこと~教育科学の知見をふまえた学習指導~2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      長野県教育委員会・北信教育事務所 家庭学習充実研修
    • 発表場所
      長野合同庁舎
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 家庭学習で子どもにさせたいこと~教育科学の知見をふまえた学習指導~2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      長野県教育委員会・東信教育事務所 家庭学習充実研修(招待講演)
    • 発表場所
      東信教育事務所
    • 年月日
      2012-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] PROFESSIONAL GROWTH OF STUDENT TEACHER THROUGH LESSON STUDY AND REFLECTION2012

    • 著者名/発表者名
      中田正弘・坂田哲人・伏木久始・鞍馬裕美
    • 学会等名
      Annual Congress of the Nordic Educational Research(北欧教育学会:第40回大会)
    • 発表場所
      デンマーク教育大学
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 家庭学習で子どもにさせたいこと~教育科学の知見をふまえた学習指導~2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      長野県教育委員会・北信教育事務所 家庭学習充実研修(招待講演)
    • 発表場所
      長野合同庁舎
    • 年月日
      2012-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] Professional Growth of Student Teacher through Lesson Study and Reflection2012

    • 著者名/発表者名
      NAKADA Masahiro, FUSEGI Hisashi, KURAMA Yumi, SAKATA Tetsuhito
    • 学会等名
      NERA40th congress
    • 発表場所
      Aarhus University Department of Education(DPU), Denmark
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [学会発表] 家庭学習で子どもにさせたいこと~教育科学の知見をふまえた学習指導~2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      長野県教育委員会・東信教育事務所 家庭学習充実研修
    • 発表場所
      東信教育事務所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 教師教育者の位置づけと役割―オランダ・デンマーク・アメリカとの比較を通じて―2012

    • 著者名/発表者名
      中田正弘,伏木久始,坂田哲人,鞍馬裕美
    • 学会等名
      日本教師教育学会第22回研究大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2012-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [学会発表] PROFESSIONAL GROWTH OF STUDENT TEACHER THROUGH LESSON STUDY AND REFLECTION2012

    • 著者名/発表者名
      中田正弘・坂田哲人・伏木久始・鞍馬裕美
    • 学会等名
      Annual Congress of the Nordic Educational Research(北欧教育学会:第40回大会)
    • 発表場所
      デンマーク教育大学
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [学会発表] 教師教育者の位置づけと役割-オランダ・デンマーク・アメリカとの比較を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      中田正弘・坂田哲人,鞍馬裕美,伏木久始
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] PROFESSIONAL GROWTH OFSTUDENT TEACHER THROUGHLESSON STUDY AND REFLECTION2012

    • 著者名/発表者名
      中田正弘 ・ 坂田哲人 ・ 伏木久始 ・ 鞍馬裕美
    • 学会等名
      Annual Congress of the Nordic EducationalResearch(第40回北欧教育学会)
    • 発表場所
      デンマーク教育大学 (Danmark)
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] PROFESSIONAL GROWTH OF STUDENT TEACHER THROUGH LESSON STUDY AND REFLECTION2012

    • 著者名/発表者名
      NAKADA Masahiro, FUSEGI Hisashi, KURAMA Yumi , SAKATA Tetsuhito
    • 学会等名
      NFPF/NERA’S 40TH CONGRESS
    • 発表場所
      デンマークDPU
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [学会発表] 家庭学習で子どもにさせたいこと~教育科学の知見をふまえた学習指導~2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      長野県教育委員会・南信教育事務所 家庭学習充実研修(招待講演)
    • 発表場所
      伊那合同庁舎
    • 年月日
      2012-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] PROFESSIONAL GROWTH OF STUDENT TEACHER THROUGH LESSON STUDY AND REFLECTION2012

    • 著者名/発表者名
      中田正弘・坂田哲人・伏木久始・鞍馬裕美
    • 学会等名
      40th Annual Congress of the Nordic Educational Research
    • 発表場所
      DPU, Copenhagen
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [学会発表] 家庭学習で子どもにさせたいこと~教育科学の知見をふまえた学習指導~2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      長野県教育委員会・中信教育事務所 家庭学習充実研修
    • 発表場所
      松本合同庁舎
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 家庭学習で子どもにさせたいこと~教育科学の知見をふまえた学習指導~2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      長野県教育委員会・中信教育事務所 家庭学習充実研修(招待講演)
    • 発表場所
      松本合同庁舎
    • 年月日
      2012-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 家庭学習で子どもにさせたいこと~教育科学の知見をふまえた学習指導~2012

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      長野県教育委員会・南信教育事務所 家庭学習充実研修
    • 発表場所
      伊那合同庁舎
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 教師教育者の位置づけと役割-オランダ・デンマーク・アメリカとの比較を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      中田正弘 ・ 坂田哲人, 鞍馬裕美, 伏木久始
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2012-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 大学生がプロデュースする「総合演習」の実践-総合的な学習を指導する教員に求められる探究活動の経験-2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • 発表場所
      岐阜聖徳大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [学会発表] T eacherQuality Assurance on Pre-Service T eacherEducation2011

    • 著者名/発表者名
      坂田哲人,中田正弘,伏木久始
    • 学会等名
      Annual Congress of the NordicEducational Research(第39回北欧教育学会)
    • 発表場所
      Jyvaskyla University(Finland)
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] Teacher Quality Assurance on Pre-Service Teacher Education2011

    • 著者名/発表者名
      坂田哲人,中田正弘,伏木久始
    • 学会等名
      39th Annual Congress of the Nordic Educational Research
    • 発表場所
      Finland
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [学会発表] Teacher Quality Assurance on Pre-Service Teacher Education2011

    • 著者名/発表者名
      坂田哲人, 中田正弘, 伏木久始
    • 学会等名
      Annual Congress of the Nordic Educational Research(北欧教育学会:第39回大会)
    • 発表場所
      Jyvaskyla University(Finland)
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 大学生がプロデュースする「総合演習」の実践-総合的な学習を指導する教員に求められる探究活動の経験-2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • 発表場所
      岐阜聖徳大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 大学生がプロデュースする「総合演習」の実践-総合的な学習を指導する教員に求められる探究活動の経験 -2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • 発表場所
      岐阜聖徳大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 2年次の1週間の学校実習とそのリフレクション演習が果たす役割,2011

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・三崎隆・小松孝太郎・藤崎聖也・友川幸
    • 学会等名
      日本教育大学協会全国研究集会
    • 発表場所
      サンポートホール高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [学会発表] 大学生版「総合的な学習」の教育効果-学生提案型「総合演習」の3年間の実績評価から-2010

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会,第19回大会
    • 発表場所
      (京都)立命館小学校
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [学会発表] 教職の専門性を追求する教員養成カリキュラムのデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第21回大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [学会発表] 教職の専門性における教員のコンピテンシーを考える2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・武田信子・坂田哲人
    • 学会等名
      日本教育方法学会第45回大会ラウンドテーブル
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [学会発表] デンマークの教員養成におけるPBL型グループワークの試み2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教育方法学会第45回大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [学会発表] 教職実践演習のカリキュラム開発プロセスと教職科目の単位の実質化2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      北野ホテルプラザ「六甲荘」
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [学会発表] 人材育成におけるコンピテンシー研究をふまえた「教職実践演習」のカリキュラム開発プロセス2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・島田希
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第20回大会
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉)
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [学会発表] 教職の専門性における教員のコンピテンシーを考える2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始, 武田信子, 坂田哲人
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402041
  • [学会発表] ラウンドテーブル:教職の専門性における教員のコンピテンシーを考える2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・武田信子・坂田哲人, 他3名
    • 学会等名
      日本教師方法学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402041
  • [学会発表] デンマークの教員養成におけるPBL型グループワークの試み2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 教職実践演習のカリキュラム開発プロセスと教職科目の単位の実質化2009

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      北野ホテルプラザ「六甲荘」(神戸)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653098
  • [学会発表] イェナ・プラン校の学習スタイルで育まれる社会性と主体性の実相2008

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] デンマークの総合学習のカリキュラムデザインと授業実践2008

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] イエナ・プラン校の学習スタイルで育まれる社会性と主体性の実相2008

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] 公立学校での職場体験を省察する演習科目の開発とその課題2008

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402054
  • [学会発表] The national investigation report about the teacher's consciousness for practice with the integrated study2007

    • 著者名/発表者名
      Hisashi, FUSEGI
    • 学会等名
      The Annual Meeting of Japanese Educational Conference of Life Environment Studies and Integrated Learning,June 23
    • 発表場所
      Asahi, Chiba City Iioka Junior High School
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [学会発表] 「総合的な学習の実践と教師の意識に関する全国調査」報告2007

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • 発表場所
      千葉県旭市立飯岡中学校
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402045
  • [学会発表] 教師教育者の位置づけと役割― オランダ・デンマーク・アメリカとの比較を通じて ―

    • 著者名/発表者名
      中田正弘、坂田哲人、鞍馬裕美、伏木久始
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [学会発表] 教育実習生及び初任者・若手教員の指導を担当する教員に関する現状と課題

    • 著者名/発表者名
      中田正弘、伏木久始、坂田哲人
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • [学会発表] A study of the relation between education policy and teacher education system - from a perspective of Japanese trends

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nakada, Tetsuhito Sakata, Hisashi Fusegi
    • 学会等名
      NERA(北欧教育学会)
    • 発表場所
      University of Iceland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531137
  • 1.  坂田 哲人 (70571884)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  小林 宏己 (30302904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久野 弘幸 (30325302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武田 信子 (00247123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  中田 正弘 (20527345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  安達 仁美 (30506712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  市川 洋子 (40593588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  青木 一 (90754341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  林 寛平 (10726376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  谷塚 光典 (30323231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  市川 公明 (80778001)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  油井 幸樹 (60778033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  山辺 恵理子 (60612322)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  矢野 博之 (40365052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西川 正 (20615158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  久保 健太 (20599120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木内 剛 (80234178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高旗 浩志 (20284135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高山 静子 (50509411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 仁 (30432701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鎌田 和宏 (00515645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  和井田 清司 (50345542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鞍馬 裕美 (50461794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 24.  馬上 美知 (60364478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  島田 英昭 (20467195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  多田 孝志 (50341920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上村 惠津子 (30334874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三崎 隆 (70360964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  大藪 勝 (70778000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  宮島 新 (00824971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  奥村 真衣子 (60824919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉野 康子 (50321435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  樋口 直宏 (90287920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石井 久雄 (30330947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  遠藤 宏美 (30613848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  長島 康雄 (50749158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  横須賀 聡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  今井 豊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  築地 律
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  赤嶺 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  伊藤 亜矢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  上條 晴夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  齋藤 眞宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  福島 博敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  村井 尚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  上杉 賢士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  PIETILA Irmeli
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  SIIPOLA Matti
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  NEVALAINEN Raimo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  PALONEN Tuire
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  KORHONEN Riitta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  MARIE Haga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  WESTERMAN Wim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  JANSMA Frank
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  KORTHAGEN Fred
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  SWENNEN Anja
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  上村 恵津子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi