• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 浩之  Kimura Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30377717
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, グリーン科学技術研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 静岡大学, グリーン科学技術研究所, 教授
2016年度: 静岡大学, グリーン科学技術研究所, 准教授
2013年度 – 2014年度: 静岡大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
2011年度 – 2012年度: 静岡大学, 理学部, 講師
2010年度: 静岡大学, 理学部, 助教
2007年度 – 2008年度: 静岡大学, 理学部, 助教
2004年度 – 2006年度: 静岡大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生態・環境 / 環境動態解析 / 小区分64050:循環型社会システム関連 / 分子生物学およびその関連分野 / 環境影響評価
研究代表者以外
環境保全対策およびその関連分野 / 環境影響評価・環境政策 / 地球システム変動 / 生物多様性・分類 / 生態・環境
キーワード
研究代表者
微生物 / メタン生成 / 定量RT-PCR / G+C含量 / 生育温度 / 好塩性アーキア / GC含量 / 好塩菌 / 極限環境 / 地下圏 … もっと見る / メタン / 水素 / 地下圏微生物 / 水素生成 / 未利用エネルギー / 分散型エネルギー生産 / 水素ガス生成 / 災害対策 / 分散型エネルギー / 水素製造 / 温泉 / バイオリアクター / トランスクリプトーム解析 / リボソームRNA / 温度適応 / 窒素循環 / 地殻変動 / 地下水流動 / 物質循環 / 発酵 / 脱窒 / small RNA / RNA発現 / 生存戦略 / RNA / トランスクリプトーム / 貧栄養環境 / 海洋細菌 / バクテリア / 転写 / 16S rRNA遺伝子 / 増殖速度定数 / 環境適応 / 16S rRNA / 微生物分子温度計 / G+C 含量 / 16S Rrna / アーキア / 生態 / 大深度地下 / 地熱 / 生物圏現象 / 海洋生態 / 地球温暖化 / 新エネルギー / 古細菌 / 地下水 / バイオエネルギー / 発酵細菌 / メタン生成菌 / 地下帯水層 / 深部地下環境 … もっと見る
研究代表者以外
生態系 / 炭素同位体比 / 微量分析 / 食物網 / 安定同位体 / 安定同位体比 / RNA / DNA / 窒素同位体比 / 核酸 / DISSOLVED ORGANIC CARBON / PHYTOPLANKTON / SALINITY / TEMPERATURE / FLUORESCENCE IN SITU HYBRIDIZATION / PLANKTONIC BACTERIA / ESTUARY / ビブリオ・コレラ / ガンマ・プロテオバクテリア / 群集構造 / FISH法 / 細菌 / 海水温上昇 / コレラ菌 / 遺伝子解析 / 細菌群集構造 / 海水温度上昇 / 溶存態有機物 / 植物プランクトン / 塩分 / 温度 / FISH(遺伝子解析) / 浮遊バクテリア / 沿岸 / 熱水噴水孔 / 熱水噴出孔 / 地熱 / 浅海熱水系 / グアニン・シトシン含量 / 有機熱変性反応 / 間隙水 / 熱水変質鉱物 / 海底下地温勾配 / 浅海熱水循環系 / 鹿児島湾 / 生物地理 / 種多様性 / 分子系統 / 分類学的多様性 / 進化 / 間隙性生物 / 甲殻類 / 貝形虫類 / 生物多様性 / 間隙生物 / 間隙生成物 / 種分化 / 開催 / 国際微生物生態学シンポジウム / 地下圏生命科学 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (133件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  付加体の深部帯水層の地下温水と微生物群集を活用したメタン・水素生成リアクター研究代表者

    • 研究代表者
      木村 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64050:循環型社会システム関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  G+C含量の異なる16S rRNA遺伝子をもつ好塩性アーキアの温度適応メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      木村 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      分子生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡大学
  •  核酸安定同位体生態学の創成:遺伝情報と環境情報の統合へむけて

    • 研究代表者
      木庭 啓介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  地下圏微生物による窒素循環:付加体の地下水流動と微生物脱窒のリンケージ解明研究代表者

    • 研究代表者
      木村 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      静岡大学
  •  貧栄養環境に生息する細菌群集の生存代謝メカニズムの解明と応用展開研究代表者

    • 研究代表者
      木村 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      静岡大学
  •  好塩性アーキアが G+C 含量の異なるリボソーム RNA を使い分ける可能性の追究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      静岡大学
  •  微生物生育温度推定法を用いた海底熱水域の地下圏微生物の検出と生息深度の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木村 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      静岡大学
  •  間隙性貝形虫類(甲殻類)にみられる爆発的種分化と祖先的分類群の保存に関する研究

    • 研究代表者
      塚越 哲
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      静岡大学
  •  若尊海底火山に伴なう熱水活動の経時変動

    • 研究代表者
      石橋 純一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球システム変動
    • 研究機関
      九州大学
  •  地下堆積層中の微生物によるメタン生成プロセスとその生成速度研究代表者

    • 研究代表者
      木村 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      静岡大学
  •  わが国の地下圏生命科学の推進と国際会議ISSMの準備

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      静岡大学
  •  海水温5℃上昇の細菌へのインパクト

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 難培養微生物研究の最新技術 III(普及版)2022

    • 著者名/発表者名
      木村浩之
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781316314
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [図書] 静岡の大規模自然災害の科学2020

    • 著者名/発表者名
      岩田孝仁、北村晃寿、小山真人、木村浩之
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      静岡新聞社
    • ISBN
      9784783805557
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [図書] 駿河湾学2017

    • 著者名/発表者名
      木村浩之、松下 慎
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      東海大学出版部
    • ISBN
      9784486021445
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [雑誌論文] Identification of significant residues for intermediate accumulation in phycocyanobilin synthesis2022

    • 著者名/発表者名
      Miyake Keita、Kimura Hiroyuki、Narikawa Rei
    • 雑誌名

      Photochemical and Photobiological Sciences

      巻: 21 号: 4 ページ: 437-446

    • DOI

      10.1007/s43630-022-00198-z

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [雑誌論文] 原核生物における多様な温度適応機構2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、岡野憲司、木村浩之、本田孝祐
    • 雑誌名

      環境バイオテクノロジー学会誌

      巻: 21 号: 1 ページ: 17-28

    • DOI

      10.50963/jenvbio.21.1_17

    • ISSN
      1347-1856, 2436-5041
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [雑誌論文] The Potential for CH<sub>4</sub> Production by Syntrophic Microbial Communities in Diverse Deep Aquifers Associated with an Accretionary Prism and its Overlying Sedimentary Layers2020

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Makoto、Ishikawa Shugo、Magara Kenta、Sato Yu、Kimura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 35 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME19103

    • NAID

      130007784459

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968, KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [雑誌論文] Functional diversification of two bilin reductases for light perception and harvesting in unique cyanobacterium Acaryochloris marina MBIC 110172020

    • 著者名/発表者名
      Miyake Keita、Fushimi Keiji、Kashimoto Tomonori、Maeda Kaisei、Ni‐Ni‐Win、Kimura Hiroyuki、Sugishima Masakazu、Ikeuchi Masahiko、Narikawa Rei
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: - 号: 18 ページ: 4016-4031

    • DOI

      10.1111/febs.15230

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05326, KAKENHI-PROJECT-19K06515, KAKENHI-PROJECT-16H02968, KAKENHI-PROJECT-17K19346, KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [雑誌論文] TEMPURA: Database of Growth TEMPeratures of Usual and RAre Prokaryotes2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Sato, Kenji Okano, Hiroyuki Kimura, Kohsuke Honda
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 35 号: 3 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME20074

    • NAID

      130007881671

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19346, KAKENHI-PROJECT-20H04385, KAKENHI-PROJECT-20J00010
  • [雑誌論文] 木質バイオマスからのメタン発酵前処理に適した白色腐朽菌の選抜2020

    • 著者名/発表者名
      森 智夫、岩田 実子、木村 浩之、河岸 和洋、平井 浩文
    • 雑誌名

      日本きのこ学会誌

      巻: 28 号: 2 ページ: 56-61

    • DOI

      10.24465/msb.28.2_56

    • NAID

      130008159409

    • ISSN
      1348-7388, 2432-7069
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [雑誌論文] Filtration and exposure to benzalkonium chloride or sodium chloride to preserve water samples for dissolved inorganic carbon analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hiroshi A.、Handa Hiroko、Sugiyama Ayumi、Matsushita Makoto、Kondo Miyuki、Kimura Hiroyuki、Tsujimura Maki
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 53 号: 5 ページ: 305-318

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0570

    • NAID

      130007724555

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [雑誌論文] 付加体深部帯水層での微生物メタン生成とエネルギー生産システムの社会実装2019

    • 著者名/発表者名
      木村浩之、松下 慎、芦沼完太、津布久卓也
    • 雑誌名

      日本微生物生態学会誌

      巻: 34 ページ: 43-48

    • NAID

      130007716349

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [雑誌論文] Geochemical and microbiological evidence for microbial methane production in deep aquifers of the Cretaceous accretionry prism2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsushita, Kenta Magara, Yu Sato, Naoya Shinzato, Hiroyuki Kimura
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [雑誌論文] Temperature-dependent expression of different guanine-plus-cytosine content 16S rRNA genes in Haloarcula strains of the class Halobacteria2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Yu、Kimura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Antonie van Leeuwenhoek

      巻: 112 号: 2 ページ: 187-201

    • DOI

      10.1007/s10482-018-1144-3

    • NAID

      120006502988

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968, KAKENHI-PROJECT-17K19346
  • [雑誌論文] Geochemical and Microbiological Evidence for Microbial Methane Production in Deep Aquifers of the Cretaceous Accretionary Prism2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsushita, Kenta Magara, Yu Sato, Naoya Shinzato, Hiroyuki Kimura
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 33 号: 2 ページ: 205-213

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME17199

    • NAID

      130007393738

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19346, KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [雑誌論文] Expression and function of different guanine-plus-cytosine content 16S rRNA genes in Haloarcula hispanica at different temperatures2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Sato, Taketomo Fujiwara, Hiroyuki Kimura
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 8 ページ: 482-482

    • DOI

      10.3389/fmicb.2017.00482

    • NAID

      120006312524

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [雑誌論文] A RuBisCO-mediated carbon metabolic pathway in methanogenic archaea2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kono, S. Mehrotra, C. Endo, N. Kizu, M. Matsuda, H. Kimura, E. Mizohata, T. Inoue, T. Hasunuma, A. Yokota, H. Matsumura, H. Ashida
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 8 号: 1 ページ: 14007-14007

    • DOI

      10.1038/ncomms14007

    • NAID

      120005947453

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H00783, KAKENHI-PLANNED-24109017, KAKENHI-PROJECT-16H02968, KAKENHI-PROJECT-25282230, KAKENHI-PROJECT-26292193, KAKENHI-PROJECT-15K18487
  • [雑誌論文] Regional Variation of CH<sub>4</sub> and N<sub>2</sub> Production Processes in the Deep Aquifers of an Accretionary Prism2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsushita, Shugo Ishikawa, Kazushige Nagai, Yuichiro Hirata, Kunio Ozawa, Satoshi Mitsunobu, Hiroyuki Kimura
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 31 号: 3 ページ: 329-338

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME16091

    • NAID

      130005265117

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [雑誌論文] Biogas production using anaerobic groundwater containing a subterranean microbial community associated with the accretionary prism2015

    • 著者名/発表者名
      Baito K., Imai S., Matsushita M., Otani M., Sato Y., Kimura H.
    • 雑誌名

      Microbial Biotechnology

      巻: ー 号: 5 ページ: 837-845

    • DOI

      10.1111/1751-7915.12179

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870295
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of coenzyme F430 in environmental samples: a new diagnostic tool for methanogenesis and anaerobic methane oxidation2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M., Takano, Y., Chikaraishi, Y., Ogawa, N.O., Asakawa, S., Watanabe, K., Shima, S., Krueger, M., Matsushita, M., Kimura, H., Ohkouchi, N.
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 86 号: 7 ページ: 3633-3638

    • DOI

      10.1021/ac500305j

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287149, KAKENHI-PROJECT-25610166, KAKENHI-PROJECT-25870295
  • [雑誌論文] Thermotoga profunda sp. nov., and Thermotoga caldifontis sp. nov., anaerobic thermophilic bacteria isolated from terrestrial hot springs2014

    • 著者名/発表者名
      Mori K., Yamazoe A.,Hosoyama A, Ohji S., Fujita N., Ishibashi J., Kimura H., Suzuki K.
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 64 号: Pt_6 ページ: 2128-2136

    • DOI

      10.1099/ijs.0.060137-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870295
  • [雑誌論文] First occurrence of Alviniconcha from Japanese waters (Gastropoda: Provannidae)2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Fujiwara, Takashi Okutani, Hiroyuki Kimura
    • 雑誌名

      Venus

      巻: 71 ページ: 217-219

    • NAID

      130005155524

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870295
  • [雑誌論文] Growth temperatures of archaeal communities can be estimated from the guanine-plus-cytosine contents of 16S rRNA gene fragments2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kimura, Kousuke Mori, Toshiro Yamanaka, Jun-Ichiro Ishibashi
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology Reports

      巻: Vol.5 号: 3 ページ: 468-474

    • DOI

      10.1111/1758-2229.12035

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016, KAKENHI-PROJECT-24340135, KAKENHI-PROJECT-25870295
  • [雑誌論文] 微生物分子温度計による地下圏の温度プロファイリング2012

    • 著者名/発表者名
      木村浩之
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 34巻 ページ: 201-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [雑誌論文] Hydrogen and carbon isotope fractionation by thermophilic hydrogenotrophic methanogens from a deep aquifer under coculture with fermenters2012

    • 著者名/発表者名
      Shohei Hattori, Hiroaki Nashimoto, Hiroyuki Kimura, Keisuke Koba, Keita Yamada, Mikio Shimizu, Hiroshi Watanabe, Muneoki Yoh, Naohiro Yoshida
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: Vol.46、No.3 ページ: 193-200

    • NAID

      10030973363

    • URL

      http://www.terrapub.co.jp/journals/GJ/abstract/4603/46030193.html

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [雑誌論文] Meiothermus hypogaeus sp. nov., a novel moderately thermophilic bacterium isolated from a Japanese hot spring2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Mori、Takao Iino、Jun-Ichiro Ishibashi、Hiroyuki Kimura、Ken-Ichiro Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: Vol.62、No.1 号: 1 ページ: 112-117

    • DOI

      10.1099/ijs.0.028654-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [雑誌論文] DeLong、Light-induced transcriptional responses associated with proteorhodopsin-enhanced growth in a marine flavobacterium2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kimura, Robert Young, Asuncion Martinez, Edward F
    • 雑誌名

      The ISME Journal

      巻: Vol.5、No.10 号: 10 ページ: 1641-1651

    • DOI

      10.1038/ismej.2011.36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [雑誌論文] Male dimorphism in a new interstitial species of the genus Microloxoconcha (Podocopida : Ostracoda).2011

    • 著者名/発表者名
      Higashi, R., Tsukagoshi, A., Kimura, H., Kato, K.
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology 31

      ページ: 142-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [雑誌論文] Male dimorphism in a new interstitial species of the genus Microloxoconcha (Podocopida : Ostracoda)2011

    • 著者名/発表者名
      Higashi, R., Tsukagoshi, A., Kimura, H., Kato, K.
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology

      巻: 31 ページ: 142-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [雑誌論文] Male dimorphism in a new interstitial species of the genus Microloxoconcha (Podocopida : Ostracoda)2010

    • 著者名/発表者名
      Higashi, R., Tsukagoshi, A., Kimura, H., Kato, K.
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology 31(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [雑誌論文] Male dimorphism in a new interstitial species of the genus Microloxoconcha (Podocopida : Ostracoda)2010

    • 著者名/発表者名
      Higashi, R., Tsukagoshi, A., Kimura, H., Kato, K.
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology 31(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [雑誌論文] Denitrification activity and relevant bacteria revealed by nitrite reductase gene fragments in soil of temperate mixed forest2008

    • 著者名/発表者名
      C. Katsuyama, N. Kondo, Y. Suwa, T. Yamagishi, M. Ito, N. Ohte, H. Kimura, K. Nagaosa, K. Kato
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 23

      ページ: 337-345

    • NAID

      110007005107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20651003
  • [雑誌論文] Selective phylogenetic analysis targeting 16s rRNA genes of hyperthermophilic archaea in the deep-subsurface hot biosphere2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura, et. al.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 72

      ページ: 2110-2117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710007
  • [雑誌論文] Selective phylogenetic analysis targeted 16S rRNA genes of thermophiles and hyperthermophiles in deep-subsurface geothermal environments2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kimura, M.Sugihara, K.Kato, S.Hanada
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 72

      ページ: 21-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710007
  • [産業財産権] メタン生成装置2023

    • 発明者名
      川野 誠・木村 浩之
    • 権利者名
      横河電機株式会社、国立大学法人静岡大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [産業財産権] メタンの製造方法、制御装置、及びメタン製造システム2022

    • 発明者名
      川野 誠、木村 浩之
    • 権利者名
      横河電機株式会社、国立大学法人静岡大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-175065
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [産業財産権] メタン生成装置2022

    • 発明者名
      川野 誠、木村 浩之
    • 権利者名
      横河電機株式会社、国立大学法人静岡大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [産業財産権] メタン生成装置2020

    • 発明者名
      川野 誠、木村浩之
    • 権利者名
      川野 誠、木村浩之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-052932
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [産業財産権] メタン生成装置2020

    • 発明者名
      川野 誠、木村浩之
    • 権利者名
      川野 誠、木村浩之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-052932
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [産業財産権] 水素ガス生成方法、水素ガス生成システム、並びに、水素ガス及びメタン生成システム2019

    • 発明者名
      木村浩之
    • 権利者名
      静岡大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [産業財産権] 水素ガス生成方法、水素ガス生成システム、並びに、水素ガス及びメタン生成システム2018

    • 発明者名
      木村浩之
    • 権利者名
      国立大学法人静岡大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-037195
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [産業財産権] バイオリアクター、それを用いたメタン生成方法及び水素ガス生成方法、並びに水/ガス/電気の自家的供給システム2017

    • 発明者名
      木村浩之、増田俊明
    • 権利者名
      静岡大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 深部地下帯水層から採取された微生物群集を用いた微生物メタネーション2022

    • 著者名/発表者名
      池浦康平、川野 誠、寺尾美菜子、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 多孔質セラミック担体を用いた微生物メタネーション速度向上の検討2022

    • 著者名/発表者名
      川野 誠、中山洋平、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 深部帯水層における水素発生型発酵細菌と水素資化性メタン生成菌の共生メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      高原花梨、道羅英夫、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 地下水の揚水に伴う深部帯水層中の微生物群集構造の時間変動2022

    • 著者名/発表者名
      磯 真成、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 付加体の深部帯水層に生息するメタン生成菌の多様性と代謝特性2021

    • 著者名/発表者名
      高橋輝希、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 水素資化性メタン生成菌を用いたメタネーション技術の開発と自動化に向けたバイオリアクターの制御法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木崇之、中山洋平、川野 誠、寺尾美菜子、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 微生物メタネーションの実用化に向けた検討2021

    • 著者名/発表者名
      川野 誠、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 熱分解起源のメタンが溶存する付加体深部帯水層中の菌叢の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      磯 真成、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 付加体の深部帯水層に由来する嫌気性地下水と水素発生型発酵細菌を利用したH2生成リアクターの開発 ~食品廃棄物利用能の検証~2021

    • 著者名/発表者名
      高原花梨、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] メタネーション技術への利用に向けた地下圏の水素資化性メタン生成菌の培養と菌叢解析2020

    • 著者名/発表者名
      中山洋平、川野 誠、吉武 哲、木村浩之
    • 学会等名
      日本地球化学会第67回大会特別セッション微生物生態学2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 駿河湾海底堆積物からの贈り物、メタン! ~基礎研究から社会実装まで~2020

    • 著者名/発表者名
      木村浩之
    • 学会等名
      静岡大学・読売新聞連続市民講座2020「静岡学事始め第二章 ~歴史と大地の"層"を紐解く~」第3回講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 自立分散型エネルギー生産システムについて2020

    • 著者名/発表者名
      木村浩之
    • 学会等名
      自立分散型エネルギー生産に関する学習会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 付加体の深部帯水層に生息するメタン生成菌の機能遺伝子の同定と定量解析2020

    • 著者名/発表者名
      高橋輝希、木村浩之
    • 学会等名
      日本地球化学会第67回大会特別セッション微生物生態学2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 沿岸部の地下帯水層に生息する新規微生物群集の代謝推定2020

    • 著者名/発表者名
      内野正洋、木村浩之
    • 学会等名
      日本地球化学会第67回大会特別セッション微生物生態学2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04385
  • [学会発表] 温泉付随メタンガス発電施設の調査と防災ステーションへの展開2019

    • 著者名/発表者名
      石垣治久、木村浩之、天野幸治
    • 学会等名
      2019年度自然災害科学中部地区研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 地下帯水層に生息する新規微生物群集の遺伝子解析2019

    • 著者名/発表者名
      内野正洋、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 地下圏の脱窒とメタン生成の有機物利用における競合:菌叢の違いは関係ない?2019

    • 著者名/発表者名
      芦沼完太、松下 慎、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 嫌気性地下水に含まれる水素発生型発酵細菌を利用した水素ガス生成システムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      津布久卓也、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 原核生物の生育温度データベースの構築と利用 ~生育温度に影響を及ぼす因子の特定を目指して~2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、木村浩之、岡野憲司、本田孝祐
    • 学会等名
      第20回極限環境生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19346
  • [学会発表] 微生物により生成されるメタンの濃度測定へのレーザー吸収分光法の適用2019

    • 著者名/発表者名
      川野 誠、中山洋平、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 地下温水中の微生物群集を利用した水素ガス生成システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      津布久卓也、松下 慎、木村浩之
    • 学会等名
      第19回静岡ライフサイエンスシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] Function of different guanine-plus-cytosine content 16S rRNAs in halophilic archaea at various temperatures2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kimura
    • 学会等名
      5th World Congress on Microbial Biotechnology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 海底堆積物からの贈り物、メタン!~地球科学と微生物生態学の融合研究からメタン・水素ガス生成リアクターの開発まで~2018

    • 著者名/発表者名
      木村 浩之
    • 学会等名
      名古屋工業大学バイオ活用土木環境システム研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 付加体の深部帯水層中における N2 生成メカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      芦沼完太、松下 慎、佐藤 悠、木村浩之
    • 学会等名
      第19回静岡ライフサイエンスシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 地球ダイナミクスと微生物メタン生成 ~微生物生態学から新エネルギーの社会実装まで~2018

    • 著者名/発表者名
      木村 浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第32回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 原核生物の生育温度データベースの構築と利用 ~生育温度決定因子の特定を目指して~2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、木村浩之、岡野憲司、本田孝祐
    • 学会等名
      Biothermology Workshop 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19346
  • [学会発表] 深部帯水層の地下圏微生物を対象とした基盤研究と温泉メタンガス発電事業の推進2018

    • 著者名/発表者名
      荻祐太朗、松下 慎、木村浩之
    • 学会等名
      第19回静岡ライフサイエンスシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 静岡県の地層と微生物とメタンの関係 ~基礎研究から新エネルギー生産まで~2018

    • 著者名/発表者名
      木村 浩之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会中部支部第98回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] ユニークなシアノバクテリアがもつ2つの色素合成酵素PcyAの光受容と光合成に対応する機能分化2018

    • 著者名/発表者名
      三宅敬太、伏見圭司、Ni-Ni-Win、木村浩之、杉島正一、池内昌彦、成川 礼
    • 学会等名
      第20回日本光生物学協会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19346
  • [学会発表] 海底堆積物からの贈り物、メタン! ~分散型エネルギー生産システムの構築を目指して~2018

    • 著者名/発表者名
      木村 浩之
    • 学会等名
      第11回アクセラレーション技術発表討論会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 沖縄本島の深部帯水層に生息する地下圏微生物とメタン生成2017

    • 著者名/発表者名
      眞柄健太、松下 慎、佐藤 悠、木村浩之
    • 学会等名
      第18回静岡ライフサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 川根温泉の地下帯水層におけるメタン生成プロセスと分散型エネルギー生産システム2017

    • 著者名/発表者名
      荻祐太朗、石川修伍、松下 慎、木村浩之
    • 学会等名
      第18回静岡ライフサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 16S rRNA遺伝子のG+C含量に着目したアーキアの温度適応メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、藤原健智、木村浩之
    • 学会等名
      第12回日本ゲノム微生物学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19346
  • [学会発表] 水試料の溶存無機炭素分析における殺菌処理:水銀を用いない手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩、半田宙子、松下 慎、木村浩之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会第64回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 16S rRNA遺伝子のGC含量に着目した原核生物の温度適応メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、木村浩之
    • 学会等名
      日本進化学会第19回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19346
  • [学会発表] Radiocarbon changes of unsterilized water samples during the long-term storage2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takahashi, Masayo Minami, Takafumi Aramaki, Hiroyuki Kimura
    • 学会等名
      The Fourteenth International AMS Conference (ASM14)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] Regional variation of CH4 and N2 production processes in the deep aquifers of an accretionary prism2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsushita, Hiroyuki Kimura
    • 学会等名
      2017 International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2017-02-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] Relationship between guanine-plus-cytosine content of 16S rRNA genes and growth temperature of the prokaryotic hosts2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、木村浩之
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19346
  • [学会発表] 付加体の温泉付随ガスと地下圏微生物を対象とした基盤研究による川根温泉メタンガス発電システムの創成2017

    • 著者名/発表者名
      荻 祐太朗、松下 慎、木村 浩之
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] Evidence of microbial methane generation in the deep aquifer of accretionary prism in southern Okinawa Island, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Magara, Makoto Matsushita, Yu Sato, Hiroyuki Kimura
    • 学会等名
      2017 International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2017-02-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] Dihydrobiliverdin as a chromophore for cyanobacteriochromes from chlorophyll d-bearing cyanobacterium Acaryochloris marina2017

    • 著者名/発表者名
      Keita Miyake, Keiji Fushimi, Ni-Ni-Win, Hiroyuki Kimura, Masakazu Sugishima, Masahiko Ikeuchi, Rei Narikawa
    • 学会等名
      17th International Conference on the Tetrapyrrole Photoreceptors of Photosynthetic Organisms (ICTPPO)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19346
  • [学会発表] 砂漠の塩湖に生息するアーキアの高温適応~リボソームRNAのG+C含量に着目して~2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、藤原健智、木村浩之
    • 学会等名
      第2回Biothermology Workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19346
  • [学会発表] 付加体の深部帯水層におけるメタン及び窒素ガス生成プロセスの地域特性2016

    • 著者名/発表者名
      松下 慎、石川修伍、眞柄健太、光延 聖、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第31回大会
    • 発表場所
      横須賀市文化会館(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 沖縄本島南部に分布する付加体の深部帯水層におけるメタン生成メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      眞柄健太、松下 慎、石川修伍、平田悠一郎、木村浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 沖縄本島に分布する付加体の深部帯水層におけるメタン生成メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      眞柄健太、松下 慎、佐藤 悠、石川修伍、新里尚也、木村浩之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第31回大会
    • 発表場所
      横須賀市文化会館(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 付加体の深部帯水層におけるCH4とN2の生成プロセスの地域特性2016

    • 著者名/発表者名
      松下 慎、石川修伍、平田悠一郎、眞柄健太、木村浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02968
  • [学会発表] 好塩性古細菌Haloarcula の多様な 16S rRNA 遺伝子と生育温度2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、木村浩之
    • 学会等名
      第14回静岡ライフサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学大学会館(静岡市)
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [学会発表] プロテオロドプシンを有する海洋細菌の光エネルギー利用と代謝メカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      木村浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2012 年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [学会発表] 次世代シーケンサーによるsmall RNA の解析と水圏複合微生物系への展開2012

    • 著者名/発表者名
      木村浩之
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2012 年度京都大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [学会発表] 次世代シーケンサーによるsmall RNAの解析と水圏複合微生物系への展開2012

    • 著者名/発表者名
      木村浩之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度京都大会(招待講演)
    • 発表場所
      京都女子大学・京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [学会発表] 微生物分子温度計:地下圏の温度プロファイリング2011

    • 著者名/発表者名
      木村浩之、道林克禎
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 2011 年年会
    • 発表場所
      茨城大学理学部(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [学会発表] プロテオロドプシンを有する海洋細菌の網羅的遺伝子応答解析2011

    • 著者名/発表者名
      木村浩之、Young C、Martinez A、DeLong EF
    • 学会等名
      第27回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      京都大学農学部(京都市)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [学会発表] プロテオロドプシンを有する海洋細菌の網羅的遺伝子応答解析2011

    • 著者名/発表者名
      木村浩之、Young C、Martinez A、DeLong EF
    • 学会等名
      第27回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      京都大学・京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [学会発表] 微生物分子温度計:地下圏の温度プロファイリング2011

    • 著者名/発表者名
      木村浩之、道林克禎
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2011年年会
    • 発表場所
      茨城大学・水戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [学会発表] 遺伝的関係からみえるMicroloxoconcha sp.(甲殻類:貝形虫類)の雄の二型と生殖的隔離2009

    • 著者名/発表者名
      東亮一・塚越哲・木村浩之・加藤憲二
    • 学会等名
      日本古生物学会2009年年会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [学会発表] 遺伝的関係からみえる Microloxoconcha sp. (甲殻類 : 貝形虫類)の雄の二型と生殖的隔離2009

    • 著者名/発表者名
      東亮一・塚越哲・木村浩之・加藤憲二
    • 学会等名
      日本動物分類学会第45回大会
    • 発表場所
      名古屋港水族館
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [学会発表] 東亮一・塚越哲・木村浩之・加藤憲二2009

    • 著者名/発表者名
      東亮一・塚越哲・木村浩之・加藤憲二
    • 学会等名
      日本古生物学会2009年年会
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [学会発表] 遺伝的関係からみえるMicroloxoconcha sp.(甲殻類:貝形虫類)の雄の二型と生殖的隔離2009

    • 著者名/発表者名
      東亮一・塚越哲・木村浩之・加藤憲二
    • 学会等名
      日本動物分類学会第45回大会
    • 発表場所
      名古屋港水族館
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [学会発表] 間隙性貝形虫類Cythere上科の分子系統と形態進化(予察)2008

    • 著者名/発表者名
      東亮一, 塚越哲, 木村浩之, 加藤憲二
    • 学会等名
      日本古生物学会2008年年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [学会発表] 海底熱水系における溶存有機物の地球化学2008

    • 著者名/発表者名
      赤司裕紀, 山中寿朗, 石橋純一郎, 土岐知弘,伊藤道裕, 川口慎介, 木村浩之, 高井研,中川聡
    • 学会等名
      ブルーアースシンポジウム08
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] 海底熱水湧出域における高地温勾配に伴った有機物の熟成度変化2008

    • 著者名/発表者名
      山中寿朗, 島村翔, 井上聡, 前藤晃太郎, 木村浩之, 藤野恵子, 木下正高, 石橋純一郎
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] 水曜海山カルデラ内の熱水生態系解析-NT07-08航海概要報告2008

    • 著者名/発表者名
      木村 浩之, ほか
    • 学会等名
      第24回しんかいシンポジウム
    • 発表場所
      横浜市立大学(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] Characteristics of dissolved organic matter in the hydrothermal fluids and the associated water samples obtained from arc-backarc systems2008

    • 著者名/発表者名
      Akashi, H., T. Yamanaka, J.-I. Ishibashi, M. Sunamura, H. Kimura, T. Toki, S. Nakagawa, K. Takai
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] 微生物分子温度計による地下圏微生物の探索2008

    • 著者名/発表者名
      木村浩之, 山中寿朗, 石橋純一郎, 花田智
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉市美浜区幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20651003
  • [学会発表] Culture-independent estimation of growth temperature of archaea in subsurface habitats based on G+C percent of 16S rRNA gene sequences2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, H., T. Yamanaka, J.-I. Ishibashi, S. Hanada
    • 学会等名
      7th Inthernational Symposium for Susurface Microbiology
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] 鹿児島湾若尊火口内を充填する未固結堆積層内に発達する熱水循環系の地球化学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      山中寿朗, 前藤晃太郎, 千葉仁, 藤野恵子, 石橋純一郎, 中島美和子, 岡村慶, 杉山拓, 木村浩之
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] 間隙性貝形虫類Cythere上科の分子系統と形態進化(予察)2008

    • 著者名/発表者名
      東亮一・塚越哲・木村浩之・加藤憲二
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [学会発表] Detection of thermophilic and hyperthermophilic archaea derived from the subsurface hot biosphere2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, H., S. Hanada
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Microbial Ecology(ISME12)
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] Detection of thermophilic and hyperthermophilic archaea derived from the subsurface hot biosphere2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kimura, Satoshi Hanada
    • 学会等名
      12th International Symposium on Microbial Ecology (ISME 12)
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20651003
  • [学会発表] 鹿児島湾若尊火口内を充填する未固結堆積層内に発達する熱水循環系の地球化学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      山中寿朗, 石橋純一郎, 中島美和子, 岡村慶, 木村浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉市美浜区幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20651003
  • [学会発表] 浦環, NT07-09 乗船研究者一同. 鹿児島湾若尊火口内を埋める堆積層内での熱水循環系解明-NT07-09航海概要報告2008

    • 著者名/発表者名
      山中寿朗, 前藤晃太郎, 千葉仁, 岡村慶,杉山拓, 木村浩之, 石橋純一郎, 中島美和子,藤野恵子, 山本智子, 三宅裕志, 藤原義弘,佐藤孝子, 窪川かおる
    • 学会等名
      ブルーアースシンポジウム08
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] 微生物分子温度計による地下圏微生物の探索2008

    • 著者名/発表者名
      木村浩之, 山中寿朗, 石橋純一郎, 花田智
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] Culture-independent estimation of growth temperature of archaea in subsurface habitats based on G+C percent of 16S rDNA sequences2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kimura, Satoshi Hanada
    • 学会等名
      7th International Symposiumfor Subsurface Microbiology (ISSM 2008)
    • 発表場所
      静岡市駿河区グランシップ
    • 年月日
      2008-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20651003
  • [学会発表] 駿河湾・相模湾沿岸に分布する間隙性貝形虫類Microloxoconcha属の分子系統と地史2007

    • 著者名/発表者名
      東 亮一・塚越 哲・加藤 憲二・木村 浩之
    • 学会等名
      日本古生物学会年会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [学会発表] 駿河湾-相模湾沿岸の間隙性貝形虫類Microloxoconcha属の分子系統と種分布の成立過程2007

    • 著者名/発表者名
      東 亮一・塚越 哲・加藤 憲二・木村 浩之
    • 学会等名
      日本動物分類学会
    • 発表場所
      北九州市立自然史・歴史博物館
    • 年月日
      2007-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [学会発表] 駿河湾-相模湾沿岸の間隙性貝形虫類Microloxoconcha属の分子系統と種分布の成立過程2007

    • 著者名/発表者名
      東亮一・塚越哲・加藤憲二・木村浩之
    • 学会等名
      日本動物分類学会第43回大会
    • 発表場所
      北九州市立自然史・歴史博物館
    • 年月日
      2007-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [学会発表] 鹿児島湾若尊海底火山火口底に確認された活発な高温熱水噴出活動の地球化学2007

    • 著者名/発表者名
      前藤晃太郎, 千葉仁, 杉山拓, 岡村慶, 木村浩之, 中島美和子, 石橋純一郎, 山中寿朗
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] Selective phylogenetic analysis of hyperthermphilic archaea in the deepsubsurface hot biosphere2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura, H
    • 学会等名
      ISEB18 Environmental Biogeochemistry at the Extremes
    • 発表場所
      Taupo, New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] Active shallowwater submarine hydrothermal venting and occurence of chimney-like mineral deposits from Northern Kagoshima Bay, South Kyushu, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, T., J.-I. Ishibashi, K. Maeto, M. Nakaseama, K. Okamura, T. Sugiyama, K. Fujino, H. Kimura
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612001
  • [学会発表] 駿河湾・相模湾沿岸に分布する間隙性貝形虫類Microloxoconcha属の分子系統と地史2007

    • 著者名/発表者名
      東亮一・塚越哲・加藤憲二・木村浩之
    • 学会等名
      日本古生物学会2007年年会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370034
  • [学会発表] Selective phylogenetic analysis of hyperthermophilic archaea in the deep-subsurface hot biosphere.2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura, et. al.
    • 学会等名
      国際地球生物化学会 第18回大会
    • 発表場所
      New Zealand,Taupo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710007
  • [学会発表] Rapid growth rate of sulfur-turf microbial mat developed in hot spring water in Nakabusa,Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      木村浩之ほか
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第23回大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710007
  • [学会発表] Growth rate of thermophilic prokaryotes in micro-aerobic and anaerobic hot spring water of Nakabusa,Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      木村浩之ほか
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第23回大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710007
  • [学会発表] Haloarcula strains regulate transcription of multiple 16S rRNA genes in response to environmental temperatures

    • 著者名/発表者名
      Sato Y., Kimura H.
    • 学会等名
      15th International Symposium on Microbial Ecology (ISME-15)
    • 発表場所
      Coex Convention Center (Seoul, Korea)
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870295
  • [学会発表] G+C含量の異なる2種類の16S rRNA遺伝子を使い分ける好塩性古細菌Haloarculaの生態

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、木村浩之
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      アクトシティー浜松 (静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870295
  • [学会発表] 好塩性古細菌Haloarculaの多様な16S rRNA遺伝子と生育温度

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、木村浩之
    • 学会等名
      第14回静岡ライフサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学大学会館(静岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [学会発表] プロテオロドプシンを有する海洋細菌の光エネルギー利用と代謝メカニズム

    • 著者名/発表者名
      木村浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • [学会発表] 全ゲノム解析を用いた新種提案 -温泉環境から分離した新規Thermotoga-

    • 著者名/発表者名
      森浩二、細山 啓、山副敦司、黄地祥子、木村浩之、石橋純一郎、鈴木健一朗
    • 学会等名
      第29回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870295
  • [学会発表] ゲノム上にG+C含量の異なる2 種類の16S rRNA 遺伝子を有する好塩性古細菌の生理生態

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、藤原健智、木村浩之
    • 学会等名
      第16回静岡ライフサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学 (静岡県静岡市)
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870295
  • [学会発表] 好塩性古細菌は環境温度によりG+C含量の異なる16S rRNA遺伝子を選択的に転写する

    • 著者名/発表者名
      佐藤 悠、木村浩之
    • 学会等名
      第29回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870295
  • [学会発表] Microbial methane production and carbon-nitrogen cycles in subterranean environments associated with the accretionary prism in Southwest Japan

    • 著者名/発表者名
      Kimura H.
    • 学会等名
      13th Japan-Taiwan International Workshop on Hydrological and Geochemical Research for Earthquake Prediction
    • 発表場所
      独立行政法人産業技術総合研究所 (茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870295
  • [学会発表] 深部地下水の微生物群集を利用した付加帯エネルギー生産システム

    • 著者名/発表者名
      木村浩之
    • 学会等名
      日本太陽エネルギー学会/太陽光化学・バイオ部会 第4回研究講演会
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657016
  • 1.  加藤 憲二 (70169499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木庭 啓介 (90311745)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塚越 哲 (90212050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  神谷 隆宏 (80194976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  スミス ロビン (70416204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中尾 有利子 (00373001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石橋 純一郎 (20212920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  山中 寿朗 (60343331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  江原 幸雄 (10002346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲垣 史生 (50360748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高井 研 (80359166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長沼 毅 (70263738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  難波 謙二 (70242162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  光延 聖 (70537951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  本田 孝祐 (90403162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 悠 (90852187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤野 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  中島 美和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  高野 淑識
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  杉島 正一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  金子 雅紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  松村 浩由
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi