• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺澤 晃彦  Terasawa Teruhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30399597
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 医学部, 教授
2025年度: 独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 藤田医科大学, 医学部, 教授
2018年度: 藤田医科大学, 医学部, 准教授
2011年度 – 2017年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 准教授
2010年度: 藤田保健衛生大学, 七栗サナトリウム・内科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52010:内科学一般関連 / 疫学・予防医学 / 血液内科学
研究代表者以外
放射線科学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分52010:内科学一般関連 / 小区分55060:救急医学関連 / 感染症内科学
キーワード
研究代表者
システマティックレビュー / がん検診 / 国際情報交換 / メタアナリシス / 観察研究 / 介入研究 / 意思決定支援ツール / アドバンス・ケア・プランニング / 偽陰性 / 偽陽性 … もっと見る / スクリーニングCT / 効果と害 / 造影剤による副反応 / がん検診効果 / 偶発所見 / 全身CT / 診療ガイドライン策定 / ランダム効果モデル / 研究の妥当性評価 / 検査・スクリーニング精度 / ベイズモデル / 精度 / 比較効果 / がん予防 / ベイズモデル解析 / メタ解析 / 臨床エビデンス統合 / 国際情報交流、米国 / 比較効果研究 / 多発性骨髄腫 / 血液腫瘍学 … もっと見る
研究代表者以外
システマティックレビュー / 観察研究 / アルツハイマー病 / バイオマーカー / Artificial Intelligence / 仮想空間 / 模擬患者アバター / 医療面接教育 / GFAP / メタ・アナリシス / 前方視的観察研究 / リスクスコア / トロポニン / 急性冠症候群 / エビデンスマップ / 前向き観察研究 / 連続測定法 / 連即測定法 / 非ST上昇心筋梗塞 / 診断精度 / 非ST上昇型心筋梗塞 / 高感度トロポニン / 診断精度研究 / ネットワークメタアナリシス / スコーピングレビュー / 非ST上昇急性心筋梗塞 / 高感度トロポニン連続測定法 / 喀痰検査 / 肺炎 / biomarker / dementia / 軽度認知障害 / 前頭側頭型認知症 / レビー小体型認知症 / 画像診断 / 認知症 / アミノ酸製剤 / メチオニン / FDG / PET / グリオーマ / 脳腫瘍 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  アドバンス・ケア・プランニングを促進する意思決定支援ツールとアウトカムの評価研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺澤 晃彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  AIによる対話技術を活用した模擬患者アバターでの仮想空間医療面接教育基盤の創生

    • 研究代表者
      石原 慎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  アルツハイマー病前臨床期の血液およびPETバイオマーカーの有用性に関する調査研究

    • 研究代表者
      二橋 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
  •  有症状者の病態診断目的に行うスクリーニングCTのがん検診に関する効果研究代表者

    • 研究代表者
      寺澤 晃彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  救急外来で急性心筋梗塞の安全な除外を支持するトロポニンとリスクスコアの実証研究

    • 研究代表者
      岩田 充永
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  診療ガイドライン作成のためのシステマティックレビュー法の最新化のための調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺澤 晃彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  医療・介護関連肺炎における喀痰検査、予後予測、耐性菌リスクに関する包括的研究

    • 研究代表者
      山中 克郎
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  認知症に対する画像診断の有用性に関するシステマティックレビュー

    • 研究代表者
      二橋 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  未治療多発性骨髄腫の初回治療における比較効果研究に関するメタアナリシス研究代表者

    • 研究代表者
      寺澤 晃彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  悪性脳腫瘍(グリオーマ)に対するFDG-PETの有効性にかんするメタアナライシス

    • 研究代表者
      二橋 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] 胃がん検診エビデンスレポート2014年版2016

    • 著者名/発表者名
      胃がん検診文献レビュー委員会(委員長:濱島ちさと、委員:加藤勝章、高久怜音、寺澤晃彦、西田博、宮代勲、吉川貴己)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      国立がん研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [雑誌論文] Blood levels of glial fibrillary acidic protein for predicting clinical progression to Alzheimer's disease in adults without dementia: a systematic review and meta-analysis protocol2024

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nihashi, Keita Sakurai, Takashi Kato, Yasuyuki Kimura , Kengo Ito, Akinori Nakamura and Teruhiko Terasawa
    • 雑誌名

      Diagn Progn Res

      巻: 8 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1186/s41512-024-00167-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07462
  • [雑誌論文] Serial high-sensitivity cardiac troponin testing for the diagnosis of myocardial infarction: a scoping review2022

    • 著者名/発表者名
      Ohtake Hirotaka、Terasawa Teruhiko、Zhelev Zhivko、Iwata Mitsunaga、Rogers Morwenna、Peters Jaime L、Hyde Chris
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 12 号: 11 ページ: e066429-e066429

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2022-066429

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08902
  • [雑誌論文] Diagnostic accuracy, yield, and comparative effectiveness of whole-body computed tomography in blunt trauma2021

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Kyohei、Iwata Mitsunaga、Nihashi Takashi、Terasawa Teruhiko
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 100 号: 2 ページ: e24205-e24205

    • DOI

      10.1097/md.0000000000024205

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07877
  • [雑誌論文] Pharmacologic and non-pharmacologic interventions to prevent hypersensitivity reactions of non-ionic iodinated contrast media: a systematic review protocol.2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Umakoshi, Takashi Nihashi, Hironori Shimamoto, Takehiro Yamada, Hiroaki Ishiguchi, Akira Takada, Naoki Hirasawa, Shunichi Ishihara, Yasuo Takehara, Shinji Naganawa, Matthew Davenport, Teruhiko Terasawa,
    • 雑誌名

      BMJ Open.

      巻: 10(3) 号: 3 ページ: e033023-e033023

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2019-033023

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19510, KAKENHI-PROJECT-17H04259, KAKENHI-PROJECT-19K07877
  • [雑誌論文] Diagnostic accuracy of contemporary and high-sensitivity cardiac troponin assays used in serial testing, versus single-sample testing as a comparator, to triage patients suspected of acute non-ST-segment elevation myocardial infarction: a systematic review protocol2019

    • 著者名/発表者名
      Zhelev Zhivko、Ohtake Hirotaka、Iwata Mitsunaga、Terasawa Teruhiko、Rogers Morwenna、Peters Jaime L、Hyde Chris
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 9 号: 3 ページ: e026012-e026012

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2018-026012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08902
  • [雑誌論文] Positron emission tomography (PET) for prediction of glioma histology: protocol for an individual-level data meta-analysis of test performance.2018

    • 著者名/発表者名
      Trikalinos NA, Nihashi T, Evangelou E, Terasawa T.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 8 号: 2 ページ: e020187-e020187

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2017-020187

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [雑誌論文] EBMでみる予後を予測する検査2018

    • 著者名/発表者名
      寺澤晃彦
    • 雑誌名

      健康文化

      巻: 159 ページ: 159-163

    • NAID

      40021962288

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [雑誌論文] EBMでみる鑑別診断に使う検査の臨床研究(2):結果のいろいろな評価方法.2016

    • 著者名/発表者名
      二橋尚志, 寺澤晃彦.
    • 雑誌名

      健康文化

      巻: 51 ページ: 164-169

    • NAID

      40021962094

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [雑誌論文] Nuclear Imaging for Classic Fever of Unknown Origin: Meta-Analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M, Dahabreh IJ, Nihashi T, Iwata M, Varghese GM, Terasawa T.
    • 雑誌名

      J Nucl Med

      巻: 57(12) ページ: 1913-1919

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [雑誌論文] EBMでみる鑑別診断に使う検査の臨床研究(1):対象者の参加方法.2016

    • 著者名/発表者名
      寺澤晃彦, 二橋尚志.
    • 雑誌名

      健康文化

      巻: 51 ページ: 157-163

    • NAID

      40021962083

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [雑誌論文] Biomarkers Differentiating Dementia with Lewy Bodies from Other Dementias: A Meta-Analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Mishima A, Nihashi T, Ando Y, Kawai H, Kato T, Ito K, Terasawa T.
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis.

      巻: 50 号: 1 ページ: 161-174

    • DOI

      10.3233/jad-150675

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [雑誌論文] Comparative efficacy of first-line therapies for advanced-stage chronic lymphocytic leukemia: a multiple-treatment meta-analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Terasawa T, Trikalinos NA, Djulbegovic B, Trikalinos TA
    • 雑誌名

      Cancer Treat Rev

      巻: 39(4) ページ: 340-9

    • URL

      http://www.cancertreatmentreviews.com/article/S0305-7372(12)00130-2/abstract

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791092
  • [雑誌論文] Comparative efficacy of first-line therapies for advanced-stage chronic lymphocytic leukemia: A multiple-treatment meta-analysis.2013

    • 著者名/発表者名
      Terasawa T
    • 雑誌名

      Cancer Treat Rev

      巻: 39 ページ: 340-349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791092
  • [雑誌論文] Fluorine-18-Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography in Response Assessment Before High-Dose Chemotherapy for Lymphoma : A Systematic Review and Meta-Analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, T, Dahabreh, IJ, Nihashi, T
    • 雑誌名

      Oncologist. 15(7)

      ページ: 750-759

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791183
  • [雑誌論文] Fluorine-18-Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography in Response Assessment Before High-Dose Chemotherapy for Lymphoma : A Systematic Review and Meta-Analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, T ; Dahabreh, IJ ; Nihashi, T
    • 雑誌名

      ONCOLOGIST

      巻: 15 ページ: 750-759

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791183
  • [雑誌論文] Fluorine-18-Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography for Interim Response Assessment of Advanced-Stage Hodgkin's Lymphoma and Diffuse Large B-Cell Lymphoma : A Systematic Review.2009

    • 著者名/発表者名
      Terasawa T, Lau J, Bardet S, Couturier O, Hotta T, Hutchings M, Nihashi T, Nagai H.
    • 雑誌名

      J Clin Oncol. 27(11)

      ページ: 1906-1914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791183
  • [雑誌論文] Fluorine-18-Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography for Interim Response Assessment of Advanced-Stage Hodgkin's Lymphoma and Diffuse Large B-Cell Lymphoma : A Systematic Review2009

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, T, Nihashi T, et al.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY

      巻: 27 ページ: 1906-1914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791183
  • [学会発表] ヨード・ガドリニウム造影剤アレルギーに対する前投薬の有用性:systematic review2018

    • 著者名/発表者名
      馬越 弘泰、 二橋 尚志、岡田 有美子、寺澤 晃彦
    • 学会等名
      第77回日本医学放射線学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [学会発表] グリオーマ診療におけるPET検査研究の臨床エビデンスマップ2017

    • 著者名/発表者名
      二橋 尚志、馬越 弘泰、岡田 有美子、平澤 直樹、寺澤 晃彦
    • 学会等名
      第57回日本核医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [学会発表] Prediction of spontaneous remission by 18F-FDG PET or PET/CT in classic fever of unknown origin: a meta-analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Motoki Takeuchi, Anat Gafter-Gvili, Francisco Javier Garcia Gomez, Emmanuel Andres, Daniel Blockmans, Teruhiko Terasawa.
    • 学会等名
      Society of General Internal Medicine Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington Hilton. Wasington D.C., USA
    • 年月日
      2017-04-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [学会発表] 市中肺炎患者における喀痰グラム染色の起因菌を診断する診断精度の再評価:システマティックレビューとメタ解析.2016

    • 著者名/発表者名
      小川 広晃, 寺澤 晃彦.
    • 学会等名
      第86回日本感染症学会西日本・第59回日本感染症学会中部支部合同学術集会・第64回日本化学療法学会西日本支部総会.
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄)
    • 年月日
      2016-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [学会発表] 18F-FDG PET or PET/CT and 67Ga-citrate Scintigraphy in the Diagnosis of Classic Fever of Unknown Origin: A Systematic Review and Meta-Analysis of Test Performance and Diagnostic Yield.2015

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M; Nihashi T; Dahabreh I; Terasawa T.
    • 学会等名
      Society of General Internal Medicine (SGIM) 38th Annual Meeting
    • 発表場所
      Toronto, ON, Canada
    • 年月日
      2015-04-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460755
  • [学会発表] Imaging and cerebrospinal fluid (CSF) biomarkers for differentiating dementia with lewy body (DLB) from Alzheimer disease (AD): a meta-analysis of test performance2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nihashi, Teruhiko Terasawa, Aki Mishima, Yoshio Ando, Hisashi Kawai, Takashi Kato, Kengo Ito
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference AAIC
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591760
  • []

  • 1.  二橋 尚志 (00426496)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  伊藤 健吾 (70184653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  八谷 寛 (30324437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川井 恒 (50378147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  永井 宏和 (30360811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩田 充永 (10799464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  濱島 ちさと (30286447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  山中 克郎 (40460563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  櫻井 圭太 (70453066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  加藤 隆司 (60242864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  木村 泰之 (20423171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  中村 昭範 (00237380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  石原 慎 (40329735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡崎 史子 (10266637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  蓮沼 直子 (10282170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 誠 (10361718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橋本 佳 (10635907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  廣井 直樹 (30366497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小松 弘幸 (30598339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山内 かづ代 (30648069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三好 智子 (40444674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊藤 俊之 (50447976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 彰一 (60376374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤田 博一 (70380326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田口 亮 (70508415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大久保 由美子 (80287317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  李 晃伸 (80332766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  荒川 敏 (80449462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  栩野 吉弘 (90382051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岸 美紀子 (90396630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上乃 聖 (90964007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鋪野 紀好 (10624009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  長縄 慎二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi