• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金子 紀子  Kaneko Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30438171
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 准教授
2016年度 – 2020年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助教
2014年度 – 2015年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助手
2010年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助手
2009年度: 石川県立看護大, 看護学部, 助手
2008年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助手
2006年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 地域看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
地域看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
ソーシャルキャピタル / 地域特性 / 子育て支援 / 転入者 / 子育て世代 / 妊娠期 / 保健師 / 母子健康手帳
研究代表者以外
看護学 / 家族 … もっと見る / 乳幼児期 / 先天性心疾患 / 地域性 / 保健師 / 地域看護学 / 幼児期 / コロナ禍 / 室内遊び / 幼児 / 乳児 / 在宅療養 / 育児 / 遊び / 発達支援 / 保健師活動 / 支援困難事例 / 個別事例支援 / 過疎地域住民 / 住居形態 / 人類文化の進化 / 地域社会の変貌 / 困難事例 / 個別支援活動 / 高層マンション地域 / 昔ながらの地域 / 社会文化的背景 / 個別支援 / 高層マンション地区 / 昔ながらの地区 / 地域社会の社会文化的変貌 / 自治体の構造的変化 / 地域性の種類 / 地区活動 / 先天生心疾患患児 / 家族看護 / 在宅 / 先天性心疾患患児 / 過疎地域 / 先天性心疾患児 / 看護連携 / ソーシャルサポート / 訪問看護 / 育児ストレス / 母親 / ソーシャルキャピタル / 公衆衛生看護 / 特定保健指導 / 地区分担制 / 住民特性 / 自治体 / 地域保健活動 / nursing education / education of public health nurse / public health nursing / community health nursing / 米国の地域看護 / 英国の地域看護 / 看護教育 / 看護教育学 / 保健師教育 / 公衆衛生看護学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  コロナ禍対応:先天性心疾患児(幼児期)と家族のための運動と遊びのプログラム開発

    • 研究代表者
      阿川 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  妊娠・子育て期に都市部から農村部へ転入した母親の地域のつながりの過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      金子 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  地域で暮らす子どもの母親支援;先天性心疾患を持つ子どもへの看護連携の構築

    • 研究代表者
      阿川 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  住民の社会文化的背景に基づく保健師による個別支援方法の開発

    • 研究代表者
      石垣 和子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  ソーシャルキャピタルの地域特性を踏まえた子育て支援の検討研究代表者

    • 研究代表者
      金子 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  地域性に根ざした地域保健活動の探索に関する研究

    • 研究代表者
      石垣 和子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  母子健康手帳交付における保健師の特徴の明確化研究代表者

    • 研究代表者
      金子 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  地域看護学の教育体系の構築に関する研究:諸外国との比較から

    • 研究代表者
      金川 克子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 中山間地域における地域文化に根ざした訪問看護師の終末期ケア2019

    • 著者名/発表者名
      阿川啓子 石垣和子 大湾明美 金子紀子
    • 雑誌名

      文化看護学会誌

      巻: 11 ページ: 41-49

    • NAID

      130007865722

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12307
  • [雑誌論文] 母親の子育ての肯定的感情とソーシャルキャピタルの地域文化的考察2019

    • 著者名/発表者名
      金子紀子, 石垣和子, 阿川啓子
    • 雑誌名

      文化看護学会誌

      巻: 11 号: 1 ページ: 12-21

    • NAID

      130007865630

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870484
  • [雑誌論文] おさがり文化と子育て中の母親のソーシャルキャピタルとの関連2018

    • 著者名/発表者名
      金子紀子, 石垣和子, 阿川啓子
    • 雑誌名

      文化看護学会誌

      巻: 10 号: 1 ページ: 25-33

    • NAID

      130007865646

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870484
  • [学会発表] An insight into Japanese medical culture of end-of-life care in rural areas lacking adequate medical care services2018

    • 著者名/発表者名
      K. Agawa, K. Ishigaki, A. Ohwan, N. Kaneko
    • 学会等名
      44thAnnualConference of transcultural Nursing Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12574
  • [学会発表] Social Capital of Childrearing Mothers in Japan : Discussion from a Cultural Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko N, Ishigaki K, Agawa K
    • 学会等名
      44th Annual Conference of the Transcultural Nursing Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870484
  • [学会発表] 子育て中の母親の子育て観と「おさがり」文化との関連2017

    • 著者名/発表者名
      金子紀子、石垣和子
    • 学会等名
      文化看護学会第9回学術集会
    • 発表場所
      沖縄県立看護大学
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870484
  • [学会発表] 地域性タイプと関連させた保健師活動の実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      石垣和子、宮崎美砂子、米澤洋美、塚田久恵、金子紀子、曽根志穂、阿川啓子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12574
  • [学会発表] ソーシャルキャピタルが高い地域におけるソーシャルキャピタル低群の母親の地域の人々とのつながりの現状と思い~自由記載の内容からの分析~2017

    • 著者名/発表者名
      金子紀子, 阿川啓子, 石垣和子
    • 学会等名
      日本ルーラルナーシング学会第12回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870484
  • [学会発表] Changes and Current Apperarance of Japanese PHNs Activity2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ishigaki, Akemi Ohwan, Misako Miyazaki, Harue Yamamoto, Hiromi Yonezawa, Hisae Tsukada, Noriko Kaneko, Shiho Sone
    • 学会等名
      International Collaboration for community Health Nursing Research Symposium
    • 発表場所
      University of Kent, UK
    • 年月日
      2016-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671019
  • [学会発表] 近年の地域保健を取り巻く環境の変化と保健活動の様相に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      石垣和子、大湾明美、宮崎美佐子、山本春江、塚田久恵、米澤博美、阿川啓子、金子紀子、曽根志保、北野浩子、角地孝洋
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      長崎市 ブリックホール
    • 年月日
      2015-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671019
  • [学会発表] 半島地域における保健活動の特徴

    • 著者名/発表者名
      石垣和子、金子紀子、大湾明美、宮崎美佐子、山本春江、ほか
    • 学会等名
      日本ルーラルナーシング学会第8回学術集会
    • 発表場所
      石川県七尾市和倉観光会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671019
  • 1.  石垣 和子 (80073089)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  阿川 啓子 (20709381)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  曽根 志穂 (30381700)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  大湾 明美 (80185404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  宮崎 美砂子 (80239392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  山本 春江 (00315540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  塚田 久恵 (80586462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村嶋 幸代 (60123204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐伯 和子 (20264541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田村 須賀子 (50262514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅見 洋 (00132598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  織田 初江 (10303281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高井 純子 (10347362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  米澤 洋美 (10415474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  安田 謙二 (00335556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 基 (30881495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小田 香澄 (40835245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  黒崎 あかね (30969126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi