• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

板木 拓也  Itaki Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30509724
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長
2017年度 – 2019年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員
2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員
2014年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地球情報研究部門, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 … もっと見る
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員
2013年度: 産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 研究員
2012年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 海洋地質RG, 研究員
2011年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 海洋地質RG, 研究員
2009年度 – 2011年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17050:地球生命科学関連 / 層位・古生物学
研究代表者以外
小区分17030:地球人間圏科学関連 / 層位・古生物学 / 大区分K / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 複合領域 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
古海洋学 / 微化石 / 微古生物学 / 放散虫 / 海洋循環 / 新生代 / 深層学習 / トッテン氷河 / 古環境 / 温暖化 … もっと見る / 氷河 / 南極海 / 南極 / 氷床 / 古海洋環境 / 微小粒子 / マイクロマニピュレーション / 微量分析 / マイクロマニピュレーター / ディープラーニング / 人工知能 / 同位体比 / 珪質微化石 / 指標 / 古海洋 / 日本海 / 更新世 / 鮮新世 / 構造運動 / 気候変動 / 中層水環境 / 沖縄海域 / 放射性炭素年代 / 完新世 / 最終氷期 / 第四紀 / 海底コア / 中層水 / 北太平洋 … もっと見る
研究代表者以外
気候変動 / 氷床融解 / 南極氷床 / 酸素同位体比 / 南極 / 鮮新世 / 海底堆積物 / 氷期 / 珪藻 / ダスト / 南極周極流 / 海氷 / 南大洋 / 黒潮 / イシサンゴ / 南極周極深層水 / 骨格微細構造 / サンゴ / 層序 / 日本海溝 / タービダイト / 地震履歴 / 最終間氷期 / ティッピング・カスケード / 気候不安定化 / 砕屑物の起源解析 / 西南極氷床 / 鉛同位体比 / 温暖化 / 西南極 / 将来予測 / 海水準上昇 / 表面露出年代測定 / GIA / 海水準 / 周極深層水 / 年代測定 / シームレス堆積物掘削 / 海水準変動 / 東南極氷床 / 古海洋環境復元 / 炭素同位体比 / 腕足動物 / 琉球列島 / 間氷期 / 北太平洋亜熱帯モード水 / 浮遊性有孔虫 / 漂流岩屑(IRD) / AI / 古水温変動 / スーパー間氷期 / AI / 酸素同位体 / 南極底層水 / 海底コア / テレコネクション / 古水温 / 年代統合 / プロキシ / 北西太平洋 / 太平洋子午面循環 / 層位・古生物学 / 地球化学 / 環境変動 / 海洋科学 / 中深層水 / 北太平洋中層水 / 最終退氷期 / 最終氷期 / 北太平洋 / 海洋循環 / IRD / バイオマーカー / 生物ポンプ / セディメントウェーブ / 東シナ海 / 水月湖 / 揚子江 / 偏西風 / モンスーン / 東アジア / 水月湖洪水堆積物 / 石英の電子スピン共鳴信号強度 / 偏西風ジェット / 黒潮変動 / 揚子江流出量 / 完新世 / 降水強度時間空間分布 / 東アジア夏季モンスーン 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (169件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  革新的デジタル技術で拓く新生代の低次生態系多様性進化研究代表者

    • 研究代表者
      板木 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  気候不安定化とティッピング・カスケード:気候危機の真打を検証する

    • 研究代表者
      関 宰
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分K
    • 研究機関
      北海道大学
  •  南極深海サンゴによる産業革命以降の周極深層水変動の復元

    • 研究代表者
      徳田 悠希
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      公立鳥取環境大学
  •  統合層序・年代モデル構築に基づく日本海溝の過去数万年間の地震履歴の解明

    • 研究代表者
      池原 研
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  完新世における東南極トッテン氷河の融解と暖水塊流入の影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      板木 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  過去の温暖期における南極氷床の大規模融解の実態解明:鉛同位体に着目した新たな解析

    • 研究代表者
      堀川 恵司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学
  •  氷期-間氷期における北太平洋亜熱帯モード水の挙動とその役割

    • 研究代表者
      高柳 栄子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  東南極沿岸での海域-陸域シームレス掘削による最終間氷期以降の氷床変動史の復元

    • 研究代表者
      菅沼 悠介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  珪質微化石の殻に記録された海洋環境:同位体比および極微量元素の種レベル分析研究代表者

    • 研究代表者
      板木 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  南大洋の古海洋変動ダイナミクス

    • 研究代表者
      池原 実
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      高知大学
  •  最終氷期以降の太平洋子午面循環と気候変動

    • 研究代表者
      岡崎 裕典
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  世界規模の気候変動と地域的な構造運動に関連した日本海の海洋循環の成立と進化研究代表者

    • 研究代表者
      板木 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  完新世における東アジア水循環変動とグローバルモンスーン

    • 研究代表者
      多田 隆治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  南極寒冷圏変動史の解読:第四紀の全球気候システムにおける南大洋の役割を評価する

    • 研究代表者
      池原 実
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      高知大学
  •  沖縄周辺海域における最終氷期以降の中・深層環境研究代表者

    • 研究代表者
      板木 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 古生物学の百科事典、コラム:縮小する南極氷床2023

    • 著者名/発表者名
      板木拓也・中山佳洋・菅沼悠介
    • 総ページ数
      754
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307588
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01201
  • [雑誌論文] Multiproxy approach to characterize the sedimentary process of Cape Darnley Bottom Water flow through the Wild Canyon, East Antarctica2024

    • 著者名/発表者名
      Keiko Takehara, Minoru Ikehara, Go-Ichiro Uramoto, Naohisa Nishida, Takayuki Omori, Atsuko Amano, Yusuke Suganuma, Takuya Itaki
    • 雑誌名

      Marine Geology

      巻: 470 ページ: 107269-107269

    • DOI

      10.1016/j.margeo.2024.107269

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18523, KAKENHI-PROJECT-19K21894, KAKENHI-PROJECT-21H01201
  • [雑誌論文] Radiolarian assemblages related to the ocean?ice interaction around the East Antarctic coast2024

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Mutsumi、Itaki Takuya、Seki Osamu、Makabe Ryosuke、Ojima Motoha、Aoki Shigeru
    • 雑誌名

      Journal of Micropalaeontology

      巻: 43 号: 1 ページ: 37-53

    • DOI

      10.5194/jm-43-37-2024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00626, KAKENHI-PROJECT-20H04313, KAKENHI-PROJECT-21H01201
  • [雑誌論文] New Southern Ocean transfer function for subsurface temperature prediction using radiolarian assemblages2023

    • 著者名/発表者名
      Civel-Mazens M.、Cortese G.、Crosta X.、Lawler K.A.、Lowe V.、Ikehara M.、Itaki T.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 178 ページ: 102198-102198

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2022.102198

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01201
  • [雑誌論文] Multiple episodes of ice loss from the Wilkes Subglacial Basin during the Last Interglacial2023

    • 著者名/発表者名
      7.Iizuka M, Seki O, Wilson D J, Suganuma Y, Horikawa K, van de Flierd T, Ikehara M, Itaki T, Irino T, Yamamoto M, Hirabayashi M, Matsuzaki H, Sugisaki S
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37325-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00626, KAKENHI-PROJECT-19H05595, KAKENHI-PROJECT-21H01201
  • [雑誌論文] On-shelf circulation of warm water toward the Totten Ice Shelf in East Antarctica2023

    • 著者名/発表者名
      Hirano Daisuke、Tamura Takeshi、Kusahara Kazuya、Fujii Masakazu、Yamazaki Kaihe、Nakayama Yoshihiro、Ono Kazuya、Itaki Takuya、Aoyama Yuichi、Simizu Daisuke、Mizobata Kohei、Ohshima Kay I.、Nogi Yoshifumi、Rintoul Stephen R.、van Wijk Esmee、Greenbaum Jamin S.、Blankenship Donald D.、Saito Koji、Aoki Shigeru
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 4955-4955

    • DOI

      10.1038/s41467-023-39764-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12301, KAKENHI-PROJECT-20K12132, KAKENHI-PROJECT-21K13989, KAKENHI-PROJECT-20H05707, KAKENHI-PROJECT-22H05003, KAKENHI-PROJECT-21H04918, KAKENHI-PROJECT-21H04931, KAKENHI-PROJECT-21H01201, KAKENHI-PROJECT-23K21745, KAKENHI-PROJECT-23K26314
  • [雑誌論文] Relationship between modern deep-sea ostracods and water mass structure in East Antarctica2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sasaki,Toshiaki Irizuki,Takuya Itaki,Yuki Tokuda,Takeshige Ishiwa,Yusuke Suganuma
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: - 号: 2 ページ: 211-230

    • DOI

      10.2517/pr210033

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01201, KAKENHI-PROJECT-21KK0246, KAKENHI-PROJECT-19H00728, KAKENHI-PROJECT-23K20887
  • [雑誌論文] Luminescence characteristics of coastal sediments in Langhovde, East Antarctica2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Tamura, Takeshige Ishiwa, Yuki Tokuda, Takuya Itaki, Satoshi Sasaki, Yusuke Suganuma
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology

      巻: in press ページ: 101298-101298

    • DOI

      10.1016/j.quageo.2022.101298

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H04983, KAKENHI-PROJECT-22K01010, KAKENHI-PROJECT-21KK0246, KAKENHI-PROJECT-19H00728, KAKENHI-PROJECT-20H00026, KAKENHI-PLANNED-17H06321, KAKENHI-PROJECT-23K20887
  • [雑誌論文] Non-destructive analysis and lithological descriptions of sediment cores from Lake Nurume, Langhovde in Lützow-Holm Bay2022

    • 著者名/発表者名
      3.Ishiwa, T., Tokuda, Y., Sasaki, S., Itaki, T., Suganuma, Y., Katsuki, K., Ikehara, Minoru,
    • 雑誌名

      Polar Data Journal

      巻: 6 ページ: 80-89

    • DOI

      10.20575/00000043

    • ISSN
      2432-6771
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1434/00000043/

    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00728
  • [雑誌論文] Characterization of water masses around the southern Ryukyu Islands based on isotopic compositions2022

    • 著者名/発表者名
      Cruz Salmeron Andros Daniel、Takayanagi Hideko、Wakaki Shigeyuki、Ishikawa Tsuyoshi、Miyajima Toshihiro、Wakaki Hitomi、Itaki Takuya、Iryu Yasufumi
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 9 号: 1 ページ: 44-44

    • DOI

      10.1186/s40645-022-00503-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18642, KAKENHI-PROJECT-19H04251
  • [雑誌論文] Bathymetry data and water column profiles in the shallow waters of Langhovde in L?tzow-Holm Bay, East Antarctica2021

    • 著者名/発表者名
      Ishiwa Takeshige、Tokuda Yuki、Itaki Takuya、Sasaki Satoshi、Suganuma Yusuke、Yamasaki Shintaro
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 28 ページ: 100650-100650

    • DOI

      10.1016/j.polar.2021.100650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00728, KAKENHI-PROJECT-18K13649, KAKENHI-PLANNED-17H06321
  • [雑誌論文] Neodymium Isotope Records From the Northwestern Pacific: Implication for Deepwater Ventilation at Heinrich Stadial 12021

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Keiji、Kozaka Yukiko、Okazaki Yusuke、Sagawa Takuya、Onodera Jonaotaro、Asahi Hirofumi、Shin Ki‐Cheol、Asahara Yoshihiro、Takahashi Kozo
    • 雑誌名

      Paleoceanography and Paleoclimatology

      巻: 36 号: 10 ページ: 004312-004312

    • DOI

      10.1029/2021pa004312

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04924, KAKENHI-PLANNED-18H05447
  • [雑誌論文] Impact of the Agulhas Return Current on the oceanography of the Kerguelen Plateau region, Southern Ocean, over the last 40 kyrs2021

    • 著者名/発表者名
      Civel-Mazens M.、Crosta X.、Cortese G.、Michel E.、Mazaud A.、Ther O.、Ikehara M.、Itaki T.
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 251 ページ: 106711-106711

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2020.106711

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [雑誌論文] Antarctic Polar Front migrations in the Kerguelen Plateau region, Southern Ocean, over the past 360 kyrs2021

    • 著者名/発表者名
      Civel-Mazens M.、Crosta X.、Cortese G.、Michel E.、Mazaud A.、Ther O.、Ikehara M.、Itaki T.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 202 ページ: 103526-103526

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2021.103526

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [雑誌論文] Innovative microfossil (radiolarian) analysis using a system for automated image collection and AI-based classification of species2020

    • 著者名/発表者名
      Itaki Takuya、Taira Yosuke、Kuwamori Naoki、Saito Hitoshi、Ikehara Minoru、Hoshino Tatsuhiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 21136-21136

    • DOI

      10.1038/s41598-020-77812-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318, KAKENHI-PROJECT-18H01329
  • [雑誌論文] Automated collection of single species of microfossils using a deep learning?micromanipulator system2020

    • 著者名/発表者名
      Itaki Takuya、Taira Yosuke、Kuwamori Naoki、Maebayashi Toshinori、Takeshima Satoshi、Toya Kenji
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 7 号: 1 ページ: 19-19

    • DOI

      10.1186/s40645-020-00332-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318, KAKENHI-PROJECT-18H01329
  • [雑誌論文] Polycystine radiolarians vertical distribution in the subtropical Northwest Pacific during Spring 2015 (KS15-4)2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K., Itaki, T., Sugisaki, S.
    • 雑誌名

      PALEONTOLOGICAL RESEARCH

      巻: 24 号: 2 ページ: 113-133

    • DOI

      10.2517/2019pr019

    • NAID

      210000158223

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01329
  • [雑誌論文] 東南極における海域–陸域シームレス堆積物掘削研究の展望2020

    • 著者名/発表者名
      SUGANUMA Yusuke、ISHIWA Takeshige、KAWAMATA Moto、OKUNO Jun'chi、KATSUKI Kota、ITAKI Takuya、SEKI Osamu、KANEDA Heitaro、MATSUI Hiroki、HANEDA Yuki、FUJII Masakazu、HIRANO Daisuke
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 129 号: 5 ページ: 591-610

    • DOI

      10.5026/jgeography.129.591

    • NAID

      130007938997

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2020-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00728, KAKENHI-PLANNED-17H06318, KAKENHI-PLANNED-17H06321, KAKENHI-PUBLICLY-20H04972, KAKENHI-PROJECT-16H05739
  • [雑誌論文] Integrated Neogene biochemostratigraphy at DSDP Site 296 on the Kyushu-Palau Ridge in the western North Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hiroki、Horikawa Keiji、Chiyonobu Shun、Itaki Takuya、Ikehara Minoru、Kawagata Shungo、Wakaki-Uchimura Hitomi、Asahara Yoshihiro、Seki Osamu、Okazaki Yusuke
    • 雑誌名

      Newsletters on Stratigraphy

      巻: 53 号: 3 ページ: 313-331

    • DOI

      10.1127/nos/2019/0549

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01617, KAKENHI-PROJECT-18H01329, KAKENHI-PROJECT-17H01857
  • [雑誌論文] Paleoceanographic changes in the Northern East China Sea during the last 400 kyr as inferred from radiolarian assemblages (IODP Site U1429)2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Kenji M.、Itaki Takuya、Tada Ryuji
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1186/s40645-019-0256-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01329, KAKENHI-PROJECT-15K17782
  • [雑誌論文] I(人工知能)を活用した微化石の正確な鑑定・分取技術を確立―高速自動かした革新的な地層解析に道筋―2019

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 8 ページ: 125-127

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [雑誌論文] aleoceanographic history of the Japan Sea over the last 9.5 million years inferred from radiolarian assemblages (IODP Expedition 346 Sites U1425 and U1430)2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K. M., Itaki, T., Tada, R., Kamikuri, S.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1186/s40645-018-0204-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03819, KAKENHI-PROJECT-16H01765, KAKENHI-PROJECT-18H01329, KAKENHI-PROJECT-16J02142
  • [雑誌論文] Radiolarian biostratigraphy from middle Miocene to late Pleistocene in the Japan Sea.2017

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Itaki, T., Motoyama, I. & Matsuzaki, K. M.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: - 号: 4 ページ: 397-421

    • DOI

      10.2517/2017pr001

    • NAID

      40021331765

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002, KAKENHI-PROJECT-16J02142, KAKENHI-PROJECT-15K17780
  • [雑誌論文] New northwest Pacific radiolarian data as a tool to estimate past sea surface and intermediate water temperatures.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki , K. & Itaki, T.
    • 雑誌名

      Paleoceanography

      巻: - 号: 3 ページ: 218-245

    • DOI

      10.1002/2017pa003087

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002, KAKENHI-PROJECT-15K17782
  • [雑誌論文] Radiolarian assemblages in surface sediments of the Japan Sea.2016

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I., Yamada, Y., Hoshiba, M. & Itaki, T.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 20 号: 3 ページ: 176-206

    • DOI

      10.2517/2015pr030

    • NAID

      40020874833

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Vertical distribution of polycystine radiolarians in the northern East China Sea.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki , K., Itaki, T. & Kimoto, K
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Vertical distribution of polycystine radiolarians in the north-eastern China Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K.M., Itaki, T., Kimoto, K.,
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 125 ページ: 66-84

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2016.03.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17782, KAKENHI-PROJECT-25400504, KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Radiolarian assemblages in surface sediments of the Japan Sea.2016

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I., Yamada, Y., Hoshiba, M. & Itaki
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 印刷中

    • NAID

      40020874833

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Transitional changes of microfossil assemblages in the Japan Sea from the late Pliocene to early Pleistocene related to global climatic and local tectonic events2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Itaki
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40645-016-0087-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [雑誌論文] Radiolarian assemblages in surface sediments of the Japan Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Isao Motoyama, Yasumi Yamada, Mayumi Hoshiba, Takuya Itaki
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 未定

    • NAID

      40020874833

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [雑誌論文] Variations of sedimentary environment in the forearc and backarc area of the Ryukyu Arc since 25 ka based on CNS element contents2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Amano, Takuya Itaki
    • 雑誌名

      Qunaternary International

      巻: 397 ページ: 360-372

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2015.06.017

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504, KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] アジアモンスーンの発達・変動史の解明〜日本海と東シナ海に残された記録.2015

    • 著者名/発表者名
      佐川拓也, 久保田好美, 多田隆治, 池原研, 入野智久, 板木拓也, 杉崎彩子, 烏田明典, Murray, R. W., Zarikan, C. A. & IODP Exp.346 Scientists
    • 雑誌名

      J-DESC News

      巻: 2 ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Bottom water variability in the subtropical northwestern Pacific from 26 kyrBP to present based on Mg/Ca and stable carbon and oxygen isotopes of benthic foraminifera.2015

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kimoto, K., Itaki, T., Yokoyama, Y., Miyairi, Y. & Matsuzaki, H
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 11 号: 6 ページ: 803-824

    • DOI

      10.5194/cp-11-803-2015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002, KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [雑誌論文] Variations in intermediate and deep ocean circulation in the subtropical northwestern Pacific from 26 ka to present based on a new calibration for Mg/Ca in benthic foraminifer2015

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kimoto, K., Itaki, T., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Matsuzaki, H.
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] The Pliocene to recent history of the Kuroshio and Tsushima Currents: a multi-proxy approach.2015

    • 著者名/発表者名
      Gallagher, S. J., Kitamura, A., Iryu, Y., Itaki, T., Koizumi, I. and Hoiles, P. W.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1186/s40645-015-0045-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247083, KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [雑誌論文] Asian Monsoon: Onset and evolution of millennial-scale variability of Asian monsoon and its possible relation with Himalaya and Tibetan Plateau uplift2014

    • 著者名/発表者名
      Expedition 346 Scientists (including Takuya Itaki, Ken Ikehara)
    • 雑誌名

      IODP Preliminary Report

      巻: 346

    • DOI

      10.2204/iodp.pr.346.2014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [雑誌論文] Different nature of glacial CaCO3 constituents between MIS 2 and MIS 12 in the East Sea/Japan Sea and its paleoceanographic implication2014

    • 著者名/発表者名
      Khim, B-K., Tada, R., Itaki, T.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 333 ページ: 130-138

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2014.01.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Variations in the influence of North Pacific Intermediate Water on Ryukyu fore Arc region since 26 k yrs B.P. based on a new calibration for Mg/Ca of benthic foraminifers2014

    • 著者名/発表者名
      .*Kubota, Y., Kimoto, K., Itaki, T., Yokoyama, Y., Miyairi Y., and Matsuzaki, H.
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 10 ページ: 1265-1303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Response of the Bering Sea to 11-year solar irradiance cycles during the Bolling-Allerod2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuki, K., Itaki, T., Khim, B-K., Uchida, M., Tada, R.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 41(8) 号: 8 ページ: 2892-2898

    • DOI

      10.1002/2014gl059509

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] 与論島及び沖永良部島周辺の表層堆積物特性2013

    • 著者名/発表者名
      *天野敦子, 針金由美子, 板木拓也, 荒井晃作, 松本 弾, 鈴木 淳, 中江 訓
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: 61 ページ: 85-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Stability of the Kuroshio path with respect to glacial sea level lowering2013

    • 著者名/発表者名
      *Lee, K.E., Lee, H. J., Park, J-H., Chang, Y-P., Ikehara, K., Itaki, T. and Kwon, H. K.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter

      巻: 40 ページ: 392-396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] 与論島及び沖永良部島周辺の海洋環境2013

    • 著者名/発表者名
      *天野敦子, 鈴木 淳, 針金由美子, 氷上 愛, 板木拓也
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: 61 ページ: 78-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Late Quaternary glacial-interglacial variations in sediment supply in the southern Drake Passage2012

    • 著者名/発表者名
      Lee, J. I., Yoon, H. I., Yoo, K. C., Lim, H. S., Lee, Y. I., Kim, D., Bak, Y. S., Itaki, T.
    • 雑誌名

      Quaternary Research

      巻: 78 号: 1 ページ: 119-129

    • DOI

      10.1016/j.yqres.2012.03.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 沖縄トラフ-時空間的な堆積速度変化とその要因-2012

    • 著者名/発表者名
      天野敦子・板木拓也
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 393号 ページ: 355-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 沖縄トラフ-時空間的な堆積速度変化とその要因2012

    • 著者名/発表者名
      *天野敦子, 板木拓也
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 393 ページ: 355-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Millennial-scale variations of thelate Pleistocene radiolarians in the Bering Searelated to environments in shallow and deep waters2012

    • 著者名/発表者名
      Itaki, T., Kim, S., Rella, S., Uchida, M., Tada, R., Khim, B. K.
    • 雑誌名

      Deep Sea Res. II

      巻: 61-64 ページ: 127-144

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2011.03.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001, KAKENHI-PROJECT-21740373, KAKENHI-PROJECT-22310014, KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Biogeochemical processes involving acetate in subseafloor sediments from the Bering Sea shelf break2012

    • 著者名/発表者名
      Ijiri, A., Harada, N., Hirota, A., Tsunogai, U., Ogawa, N.O., Itaki, T., Khim, B.-K., Uchida, M.
    • 雑誌名

      Organic Geochemistry

      巻: 48 ページ: 47-55

    • DOI

      10.1016/j.orggeochem.2012.04.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654072, KAKENHI-PROJECT-21740373, KAKENHI-PROJECT-22310014, KAKENHI-PROJECT-23681007
  • [雑誌論文] 沖縄本島西方海域堆積物の鉱物組成に基づく供給源推定とコア堆積物への応用2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤京太・多田隆治・板木拓也
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: no.55 ページ: 148-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] GH08及びGH10航海で沖縄島周辺海域から採取された海底堆積物コアに挟在する火山灰層2011

    • 著者名/発表者名
      池原研・板木拓也・下司信夫・山下透・檀原徹
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: no.55 ページ: 85-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 沖縄島西方沖で採取された柱状堆積物および放射性炭素年代の測定結果2011

    • 著者名/発表者名
      板木拓也・天野敦子・片山肇・池原研
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: no.55 ページ: 76-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 沖縄島南西海域の海洋環境2011

    • 著者名/発表者名
      天野敦子・板木拓也・片山肇
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: no.55 ページ: 68-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 放散虫が語る環境変化と生物地理との関係:日本海のプランクトンはどこから来たのか?2011

    • 著者名/発表者名
      板木拓也
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 58 ページ: 48-54

    • NAID

      10027957195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 沖縄周辺の海底コア中における放散虫殻の個体数変化2011

    • 著者名/発表者名
      板木拓也
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: no.55 ページ: 163-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 沖縄島西方沖(久米島および慶良間諸島周辺)の海底堆積物2011

    • 著者名/発表者名
      板木拓也・天野敦子・片山肇・鈴木淳・兼子尚知・西田尚央・島村道代・李相均・荒井晃作
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: 55号 ページ: 58-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 沖縄島西方沖の海洋環境2010

    • 著者名/発表者名
      板木拓也・片山肇・鈴木淳
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: no.51 ページ: 69-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] Polycystine radiolarians in the Tsushima Strait in 2006 autumn2010

    • 著者名/発表者名
      Itaki, T., Kimoto, K., Hasegawa, S.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 14 号: 1 ページ: 19-32

    • DOI

      10.2517/1342-8144-14.1.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 沖縄島東方から得られたコアGH08-2004の放射性炭素年代と放散虫群集の変化に関する予察2010

    • 著者名/発表者名
      板木拓也
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: no.51 ページ: 171-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 沖縄島西方沖の海底堆積物2010

    • 著者名/発表者名
      板木拓也・片山肇・鈴木淳・兼子尚知・小田啓邦・荒井晃作
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: no.51 ページ: 54-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 放散虫が語る環境変化と生物地理との関係:日本海のプランクトンは何処から来たのか2010

    • 著者名/発表者名
      板木拓也
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 58 ページ: 48-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 沖縄東方海域から採取された2本の海底堆積物柱状試料の堆積年代2010

    • 著者名/発表者名
      池原研・板木拓也
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: no.51 ページ: 168-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] 沖縄島東方から得られたコアGHO8-2004の放射性炭素年代と放散虫群集の変化に関する予察2010

    • 著者名/発表者名
      板木拓也
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報 51号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [雑誌論文] Millennial-scale variations of late Pleistocene radiolarian assemblages in the Bering Sea related to environments in shallow and deep waters

    • 著者名/発表者名
      Itaki, T., Kim, S., Rella, S.F., Uchida, M., Tada, R., Khim, B.K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research-II

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [産業財産権] 分類装置、分類方法および記録媒体2024

    • 発明者名
      鍬守 直樹、平 陽介、板木 拓也、前林 利典、竹島 哲、戸谷 健二
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所、日本電気 株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 取得年月日
      2024
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01329
  • [産業財産権] 分類装置、分類方法および記録媒体2021

    • 発明者名
      鍬守 直樹、平 陽介、板木 拓也、前林 利典、竹島 哲、戸谷 健二
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所、日本電気 株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01329
  • [産業財産権] 分類装置、分類方法および記録媒体2019

    • 発明者名
      板木拓也
    • 権利者名
      板木拓也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [産業財産権] 分類装置、分類方法およびプログラム2018

    • 発明者名
      板木拓也ほか
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-163981
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01329
  • [産業財産権] 分類装置、分類方法およびプログラム2018

    • 発明者名
      鍬守直樹,平陽介,板木拓也,前林利典,竹島哲,戸谷健二商事)
    • 権利者名
      鍬守直樹,平陽介,板木拓也,前林利典,竹島哲,戸谷健二商事)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-163981
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] A ~17kyr high-resolution subduction zone event stratigraphy record: initial results from the IODP Japan Trench Paleoseismology Project2023

    • 著者名/発表者名
      Michael Strasser, Ken Ikehara, Jyh-Jaan Steven Huang, Takuya Itaki, Toshiya Kanamatsu, Yoshitaka Nagahashi, Yasufumi Satoguchi, Jeremy Everest, Lena Maeda and IODP Expedition 386 Science Party
    • 学会等名
      XXI INQUA Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22586
  • [学会発表] 海底地形に制約された完新世の東南極トッテン氷床変動2023

    • 著者名/発表者名
      板木拓也,菅沼悠介,関 宰,山本正伸,大森貴之,天野敦子,石輪健樹,清家弘治,尾張聡子,羽田裕貴,池原 実,青木 茂
    • 学会等名
      日本地質学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01201
  • [学会発表] Major megathrust earthquake recurrence in the Japan Trench? Long-term (>17000 years) perspectives from submarine paleoseismology2023

    • 著者名/発表者名
      Michael Strasser, Ken Ikehara, Jyh-Jaan Steven Huang, Takuya Itaki, Toshiya Kanamatsu, Yoshitaka Nagahashi, Yasufumi Satoguchi, Jeremy Everest, Lena Maeda and IODP Expedition 386 Science Party
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquake 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22586
  • [学会発表] Identifying and correlating sedimentary event deposits for testing paleoseismic interpretations in the central Japan Trench2023

    • 著者名/発表者名
      Michael Strasser, Lukas Loaker, Mishelle Muthre, Jun-Ting Lin, Ken Ikehara, Jyh-Jaan Steven Huang, Takuya Itaki, Toshiya Kanamatsu, Yoshitaka Nagahashi, Yasufumi Satoguchi,m Jeremy Everest, Lena Maeda and IODP Expedition 386 Science Party
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2023 Fall Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22586
  • [学会発表] カリ長石Pb同位体比による砕屑物の起源解析に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      堀川恵司(富山大)・梅田龍聖(富山大)・浅原 良浩(名大)・板木拓也(産総研)・菅沼悠介(極 地研)・申基澈(地球研)
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04924
  • [学会発表] Holocene-Upper Pleistocene event deposit stratigraphy along the Japan Trench: Initial results from IODP Expedition 386 "Japan Trench Paleoseismology"2023

    • 著者名/発表者名
      池原 研・Michael Strasser・板木拓也・里口保文・長橋良隆・金松敏也・石澤尭史・Jyh-Jaan Steven Huang・Jez Everest・前田玲奈・IODP Expedition 386 Science Party
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22586
  • [学会発表] Mid-Holocene retreat of ice shelves off Totten Glacier, East Antarctica2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya ITAKI, Yusuke SUGANUMA, Osamu SEKI, Takayuki Omori, Atsuko AMANO, Takeshige ISHIWA, Yoshiaki SUZUKI, Satoko OWARI, Yuki HANEDA, Koji SEIKE, Yuri YAMAZAKI, Daisuke HIRANO, Minoru IKEHARA, Shigeru AOKI
    • 学会等名
      INSTANT
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01201
  • [学会発表] IODP explores new frontiers in ultra-deep water hadal environments probing extreme events archived in the geological record of the Japan Trench2023

    • 著者名/発表者名
      Michael Strasser, Ken Ikehara, Jyh-Jaan Steven Huang, Takuya Itaki, Toshiya Kanamatsu, Yoshitaka Nagahashi, Yasufumi Satoguchi, Jeremy Everest, Lena Maeda and IODP Expedition 386 Science Party
    • 学会等名
      UK-IODP Annual Meeting 2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22586
  • [学会発表] Characterization of water masses around the southern Ryukyu Islands based on Nd isotope composition of benthic foraminifers and H and O isotope compositions of seawater2022

    • 著者名/発表者名
      Andros Daniel Cruz Salmeron, Hideko Takayanagi, Shigeyuki Wakaki, Hitomi Uchimura Wakaki, Takuya Itaki, Tsuyoshi Ishikawa, Yasufumi Iryu
    • 学会等名
      Earth, Sea and Sky VII: International Joint Graduate Program Workshop in Earth and Environmental Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04251
  • [学会発表] 完新世における東南極トッテン氷河沖の棚氷後退2022

    • 著者名/発表者名
      板木拓也,菅沼悠介,関 宰,山本正伸,大森貴之,天野敦子,石輪健樹,清家弘治,尾張聡子,羽田裕貴,池原 実,青木 茂
    • 学会等名
      地質学会第129年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01201
  • [学会発表] 東南極リュツォホルム湾海底堆積物から復元した最終氷期以降の氷床後退過程2021

    • 著者名/発表者名
      菅沼 悠介、羽田 裕貴、板木 拓也、石輪 健樹、藤井 昌和、加藤 悠爾、大森 貴之、天野 敦子、岩井 雅夫、西田 尚央、草原 和弥、平野 大輔、関 宰、香月 興太、川又 基人、松井 浩紀、奥野 淳一、池原 実、三浦 英樹
    • 学会等名
      日本地質学会第128年学術大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] Reconstruction of ice sheet dynamics in Totten Glacier/Aurora Subglacial Basin, East Antarctica during the Last Interglacial2021

    • 著者名/発表者名
      関 宰、飯塚 睦、堀川 恵司、van De Flierdt Tina、池原 実、入野 智久、板木 拓也、杉崎 彩子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会(オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] Abrupt Holocene ice-sheet retreat in Lutzow-Holm Bay, East Antarctica2021

    • 著者名/発表者名
      菅沼 悠介、羽田 裕貴、板木 拓也、関 宰、石輪 健樹、川又 基人、藤井 昌和、草原 和弥、平野 大輔、岩井 雅夫、加藤 悠爾、松井 浩紀、天野 敦子、香月 興太、大森 貴之、平林 幹啓、松崎 浩之、山形 武靖、伊藤 優人、杉山 慎、西田 尚央、奥野 淳一、池原 実、三浦 英樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会(オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 南大洋インド洋区における珪質鞭毛藻フラックスと形態変動2021

    • 著者名/発表者名
      林 亮太、岡崎 裕典、松尾 晃嗣郎、池上 隆仁、板木 拓也、池原 実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会(オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] Application of AI-based classification to planktic foraminifera assemblage in the Southern Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      松井 浩紀、板木 拓也、池原 実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会(オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] Floating microplastics in the Eastern South Pacific and the Southern Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nakajima, Hidetaka Nomaki, Maki Aita Noguchi, Takuya Ohnishi, Hayao Yokochi, Kazutaka Takahashi, Minoru Ikehara, Atsushi Tsuda
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] Antarctic ice sheet dynamics during the Last Interglacial2020

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, M., Seki, O., Horikawa, K., Flierdt, T.v.d., Irino, T., Yamamoto, M., Itaki, T., Sugisaki, S., Ikehara, M., Suganuma, Y.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (Virtual)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] Carbon, oxygen and neodymium isotope characterization of recent benthic foraminifers around Okinawa-jima, southwestern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Andros Daniel Cruz Salmeron、Hideko Takayanagi、Shigeyuki Wakaki、Hitomi Uchimura Wakaki、Takuya Itaki、Tsuyoshi Ishikawa、Yasufumi Iryu
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04251
  • [学会発表] High-resolution sub-ST and Polar Front latitudinal migration assessment based on radiolarian and diatoms assemblages in the Kerguelen plateau region, Southern Ocean, over the last 360 kyrs2020

    • 著者名/発表者名
      Civel-Mazens M., Crosta X., Cortese G., Michel E., Mazaud A., Ther, O., Ikehara M., Itaki T.
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] Geophysical and geological signatures of submarine canyons off Cape Darnley, Antarctica2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii, M., Ikehara, M., Sato, H., Takehara, K., Itaki, T., Nogi, Y., Nakamura, Y.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (Virtual)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] Trace element concentrations of sub-tropical modern brachiopod Basiliola lucida collected off Okinawa-jima, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, H., Tochigi, T., Asami, R., Shinjo, R., Itaki, T., Iryu, Y.
    • 学会等名
      JpGU 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04251
  • [学会発表] 最終間氷期における東南極氷床変動の復元2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚 睦, 関 宰, 堀川 恵司, 山本 正伸, 池原 実, 杉崎 彩子, 板木 拓也, 入野 智久, 菅沼 悠介, Matthieu Civel, Tina van de Flierdt, Liam Holder
    • 学会等名
      第5回地球環境史学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 白鳳丸KH-19-1乗船研究者一同、南大洋インド洋区における海洋地球科学総合観測:白鳳丸KH-19-1次航海成果速報2019

    • 著者名/発表者名
      池原 実, 大島 慶一郎, 板木 拓也, 佐藤 暢, 藤井 昌和, 川合 美千代, 松井 浩紀, 池上 隆仁
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 東南極域海底堆積物を用いた過去 15 万年間の南極氷床変動復元2019

    • 著者名/発表者名
      関 宰, 飯塚 睦, 堀川 恵司, 入野 智久, 池原 実, 山本 正伸, Tina van de Flierdt, 板木 拓也, 杉崎 彩子, 菅沼 悠介
    • 学会等名
      第5回地球環境史学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] A new tool for micropaleontology using AI (artificial intelligence): automation of identification and collection for microfossil species2019

    • 著者名/発表者名
      Itaki. T.
    • 学会等名
      J-DESCワークショップ「Scientific Ocean Drilling beyond 2023/科学掘削の未来:2023年からその先へ」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01329
  • [学会発表] Reconstructions of Antarctic ice sheet and ocean temperature variabilities in the late Pleistocene interglacials2019

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, M., Seki, O., Horikawa, K., Yamamoto M., Ikehara M., Sugisaki, S., Itaki, T., Irino, T., Suganuma, Y.
    • 学会等名
      13th International Conference on Paleoceanography (ICP13)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] Reconstruction of Antarctic ice shelf variability during the Last Interglacial2019

    • 著者名/発表者名
      Iizuka M., Seki O., Itaki T., Horikawa K., Yamamoto M., Ikehara M., Sugisaki S., Suganuma Y.
    • 学会等名
      The Second Zunoujunkan Workshop -Cenozoic land-ocean linkages in Asia and the western Pacific and Indian Oceans: relationship with global climate change-
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] Reconstruction of Antarctic ice sheet dynamics in the Last Interglacial2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚 睦, 関 宰, 板木 拓也, 入野 智久, 池原 実, 杉崎 彩子, 山本 正伸, 堀川 恵司, 菅沼 悠介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 南極大陸棚から深海底におけるコアーサイスミック統合解析から探る氷床・海氷・底層水の形成史解読2019

    • 著者名/発表者名
      池原 実, 板木 拓也, 藤井 昌和
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] Radiolarians as proxies: an integrated approach to improve their use in paleoceanography studies in the South Pacific, South Indian, and Southern Oceans2019

    • 著者名/発表者名
      Cortese, G., Armand, L., Civel-Mazens, M., Crosta, X., Ikehara M., Itaki, T., Leventer, A., Lawler, K.-A., Nair, A., Rogers, J.
    • 学会等名
      13th International Conference on Paleoceanography (ICP13)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] A new tool for micropaleontology using AI (artificial intelligence): automation of identification and collection for microfossil species2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Itaki
    • 学会等名
      J-DESCワークショップ「Scientific Ocean Drilling beyond 2023/科学掘削の未来:2023年からその先へ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 微化石自動鑑定システムを用いたEucampia antarcticaの殻形状の分類2019

    • 著者名/発表者名
      石野 沙季,板木 拓也
    • 学会等名
      日本珪藻学会第39回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] High-resolution ocean temperature reconstructions over last glacial-interglacial cycle in the Kerguelen region, Southern Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Civel-Mazens, M., Crosta, X., Cortese, G., Michel, E., Mazaud, A., Jaccard, S., Thテカle, R., Ikehara M., Itaki, T.
    • 学会等名
      13th International Conference on Paleoceanography (ICP13)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 人工知能を活用した微化石の自動分類・ピッキング装置2019

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也,平 陽介,鍬守 直樹,前林 利典 ,竹島 哲,戸谷 健二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 両極海域の地質・古海洋大型研究の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      山本 正伸, 池原 実, 原田 尚美, 菅沼 悠介, 板木 拓也, 朝日 博史
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 人工知能による放散虫の自動分類と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也・平 陽介・鍬守直樹・斎藤 仁志・河地正伸・星野辰彦
    • 学会等名
      日本古生物学会 第167会例会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] econstruction of Antarctic Ice Sheet Variability during the Last Interglacial2018

    • 著者名/発表者名
      Seki O., Yamamoto M., Ikehara M., Sugisaki S., Itaki T., Suganuma Y., Horikawa K.
    • 学会等名
      SCAR/IASC Open Science Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 微化石分析の新たなツール:人工知能と連携した顕微鏡画像の自動取得システム2018

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也, 河地正伸, 平 陽介, 鍬守直樹, 斎藤 仁志, 星野辰彦
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 微化石分析の新たなツール:人工知能と連携した顕微鏡画像の自動取得システム2018

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也, 河地正伸, 平 陽介, 鍬守直樹, 斎藤 仁志, 星野辰彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01329
  • [学会発表] A new tool for microfossil analysis in the Southern Ocean -automatic image collector equipped with deep learning-2018

    • 著者名/発表者名
      Itaki Takuya, Taira Yosuke, Kuwamori Naoki, Saito Hitoshi, Hoshino Tatsuhiko and Ikehara Minoru
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2018 fall meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01329
  • [学会発表] 人工知能を基盤とした微古生物学の未来を考える2018

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也・平 陽介・鍬守直樹・斎藤 仁志・河地正伸・星野辰彦
    • 学会等名
      2017年度微古生物学リファレンスセンター研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 人工知能を用いた放散虫群集の自動データ取得へ向けた試み2018

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也, 平 陽介, 鍬守直樹, 斎藤 仁志, 星野辰彦
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] 人工知能を用いた放散虫群集の自動データ取得へ向けた試み2018

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也, 平 陽介, 鍬守直樹, 斎藤 仁志, 星野辰彦
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01329
  • [学会発表] 南大洋インド洋区における氷期後半のアガラスリターン海流のインパクト2018

    • 著者名/発表者名
      池原 実, Crosta X.、Shukla S.、木元 克典, 板木 拓也, 松井 浩紀
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06318
  • [学会発表] First attempt to estimate past intermediate water tempratures in the northwestern Pacific based on radiolairans (oral)2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki , K. & Itaki, T.
    • 学会等名
      日本古生物学会 第166回例会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス 大隈記念講堂大講堂 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 「放散虫に基づく古海洋学:古典研究の向こうにあるものを目指して」(口頭)2017

    • 著者名/発表者名
      板木拓也.
    • 学会等名
      日本古生物学会 第166回例会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス 大隈記念講堂大講堂 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-01-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Asian Monsoon Expedition 346 Background and Scientific Objectives.- An age model for Unit I and onset and evolution of millennial-scale changes in the Yamato, Japan, and Ulleung basins2016

    • 著者名/発表者名
      Tada, R., Irino, T., Ikehara, K., Seki, A., Ikeda, M., Karasuda, A., Lu, S., Xuan, G., Sugisaki, S., Sagawa, T., Itaki, T., Kubota, Y., Murra, R. W., Zarikan, C. A. & IODP Exp.346 Scientists
    • 学会等名
      IODP Exp. 346 2nd Postcruise meeting. 2016
    • 発表場所
      University of Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2016-01-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 山陰沖 IODP Site U1427 の放散虫化石に記録された 1.4Ma 以降の生物生産と対馬海流の周期的変化.2016

    • 著者名/発表者名
      板木拓也, 佐川拓也
    • 学会等名
      日本古生物学会2016年年会
    • 発表場所
      福井県立大学(福井県吉田郡永平寺町)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 第四紀日本海(日本海盆、大和海盆、対馬海盆)における高解像度古気候観測網構築とその応用可能性.(口頭)2016

    • 著者名/発表者名
      多田隆治, 入野智久, 池原研, 烏田明典, 芦松, 関有沙, 杉崎彩子, Xuan, C., 板木拓也, 久保田好美, Murray, R. W., Zarikan, C. A. , Exp.346.Scientists
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 沖縄島から海域への土壌流出と気候変動との関連性(予察)2016

    • 著者名/発表者名
      板木拓也, 大田充恒, 天野敦子, 山田桂 & 藤田和彦
    • 学会等名
      日本古生物学会第165回例会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Hydrographic response of the East China Sea to the sea level changes lead by the glacial/ interglacial climatic cycle inferred from radiolarian data (IODP Exp. 346 Site U1429)( poster)2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki , K., Itaki, T.
    • 学会等名
      AGU Fall meeting 2016
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco,(U.S.A).
    • 年月日
      2016-12-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Mid to Late Pleistocene paleoceanographic history of the northern East China Sea based on radiolarian data (IODP Exp. 346 Site U1429).(oral)2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki , K., Itaki, T.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会.
    • 発表場所
      幕張メッセ (千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Emergence and evolution of millennial-scale variability in the East Asian summer monsoon over the last 3 Ma recorded in hemipelagic sediments of the Japan Sea recovered by IODP Expedition 346 (oral).2016

    • 著者名/発表者名
      Tada, R., Irino, T., Ikeda, M., Ikehara, K., Karasuda, A., Lu, S., Seki, A., Sugisaki, S., Itaki, T., Sagawa, T., Kubota, Y., Xuan, C., Murray, R. W., Zarikan, C. A., Exp.346.Scientists
    • 学会等名
      AGU Fall meeting 2016
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, (U.S.A.)
    • 年月日
      2016-12-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 放散虫群集から推定される日本海における後期中新世以降の古海洋変動(oral).2016

    • 著者名/発表者名
      松崎賢史, 板木拓也, 黒川駿介, 多田隆治.
    • 学会等名
      第2回地球環境史学会年会. 2016
    • 発表場所
      早稲田大学大隈記念講堂 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 日本海IODP U1425, U1430地点における高解像度年代モデルの確立とサイト間対比(poster).2016

    • 著者名/発表者名
      黒川駿介, 多田隆治, 板木拓也, 上栗伸一, 松崎賢史.
    • 学会等名
      第2回地球環境史学会年会. 2016
    • 発表場所
      早稲田大学大隈記念講堂 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 第四紀日本海堆積物から見る東アジア夏季モンスーンとAMOCのリンケージ (oral)2016

    • 著者名/発表者名
      多田隆治, 入野智久, 池原研, 杉崎彩子, 板木拓也, 佐川拓也, 久保田好美, 烏田明典, 池田昌之, 関有沙, Song, L.
    • 学会等名
      第2回地球環境史学会年会. 2016
    • 発表場所
      早稲田大学大隈記念講堂 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Radiolarians as a paleoceanographic proxy in the East China Sea.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki , K., Itaki, T.
    • 学会等名
      日本古生物学会2016年年会
    • 発表場所
      福井県立大学(福井県吉田郡永平寺町
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 沖縄トラフにおける最終氷期以降の鉛直水温勾配変動:黒潮との関係.2016

    • 著者名/発表者名
      久保田好美, 鈴木希実, 木元克典, 内田昌男, 板木拓也, 池原研, Kim, R. A. , Lee, K. E.
    • 学会等名
      日本古生物学会2016年年会
    • 発表場所
      福井県立大学(福井県吉田郡永平寺町
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 放散虫群集に基づく日本海の表層水温分布と完新世変動2015

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也,本山 功,山田安美,松崎 賢史,池原 研,多田隆治
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2015年大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [学会発表] Middle to late Pleistocene changes of radiolarian assemblages in the Japan Sea: Their response to global climate and sea-level variations2015

    • 著者名/発表者名
      板木拓也
    • 学会等名
      INTERRAD 2015
    • 発表場所
      トルコ
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [学会発表] 統合国際深海掘削計画(IODP)346次航海で採取された縁海海底堆積物の高精度年代決定.2015

    • 著者名/発表者名
      佐川拓也, 多田隆治, 池原研, 入野智久, 板木拓也, 杉崎彩子, 久保田好美, 烏田明典, Chug, X., 長橋良隆, 里口保文, 中川毅, Murra, R. W., Zarikan, C. A. & IODP Exp.346 Scientists
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2015年大会.
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 底生有孔虫のMg/Ca に基づく水温変動に基づく東シナ海における最終氷期以降の黒潮の変動:微化石群集変化との比較2015

    • 著者名/発表者名
      久保田好美木元克典・多田隆治・内田昌男・板木拓也・池原研
    • 学会等名
      MRC研究集会
    • 発表場所
      高知大学物部キャンパス(高知県)
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] IODP Exp. 346から得られた日本海固有の生層序基準面2015

    • 著者名/発表者名
      板木拓也,久保田好美,杉崎彩子,多田隆治,Murray R. W.,Zarikian C. Alvarez,Expedition 346 Scientific party
    • 学会等名
      微古生物レファレンスセンター研究集会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2015-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [学会発表] Middle to late Pleistocene changes of radiolarian assemblages in the Japan Sea: Their response to global climate and sea-level variations2015

    • 著者名/発表者名
      Itaki, T.
    • 学会等名
      International Conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      アンタルヤ(トルコ)
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 放散虫群集に基づく日本海の表層水温分布と完新世変動2015

    • 著者名/発表者名
      板木拓也, 本山功, 山田安美, 松崎賢史, 池原研 & 多田隆治.
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2015年大会.
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Source water changes of the Tsushima Warm Current in the Japan Sea during Holocene: Evidence from radiolarian fossil assemblages2014

    • 著者名/発表者名
      Itaki, T., Ujegara, K., Yasuda, Y., Motoyama, I., Tada, R.
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道)
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 完新世の気候変動に応答した対馬海流の流路変化:放散虫化石群集に記録された痕跡2014

    • 著者名/発表者名
      *板木 拓也, 池原 研, 山田安美, 本山功, 多田隆治
    • 学会等名
      古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館(兵庫)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Micropaleontological evidence of oceanic circulation in the Japan Sea during Pliocene to Pleistocene transition2014

    • 著者名/発表者名
      板木拓也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [学会発表] Mid-Miocene to Pleistocene Radiolarian fossil record from IODP Expedition 346: Faunal response to the global climatic changes and local/regional tectonics2014

    • 著者名/発表者名
      板木拓也
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2014 Fall meeting
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2014-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [学会発表] IODP Exp. 346において日本海および北部東シナ海から採取された放散虫分析に関する予察結果2014

    • 著者名/発表者名
      板木拓也,多田隆治,Murray R. W.,Zarikian C. Alvarez,Expedition 346 Scientific party
    • 学会等名
      日本古生物学会 2014年年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [学会発表] Living radiolarian vertical distribution in the northern East China Sea2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K., Itaki, T., Kimoto, K.
    • 学会等名
      International Conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      アンタルヤ(トルコ)
    • 年月日
      2014-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Source water changes of the Tsushima Warm Current in the Japan Sea during Holocene: Evidence from radiolarian fossil assemblages2014

    • 著者名/発表者名
      板木拓也,池原 研,山田安美,本山 功,多田隆治
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2014
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [学会発表] Variations in intermediate Water since 26 ka based on a new calibration for Mg/Ca of benthic foraminifers in subtropical northwestern Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Kubota, Katsunori Kimoto, Takuya Itaki, Yusuke Yokoyama,Yosuke Miyairi, Hiroyuki Matsuzaki
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道)
    • 年月日
      2014-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 鮮新世-更新世遷移期に成立した日本海に特異な放散虫群集2014

    • 著者名/発表者名
      板木拓也
    • 学会等名
      2014年放散虫研究集会会津大会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [学会発表] IODP Exp. 346において日本海および北部東シナ海から採取された放散虫分析に関する予察結果2014

    • 著者名/発表者名
      板木拓也, 多田隆治, Rick W. Murray , Carlos Alvarez Zarikian, IODP Exp. 346 scientists
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      九州大学総合博物館(福岡県)
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Mid-Miocene to Pleistocene Radiolarian fossil record from IODP Expedition 346: Faunal response to the global climatic changes and local/regional tectonics2014

    • 著者名/発表者名
      Itaki, T., Tada, R., Murray R.W., Zarikian, C.A., IODP Exp.346 Scientists
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2014 Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2014-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Quantitative reconstruction of the Kuroshio transport during the Holocene based on benthic Mg/Ca in the East China2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Kubota, Katsunori Kimoto, Ryuji Tada, Takuya Itaki, Masao Uchida, Ken Ikehara
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道)
    • 年月日
      2014-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Micropaleontological evidence of oceanic circulation in the Japan Sea during Pliocene to Pleistocene transition2014

    • 著者名/発表者名
      Takuya Itaki, Ryuji Tada, Rick W. Murray , Carlos Alvarez Zarikian, IODP Exp. 346 scientists
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2014年大会
    • 発表場所
      パシィフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Variations in intermediate Water since 26 ka based on a new calibration for Mg/Ca of benthic foraminifers in subtropical northwestern Pacific,MIS01-11, Land-ocean linkages in East Asian marginal seas2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Kubota, Katsunori Kimoto, Takuya Itaki, Yusuke Yokoyama,Yosuke Miyairi, Hiroyuki Matsuzaki
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2014年大会
    • 発表場所
      パシィフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 南大洋掘削計画:南極寒冷圏変動史プロジェクト(AnCEP)の概要と今後の展開2013

    • 著者名/発表者名
      池原 実,野木 義史,菅沼 悠介,三浦 英樹,大岩根 尚,香月 興太,板木 拓也,中村 恭之,河潟 俊吾,佐藤 暢
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] Millennial-scale deposition events of ice-rafted debris (IRD) in the glacial South Indian Ocean2013

    • 著者名/発表者名
      Minoru Ikehara, Kota Katsuki, Masako Yamane, Yusuke Yokoyama, Takuya Matsuzaki
    • 学会等名
      11th International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Sitges (Barcelona) Catalonia, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] Millennial-scale deposition events of ice-rafted debris (IRD) in the glacial South Indian Ocean2013

    • 著者名/発表者名
      Minoru Ikehara, Kota Katsuki, Masako Yamane, Yusuke Yokoyama, Takuya Matsuzaki
    • 学会等名
      11^<th> International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Sitges (Barcelona) Catalonia, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] 南大洋掘削計画 : 南極寒冷圏変動史プロジェクト(AnCEP)の概要と今後の展開2013

    • 著者名/発表者名
      池原 実,野木 義史,菅沼 悠介,三浦 英樹,大岩根 尚,香月 興太,板木 拓也,中村 恭之,河潟 俊吾,佐藤 暢
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] 南大洋掘削計画の提案:南極寒冷圏変動史プロジェクト(AnCEP)2012

    • 著者名/発表者名
      池原 実,野木 義史,菅沼 悠介,三浦 英樹,大岩根 尚,香月 興太,板木 拓也,中村 恭之,河潟 俊吾,岩井 雅夫,佐藤 暢
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] Antarctic Cryosphere Evolution Project (AnCEP), Transect drilling in the Indian sector of the Southern Ocean <804-Pre>2012

    • 著者名/発表者名
      Minoru Ikehara, Yoshifumi Nogi, Yusuke Suganuma, Boo-Keun Khim, Tim Naish, Richard Levy, Xavier Crosta, Laura De Santis, Hideki Miura, Hisashi Oiwane, Kota Katsuki, Yusuke Yokoyama, Takuya Itaki, Yasuyuki Nakamura
    • 学会等名
      ANTARCTIC AND SOUTHERN OCEAN FUTURE DRILLING WORKSHOP
    • 発表場所
      Portland (Oregon, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] New IODP proposal for transect drilling in the Indian sector of the Southern Ocean : Conrad Rise and Del Cano Rise2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ikehara, Y. Nogi, Y. Suganuma, R. Dunbar, B.K. Khim, T. Naish, R. Levy, X. Crosta, L. De Santis, H. Miura, H. Oiwane, K. Katsuki, T. Itaki, Y. Nakamura, S. Kawagata, M. Iwai, and H. Sato
    • 学会等名
      International Symposium on Paleoceanography in the Southern Ocean and NW Pacific : Perspective from Earth Drilling Sciences
    • 発表場所
      Kochi University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] 南大洋インド洋セクターにおける過去の生物生産量変動2012

    • 著者名/発表者名
      岡本 周子,池原 実,Boo-Keum Khim,香月 興太,山根 雅子,横山 祐典,板木 拓也,上栗 伸一,菅沼 悠介,野木 義史
    • 学会等名
      2011年度古海洋学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] Antarctic Cryosphere Evolution Project (AnCEP) : New IODP proposal for transect drilling in the Southern Ocean2012

    • 著者名/発表者名
      Minoru Ikehara, Yoshifumi Nogi, Yusuke Suganuma, Robert Dunbar, Boo-Keun Khim, Tim Naish, Richard Levy, Xavier Crosta, Laura De Santis, Gerhard Kuhn, Thamban Meloth, Samuel Jaccard, Hideki Miura, Hisashi Oiwane, Kota Katsuki, Takuya Itaki, Yasuyuki Nakamura, Shungo Kawagata, Masao Iwai, and Hiroshi Sato
    • 学会等名
      Special session at the 3^<rd> symposium on Polar Science
    • 発表場所
      National Institute of Polar Science
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] リュツォ・ホルム湾沖の南極表層水域における最終氷期以降の生物生産量変動2012

    • 著者名/発表者名
      池原実,岡本周子,板木拓也,上栗伸一,山根雅子,横山祐典
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「南大洋インド洋区における海洋地球科学合同観測の成果~IODP掘削へ向けて~」
    • 発表場所
      東京大学(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] 南大洋掘削計画の提案 : 南極寒冷圏変動史プロジェクト(AnCEP)2012

    • 著者名/発表者名
      池原 実,野木 義史,菅沼 悠介,三浦 英樹,大岩根 尚,香月 興太,板木 拓也,中村 恭之,河潟 俊吾,岩井 雅夫,佐藤暢
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] Variations and possible implications on hydrological conditions of Western Pacific marginal seas based on reconstructed temperatures, stable isotopes and fauna assemblages derived from planktonic foraminifera2011

    • 著者名/発表者名
      Chang, Y. P., Liu, C. H., Chen, M. T., Mii, H. S., Shen, C. C., Itaki, T., Ikehara, K.
    • 学会等名
      2011 KJOD/IODP Workshop for Okinawa Trough Drilling
    • 発表場所
      韓国大田
    • 年月日
      2011-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [学会発表] 南大洋インド洋区におけるIODP 掘削研究プロポーザル2011

    • 著者名/発表者名
      池原 実,野木 義史,菅沼 悠介,三浦 英樹,大岩根 尚,中村 恭之,香月 興太,横山 祐典,Boo-Keun Khim,河潟 俊吾,板木 拓也,佐藤 暢
    • 学会等名
      第11回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2011-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] 沖縄トラフ掘削プロジェクト~古海洋学的アプローチからのアイディア~2010

    • 著者名/発表者名
      板木拓也・池原研・木元克典・松本剛
    • 学会等名
      2009年度古海洋シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [学会発表] Bailey's (1856) radiolarian types from the Bering Sea re-examined2009

    • 著者名/発表者名
      板木拓也
    • 学会等名
      The 12th Meeting of the International Association of Radiolarian Paleontologists
    • 発表場所
      中国(南京)
    • 年月日
      2009-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [学会発表] 沖縄島東方における最終氷期以降の古海洋環境(予察)2009

    • 著者名/発表者名
      板木拓也・小田啓邦・片山肇・池原研・下司信夫
    • 学会等名
      日本地質学会第116年学術大会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
    • 年月日
      2009-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740373
  • [学会発表] YK12-15沖縄トラフ海底堆積物調査航海の成果(速報)

    • 著者名/発表者名
      .*木元克典,板木拓也, 佐藤智之, 池原研, 氏家由利香, 久保田好美, 多田隆治, Bae Siwoong,
    • 学会等名
      ブルーアースシンポジウム
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 完新世の気候変動に応答した対馬海流の流路変化:放散虫化石群集に記録された痕跡

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也,池原 研,山田安美,本山 功,多田隆治
    • 学会等名
      古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      人と自然の博物館(兵庫県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [学会発表] 南大洋インド洋区におけるIODP掘削研究プロポーザル

    • 著者名/発表者名
      池原 実,野木 義史,菅沼 悠介,三浦 英樹,大岩根 尚,中村 恭之,香月 興太,横山 祐典,Boo-Keun Khim,河潟 俊吾,板木 拓也,佐藤 暢
    • 学会等名
      第11回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 発表場所
      徳島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244102
  • [学会発表] Surface and intermediate water changes in the western subtropical Pacific during the last 26 kyrs

    • 著者名/発表者名
      .*Itaki, T., Amano, A., Kubota, Y., Kimoto, K., Chang Y.P., Lin J-X, Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Matsuzaki, H.
    • 学会等名
      The 3rd InternaHonal IMAGES/PAGES Workshop of Western Pacific Paleoceanography
    • 発表場所
      National Sun-Yat-Sen University(Taiwan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 鮮新世-更新世遷移期の日本海における微化石群集の変化:世界規模寒冷化および構造運動との関連性

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也
    • 学会等名
      微古生物学リファレンスセンタ―(MRC)研究集会2014
    • 発表場所
      JAMSTEC横浜研究所(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [学会発表] Outline of the preliminary results from IODP Exp. 346: East Asian Monsoon

    • 著者名/発表者名
      Takuya Itaki, Ken Ikehara and Expedition 346 Scientists
    • 学会等名
      KIODP workshop on Paleoceanography / Paleoclimatology
    • 発表場所
      KIGAM(韓国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [学会発表] 氷河性海水準変動に応答した日本海の放散虫群集とその起源

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400504
  • 1.  関 宰 (30374648)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  池原 実 (90335919)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 42件
  • 3.  菅沼 悠介 (70431898)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  堀川 恵司 (40467858)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  岩井 雅夫 (90274357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  井尻 暁 (70374212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  木元 克典 (40359162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 8.  香月 興太 (20423270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  横山 祐典 (10359648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  池原 研 (40356423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  岡崎 裕典 (80426288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  久保田 好美 (80710946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 13.  杉崎 彩子 (20595128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 20件
  • 15.  中川 毅 (20332190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  三浦 英樹 (10271496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 17.  大岩根 尚 (80581363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 18.  野木 義史 (90280536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 19.  河潟 俊吾 (90244219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 20.  中村 恭之 (60345056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 21.  長谷川 四郎 (90142918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本山 功 (80295295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  上栗 伸一 (00612152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  中嶋 健 (20357627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 聡 (60615251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高柳 栄子 (40729208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  内田 昌男 (50344289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 28.  入野 智久 (70332476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 29.  長島 佳菜 (90426289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐川 拓也 (40448395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松崎 賢史 (50728582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  佐藤 暢 (50365847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  井龍 康文 (00250671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 34.  若木 仁美 (20817043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石川 剛志 (30270979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  若木 重行 (50548188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  奥野 淳一 (00376542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  石輪 健樹 (10811896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  田邊 優貴子 (40550752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中山 佳洋 (30840201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  淺原 良浩 (10281065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  齋藤 めぐみ (40455423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松井 浩紀 (90823253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  宮川 歩夢 (50611191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  見邨 和英 (10909435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  石野 沙季 (60849975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山本 正伸 (60332475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  長橋 良隆 (10292450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 49.  石澤 尭史 (50849320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  金松 敏也 (90344283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 51.  徳田 悠希 (30779765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  千徳 明日香 (00722802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  藤井 昌和 (80780486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  ZHENG HONGBO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  草原 和弥
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  浦本 豪一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  浅原 良浩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 58.  田村 亨
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi