• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樋浦 郷子  HIURA Satoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30631882
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
2016年度 – 2017年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授
2012年度 – 2015年度: 帝京大学, 理工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
朝鮮史 / 教育史 / 近代史 / 植民地期朝鮮 / 身体 / 日本史 / 御真影 / 近代日本史 / 近代日本教育史 / 植民地教育 … もっと見る / 教育学 / 普通学校 / 書堂 / 植民地 / 学校 / スポーツ史 / 学校儀礼 / 唱歌 / 台湾史 / 儀礼 / 学校史 / 帝国日本 / 奉安殿 / 皇国臣民ノ誓詞 / 学校儀式 / 教育と宗教 … もっと見る
研究代表者以外
近代 / 宗教 / 公教育 / 世俗化 / 史料データベース / 帝国史 / 地域史 / 神社 / キリスト教会 / 教員履歴書 / 学校沿革誌 / 学校文書 / 教員 / 御真影 / キリスト教 / 学校 / 国民教化 / 地域社会 / 植民地 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  近現代世界における教育の世俗化と宗教性に関する比較社会史的研究

    • 研究代表者
      岩下 誠
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  非就学者層に着目してえがく植民地期朝鮮の教育史研究代表者

    • 研究代表者
      樋浦 郷子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  帝国日本における学校儀礼教育の歴史:声・音の検討を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      樋浦 郷子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  日本植民地の学校教育に見る民族意識の形成研究代表者

    • 研究代表者
      樋浦 郷子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  植民地期台湾・朝鮮の国民教化装置に関する横断的調査研究

    • 研究代表者
      北村 嘉恵
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  植民地朝鮮における天皇崇敬儀礼の教育史研究代表者

    • 研究代表者
      樋浦 郷子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  日本植民地の修身教育に関わる基礎研究―朝鮮を中心として―研究代表者

    • 研究代表者
      樋浦 郷子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 神社・学校・植民地 支配のための宗教―教育(韓国語)2016

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子(イ・オンスク訳)
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      韓国高麗大学出版文化院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590197
  • [図書] 神社・学校・植民地―逆機能する朝鮮支配(ただし、本研究採択以前の研究に本研究の一部を取り入れたもの。)2013

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [図書] 神社・学校・植民地―逆機能する朝鮮支配―2013

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [雑誌論文] (資料紹介)草渓公立普通学校沿革誌―植民地期朝鮮の地域教育史―2024

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 248

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02074
  • [雑誌論文] 関東大震災における流言の拡散2023

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 782 ページ: 1-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02074
  • [雑誌論文] 「皇国泰平寿語録」から新時代を読む2023

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      文部科学教育通信

      巻: 557

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02074
  • [雑誌論文] 梅野正信 編著 『校友会雑誌にみる「帝国日本」「植民地」「アジア認識」』2022

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      日本の教育史学

      巻: 65 号: 0 ページ: 191-192

    • DOI

      10.15062/kyouikushigaku.65.0_191

    • ISSN
      0386-8982, 2189-4485
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [雑誌論文] (研究ノート)韓国併合直後の公立普通学校-「草渓公立普通学校沿革誌」を手がかりとしてー2021

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      教育史フォーラム

      巻: 16 ページ: 85-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [雑誌論文] 書評「「江戸しぐさ」の現在と未来-原田実氏著作を読んで-」2021

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 81(1) ページ: 59-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [雑誌論文] (遺跡を訪ねて)八重山島蔵元跡から2021

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      學士會会報

      巻: 947 ページ: 110-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [雑誌論文] 台南市新化区の学校史からみる台湾の御真影2020

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 219 ページ: 1-20

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [雑誌論文] 書評 広瀬玲子『帝国に生きた少女たち: 京城第一公立高等女学校生の植民地経験』2020

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1001 ページ: 53-56

    • NAID

      40022351798

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [雑誌論文] 資料紹介〈翻刻〉『高雄第一公学校(旗津国民小学)沿革誌』―植民地期台湾の教育史―」2020

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 219 ページ: 365-412

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [雑誌論文] 從臺南市新化區的學校史觀察臺灣的 [御真影]2019

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      歴史臺灣

      巻: 17 ページ: 33-58

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [雑誌論文] 書評 金誠著『近代日本・朝鮮とスポーツ 支配と抵抗、そして協力へ』2019

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 833 ページ: 89-93

    • NAID

      40021963348

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [雑誌論文] 「金湘斌・大久保英哲著『纏足から天然足へ 日本統治前期台湾の学校女子体育』」2018

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      教育史フォーラム

      巻: 13 ページ: 101-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04491
  • [雑誌論文] 「新化公学校沿革誌」「新化農業補習学校沿革誌」 : 植民地台湾の教育史2016

    • 著者名/発表者名
      北村 嘉恵 , 樋浦 郷子 , 山本 和行
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 126 ページ: 298-190

    • NAID

      120005820729

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04491
  • [雑誌論文] 「新化公学校沿革誌」「新化農業補習学校沿革誌」 : 植民地台湾の教育史2016

    • 著者名/発表者名
      北村嘉恵、樋浦郷子、山本和行
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 126 ページ: 298-190

    • DOI

      10.14943/b.edu.126.298

    • NAID

      120005820729

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2016-06-30
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13512
  • [雑誌論文] インタビュー記録 戦中戦後台湾における教育経験 : 宜蘭・李英茂氏への聞き取り記録から2016

    • 著者名/発表者名
      山本和行・樋浦郷子・須永哲思
    • 雑誌名

      天理大学学報

      巻: 67(2) ページ: 19-47

    • NAID

      120005858687

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590197
  • [雑誌論文] 書評「小野雅章『御真影と学校-「奉護」の変容』」2016

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      日本の教育史学

      巻: 59 ページ: 166-168

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04491
  • [雑誌論文] 植民地期朝鮮の中等教育機関における天皇崇敬教育―「御真影」・奉安殿・誓詞―2015

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      教育史フォーラム

      巻: 10 ページ: 1-20

    • NAID

      40020513914

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590197
  • [雑誌論文] 栃木県における関東大震災「流言」関係新聞記事目録2015

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      帝京大学宇都宮キャンパス研究年報. 人文編

      巻: 21 ページ: 157-174

    • NAID

      40020731825

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590197
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮の「御真影」―初等教育機関の場合2014

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      日本の教育史学(教育史学会)

      巻: 第57集(掲載決定済、印刷中)(頁未定)

    • NAID

      110009844781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮の「御真影」-初等教育機関の場合-2014

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      日本の教育史学

      巻: 57

    • NAID

      110009844781

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590197
  • [雑誌論文] 学校儀式に見る植民地の教育―現代日本の「国家神道」論争とのかかわりから―2014

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      大韓民国翰林大学校日本学研究科研究集録『翰林日本学』

      巻: 25 ページ: 59-76

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590197
  • [雑誌論文] 近代の神職高松四郎の研究―日光東照宮時代―2013

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      教育史フォーラム・京都

      巻: 8 ページ: 85-94

    • NAID

      40019755126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [雑誌論文] 近代の神職高松四郎の研究―日光東照宮時代2013

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      教育史フォーラム(教育史フォーラム・京都)

      巻: 第8号 ページ: 85-94

    • NAID

      40019755126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [雑誌論文] 研究ノート:近代の神職高松四郎の研究2013

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 雑誌名

      教育史フォーラム

      巻: 8 ページ: 85-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [学会発表] 「「君」をことほぐための模索-万歳か唱歌か(先島諸島の学校誌から)-」2023

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      青森中央学院大学共通研究費成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [学会発表] 「「帝国日本」の学校儀式 」2023

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      京都大学人文研アカデミーシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [学会発表] 「植民地期朝鮮における一地方の初等後教育実態 ―「載寧商業学校」生徒の日記を読む― 」2022

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      歴博基盤共同研究「近代東アジアにおけるエゴ・ドキュメントの学際的・国際的研究」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [学会発表] 「誓わせる教育」の展開について―通過点・転換点としての「皇国臣民ノ誓詞」―2022

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史フォーラム・京都(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [学会発表] 帝国日本の身体髪膚2021

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      近代東亜体育世界與身体(オンライン開催)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [学会発表] 韓国併合直後の公立普通学校 ―『草渓公立普通学校沿革誌』を手がかりとして―2020

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史学会第64回大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [学会発表] 意図した断絶と意図せざる継承について―1945年の台湾と朝鮮における学校文書から2020

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      京都大学 グローバル教育展開オフィス2020レクチャーシリーズ 第2回 公開特別講演
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [学会発表] 教育勅語の展示をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史学会第63回大会コロキウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [学会発表] Controversy on Okinawa in Making Exhibition Room of Modern and Contemporary History in National Museum of Japanese History2019

    • 著者名/発表者名
      HIURA Satoko
    • 学会等名
      Museum in the midst of controversy: What is "Contemporary"?
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [学会発表] 「千葉県一宮小学校に見る奉護設備の歴史」2019

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館基幹共同研究公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04491
  • [学会発表] 帝国日本の『学校沿革誌』―学校の儀礼に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      日本台湾学会第21回学術大会分科会「地域の学校/帝国の学校」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13512
  • [学会発表] 「運動会」の展開に関する素描2019

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      近代東亞體育世界與身體:臺日體育交流
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [学会発表] 帝国日本の『学校沿革誌』―学校の儀礼に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      日本台湾学会第21回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02493
  • [学会発表] 台湾の天皇崇敬教育―新化の学校をめぐるモノ資料を手がかりに―2019

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      「上學去―近代教育與臺灣社會」臺灣教育史國際學術研討會
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13512
  • [学会発表] 「台湾の天皇崇敬教育-新化の学校をめぐるモノ資料を手がかりに-」2019

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      上學去;近代教育與台灣社會”台灣教育史國際學術研討會
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04491
  • [学会発表] 千葉県一宮小学校に見る奉護設備の歴史, 「御真影奉護」の歴史と現在―奉掲所・奉安庫・奉安殿―2019

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館基幹共同研究主催公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13512
  • [学会発表] 「釜山府東■郡鐵馬普通学校の歴史」※■は草冠に「來」2018

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史フォーラム第42回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04491
  • [学会発表] 「書評『近代日本・朝鮮とスポーツ 支配と抵抗、そして協力へ』」2018

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      朝鮮史研究会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04491
  • [学会発表] 釜山府東莱郡鐵馬普通学校の歴史2018

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史フォーラム・京都 第42回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13512
  • [学会発表] 教育勅語と植民地支配2017

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04491
  • [学会発表] 植民地期台湾における天皇崇敬教育2017

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13512
  • [学会発表] 帝国日本の御真影2017

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      第3回宗教とナショナリズム研究会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04491
  • [学会発表] 植民地期台湾における天皇崇敬教育2017

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04491
  • [学会発表] 教育勅語と植民地支配2017

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史学会公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13512
  • [学会発表] 1940年代朝鮮における青年の動員2016

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史学会第60回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04491
  • [学会発表] 未完の朝鮮扶餘神宮が果たした役割と意味 大規模スポーツ行事への着目―2016

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      History of Education and Language in Late Choson and colonial era Korea
    • 発表場所
      九州大学(福岡県糸島市)
    • 年月日
      2016-02-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590197
  • [学会発表] 学校儀式に見る植民地の教育―現代日本の「国家神道」論争とのかかわりから―2014

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      韓国翰林大学校日本学研究所国際学術シンポジウム「宗教から見た帝国日本と植民地」
    • 発表場所
      韓国翰林大学校
    • 年月日
      2014-08-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590197
  • [学会発表] 植民地朝鮮の「御真影」(仮題)2014

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      「近代天皇制と社会」研究班
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [学会発表] 植民地期朝鮮の天皇崇敬教育―中等教育機関を中心として―2014

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史学会第58回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590197
  • [学会発表] 『神社・学校・植民地』の縦軸と横軸―三者を結ぶ意味―2013

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      日本教育学会第582回例会
    • 発表場所
      謙堂文庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [学会発表] 神職養成学校卒業生のネットワーク研究―神宮皇学館と朝鮮(その2)2013

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      アジア教育史学会定例研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2013-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [学会発表] 神職養成学校卒業生のネットワーク研究―神宮皇学館と朝鮮(その2)2013

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      アジア教育史学会定例研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [学会発表] 自学する朝鮮人児童―植民地下の夏季学習帳―2013

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史フォーラム・京都第32回研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [学会発表] 『神社・学校・植民地』の縦軸と横軸―三者を結ぶ意味」2013

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      日本教育学会第582回例会
    • 発表場所
      謙堂文庫
    • 年月日
      2013-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [学会発表] 植民地朝鮮における「御真影」―不在と偏在―2012

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • [学会発表] 植民地朝鮮の御真影―不在と偏在2012

    • 著者名/発表者名
      樋浦郷子
    • 学会等名
      教育史学会第56回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2012-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830082
  • 1.  北村 嘉恵 (20322779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 和行 (00584799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩下 誠 (10598105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 哲 (10511884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 更子 (30453963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青木 利夫 (40304365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青木 栄一 (50370078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中野 修治 (70765213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊達 聖伸 (90550004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡邊 昭子 (20293144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi