• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松下 浩之  MATSUSHITA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30633789
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09060:特別支援教育関連 / 特別支援教育
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
知的障害 / 放課後支援 / 放課後 / 余暇活動 / 本人中心 / 応用行動分析 / 支援 / 好み
研究代表者以外
幼児 / 情緒障害 … もっと見る / 特別支援教育 / 場面緘黙 / 知的障害 / 予防的方略 / 公衆衛生 / 予防支援 / 強度行動障害 / 認知能力 / 家庭環境的要因 / 発達 / 縦断調査 / 家庭のリテラシー環境的要因 / 認知的要因 / ひらがなの読み書き / 早期支援 / 家庭のリテラシー環境 / 認知的規定因 / 縦断研究 / 初期のかな読み書き発達 / 行動障害 / 問題行動 / 特別支援学校 / メンタルヘルスの不調 / メンタルヘルス / 言語障害 / 教育相談 / 初期対応 / 困難状況 / 在籍率 / 困難 / 支援 / 選択性緘黙 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  知的障害のある子どもにおける家庭・教育・福祉の連携効果の評価と促進ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松下 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  メンタルヘルスの不調と行動問題に関する知的障害児への心理教育的支援システムの開発

    • 研究代表者
      下山 真衣
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  強度行動障害の公衆衛生に基づく予防支援方略の開発

    • 研究代表者
      倉光 晃子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  読み書き発達の認知的・環境的要因の解明と早期支援モデルの開発

    • 研究代表者
      丹治 敬之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
      岡山大学
  •  知的障害のある子どもの放課後生活を充実させるための支援体制の整備に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松下 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  場面緘黙児の早期発見・早期支援・経過把握の方法開発

    • 研究代表者
      園山 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  知的障害のある子どもの「好み」の評価を中核とした支援方法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      松下 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      山梨大学
  •  選択性緘黙児童生徒の多様な状態像の解明と個に応じた支援方法の検討

    • 研究代表者
      園山 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 放課後等デイサービスの利用における保護者ニーズの検討 : 知的障害のある子どもの保護者の自由記述の分析から2024

    • 著者名/発表者名
      松下 浩之
    • 雑誌名

      山梨障害児教育学研究紀要

      巻: 18 ページ: 59-66

    • DOI

      10.34429/0002000157

    • URL

      https://yamanashi.repo.nii.ac.jp/records/2000157

    • 年月日
      2024-02-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02682
  • [雑誌論文] 知的障害のある子どもの放課後等デイサービス利用ニーズに関する研究――保護者に対するサービス利用実態と評価の調査から――2023

    • 著者名/発表者名
      松下浩之
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 64 号: 1 ページ: 15-30

    • DOI

      10.24469/jssw.64.1_15

    • ISSN
      0911-0232, 2424-2608
    • 年月日
      2023-05-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02682
  • [雑誌論文] 日本における場面緘黙高リスク児スクリーニングのための後方視的行動抑制アセスメント尺度(RASBI-J)原案の項目検討2023

    • 著者名/発表者名
      酒井貴庸・奥村麻衣子・松下浩之・園山繁樹
    • 雑誌名

      山梨障害児教育学研究紀要

      巻: 17 ページ: 47-56

    • DOI

      10.34429/00005217

    • URL

      https://yamanashi.repo.nii.ac.jp/records/5260

    • 年月日
      2023-02-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20422
  • [雑誌論文] 知的障害のある子どもの余暇活動に関する調査研究:放課後の過ごし方についての実態と保護者の評価-2022

    • 著者名/発表者名
      松下浩之・福本稜佑
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 46 ページ: 149-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02682
  • [雑誌論文] 場面緘黙の疑いのある児童に対する学校場面におけるエクスポージャーの有効性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      松下 浩之
    • 雑誌名

      山梨障害児教育学研究紀要

      巻: 16 ページ: 89-97

    • DOI

      10.34429/00005066

    • NAID

      120007192144

    • URL

      https://yamanashi.repo.nii.ac.jp/records/5099

    • 年月日
      2022-02-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20422
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症幼児の社会的行動の変容に関する一事例検討 : 本人の好みを活用した要求場面の設定を通して2021

    • 著者名/発表者名
      松下浩之
    • 雑誌名

      山梨障害児教育学研究紀要

      巻: 15 ページ: 143-152

    • DOI

      10.34429/00004882

    • NAID

      120006956906

    • URL

      https://yamanashi.repo.nii.ac.jp/records/4906

    • 年月日
      2021-02-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14062
  • [雑誌論文] 重度知的障害のある子どもの好みを活用した指導を実施する際の課題の検討 : 学校教員を対象にした意識調査の分析から2020

    • 著者名/発表者名
      松下浩之
    • 雑誌名

      山梨障害児教育学研究紀要

      巻: 14 ページ: 69-77

    • DOI

      10.34429/00004728

    • NAID

      120006814076

    • URL

      https://yamanashi.repo.nii.ac.jp/records/4736

    • 年月日
      2020-02-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14062
  • [雑誌論文] A study on the enrollment rate of children with selective mutism in kindergarten, elementary school, and lower secondary school in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Hiroyuk, Okumura Maiko, Sakai Takanobu, Shimoyama Mae, Sonoyama Shigeki
    • 雑誌名

      Journal of Special Education Research

      巻: 8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03808
  • [雑誌論文] 知的障害や自閉症スペクトラム障害のある人への好みのアセスメントとその活用に関する研究の動向2018

    • 著者名/発表者名
      松下浩之
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 56

    • NAID

      130007757220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14062
  • [雑誌論文] カナダにおける選択性緘黙に対する治療アプローチーMcMaster Children's Hospitalの視察を通してー2018

    • 著者名/発表者名
      松下浩之・佐藤久美・趙成河・奥村真衣子・酒井貴庸・下山真衣・園山繁樹
    • 雑誌名

      山梨障害児教育学研究紀要

      巻: 12 ページ: 106-129

    • NAID

      120006801786

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03808
  • [学会発表] 知的障害のある子どもの余暇活動と保護者のメンタルヘルスに関する調査研究2023

    • 著者名/発表者名
      松下浩之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会(ポスター発表),横浜国立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02682
  • [学会発表] 日本における場面緘黙の高リスク児スクリーニングのための後方視的行動抑制アセスメント尺度(RASBI-J)の開発(第2報)2022

    • 著者名/発表者名
      酒井貴庸・松下浩之・奥村麻衣子・園山繁樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20422
  • [学会発表] 放課後等デイサービスの利用における保護者ニーズの検討:知的障害のある子どもの保護者の自由記述の分析から2022

    • 著者名/発表者名
      松下浩之
    • 学会等名
      日本福祉心理学会第20回大会(ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02682
  • [学会発表] 日本における場面緘黙の高リスク児スクリーニング のための後方視的行動抑制アセスメント尺度 (RASBI-J)の開発2022

    • 著者名/発表者名
      酒井 貴庸, 松下 浩之, 奥村 真衣子, 園山 繁樹
    • 学会等名
      障害科学学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20422
  • [学会発表] 放課後等デイサービスにおける支援内容の実態と評価:知的障害のある子どもの保護者に対する調査結果から2022

    • 著者名/発表者名
      松下浩之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会(ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02682
  • [学会発表] 小学生の放課後の過ごし方に関する調査② ―障害の有無に関連した保護者の評価およびニーズに関する検討―2019

    • 著者名/発表者名
      福本稜佑・松下浩之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14062
  • [学会発表] 小学生の放課後の過ごし方に関する調査① ―障害の有無および学校種における好みの活動の比較―2019

    • 著者名/発表者名
      松下浩之・福本稜佑
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14062
  • [学会発表] 知的障害のある子どもの好みを活用した指導に関する研究 ―特別支援学校教師に対する質問紙調査の結果からー2018

    • 著者名/発表者名
      松下浩之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14062
  • [学会発表] 幼・小・中学校における選択性緘黙に関する質問紙調査(Ⅱ)-支援体制の整備状況と今後の課題―2017

    • 著者名/発表者名
      奥村真衣子・松下浩之・酒井貴庸・下山真衣・園山繁樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03808
  • [学会発表] 幼・小・中学校における選択性緘黙に関する質問紙調査(Ⅰ)―在籍状況および学校における困難と支援の課題について―2017

    • 著者名/発表者名
      松下浩之・酒井貴庸・奥村真衣子・下山真衣・園山繁樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03808
  • 1.  下山 真衣 (00609620)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  園山 繁樹 (90226720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  酒井 貴庸 (50744108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  奥村 真衣子 (60824919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  趙 成河 (20825070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  井上 雅彦 (20252819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  友川 幸 (30551733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村本 浄司 (40735271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  倉光 晃子 (60593580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  濱口 佳和 (20272289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  江口 めぐみ (40550570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関口 雄一 (70758820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤原 映久 (50642518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 洋平 (60735687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮本 昌子 (70412327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永田 真吾 (90784033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 久美 (90915307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  竹内 康二 (00400656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堂山 亞希 (00759392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  丹治 敬之 (90727009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 甲介 (10610248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高浜 浩二 (40616299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi