メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
山田 洋平
ヤマダ ヨウヘイ
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60735687
所属 (現在)
2020年度: 島根県立大学, 人間文化学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2019年度 – 2020年度: 島根県立大学, 人間文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野
/
小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者
社会性と情動の学習 / 心理教育プログラム
研究代表者以外
場面緘黙 / 情緒障害 / 特別支援教育 / 幼児 / 認知的スキル / 社会情動的スキル / 統合的介入 / メタ認知 / 実践研究
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
11
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
場面緘黙児の早期発見・早期支援・経過把握の方法開発
継続中
研究代表者
園山 繁樹
研究期間 (年度)
2019 – 2023
研究種目
挑戦的研究(開拓)
審査区分
中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関
島根県立大学
認知的スキルと社会情動的スキルの統合的介入方策の開発と評価
継続中
研究代表者
深谷 達史
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分10020:教育心理学関連
研究機関
広島大学
通常学級に在籍する“気になる子ども”へのSELプログラムの実践的介入効果の検討
研究代表者
継続中
研究代表者
山田 洋平
研究期間 (年度)
2019 – 2020
研究種目
若手研究
審査区分
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関
島根県立大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
園山 繁樹
(90226720)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
趙 成河
(20825070)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
松下 浩之
(30633789)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
藤原 映久
(50642518)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
酒井 貴庸
(50744108)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
奥村 真衣子
(60824919)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
宮本 昌子
(70412327)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
永田 真吾
(90784033)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
深谷 達史
(70724227)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
鈴木 雅之
(00708703)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
栗原 慎二
(80363000)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×