• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 真生  Tanaka Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30774252
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際医療福祉大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 国際医療福祉大学, 医学部, 講師
2017年度: 東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分48040:医化学関連 / 神経内科学 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連
キーワード
研究代表者以外
アルツハイマー病 / ロングリードシーケンス / 神経変性疾患 / ロングリードシーケンスア / 伸長リピート配列 / DNAメタバーコーディング / 歯石DNA / 栽培化 / 穀類 / 古代ゲノム … もっと見る / exome解析 / 関連解析 / rare variant / リスク遺伝子 / 低頻度バリアント / rare variants / Alzheimer disease / association study / RNA-seq / TCR解析 / レーザーマイクロダイセクション / トランスクリプトーム解析 / TCR / CD8細胞 / Tリンパ球 / CD8陽性T細胞 / 筋炎 / 次世代シークエンサー / 自己免疫疾患 / T細胞受容体 / T細胞 / 炎症性筋疾患 / PFBC / IBGC / ファール病 / 血管平滑筋細胞 / 周皮細胞 / リン / 血管石灰化 / リン酸 (Pi) / 無機リン酸 (Pi) / 特発性基底核石灰化症 / 原発性家族性脳石灰化症(PFBC) / 特発性基底核石灰化症(IBGC) / 抗酸化剤 / リン酸トランスポーター / 無機リン酸(Pi) / 脳内石灰化 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  イネと雑穀の関係史ー縄文から近世までの古ゲノム分析から読み解く穀物の利用と進化

    • 研究代表者
      熊谷 真彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  非翻訳領域の伸長リピート配列の網羅的な発見に基づく神経変性疾患発症機構の解明

    • 研究代表者
      辻 省次
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分48040:医化学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  低頻度バリアントに重点をおくアルツハイマー病の発症に関与する遺伝子の探索法開発

    • 研究代表者
      辻 省次
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分48040:医化学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  脳内石灰化の分子機構の解明と新規治療法の開発

    • 研究代表者
      保住 功
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  筋内CD8陽性T細胞のトランスクリプトーム解析による自己免疫学的炎症病態の解明

    • 研究代表者
      作石 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Functional evaluation of PDGFB-variants in idiopathic basal ganglia calcification, using patient-derived iPS cells2019

    • 著者名/発表者名
      Sekine Shin-ichiro、Kaneko Masayuki、Tanaka Masaki et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 5698-5698

    • DOI

      10.1038/s41598-019-42115-y

    • NAID

      120006826720

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06685, KAKENHI-PLANNED-19H05767, KAKENHI-PROJECT-17H04198
  • [学会発表] 本邦における特発性基底核石灰化症(IBGC)患者の遺伝子解析と機能解析の現状2019

    • 著者名/発表者名
      保住 功、栗田尚佳、位田雅俊、林 祐一、田中真生他
    • 学会等名
      第60回神経学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04198
  • 1.  辻 省次 (70150612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  池内 健 (20372469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石浦 浩之 (40632849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  保住 功 (20242430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  作石 かおり (70722685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  林 祐一 (00392366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  栗田 尚佳 (00746315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  大沢 匡毅 (10344029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  位田 雅俊 (70512424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  熊谷 真彦 (80738716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水野 文月 (50735496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  植田 信太郎 (20143357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三井 純 (70579862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金子 雅幸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi