• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飛田 良文  Hida Yoshifumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40000418
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 名誉所員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 名誉所員
2012年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 名誉所員(独立行
2010年度 – 2012年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 名誉所員(独立行政法人国立国語研究所)
2002年度: 国際基督教大学, 比較文化研究科, 教授
2001年度: 国際基督教大学, 大学院・比較文化研究科, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2000年度: 国際基督教大学, 比較文化研究科, 教授
1996年度: 国際基督教大学, 教養学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 国際基督教大学, 教養学部・語学科, 教授
1986年度 – 1991年度: 国立国語研究所, 言語変化研究部, 部長
1985年度: 国立国語研究所, その他, その他 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国語学 / 日本語学 / 小区分02070:日本語学関連
研究代表者以外
国語学
キーワード
研究代表者
外来語 / 外来語史 / 変化 / 使用例 / 表記 / 小説 / 近代語 / OCR / データベース / 外来語の語形変化 … もっと見る / 外来語の意味 / 外来語の表記 / 外来語データベース / 和製外来語 / 語史 / 原語 / 近代文学 / 日本語史 / 文学 / 明治時代 / 文学作品 / 語形変化 / 日本語 / Concordance / 『尋常小学国語読』 / 『尋常小学国語読本』 / コンコーダンス / vocabulary list / vocabulary survey / Japanese readers / elementary school readers / State-compiled Japanese readers / KWIC / 語彙表 / 用語調査 / 国語教科書 / 尋常小学読本 / 国定読本 / delicate / tabaco / hysteric / rea car / Japanese modernization / loan word / 日本文化の西洋化 / 日本語の西洋化 / 借用語 / デリケート / タバコ / ヒステリック / リヤカー / 日本語の近代化 / Date Base on Loan Words / Loan Words created in Japan / Changes in Meaning / History of Words / History of Load Words / Loan Words / 外来語史研究 / 外来語の原語との比較 / 意味変化 / 日本語学 / 語構成 / 意味 / 語彙 … もっと見る
研究代表者以外
言語学 / 国語学 / 文献検索 / "Japanese Language Year-Book" / keyword / document database / document retrieval / 『国語年鑑』 / シソーラス / 国語 / 「国語年鑑」 / キーワード / 文献データベース / 文献索引 / Bibliography / linguistics / Japanese linguistics / literature (published books) / Kokugo Nenkan / 文献 / コンピュータ / 国語学研究文献総合目録 / 文献目録 / 文献(刊行図書) / 国語年鑑 / Natural Language Processing / Linguistics / Thesaurus / Database / Document Retrieval System / Articles On The Japanese Language / The Studies On The Japanese Language / 言護機械処理 / 国語学・日本語研究文献 / 言語機械処理 / シソ-ラス / 文献デ-タベ-ス / 文献検索システム / 日本語研究文献 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  明治・大正・昭和の文学作品における外来語の分析研究代表者

    • 研究代表者
      飛田 良文
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  近代小説100冊における外来語の研究研究代表者

    • 研究代表者
      飛田 良文
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  明治以降の文学作品に使用された外来語の実態研究研究代表者

    • 研究代表者
      飛田 良文
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  明治・大正・昭和の外来語史研究研究代表者

    • 研究代表者
      飛田 良文
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  明治以降の外来語史研究研究代表者

    • 研究代表者
      飛田 良文
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  国語学研究文献のキ-ワ-ドによる検索システムの開発

    • 研究代表者
      築島 裕
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      中央大学
  •  光学文字読み取り装置によるコンコーダンス作成システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      飛田 良文
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      国立国語研究所
  •  国語学研究文献データベースの作成

    • 研究代表者
      阪倉 篤義
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  国語学研究の動向の調査研究

    • 研究代表者
      佐竹 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      国立国語研究所
  •  国定読本の用語の研究研究代表者

    • 研究代表者
      飛田 良文
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      国立国語研究所

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国立国語研究所『日本大語誌』構想の記録2012

    • 著者名/発表者名
      飛田良文
    • 総ページ数
      1012
    • 出版者
      港の人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520483
  • [図書] 国立国語研究所「日本大語誌」構想の記録2012

    • 著者名/発表者名
      飛田良文
    • 総ページ数
      1012
    • 出版者
      港の人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520483
  • [図書] 現代日葡辞典2011

    • 著者名/発表者名
      飛田良文
    • 総ページ数
      1471
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520483
  • [図書] 現代日葡辞典(電子辞CASIO EX-word XD-B7800仕様)2011

    • 著者名/発表者名
      飛田良文
    • 総ページ数
      1471
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520483
  • [雑誌論文] 辞書の正確さとは何か-「全然」の語義について2012

    • 著者名/発表者名
      飛田良文
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 44巻3号 ページ: 70-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520483
  • [雑誌論文] 辞書の正確さとは何か-「全然」の語義について2012

    • 著者名/発表者名
      飛田良文
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 44巻3号 ページ: 70-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520483
  • [雑誌論文] 『開明新語往来』(明治7年刊)の用語索引2011

    • 著者名/発表者名
      飛田良文, 新井菜穂子
    • 雑誌名

      国際基督教大学アジア文化研究

      巻: 37 ページ: 173-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520483
  • [雑誌論文] 『開明新語往来』(明治7年刊)の用語索引2011

    • 著者名/発表者名
      飛田良文、新井菜穂子
    • 雑誌名

      国際基督教大学アジア文化研究

      巻: 37巻 ページ: 173-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520483
  • [学会発表] S・Rブラウン著 Colloquial Japaneseの成立事情(3)2011

    • 著者名/発表者名
      飛田良文
    • 学会等名
      日本英学史学会東日本支部研究発表会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2011-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520483
  • [学会発表] S・R・ブラウン著Colloquial Japaneseの成立事情(3)2011

    • 著者名/発表者名
      飛田良文
    • 学会等名
      日本英学史学会東日本支部研究発表会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2011-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520483
  • 1.  野元 菊雄 (40000400)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  ジョージ ベデル (30235808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 実 (20026678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 庸子 (00216459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  築島 裕 (60011277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  徳川 宗賢 (70000403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  秋永 一枝 (20063381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石綿 敏雄 (20000424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐竹 秀雄 (90099911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  阪倉 篤義 (80026658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 章夫 (90000421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金田一 春彦 (00053405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  斎藤 秀紀 (70000429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  林 大 (20000002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 菊子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田原 圭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  TAHARA Keiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ITOO Kikuko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 信明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木村 睦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  見坊 豪紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  KIMURA Mutsuko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  KENBOO Hidetoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  KATOO Nobuaki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi