• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 彰  HASEGAWA Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40004329
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 新潟大学, 学長
2001年度: 新潟大学長, 学長
1994年度 – 2000年度: 新潟大学, 理学部, 教授
1987年度 – 1993年度: 新潟大学, 教養部, 教授
1991年度: 新潟大学教養部, 教授
1986年度: 新大, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 固体物性
研究代表者以外
物性一般(含基礎論) / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 物性一般 / 理工系
キーワード
研究代表者
フェルミ面 / ウラン化合物 / Fermi surface / セリウム化合物 / バンド理論 / 相対論的APW法 / 希土類化合物 / Uranium compounds / 電子エネルギーバンド構造 / Band theory … もっと見る / 重い電子系 / 4f電子 / 5f電子 / ウラン金属 / アクチナイド / 4f electrons / Cerium compounds / Density functional theory / 電荷密度波 / ドハース・ヴァンアルフェン効果 / 密度汎関数法 / Orbital current / Spin-orbit interaction / Relativistic current- and spin-density functional theory / Electronic structure / Hund's rules / Heavy electron systems / Hund則 / 希土類3価イオン / スピン分極 / f電子系 / 電流及びスピン密度汎関数法 / 一電子方程式 / 相対論的バンド理論 / 一般化密度勾配近似 / 軌道電流 / スピン軌道相互作用 / 相対論的電流スピン密度汎関数理論 / フント則 / electronic energy band structure / single-particle equation / relativistic current-and spin-density functional theory / cerium compounds / uranium compounds / エネルギーバンド構造 / 相対論的バンド計算法 / 一粒子方程式 / 相対論的電流・スピン密度汎関数法 / Mixing effects / Energy bands / Itinerant 4f electrons / Heavy-electron systems / Actinide compounds / Rare-earth compounds / ド・ハ-スーファン・アルフェン効果 / 遍歴的4f電子 / ド・ハース・ファン・アルフェン効果 / UGe_2 / 遍歴的5f電子 / 混成効果 / エネルギーバンド描像 / 遍歴4f電子モデル / 遍歴電子モデル / UC(炭化ウラン) / エネルギ-バンド … もっと見る
研究代表者以外
ultrasound / 超音波 / 超伝導 / 重い電子系 / フェルミ面 / 電荷秩序 / 音響ドハース効果 / superconductivity / 希土類化合物 / ウラン化合物 / 遷移金属化合物 / Heavy Fermion / APW method / APW法 / 電子状態 / 重い電子 / 四重極子 / acoustic de Haas effect / ブリュアン散乱 / 四重極子効果 / 強相関電子系 / Kondo effect / バンド理論 / 四重極子秩序 / 近藤効果 / バンド計算 / 価数揺動 / Rare-Earth Compound / Transition-Metal Compound / Superconductivity / Structural Phase Transition / Spin Fluctuation / Electronic Band Structure / 遷移金属化金物 / アクチナイド化合物 / アクナイド化合物 / 稀土類化合物 / 重いフェルミ粒子 / 構造相転移 / スピンのゆらぎ / 電子帯構造 / Molecular dynamics / parallel computing / Noble-metal halides / p-d hybridization / Muffin-tin sphere / superionic conductivity / Electronic state / 分子動力学 / 多重極分極率 / マフィン・ティン球 / クーロン固溶体 / 並列計算 / 分子動力学法 / 超イオン伝導 / p-d相関 / マフィンティン球 / charge ordering / colossal magnetoresistanse / transition metal / rare earth compound / quadrupole ordering / orbital ordering / 電荷グラス / 巨大磁気抵抗 / HoVO_4 / Ce_3Pd_<20>Ge_6 / CeRu_2Si_2 / La_<1-x>Sr_xMnO_3 / Ce_xLa_<1-x>B_6 / 巨大磁気秩序 / 軌道秩序 / Fermi surface / high magnetic field / dilution refrigerator / Ce_XLa_<1-X>B_6 / Yb_4A_3 / 電荷自由度 / 軌道自由度 / 音響ドバース効果 / 希釈冷凍機 / superionic conductor / band theory / density fanctional theory / anisotropy / compound / electronic structure / 超イオン導電体 / 密度汎関数理論 / 結晶異方性 / 多元物質 / charge order / acoustic de Hass effect / quadrupole / strongly correlated electron system / phonon / 電子-格子相互作用 / 高温超伝導 / フォノン / Brillouin scattering / heavy Fermion / quadrupolar effect / electron-lattice interaction / strongly correlated electron systems / 電子一格子相互作用 / uranium compound / band structure calculation / Kondo semiconductor / quadrunpole ordering / non-fermi liquid / heavy fermious / 異常ホール効果 / 四重極近藤効果 / 近藤絶縁体 / 近藤半導体 / 四重極秩序 / 非フェルミ流体 / dHvA effects / Crystal Growth / Pure single Crystals / Fundamental Solid state Physics / Actinides / Transuranium Compounds / Np_4As_3 / βージケトン錯体 / 徴小結晶作製法 / (Pu)プルトニウム / (Np)ネプチニウム / ホ-ル効果 / 磁気抵抗 / プルトニウム / ネプチュニウム / ドハ-ス効果測定 / 結晶作製 / 超ウラン化成物 / He^3温度領域 / プルトニウム化合物 / ネプチニウム化合物 / ドハ-ス効果 / 純官單結晶育成 / 相対論的バンド計算 / 電子構造 / 超ウラン化合物 / スピン揺ぎ / スピン軌道相互活用 / クーロンギャップ / f電子 / 非BCS超伝導 / 高濃度近藤状態 / 物質開発 / 強相関伝導系 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  軌道の秩序と揺らぎによる格子異常・超音波による研究

    • 研究代表者
      後藤 輝孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  変分APW法の開発と超イオン伝導物質の電子状態解析

    • 研究代表者
      家富 洋
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  超音波計測による音響ドハース効果の研究

    • 研究代表者
      後藤 輝孝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  電流及びスピン密度汎関数法に基づく相対論的バンド理論の構築とf電子系への適用研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 彰
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  多元物質における結晶異方性および原子異種性を考慮した新しい電子状態計算手法の開発

    • 研究代表者
      家富 洋
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  強相関電子系の電子一格子相互作用

    • 研究代表者
      後藤 輝孝
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  音響フォノン分光による電子一格子相互作用の研究

    • 研究代表者
      後藤 輝孝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      新潟大学
      東北大学
  •  強相関伝導系の物理 A03 強相関伝導系の理論

    • 研究代表者
      斯波 弘行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  磁性体ウラン化合物のフェルミ面研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 彰
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  強相関伝導系の物理

    • 研究代表者
      小松原 武美
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東北大学
  •  f電子系化合物における電子状態とフェルミ面研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 彰
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ウラン化合物における5fバンドとフェルミ面研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 彰
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  重い電子系ウラン化合物の電子エネルギ-バンド構造とフェルミ面研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 彰
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  超ウラン化合物の物性

    • 研究代表者
      鈴木 謙爾
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  アクチナイド化合物に於るc-f混成効果の理論

    • 研究代表者
      糟谷 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  遷移金属、稀土類、アクチナイド元素を含む遍歴電子系の理論的研究

    • 研究代表者
      望月 和子
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物性一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  相対論的APW法によるウラン化合物の電子エネルギーバンド構造の計算研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 彰
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      新潟大学
  • 1.  落合 明 (90183772)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  後藤 輝孝 (60134053)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  家富 洋 (20168090)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斯波 弘行 (30028196)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤田 敏三 (20004369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柳瀬 章 (60004280)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 孝 (30004344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉原 章 (40166989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  DONNI Andreas (50292199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  根本 祐一 (10303174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤井 博信 (30034573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  糟谷 忠雄 (30004245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 謙爾 (10005861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  酒井 治 (60005957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三宅 和正 (90109265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  町田 一茂 (50025491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  倉本 義夫 (70111250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 孝至 (00192617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉澤 正人 (30220619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  片岡 光生 (20005961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  草部 浩一 (10262164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  望月 和子 (90029413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小谷 章雄 (90029504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  立木 昌 (20028111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  守谷 亨 (00013467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小松原 武美 (80004331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  北岡 良雄 (70110707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大貫 惇睦 (40118659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  興地 斐男 (20029002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  前川 禎通 (60005973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  都 福仁 (10000837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹が原 克彦 (80133924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  奥田 喜一 (50028205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三頭 聰明 (30005938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  国井 暁 (10004368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  四窰 樹男 (30196365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  北沢 英明 (00195257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  塩川 佳伸 (50111307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高木 滋 (20154750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山田 耕作 (90013515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  豊田 直樹 (50124607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  巨海 玄道 (00111146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  金森 順次郎 (10028079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  浅野 攝郎 (80013499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  芳田 奎 (40013445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  SPIERLET J.C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  ROSSATーMIGNO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  FUGER J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  BRULS George
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  LUTHI Bruno
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  近藤 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  KITAZAWA H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  MITUGASHIRA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  SHIKAMA M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  SHIOKAWA A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  HASEGAWA A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  SUZUKI T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  TAKEGAHARA K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  TAKAGI S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  MIYAKO Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  KUNII S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  SPIELET J.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  ROSSATーMIGNO ジー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  SPIRLET J.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  ROSSATーMIGNO ジエ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi