メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
渡部 力
WATANABE Tsutomu
ORCID連携する
*注記
…
別表記
WATANABE T.
渡辺 力 ワタナベ ツトム
隠す
研究者番号
40010714
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1992年度 – 1997年度: 国際基督教大学, 教養学部, 教授
1990年度: 国際基督教大学, 教養学部, 教授
1989年度: RIKEN Senior Scientist
1986年度 – 1989年度: 理化学研究所, 主任研究員
1988年度: 理化学研究事, 原子過程研究室, 主任研究員
1986年度 – 1988年度: 理化学研究所, 原子過程研究室, 主任研究員
1986年度: 理研, その他, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
物理学一般
研究代表者以外
物理学一般
/
応用物理学一般
キーワード
研究代表者
ミューオン触媒核融合 / クーロン3体問題 / 原子衝突 / ミューオン / 中間子 / 原子過程 / 核融合 / ミュー原子 / XANES / ミュー中間子
…
もっと見る
/ ミュー中間子の反応 / ミュー中間子分子 / ミュー触媒核融合 / 古典軌道モンテカルロ法 / 組み替え衝突過程 / ミュウオン触媒核融合 / 低温核融合 / 異常長寿命反陽子 / エギゾチック原子 / 中間子原子 / オージェ過程 / 粒子移行過程 / 常温核融合 / エキチック原子 / 中間子科学 / クーロン3体間題 / 粒子移行衝突 / ミュオン触媒核融合 / エギゾチツ原子 / クローン3体問題 / 粒子移動衝突 / muon catalized nuclear fusion / low temperature nuclear fusion / extra-ordinary long lifetime antiproton / exisotic atoms / mesonic atoms / Coulomb 3-body problem / Auger process / particle transfer collision / X線顕微鏡 / 2重共鳴吸収 / トリプトファン / NO分子 / 内殻励起 / 放射光 / クラマス-クロニッヒの関係 / 紫外X線2重共鳴吸収 / 紫外・可視2重共鳴吸収 / 紫外・X線2重共鳴吸収 / π*吸収 / 光励起 / 2垂共鳴吸収 / 生物系分子 / ベンゼン環 / ウオ-タウインドウ(水窓) / X-ray microscopy / Double resonance absorption / Triptophan / NO molecule / Inner-shell excitation / Synchrotron radiation / Kramers-Kronich relation / イオン・原子衝突 / リュウドベリ状態 / 電子・イオン衝突 / 日英共同研究 / 外場中の原子衝突 / U粒子触媒反応 / R行列法 / Atomic collision / Ion-atom collision / Rydberg state / Electron-ion collision / Atomic collision in external fields / Muon-catalyzed nuclear fusion / R-matrix method in atomic collision theory / Japan-UK joint research
…
もっと見る
研究代表者以外
核融合反応 / ミューオン / ミュー中間子分子 / 電荷移行 / チャネル結合 / 組みかえ衝突 / 付着率 / アイコナル近似 / 三体問題 / 重イオン / 薄膜 / 荷電分布 / 平衡電荷 / 荷電分析 / 電磁石 / Arイオン / Tiイオン / Alイオン / Cuイオン / Krイオン / Xeイオン / 平均電荷 / 組替え衝突 / チヤネル結合 / 3体問題 / 組み替え衝突 / クーロン3体問題 / 重イオン衝突 / 原子・分子のイオン化 / 原子 / 分子のイオン化 / Heavy ion impact / X線レ-ザ- / 短波長コヒ-レント光 / 超短パルス / 自由電子レ-ザ- / プラズマ / 電子過程 / 原子過程 / X線レーザー / XUVレーザー / 非線形周波数変換 / KrFレーザー / 高密度プラズマ / 真空紫外レーザー / 非線形波長変換 / レーザープラズマ / x-ray laser / short wavelength coherent light / ultrashort pulse / free electron laser / plasma / atomic processes
隠す
研究課題
(
12
件)
共同研究者
(
38
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
光励起利用の軟X線顕微鏡映像法の理論的検討
研究代表者
研究代表者
渡部 力
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
物理学一般
研究機関
国際基督教大学
エギゾチック原子の動的過程の理論的研究
研究代表者
研究代表者
渡部 力
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
総合研究(A)
研究分野
物理学一般
研究機関
国際基督教大学
核融合素過程理論における新手法の開発
研究代表者
石原 武
研究期間 (年度)
1988
研究種目
核融合特別研究
研究機関
筑波大学
原子衝突の理論的研究
研究代表者
研究代表者
渡部 力
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
国際基督教大学
理化学研究所
核融合素過程理論における新手法の開発
研究代表者
石原 武
研究期間 (年度)
1987
研究種目
核融合特別研究
研究機関
筑波大学
ミュー中間子の関与する原子過程の理論的研究
研究代表者
研究代表者
渡辺 力
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
理化学研究所
X線レ-ザ-の基礎過程に関する研究
研究代表者
加藤 義章
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
応用物理学一般
研究機関
大阪大学
核融合素過程理論における新手法の開発
研究代表者
石原 武
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(核融合)
研究機関
筑波大学
固体を通過した高速重イオンの荷電分布状態の研究
研究代表者
粟屋 容子
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
理化学研究所
ミユー中間子の関与する原子過程の理論的研究
研究代表者
研究代表者
渡部 力
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
理化学研究所
ミュー中間子の関与する原子過程の理論的研究
研究代表者
研究代表者
渡部 力
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
特定研究
研究機関
理化学研究所
重イオン衝突による高電離2次イオンの発生とその応用研究
研究代表者
戸沼 正雄
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
物理学一般
研究機関
理化学研究所
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
石原 武
(30111363)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
2.
原 俊介
(10091919)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
島村 勲
(30013709)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
戸嶋 信幸
(10134488)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
森田 正人
(70028091)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
鳴海 元
(10033763)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
上村 正康
(10037210)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
熊谷 秀和
(80142107)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
赤石 義紀
(50001839)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
田中 一
(50000716)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
加瀬 昌之
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
柳下 明
(80157966)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
戸沼 正雄
(90087396)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
松尾 崇
(00165771)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
俵 博之
(90037797)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
加藤 義章
(30093397)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
三間 圀興
(30033921)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
藤本 孝
(90026203)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
前田 三男
(80037910)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
渡辺 信一
(60210902)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
中崎 忍
(70041001)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
崎本 一博
(60170627)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
市川 行和
(20013667)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
高柳 和夫
(30013618)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
辻 昭雄
(20033863)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
粟屋 容子
(60087377)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
島 邦博
(70087964)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
金井 保之
(00177487)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
永嶺 謙忠
(50010947)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
山崎 政光
(80011500)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
裴 碩喜
(30125231)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
渡部 俊太郎
(50143540)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
大道 博行
(70144532)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
黒田 寛人
(30126049)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
古金 卯太郎
(50036331)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
ERMOLAEV Ale
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
BE Suck Hee
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
〓 碩喜
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×