• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

入戸野 修  NITTONO Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40016564
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 福島大学, 学長
2004年度 – 2005年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 教授
2002年度 – 2003年度: 福島大学, 教育学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授
1986年度 – 1998年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1986年度: 東京工大, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属物性 / 金属物性 / 金属材料 / 金属物性 / 応用物性 / 結晶学
研究代表者以外
金属物性 / 金属物性 / 結晶学 / マイクロ・ナノデバイス / 固体物性
キーワード
研究代表者
結晶性 / 多孔質シリコン / シリコン / 陽極化成 / 結晶配向性 / Microstructure / Reactive sputtering / Iron nitride film / 鉄窒化膜 / 微細構造 … もっと見る / 反応性スパッタリング / スパッタ膜 / 鉄微粒子 / 相分解 / 電気抵抗 / 磁性薄膜 / 相変態 / 保磁力 / 窒化アルミニウム / 機能性薄膜 / X線回折 / 磁気特性 / 格子対応 / 金属多層膜 / Magnetic thin film / Magnetic recording / High speed deposition rate / Structure stability / Sputtering / 高速堆積速度 / 磁性漂膜 / 構造安定性 / 磁気記録媒体 / 高堆積速度 / 構造安定相 / スパッタリング膜 / Phase separation / Phase change / Magnetic film / Sputtered film / Iron film / ローレンツ電子顕微鏡 / 磁壁 / 磁気構造 / 鉄薄膜 / 高分解能電顕法 / 膜構造 / 鉄窒化物膜 / 反応スパッタリング / 磁性膜 / nanocomposite films / optically-induced effect / sputtering deposition / giant magnetic resistance / fine iron particles / titanium oxide / optical catalysis / transparent magnetic films / 光誘起 / 光触媒 / 鉄 / 微粒子 / 二酸化チタン / ナノコンポジット膜 / スバッタ薄膜 / 磁気抵抗効果 / 透明機能性薄膜 / ナノコンポジット薄膜 / 光誘起効果 / スパッタ薄膜 / 巨大磁気抵抗効果 / 酸化チタン薄膜 / 光触媒能 / 透明磁性薄膜 / phase decomposition / electric resisitvity / iron alloy particle / saturated magnetization / dispersed magnetic particle / cobalt particle / aluminum nitride / reactive sputtering / 反応スパツタ法 / 鉄合金微粒子 / 飽和磁化 / 磁性体分散膜 / コバルト微粒子 / 反応スパッタ法 / nano-composite / artificial multilayer / nanocrystalline material / magnetic material / amorphous alloy / atomic scale / metastable phase / phase transformation / ナノ結晶磁性 / アトムプローブ / クラスター / 非晶質磁性合金 / 準結晶 / 原始的尺度 / 非晶質磁性材料 / 金属人工格子 / アモルファス合金 / 原子的尺度 / ナノコンポジット / 分戸人工格子 / ナノ結晶材料 / アエルファス合金 / 原子的久変 / 非平衡相 / X-ray diffraction / anodization / crystallinity / optical properties / porous structure / photoluminescence / visible light emission / silicon / X線回析 / 光物性 / 多孔構造 / フォトルミネッセンス / 可視発光 / γ^--Fe_4N / ε-Fe_2-3N / α-Fe / 電子顕微鏡観察 / スパッタリング / 膜応力 / 鉄窒化鉄 / 低温プラズマ / 遂次構造相変態 / 表面起伏 / マルテンサイト変態 / 形状記憶効果 / マンガン・ニッケル合金 / 反強磁性 / アルミニウム / 結晶配向 / 成長形態 / スパツタ法 / 蒸着法 / アンモニアガス / ポーラス性 / 多孔性 / 薄膜合成法 / シャドウ効果 / 規則合金 / 相互拡散 / 界面構造 / X線解折 / 銅 / 銀 / 金 / 多層膜 / 可視光発光 / 格子ひずみ / モデイク性 / ヒステリシスカーブ / 鉄系積層膜 / 優先配向性 / 人工超格子 / モザイク結晶 / X線複結晶法 / 水素吸着 / 格子膨張 / 抗磁力 / ヒステレシスル-プ / 鉄系多層膜 / 人工格子 … もっと見る
研究代表者以外
形状記憶合金 / 準結晶 / 相変態 / 相変態機構 / 金属間化合物 / TEM Observation / Noncrystal / Quasicrystal / Martensite Transformaiton / Phase Transformation / 規則不規則変態 / 非結晶 / 相変態カイネティクス / マルテンケイト変態 / 材料機能制御 / 電顕観察 / 環境効果 / マンテルサイト変態 / computer simulations / synchrotron radiations / quasicrystals / shape memory alloys / ceramics / intermetallics / phase transformations / new materials / コンピューター・シミュレーション / コンピュータ・シミュレーション / 軌道放射光 / セラミックス / 新物質 / Phase transformation / Intermetallic compounds / Quasic crystals / Shape memory alloys / Banitic transformation / Martensitic transformation / 形状記億合金 / ベイナイト変態 / マルテンサイト変態 / 結晶学 / 散乱・回折 / 重点領域研究 / 原子ゆらぎ / 物質構造 / 超高速スイッチング / 情報伝逹 / 磁気メモリ / 周期構造性磁性体 / 磁気光学効果 / 磁歪性磁性体 / X線共鳴磁気散乱 / 電気化学計測 / 圧電性誘電体 / 磁歪効果 / 情報伝達 / 磁気カー効果 / 磁気的交換相互作用 / 超高速磁化スイッチング / 組織制御 / 計算科学的手法 / 高分解能電顕 / 放射光 / 変位型相変態 / 拡散型相変態 / 散乱ラジオグラフィ / 平面波トポグラフィ / 格子欠陥 / X線トポグラフィ / シンクロトロン放射光 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  誘電体ー磁性体界面の微細構造構築と新規情報記憶機能の創成

    • 研究代表者
      丸山 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      マイクロ・ナノデバイス
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  鉄基磁性微粒子を孤立分散した半導体酸化チタン膜の合成と磁気抵抗の光誘起効果の測定研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      福島大学
  •  シャドウ効果と幾何学的効果を活用したポーラスな機能性薄膜の作製研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      福島大学
      東京工業大学
  •  特殊環境下ならびに新物質における相変態研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高熱伝導絶縁体AlN中に分散した磁性粒子の集合構造と物性研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  材料組織制御をめざした相変態の微視的機構の解明

    • 研究代表者
      小岩 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  銅系人工格子膜の界面構造の回折結晶学的評価研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  相変態機構の解明と材料機能制御

    • 研究代表者
      井野 博満
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  可視発光するポーラスシリコンのサイズ制御と構造物性研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  鉄基人工格子膜の界面特性の回折結晶学的評価研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  X線複結晶回折法による多孔質シリコン薄層の格子ひずみ評価研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      結晶学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  新物質の相変態とその物性-新しい手法によるアプローチ-

    • 研究代表者
      大塚 和弘
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      筑波大学
  •  鉄基金属多層膜の界面構造と膜応力の回折結晶学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多孔質シリコン単結晶層の結晶完全性の精密解析研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  シンクロトロン放射光トポグラフィによる格子欠陥の構造と挙動に関する研究計画立案

    • 研究代表者
      本堂 武夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      北海道大学
  •  合金における相変態機構の原子的尺度での解折

    • 研究代表者
      小岩 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  反応性スパッタリングで製作した鉄窒素薄膜の相変態と膜物性研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高速反応性スパッタリングによる構造安定性鉄窒化膜の作製研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  低温プラズマCVD法による鉄合金薄膜の膜応力とミクロ構造の原子的尺度での解析研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  重点領域研究「構造のゆらぎの解析」の企画

    • 研究代表者
      床次 正安
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      結晶学
    • 研究機関
      東京大学
  •  反強磁性MnNi合金におけるFCCFCTFCO逐次構造相変態の回折結晶学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      入戸野 修
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2009 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Co-ITO granular magnetoresistance films fabricated by precipitation of magnetic nanoparticles from amorphous oxide2006

    • 著者名/発表者名
      W.Ekawati, J, Shi, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      J. Vac. Sci. Technol. A 24(2)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Co-ITO granular magnetoresistance films fabricated by precipitation of magnetic nanoparticles from amorphous oxide2006

    • 著者名/発表者名
      W.Ekawati, J.Shi, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      J.Vac.Sci.Technol.A 24(2)(in press.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Monte Carlo simulation for magnetic dynamics processes of micromaanetic clusters with local disorder2006

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, S.Tanaka, 0.Nittono, K.Yamada, T.Takagi
    • 雑誌名

      Physica B 172

      ページ: 251-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Co-ITO granular magnetoresistance films fabricated by precipitation of magnetic nanoparticles from amorphous oxide2006

    • 著者名/発表者名
      Wanti Ekawati, Ji Shi, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      J.Vac.Sci.Technol. A24・2

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Analysis of Barkhausen noise using Monte Carlo simulation for non-destructive evaluation2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, S.Tanaka, H.Watanabe, O.Nittono, K.Yamada, T.Takagi
    • 雑誌名

      J.Materials Process.Tech. 161

      ページ: 338-342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Analysis of Barkhausen Noise using Monte Carlo Simulation for Non-destructive Evaluation2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, S.Tanaka, H.Watanabe, O.Nittono, K.Yamada, T.Takagi
    • 雑誌名

      J.Mat.Process.Tech. 161

      ページ: 338-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Analysis of Barkhausen Noise using Monte Carlo Simulation for Non-destructive Evaluation2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, S.Tanaka, H.Watanabe, O.Nittono, K.Yamada, T.Takagi
    • 雑誌名

      J. Mat. Process. Tech. 161

      ページ: 338-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Dopping Effect on Electrical and Galvanomagnetic Properties of Flash-Evaporated thin InSb films2005

    • 著者名/発表者名
      Md.Taher, O.Nittono
    • 雑誌名

      Proc/ Intl.Conf.Bio-inspired computing (BIC' 05)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] 鉄鋼材料の劣化診断システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      山口克彦, 入戸野 修
    • 雑誌名

      検査技術 10

      ページ: 25-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Correlatin between magnetization performance and magnetic microstructure of patterned permalloy films fabricated by microcontact2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sannomiya, J.Shi, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 96

      ページ: 5050-5055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Magnetoresistance of Co-Pt-ITO composite films2004

    • 著者名/発表者名
      W.Ekawati, J.Shi, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      Trans.Material Research Society of Japan 29(4)

      ページ: 1603-1606

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Observation of Magnetic Structure in Fe Granular Films by Differential Phase Contrast Scannig Transmission Electron Microscopy2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sanonomiya, Y.Haga, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 95

      ページ: 214-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Correlation between Magnetization Performance and Magnetic Microstructure of Patterened Permalloy Films Fabricated by Microcontact Method2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sannomiya, J.Shi, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 96

      ページ: 5050-5055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Monte Carlo Simulation on Dynamic Magnetic Processes for Spin System with Local Defects2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, S.Tanaka, O.Nittono, T.Takagi, K.Yamada
    • 雑誌名

      Physcia B 343

      ページ: 298-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Magnetoresistance of Co-Pt-ITO Composite Films2004

    • 著者名/発表者名
      W.Ekawati, J.Shi, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      Trans.Mat.Res.Soc.Japan 29

      ページ: 1603-1606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Monte Carlo simulation of dynamic magnetic processes for spin-system with local defects2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, S.Tanaka, O.Nittono, T.Takagi K.Yamada
    • 雑誌名

      Physica B 343

      ページ: 298-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Observation of Magnetic Structure in Fe Granular Films by Differential Phase Contrast Scanning Transmission Electron Microscopy2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sannomiya, Y.Haga, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      J.Apply.Phys. 95

      ページ: 214-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Correlation between Magnetization Performance and Magnetic Microstructure of Patterened Permalloy Films Fabricated by Microcontact Method2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sannomiya, J.Shi, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 96

      ページ: 5050-5055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Observation of Magnetic Strucuture in Fe Granular Films by Differential Phase Contrast Scanning Transmission Electron Microsscopy2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sannomiya, Y.Haga, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 95

      ページ: 214-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Magnetoresistance of Co-Pt-ITO Composite Films2004

    • 著者名/発表者名
      W.Ekawati, J.Shi, Y.Nakamura, O.Nittono
    • 雑誌名

      Trans. Mat. Res. Japan 29

      ページ: 1603-1606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [雑誌論文] Monte Carlo Simulation of Dynamic Processes for Spin System with Local Defects2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, S.Tanaka, O.Nittono, T.Takagi, K.Yamada
    • 雑誌名

      Physica B 343

      ページ: 298-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360331
  • [学会発表] 多層Co/Cu周期構造材料のX線磁気光学特性2009

    • 著者名/発表者名
      丸山耕一, 森浩一, 石地耕太郎, 入戸野修, 山口仁志
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310079
  • [学会発表] 多層Co/Cu周期構造材料のX線磁気光学特性湿式薄膜の磁気制御 誘電体と磁性体を組み合わせた情報記憶機能の開発

    • 著者名/発表者名
      丸山耕一,森浩一,石地耕太朗,入戸野修,山口仁志,山本昌志
    • 学会等名
      2009年春季第56回応用物理学関係連合講演大会平成20年度第2回真空製膜研究会(2a-TB-10 秋田産学連携フォーラム2008シーズ発表)
    • 発表場所
      秋田高専秋田拠点センターアルヴェ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310079
  • 1.  小岩 昌宏 (00005860)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大塚 和弘 (50029881)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井野 博満 (20029466)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平賀 賢二 (30005912)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐分利 敏雄 (40029020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 哲郎 (70045988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 吉男 (00164351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丸山 耕一 (90302934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  上林 一彦 (00455106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 仁志 (10370313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  森 浩一 (90274977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  坂本 文人 (60504818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松下 明行 (30343859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  清水 謙一 (60029832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石田 清仁 (20151368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  寺崎 治 (30004401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  弘津 禎彦 (70016525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松井 正顕 (90013531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山口 克彦 (30251143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 20.  史 蹟 (70293123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 21.  本堂 武夫 (60109494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  泉 邦英 (50025376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  水野 薫 (70166023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小島 謙一 (90046095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮崎 享 (70024213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  芳賀 由美子 (10262297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  床次 正安 (80029850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  堀内 弘之 (80029892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小藤 吉郎 (40029872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小川 智哉 (50080437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  飯高 洋一 (90012591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宝野 和博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  阿部 孝夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石地 耕太朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  安本 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 昌志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  原 圭祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  阿部 慶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  細倉 匡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  横山 浩夢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  伊藤 耕悦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐々木 裕輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  佐藤 翠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  菅原 朱里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  分銅 諒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  阿部 翔平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中西 慎太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi